2007年3月(day033)

2007年3月(day033)


2007年3月5日(朝)
 昨日のこと、弱っていた雄がとうとう昇天してしまった。水換えが堪えたのかもしれない。しかし、本日、新しい命が生まれた。出産の本命だった雌グッピーはしばらく大人しくしていたものの、昨日辺りから活発に動き出し全く出産の気配がなくなった。あれれ?と思っていたら、別の小型の雌が水槽の隅でじっとしているのに気づいた。餌を撒いているというのに、寄ってこない。これは珍しい。
 もしや出産?そう思って、目を凝らしたら、いた!いた!一匹、小さなのが泳いでいる。現在まで確認されているのは一匹だけだ。一昨日の水換えの時、本命グッピーの出産のために、水槽の底に石をたくさん置いておいたから、隠れる場所には困らないはずだ。どんどん生んでおくれ。ただ、この雌グッピーはいささかサイズが小さい。どれだけ生めるかな?
2007年3月7日(夜)
 ここしばらくは、これまで作った部品の整理をしていた。テキストを何度読んでも意味がわからない箇所あったため、整理も適当になってしまった。そして、今日から部品の配置だ。部品の整理の段階で、きちんとやっておかなかったため、配置もスムーズにはいかず、本日は階段を配置しただけで終了となった。
 

 数日前から急に冷え込んできたために、体調を崩しそうになった。年を喰ってきたせいか、体調を崩すと、もしかして癌?と心配になる。もっとも、飲む薬は風邪薬だ。昨年後半ぐらいから漢方薬の板藍根を使うようになってから、風邪がひどくならなくなった。今回も、板藍根で無事に持ち直した。しかも、この漢方薬は安い。板藍根さまさまである。副作用とかないだろうな。

 グッピーの幼魚は現在までのところ、二匹確認できている。少ない。大量出産はないのか。ここ数日が勝負である。雌グッピーたち、頑張ってくれ。

 最近、Zの日本語学習のペースが落ちている。今週に入って、ようやく第4課の暗誦が終了したところだ。中級になってから、文章が長くなったため暗記する自信がなくなってきたようだ。それをなだめすかしながら、一課一課進めさせている。とにかく10課ぐらいまでいけば、一つの山を越えることができるはずだ。頑張ってもらうしかない。

2007年3月9日(朝)
 昨日は、二F飾り棚の配置をした。配置のコツがようやくわかったので、次の部品からは比較的はやく配置できるはずだ。以前の作業で、光源の部分の手を抜いたので、光の位置と加減がおかしい。
 

 3匹目の幼グッピーが確認された。なかなか大量出産してくれない。今週の土日が山場だろうか。
 

2007年3月11日(昼)
 昨日、マカオに行ってきた。先々月、小さな初勝利を納めたので、このまま勢いに乗って大勝ちできないものかと願ってのことだ。実は、ここ最近の急激な気温の低下で少しばかり体調を崩していて、また日を改めようかと出発の直前まで悩んだのだが、結局行くことにした。

 結果を先に書くと、カジノでは2500HK$の勝ち越しとなった。フェリー代・食事代を差し引くと、約2000HK$のプラスだ。
 前回は初勝利で、意気揚々と帰宅の途上に着いた。今回も金額は少ないとは言え、勝ち越しで帰れたので大喜びかというとそうでもない。
 実は、ゲームを始めてから一進一退を繰り返していたが、やがて負けがこんできて、予算の1500HK$を使い切ってしまったのだ。そこで、ブレーキがかけられず、だいぶ負けが大きくなってきた。前々回と同様の負けパターンである。もう、ここから勝ちを望むのは大海から針をすくい上げるのに等しい。そう考えていたところで、逆転の一打が出てかろうじて勝ち越しとなった次第である。勝って嬉しいというよりも、ああ助かったという気持ちのほうが強い。やはり、カジノはレジャーで楽しむものだと実感させられた。熱くなってはいけない。

 そうそう、今回は新しいスロットを発見した。当たり部分が、テトリスのブロックように、破裂して上から新しいブロックが落ちてきて、それで目がそろうとまた当たりとなり、その部分が破裂・・・というのが当たりがなくなるまで続くスロットだ。珍しいタイプなので楽しめた。次回も、これをやるとしよう(懲りてない)。

 今日は朝から部品の配置だ。個々の部品で基準点をきちんと設定していなかったのが響いて、やり直し作業が多いのがキツイが、居間が徐々に物で埋まっていくのが楽しい。まだ、半分も終わっていない。それと、アーチドアの上部と横の隙間が気になる。どこかでミスったか?

 本日早朝、餌をやって水槽の様子を伺ったところ、幼グッピー5匹を確認できた。たくさん底石を置いてあるので、まだ隠れているかもしれない。

2007年3月11日(夜)
 本日で、建具の配置も終了した。気になっていたアーチ横も、とりあえず補正した。だんだん家らしくなってきた。次は灯りだ。現在は、光源の位置を適当に置いてあるので、灯りを設置後、調整して合わせなければならない。あまり大変でないと良いが・・・。
 

 本日のお昼は韓国焼き肉屋で食べた。焼き肉屋は、高くて美味しい店、安くて不味い店は見つけやすいが、安くて美味しいを見つけるのは大変だ。私が好きでよく行っている店は、ある時は豚肉が美味しかったり、ある時は牛肉が美味しかったりと半分は外れ。ところが、今日は両方とも美味しく食べることができた。私もZも大満足だった。牛肉と豚肉とナスとタマネギが一皿ずつ、それと大きな釜に入ったスープにモヤシの涼菜、合計107元。これからもずっとこのレベルを保ち続けて欲しいところだ。

2007年3月12日(夜)
 今晩は、照明器具の配置と光源の位置合わせプラスその他の光源の配置。光源の数がやたらに多く、手を相当抜いたにもかかわらず時間がかかった。ようやく終わって、レタリングをかけていたところ、最後の最後に、恐ろしいミスを発見した。なんと、階段の手摺りが逆になっている。その上、部品も一部抜けていた。あれ?どういうことだ。慌てて図面を見直して、やり直し作業をした。過去の日記をみてみると、確かに部品が抜けている。なぜ、今の今まで気づかなかったのか。実に不思議だ。まぁ、家具の設置をする時に、確認をするとしよう。もう再レタリングをする力が残っていない。
 
2007年3月17日(夜)
  家具の配置が終了した。これで、居間の部分は完成だ。他の部屋は作らなくていいようなので、残るは建物の外観だけだ。
 

 グッピーの出産の大量出産は結局なかった。今回の水換え時に、親グッピー1匹昇天しているのが発見された。そして、大量出産の本命雌グッピーも、水換えの最中に天に昇ってしまった。また、5匹いたはずの幼グッピーも、いつの間に4匹に減っているのが確認された。うーん、ちょっとやばい。

2007年3月18日(夜)
  本日は建物の換気口。当面、難しいところはなさそうだ。テキストも残る5分の1程度だ。地道に仕上げるとしよう。しかし、これが終わったら何をやろうか。Shadeの基本はわかったものの、どんな形のものを、どんな風に仕上げたらいいのかは、まだ想像もつかない。今使っているマウス一つだって、作れるかどうか自信がない。手頃なテキストが見あたらないことだし、簡単なものから、いろいろ作ってみるしかないかもしれない。
 

2007年3月21日(朝)
 先日に引き続き換気口を作成した。その他、鼻栓、鬼瓦、雨樋も作成した。次は、庭の木の作成だ。
 

 昨日、幼グッピーが9匹いるのが確認できた。視認できたのがそれだけなので、もっといるかもしれない。現在の親グッピーは、若い雌が多いので、出産が期待できるのがたくさんいる。水換えさえ、うまくいけば100匹軍団の育成も夢ではないはずだ。その時が待ち遠しい。

2007年3月22日(朝)
  昨晩は庭木の写真を作成した。作業の意味がわからないので、いささか不満だ。
 

 グッピーの出産が続いている。視認できたもので、13-14匹はいる。グッピーは臆病なのは、石の下にへばりついて絶対に出てこないので、実際にはもっといると思われる。もっとも全体的には、現在飼っているグッピーたちは、無謀なくらいに勇敢である。親グッピーが近くにいても、平気で泳いでいる。追いかけられると、ささっと避けて終わりだ。早く、視認レベルで20匹を超えて欲しいものだ。

 Zの日本語学習も、それなりに順調である。現在、第5章を終えて、第6章に突入している。長文の暗記を続けているので、最近、ますます日本語に磨きがかかった。もっと実戦で試す機会があれば、彼女自身にも上達が実感できると思うのだが、そうそうチャンスがないのが残念なところだ。

2007年3月23日(朝)
   幼グッピー、18匹を確認した。まだまだ増えるだろうか。今週は水換えをせずに様子をみようと考えている。水換えを少なくするためには、餌の量を控えめにしなければならないのだが、たくさん子供を産んだご褒美と子喰い防止にとついつい餌をやりすぎてしまう。やはり水換えを敢行したほうが良いかもしれない。悩み所だ。
2007年3月25日(夜)
 本日、Shadeのテキストが完了した。完成図を見ると灌木が宙に浮いている。まぁ、ご愛敬ということにしてやり直しはしない。何しろ、レタリングに1時間以上かかる。その間、ずっとPCが使えないので、不便でならないからだ。振り返ってみると、このテキストを始めたのが12月13日だから、3ヶ月以上もかかった計算になる。ともあれ、最後までやり抜けて良かった。これで初歩的な知識は学び終えたと言えるだろう。だが、自由曲面も、表面材質の作り方も、居抜きのやり方も、まだまだよくわからない。今のところ、続けてやれるようなテキストも見あたらないので、しばらくは身近なものを楽しみながら作ろうかなと考えている。Shadeに関しては、こんなところだろう。
 明日からは、Poserの学習にとりかかろう。前回、日本に帰った時に購入したソフトは、Shade、Poser、VUEの三つだ。VUEは適当なテキストが見つからないので、とりあえずPoserで頑張ろうという腹だ。そうこうしている間にVUEのガイドブックも良い物がでるのではないかと期待している。Shadeで物体を作って、Poserで人を作り、VUEで風景を作れば、好きな光景を作れるようになれるはず・・・。でも、まだ先は長そうだ。
 

 結局、今週も水換えを行った。幼グッピーは、前部で28匹いた。だが、水換え後に水槽に入れて数え直してると、22,3匹程度しか見つからなかった。早々とお亡くなりになってしまったのだろうか。しかし、20匹以上いれば、大丈夫だ。親グッピーたちも腹のでかいのが、まだたくさんいる。とにかく病気にかからないようにしさえすれば、なんとかなるはずだ。グッピーたちよ、元気で頑張ってくれ。

 

2007年3月27日(夜)
  昨日、Poserの学習を始めようとテキストを開いた。Shadeと同様、Poserも初めてだが、(まぁ、Shadeほど難しいということはないはずだ。何しろ、Shadeは10万ぐらいする高価グレードがあるぐらいだから、奥が深い《私が使っているのはベーシックモデルで、1万円ぐらい》。それに比べて、Poserはグレードは一つしかない。値段も1万円ぐらいだ。どう考えても、そんなに難しくないはずだ・・・)と甘く見ていた。
 だが、一番わかりやすいと言われるテキストを購入しておいたのに、最初の「髪」作成で躓いてしまった。最悪である。このテキストで、どうにもならないと、本当にどうにもならない。いろいろいじって、結局よくわからず、昨日はあきらめた。

 本日は、再度挑戦。昨日もそうだったが、短い髪を長くすると、なぜか髪がピンピンと跳ねてしまう。パラメーターをもとに戻して短くしても、ピンピンが直らない。しかし、今日は、ここでは引き下がれない。他のパラメーターをいじってみることにした。すると、「プルダウン」という項目をいじると、髪が垂れ下がることが判明した。これで、なんとか昨日の問題はクリアした。
 そこで、第二ステップとして、前髪だけ短くするのにトライ!しかし、いくらいじっても、前髪だけ短くするということができず、本日の「Poser」学習ははここで終了。オカルトの世界だよ、これじゃ。(もとのモデルは、Poserについてくるジェシーというモデルである)。それに、「Poser」のレンタリングは、髪があるせいか、恐ろしく時間がかかる。この時間はかなり苦痛である。次回からは、もっと画像を小さくして練習するようにした方が良いかもしれない。

 続いて、Shadeである。テキストは終わったので、何か中国らしいものを作ってみようと考えた結果、飲水器を作ることにした。

 ところが、頭の中で、シミュレーションをした結果、意外に難しい・・・というか難しすぎて手がでないということがわかった。そこで、トイレットペーパー入れに変更(情けない)した。あんまり難しいので始めてやる気をなくしても困るから、これぐらいがちょうどいいだろう。しかし、これだって、細かい寸法とかがわからないから、結構大変な気がする。寸法を図る工具とかかった方が良いだろうか?

 よーし。トイレットペーパー入れを作るぞ。と、決意したところで、今日は終わり。

2007年3月28日(夜)
  本日のPoser。ええぃ、ナントカならんのか。顔を出すことすらままならない。イライライラ。このままではいけない。方法を変えてみよう。明日からは、何も髪の毛のないところから、やってみるとしよう。
 

  Shade。うーん、Shadeは楽しい。とりあえず、形になるものなぁ。最初は、実物よりもやせっぽちに出来てしまったので、微調整をして、太めの姿にしてやる。実物とは若干違うが、なんとなく形になっているではないか。 さらなる調整はあとでやるとして、次からは下部の部品を作るとしよう。

2007年3月29日(夜)
 既製の髪をいじるのは、どうにもやり方がわからなかったので、今日は一から髪を作ってみた。最初にスカルキャップと呼ばれる裸カツラを作成し、それを前髪、上部、後髪のグループにわける。あとは、一つ一つ髪を伸ばして、ひっぱり下ろし、縮れを加えるだけ。やった。なんとかできたよ。さて、次は何をやろうか。Shadeはテキストに恵まれたため、次に何を習得するかがはっきりわかったが、Poserのテキストはマニュアル的なものばかりなので、どこから手をつけたらよいのかわからない。せっかく髪がとりあえず作れるようになったのだから、次は顔も自力で作ってみようか。
 

 今日のShadeは、トイレットペーパー入れの下部部分だ。とりあえず、おおざっぱに作った。ここまでは簡単だ。後は、編み目になるように穴を開ける作業だ。明日は頭をひねることになりそうだ。