2015年10月(day111)

2015年10月(day111)

2015年10月1日

今日は山登り。雨やら足の親指の爪を痛めるやらで2カ月(?)近く山登りができなかった。久しぶりの山登りであったが、ブルガリアンスクワットで脚が鍛えられていたこともあって、意外にスイスイ登れた。でも、後半は少し息切れ。
国慶節の間に、短い旅行をしておこうと、明日から一泊二日で雲浮市へ行ってくることにした。雲浮市は市内に鍾乳洞があるので、一泊二日で行くにはちょうどいい。片道バスで3~5時間がかかる予定だが、3時間になるか5時間になるかは道路の渋滞がどの程度かにかかっている。朝一のバスが8時なので、それでいくことにしたが、ちょっと遅いかな。渋滞につかまる前にどこまで進めるか?
チケットは一人130元。大型高級バスと書かれているから、そこそこ良いバスのはずだ。快適な旅ができることを祈ろう。

2015年10月2日

昨日の山登りで、体のあちこちが痛い。今日はバスでの長時間移動があるが、どうだろう。ゆっくり眠れるかな?
近所のバスターミナルから出発。雲浮行きの朝一番のバスではあるが、8時となると微妙だ。国慶節の渋滞に巻き込まれないで済むだろうかと心配しつつ乗車。
幸い、渋滞に巻き込まれることなく、中途で10分の休憩タイムを挟んで4時間半で到着。昨日の山登りの疲れがとれておらず、クタクタになって到着。
歩いて15分ほどのところにある、CTRIPで予約しておいたホテルに宿泊。208元の部屋がCTRIP経由だと180元。今年オープンということもあって、部屋が非常に綺麗だった。軽くシャワーを浴びてすぐに出発。
お昼はすぐ近くの小さなレストランで中華の定食を食べた。Zは牛肉の炒め物定食。私は白切鶏定食。別にスープを一つ注文して二人で頂いた。地元民の客が多いのだろう。深センのレストランと違って、良い材料を使って丁寧に作ってあるようでとても美味しかった。スープはチキン系のスープをココナツの実をくり抜いたものに入れてあって、非常に味わい深かった。
食事が終わると、バイタクでお目当ての鍾乳洞へ向かった。5分ほどで到着。入場料は平日30元、祝祭日40元となっていた。国慶節だから40元かなと思ったが、特別割引とかで一人31元。
この鍾乳洞は、一応3A級の観光地であるが、いままで行ったことがある中国の鍾乳洞と比べるとかなり小型で30分弱で見終われるサイズだった。ただ、サイズこそ小さいものの、独特の形の鍾乳石とかがあり、かなり楽しめた。深センからだと日帰りで行くことが可能な鍾乳洞としてお勧めである。
少し辺りをぶらぶら散歩してホテルに戻って一休み。そして明日のバスチケットを買いに行き、帰りに夕食。Zが選んだローカル食堂で食事。人気がありそうで皆が注文していた白切鶏を食べた。昼食もそうだったが、雲浮の白切鶏は切った後に炒めるのが特徴のようだ。炒めてあるにも関わらず、あっさり味なので最初はどうかと思っていたが、最後まで食べてみるとしつこくなくて良い感じだった。道理で人気があるわけだ。
今日はこれで終わり。

2015年10月3日

朝一番の7:40のバスで出発。行きは130元/人だったが、帰りは140元/人。10元高かったが、バスも若干だが席が広くて楽に座れた。スピードも速くて、途中少し渋滞に巻き込まれたにも関わらず4時間弱で到着。お昼前に帰れて助かった。マックで昼食をとってから帰宅。さすがにバテバテだ。

2015年10月4日

今日は久しぶりの大雨。運動はお休み。一泊二日の旅からまだ回復していない。いや、その前の二カ月ぶりの山登りの疲れがとれていないのかもしれない。
現在、問題があって、それは肩の痛み。なんちゃって腕立て伏せを続けた結果、肩のところに余計な負荷がかかって、すっかり痛めてしまった。先日、プッシュアップバーを買って、やり方を変更したことにより、だいぶ改善したものの、以前に痛めた部分はそう簡単にはもとに戻らない。(痛めるだけでなく変な癖がついてしまっていて、肩の稼働範囲も狭まっていたのだが、それはテッポウ体操でだいぶよくなった)。
とにかく痛みをとらなければと、サロンパスの冷感シップやら中華シップやら、活路油やら、タイガーバームやらいろいろ試していみたが、決定的な効果が得られない。そこで低周波治療器を試してみたが効果は今一つだった。でも、待てよと思い直し、もう少し徹底的に低周波治療器をかけてみたら、だいぶ良くなった。
この低周波治療器はわざわざ日本から取り寄せたオムロンの大型のもの。パワーは強いのだけれども、パッドが特殊で、オムロンの他の機器のパッドと互換性がない。以前はタオバオで手に入れることができたのだが、いずれそのうちにと考えているうちに、販売されなくなってしまった。そこでアマゾンで購入しようと思ったら、医療品だからなのか配送できないとのこと。アマゾンで直接が無理なら、転送サービスを使うという手もあるが、ちょっと面倒くさい。いずれそのうちにということになりそう。しばらくは古いパッドで我慢するか、もうちょっと簡易な低周波治療器を買う手もある。どうしようかな?オムロンのパッドは高すぎるから、どこかで切り替えたほうが良いのかも。しかし、高いお金を出して購入した機器だから見捨てるにも勇気がいる。迷いどころだ。
昼食後、小雨の中をお散歩。一人で行こうとしたら、珍しくZも一緒に行くという。30分ほど歩いて、ちょっと離れたところにあるデパートへ行き、以前にも食べたことがある「シンガポールママのパン」でコーヒータイム。前回はチーズ入りパンだったので今回はアイスクリーム入りにした。パンはどちらも大した味ではないが、コーヒーは普通に美味しいし、場所がゆったりしているので悪くない。私が読書をしている間にZは買い物を済ませ、それが終わったらまた徒歩で帰宅した。
国慶節に読了させる予定だったネットワークの本は6章あるが、まだ1章すら終わっていない。残り三日でスパートがかけられるかな~?AUTOCADも最初の1回目をやっただけだし、明日は少し頑張らねばならない。

2015年10月5日

今日も運動はお休み。肩も痛いし、ふくらはぎも重たい。1日に山登りをしたきりだから、だいぶ運動から離れているが、仕方がない。明日にはふくらはぎは正常に戻るだろうから、腕立て伏せ以外はスタートできると思う。肩が完全に治るまで腕立て伏せは控えたいが、そうなるといつになるかわからないから、肩に負担を掛けずに腕を運動させる方法を探してみるとしよう。
今日は午前中からネットワークの本を読み始めたが、すぐに眠くなってしまい、本を読んでいる時間より寝ている時間のほうが多くなってしまった。そこで、お昼はいつもの回転寿司屋さんで食事。そして、昨日同様に「シンガポールママのパン」でコーヒーを飲みながら強制的に読書。帰宅してさらに読書。なんとか第2章まで読み終わることができた。残り2日の休みでは読み切ることは難しいだろうが、今週の土日と来週の土日を使えば何とかなるだろう。

2015年10月6日

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。股割り・テッポウ体操もやった。
肩は痛いし、脚も痛いしだったので、運動は簡易的なものだけにした。肩は稼働範囲が広がったのは良いが、固まっていた筋?を突然動かしたせいなのか、あちこちがシクシクと痛む。歩いているときとかはなんともないのに、寝ているとシクシクと痛んで微妙に辛い。冷感シップがあまり効かないから、温感に替えてみた。効果があるといいな。
今日もネットワーク本にかかりきり。午前中をぼんやりと過ごし、午後は昨日同様、「シンガポールママのパン」でコーヒーを飲みながら強制的に読書。帰宅してさらに読書。なんとか第3章まで読み終わることができた。明日の割り当てである第4章はページ数が多いから、今日の夜のうちにもう少し消化しておければベストだ。
予定していたAutoCadの学習を遅ればせながら始めてみたが、購入したビデオコースがあまりよくなかったので、別のビデオコースを購入しなおしてやることにした。1日90分で10日で終わるとのこと。簡単に終わりそうに聞こえるけれど、仕事やりながらだとキツイなぁ。今回の休み中にちょっとだけ手を付けて、残りをどうやって終わらせるかだな。

2015年10月7日

今日は、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
肩と腕の痛みが切れるまで腕立て伏せはお休み。もともとの肩の痛みだけでなく、腕の付け根にも痛みが出てきていることに気づいた。原因はと考えてみたところ、腱鞘炎を解消するために思いつきで始めた指のストレッチにあるのではないかとの考えに至った。通常、手の甲を上にして指を上に伸ばすストレチをやるのだが、ある日ふと手の甲を下にして指を下に伸ばすストレッチを始めてみた。すると、かなり腱鞘炎の痛みが解消された。それで調子に乗って頻繁にやっていたのだが、それで指から肩に繋がっている(?)筋をひねってしまったみたいだ。その逆指ストレッチをやめたら、急速に痛みが減った。しばらくは様子見だ。
ネットワーク本はなんとか第4章も読み終えた。残るは第5章と第6章。良い本だから、2回、3回と繰り返し読むともっと頭の中に入って役立ちそうだが、その気力はないかな~。
AutoCadのビデオコースの第1課が終わった。全部で12課あるから残り11課。明確な目的はなく、頭と指の体操で老化防止するぐらいの役にしか立たない状況なので続けられるかどうか不明だが、やれるところまでやるつもりだ。同じAdobeのソフトだからPSやAIと同じコマンドを使うことも多いから、コマンド忘れ防止にもなる。そういえば、AIの学習がいつの間にか忘れ去られている・・。まあ、また気が向いたときにやるとしよう。
さて、国慶節のお休みもこれで終わり。まるまる1週間の休暇を有効に使えただろうか?当初の目標としたネットワーク本の読破とAutoCadのビデオコースの完了はどちらも達成できず。突如思いついた一泊二日の旅行に出かけたから仕方がないと言えば、仕方がない。運動が十分にできなかったころも心残り。でも、全く無駄に過ごしたわけでないから、いいかな。SIMCityをダウンロード購入して遊びふけるというプランもあったから、それに比べるとマシだろう。さあ、明日から仕事だ。今月はかなり忙しくなる見込みだ。気力と体力を整えて頑張るとしよう。

2015年10月8日

今日は、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
今日も腕立て伏せは休み。遅くとももう2,3日で痛みも完全に消えそうだ。
ネットワーク本は昨晩頑張って5章まで読み終わった。最後の第6章は短いから、今日か明日には読み終えることができそうだ。

2015年10月9日

今日は、クォータスクワット110回を3セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
本日はだるかったので、運動はお休みにしようと思ったが、クォータスクワットの数だけ減らしてやることにした(腕立て伏せは引き続きお休み)。
ネットワーク本をようやく読み終わった。中身が濃い本だから、もう一回ぐらい読んでおくことが望ましいだろうが、飽きっぽい私には無理だ。
AutoCadのビデオコースはまだ続いている。1日10~15分ぐらいのペースだ。実際の操作をしている間は、ビデオを止めているから、AutoCadのためにPCに向かっている時間は30分ぐらいだろうか。このペースでやっていくと90日かかる計算・・・。これだと多分最後までやりきれない。しかし、やれるところまでやるよ。
AutoCadの学習に気持ちが乗らない状況だが、アマゾンで良い本を見つけてしまった。レスポンシブWebの本。通常のHPとWordPress版の2冊が発売されていた。レスポンシブWebのマスターは私の目標の一つ。好きな出版社が出している本だったので、速攻で2冊とも注文した。
私のWeb作成能力の最大の難点はデザイン面なのだが、技術面の前に美的センスがないので進歩が望みにくい。それで、当面の目標はPHPとかJavaScriptの学習とレスポンシブWebの学習となっている。PHPとJavaScriptは初級本をこなした後、意欲減退でストップ中。レスポンシブWebの学習は、一時期トライしようとしたが、良い教材がなく諦めた。そんな状況で、良さそうなテキストが出てきたのだから、買わない手はない。それでAutoCad学習中であるにもかかわらず、注文を出してしまったわけだ。到着が楽しみ。

2015年10月10日

今日は、腕立て伏せ3回(プッシュバー)、クォータスクワット110回を3セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
肩の痛みがほぼ消えたので、腕立て伏せを再開。また1セット3回からだ。腕と肩の筋肉はもう1度最初から作り直すつもりで取り組むつもりだ。
AutoCadの学習はそれなりに進んでいる。線、円、スナップ、オフセット、トリム、画層等の基本的なコマンドを学習中。当分、これが続くことだろう。Adobeのソフトは共通点が多いから、他のソフトのコマンドを思い出すきっかけともなるから、それなりに勉強になる。
また、中国語の教材だから、中国語のヒアリング練習にもなるかな。なまりの強い普通語だから、実践訓練にぴったり?Zとの会話だと決まったフレーズしか話さないから、こういった教材経由でのヒアリングは良いブラッシュアップだ。引き続き頑張るとしよう。
レスポンシブWebのテキスト2冊が午後に届いた。7日に注文して10日に到着。海外にいることを忘れてしまいそうなスピードだ。(いつもこのスピードで届いてくれるといいのだけれどもそういうわけではない)。さて、通常のHP版とWordPress版のどちらを先にやるかだ。興味をそそられるのはWordPressだし、いじれる範囲が限られている分、速く終わらせられる可能性が高い。しかし、先にWordPress版をやってしまうとHP版をやるのがずっと後になってしまう気がする。順当にHP版、それからWordPress版でいいかな?
読む予定の本が相当数ある上に、手を動かして学習するものがAutoCadとレスポンシブWebの二つあるというのはキツイ。あまり考えても仕方がないから、とりあえず手を付けて、できないものはできないで放っていくとしよう。いずれ失業したときにまとめてやるという手もあるし・・・。いやいや、失業は困るぞ。
ダイエットは膠着状態が続いている。朝を起きたときはだいたい67.4kgぐらい。食事内容は、朝夕はサラダ、昼は週に2回ぐらいご飯・パン系、5日はオカズのみを続けている。これ以上食事を落とすのは、仕事や学習、運動に影響を与えるので難しい。運動はというと、最近週一の山登りができていないのが痛い。最初は雨天だったり、足の爪を痛めたりが山登りをお休みにする理由だった。しかし、最近は、山登りをする意欲そのものが弱まってしまった。二日に1回登っているZの気勢(?)が物凄く、張り合う気力がなくなってしまったのだ。ダンスダンスを復活させるか?いやいや、山登りを頑張り続けたほうがいいだろう?と迷っているところ。
エアロプレスで楽しんでいるエスプレッソ。昨年以来セガフレードが私に合うと思っていたが、最近変わった。現在の一押しは、KIMBOのゴールド。アラビカ豆だからなのか?すごく飲みやすい。しばらくはこれ一本になりそうだ。

2015年10月11日

今日は、腕立て伏せ3回(プッシュバー)、クォータスクワット110回を3セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ60回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
今日は午前中は動画サイト等を見てぼんやりと過ごし、お昼はいつもの回転寿司。気温が25度ほどまで下がって雨も降っていたので、刺身と寿司でお腹が冷たくなった。冬は寿司向きじゃないかな。来週はラーメンにしようか。
帰宅してから、今度は近所のデパートにある喫茶店「coffee bene」で読書。韓国最大のコーヒーショップチェーンらしい。中国では一時期、スターバックスを追い抜くと経営トップが息巻いていた。しかし数カ月前に財務上の問題で経営陣が入れ替わったようなことがニュースで書かれていた。先週試しに利用してみたら、落ち着ける感じだったので今週もここで読書。
はっきり言って、コーヒーはインスタントとあまり変わらないドロッした感じ。でも、量はある。アメリカンが一杯25元。客が少ないからゆっくり座れるのがいい。ケーキはチーズケーキが1個15元なのがリーズナブル(マクドナルドは21元)。料金的には広東省に昔からある台湾系の喫茶チェーンよりは利用しやすい。近所なので毎週来ることになるかもと思い、10元払って会員になった。2.5割引き?になるのだとか。
読書を終えて、帰宅。AutoCadビデオコースは第3課に突入。ボチボチ進めていく。
夜はレスポンシブWebのテキスト本を読もうと思ったが、練習サイト稼働用のXAMPPのインストールに時間がとられたため、ほとんど読めなかった。

2015年10月12日

今日は、腕立て伏せ3回(プッシュバー)、クォータスクワット110回を3セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
腕立て伏せは、最低限の数にしているにもかかわらず、肩の痛みがひどくなる。痛みがほとんど消えかかったという程度ではすぐに再発するようだ。これはもう、普通の腕立て伏せはしばらく諦めなければならないかもしれない。腕に関してはダンベルか何か別の運動に切り替える方向で考えていこうと思う。
夕食後、今日もコツコツとAutoCadビデオコースをこなす。このゆっくりペースだと、ちょっと休んだらそれまでやったことを忘れそうだ。最後までいけるのかな?仮に最後まで行けても、しばらくやってなかったら全部忘れそうだ。そうしたら、全くの無駄ということになるのだろうか。一応、記憶に残す方法として考えているのは、図面の読み方や書き方の入門書を読むこと。関連本を読んでおけば、興味がある程度維持できるのではないかと考えている。ただ、この先の人生と接点がゼロという気もする。なんで始めちゃったのかな~。でも、前々から一度触ってみたかったから、これでいいのかな。
午後、肩の痛みがひどくなったので、冷感シップを貼ってみたがどちらかというと逆効果であるように感じられた。そこで、夜になって、本格的な温感治療にトライした。私がもっているオムロンの低周波治療器には温感治療機能が備わっているのだが、これまで一度も使ったことがなかった。初めてのトライ。数十分ほどやってみたら、効果がありそうな・・・。明日もやってみるとしよう。

2015年10月13日

今日は、ダンベルカール左右各10回(500g)を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
腕立て伏せを止めてダンベルを使う方法に切り替えた。これで肩の痛みが改善してくれることを期待したい。

2015年10月14日

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
肩の調子が心配なので、腕の運動はお休み。
ダイエットが少しばかりだが、膠着状態から脱出。これまで起床時は67.5kgだったが、最近は67kgぴったりぐらいになっている。この調子で頑張るとしよう。

2015年10月15日

今日は午前中に客先を訪問するため、運動はお休み。一週間以上連続でやっていたから問題ないだろう。
さて、体重がびっくりするぐらい下がった。今朝は起床後の体重が66.5kg。ちょっと下がり過ぎじゃないか?運動前だというのに。年齢も年齢だから、急激に下がると不安になるよ。テッポウ体操と股割り体操はダイエットに効果があるというから、それが影響してきたのかな。あるいは、腕立て伏せを止めたことで、腕の筋肉分が落ちてきているのかも。それとも、単にダイエットが膠着状態から抜け出しただけか。
それにしても肩の調子がなかなか良くならない。痛くなる前は痛みこそなかったものの、筋肉を稼働させる方向というか肩を動かす方向にすごく制限がある感じだった。現在は、それらが少なくなり比較的自由に動かせるようになったものの、若干痛みがある。筋を痛めてしまったらしい右肩だけでなく、左肩の筋肉もそんなだ。良い方向に向かっている最中なのか、悪化しているのかよくわからない。長い目で見るしかないかな。
しばらく試用していたスパム対策ソフトだが、特に問題なく働いてくれているので、正式に購入した1000円ちょっとなので、コストパフォーマンスは悪くない。
AutoCadビデオコースの学習は続いている。中国のビデオコースの講師は我流で使い方を覚えた人が多く、ツール等の使い方が我流。PS,AIもそうだったが、このAutoCadビデオコースの講師も明らかに我が道をいく方式だ。一つの図形を描くのでもこのケースではこれがベストというのではなく、結果が同じなら何でもOKという教え方だ。日本ではありえないだろう。でも、私のような初心者にはこのやり方のほうが取っつきやすいと言えば、取っつきやすい。とにかくこのコースをやり切ることを第一としよう。

2015年10月16

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
今日も腕の運動はお休み。朝の体重は昨日同様66.5kg。
午後は羅湖の客先行き。帰りは若干渋滞気味で、帰宅時は7:00を過ぎていた。
夜は頑張ってAutoCadビデオコースに取り組み、なんとか第3課を終了。明日から第4日だ。この調子で頑張るとしよう。

2015年10月17日

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
起床後の体重は今朝も66.5kg。運動後66.2kg。朝食後67kg。当面はこのパターンが続きそうだ。これから2日間はお休みで外食があるから、少し増えるかもな。2カ月前ぐらいにも、66.5kgのレベルに達したことがあったが、体がキツイなという意識があった。その後、山登りに行かなくなったら67.5kgになってしまった。そして、現在は山登りなしの状態で66.5kg。体全体にも無理がなさそうだ。今度こそは66kgの壁を突破できるに違いない。
お昼はZと一緒に近所に新しくオープンした湖南料理の店で食事をした。毛沢東をフィーチャリングしたイメージを出すためか、タオバオでよく販売されている人民軍のイラストが描かれた金属製のカップが使われていた。料理も、田舎っぽいイメージで大味になるように作られているようだった。魚料理や燻製肉料理はこの街の標準的な湖南料理屋より若干高いぐらいの価格設定になっていて、その分量を多くしてあった。味も最近食べた湖南料理の中では美味しいほうだった。もう1回ぐらい来て、他の料理を試してみてもいいかなというぐらい。物価高に押されているのか、最近は美味しい湖南料理屋さんが少なくなったのが寂しい。
午後は「coffee bene」で読書。あまりに混んでいたので、デパートを上まで上がって時間つぶしをして、空いたのを見計らってから入店した。先週、会員になっておいたので、コーヒー25元+ケーキ15元=40元が7.8割引きで31元。マックに比べると安いね。ゆっくりできるし。コーヒーは苦いだけだが、量が多いから時間つぶし向きだ。
以前に一度読んだ生産管理システムの本を3章まで読み終えた。2回目とあって、ある程度頭に染み込んでくる。今回わかったのは、こういった本というのは、どんなタイプの工場にも、特に大きな工場に対応できますよということを筆者がアピールするためか、想定されている現場が、グローバルすぎたり、汎用的なイメージすぎたりするということだ。現場経験者はこの汎用的で抽象的なイメージの中から、自らに合った情報を取り出すことができるのだろうが、現場経験のない私にはかなり難しい。どちらかというと、トヨタのカンバン方式を説明している本のほうが感情移入がしやすく、頭に入っていく気がする。
現状では、どんな知識がIT営業として役に立つかわからないから、とりあえずは生産管理の本とトヨタカンバン方式の本を交互に読んでいく予定だ。他に読みたい本がたくさんあるから、「交互」というほど何冊も読めるかどうかわからないが、方針はそれでいくとしよう。

2015年10月18日

本日は運動はお休み。
起床後、体重を図ると、66.8kg。昨日外食した割には増えていない。
朝食はZと一緒に朝マック。Zはそのままスーパーへ直行。私は携帯電話の営業所に向かった。先日、携帯電話の費用をチェックしていたら、いつからかわからないか、余計な有料サービスが付与されていることが判明したからだ。それも、仕事用に使っている聯通と個人用に使っている中国移動の両方にだ。一部のサービスはショートメッセージでキャンセルできたが、できないものがあったので直接営業所に行くことにしたのだ。
まずは中国移動で「号簿管家会員」の機能をキャンセル。これは携帯電話をなくしても、アドレス帳のデータが残るという便利と言えば、便利な機能だが、現在はアンドロイド用に同様なことが無料で可能になるソフトがたくさんあるので、有料で必要な機能ではない。(有料メールBOXも勝手に申請されていたが、これはショートメールでキャンセルできた)。次に、聯通で手続き。ここではメールボックスと不在時の着信通知機能をキャンセル。どちらも申請した覚えがないのにいつの間にか賦与されていた。メールボックスに関してはスタッフ全員が、これは無料です(ネットにも何か所かで無料だと書いてある)と言い張っていたが、実際の明細を見てもらってなんとかキャンセルしてもらった。
いずれも月3~5元ぐらいのものだが、何年分も積もれば少なくない金額だ。「一体誰が申請したんだ?」と追及したい気持ちはあるが、中国では個人でそんなことをやっても労力と効果が見合わないのでやらない。スタッフからして、(私(スタッフ)が悪いわけではないし、全く面倒だわ)ぐらいの態度なのだ。
ともあれ、無事キャンセル終了。家に帰ってZの分も明細をチェックしたら、やはり余計なサービスがあったので、キャンセル。こちらはショートメッセージでできた。
来月になったら、またチェックしてみないといけない。
お昼は、毎度同じく、回転寿司。今日は暖かかったから、刺身でお腹が冷えるということはなかった。それから、喫茶店で読書。「シンガポールママのパン」のほうがコーヒーは美味しいのだが、読書をするには「coffee bene」の苦くて量が多いコーヒーのほうがいいので、そちらに移動して本を読んだ。生産管理システムの本を第5章まで読み終えることができた。2度目だからだいぶ頭に入る。でも、現場のイメージは全く湧かない。まあ、ぼちぼちやっていくしかないね。

2015年10月19日

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ体操もやった。
今朝、起床後の体重は67.3kg。ここ二日は食べ過ぎたようだ。朝夕こそサラダだったものの、お昼は外食、そして2度行った喫茶店では2度ともショートケーキを食べた。結果、800g増加。やっぱり、普通に食べると確実に太る。節制に努めなければ・・・。

2015年10月20日

今日はクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。
腕立て伏せを長期間お休みにしているせいか、肩こりがひどくなってきた。そこで、股割り・テッポウ体操に加えて、肩入れ体操も始めることにした。テッポウ体操の本に載っていたものだ。やってみると、右肩はなんとかやれるものの、左肩がほとんどできない。筋肉が張り付いてしまっているのかな?徐々にやっていくことにしよう。
生産管理の本、6章まで読み終わった。一度目に読んだ時より理解度が上がったせいか、面白く感じる。MRPシステムがBOMとか標準リードタイムをもとに、在庫量等を考慮した上で所要量計算をしてバーッと展開していくようなイメージが浮かんでくるようにはなった。ただ、それが実際の生産にどのように結びついていくのかとか、ローリング?というのだろうか、それらが日に日に更新されていく時の変化していく雰囲気がわからない。とりあえず、この本を読み終えたら、少しまとめてみて、それから次の学習ステップを探していくしかないかな。

2015年10月21日

今日はクォータスクワット110回を5セット。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右30回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。
生産管理の本は第7章を読み終えた。思ったよりハイペースで読めているので良い感じだ。AutoCadのビデオコースは毎日10~15分ずつ進めている。こちらはペースが遅い。このままだと年末までかかってしまう。土日とかにまとめてやりたいのだが、10分を過ぎると集中力がほとんどなくなってしまうので無理。やりたいこととやるべきことがたくさんあるのだけれど、気力が追いついていかない。そもそもが、このような状態が長く続くと、途中で全部投げ出したくなる恐れがある。しかし、心配しても仕方がない。とにかく先へ進むとしよう。

2015年10月22日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。

今日からエアダンベルカールを始めた。肩の調子がだいぶ良くなってきたので腕のトレーニングを再開。前回、このレベルの調子のとき、ダンベル(500g)を持ってやったら、瞬く間に肩の調子を悪化させてしまったので、今回は何も持たないところから始めることにした。ダンベルを持ったつもり(?)でやっているから、エアダンベルカール。
体重は起床時が、66.6kg。運動後が66.4kg。ようやく休日の外食分を消化し終わった。お昼にレバを食べたためか、夕食後が67.9kgだったので明日がどうなっているか心配だ。

2015年10月23日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。

体重は起床時が、66.7kg。朝食・運動後が66.6kg。
今日はお昼過ぎに大劇院近くで打ち合わせ。終わりが6時過ぎ。この時間は渋滞に巻き込まれるのは避けられないから、帰宅ルートに悩む。地下鉄で終点まで行ってからバスに乗り換えるのが無難だが、そうすると1時間ぐらいは立ちぱなしでいなければならない。そこで、会展中心までは地下鉄、そこからバスに乗り換えるというルートを選んだ。ところが、バスを待つ段階になって、いくら待ってもバスが来ない。30~40分経ってようやくやってきたと思ったら満員で素通り。これだと、乗れても立ちっぱなし?地下鉄で帰ったほうが良かったかなと後悔したが、すぐにやってきた2台目は空席があり、座ることができた。助かった。さほど混まずにスムーズに帰れたのも良かった。

2015年10月24日

今日は運動はお休み。ブルガリアン(クォーター)スクワットの数を少し増やしたためか、脚に疲れが溜まってきたようだったので、運動はお休みにした。
お昼はいつもの回転寿司。それから、喫茶店で読書。生産管理(システム)の本は最後の第11章を読み終わった。11章は会計関係だったので、あまり頭に入らず、前回同様流し読みで終わった。
明日からトヨタ生産方式の本を読む予定だ。図解式の薄い本なので、読むだけなら数日で読めるかもしれない。それが終わったら、社会科学関係の本に戻りたいが、その前にIT営業用の知識ストックとして仮想化関連の本を読まなければならないかもしれない。AutoCadの勉強の一環として図面関係の入門書も注文してあるので、完全にキャパオーバーの状態だ。せっかく手に入れたレシポンシブWebの本がただの置き物になってしまっている。一冊、一冊と読み進めていくしかないな。
夕食後、Zと一緒に1時間ほど散歩。中途でウォールマートに寄った。中国のウォールマートは全般的に不調らしい。我が街のウォールマートはそこそこ賑わっているが、土日の割には少ない。ローカル系の大手スーパーの混みようと比べるといささか寂しげとも言えるほどだ。昔と違って、外資系スーパーにしかないような商品が少ない。逆にローカル系のほうに欲しい商品があったりする。ウォールマートは中国消費者の嗜好の変化をとらえ切れていないのではないだろうか。
我が街の街並みもここ2、3年で大きく変わった。以前は五金屋といわれる、工場や建築で使われるような店舗ばかりだった通りの3分2ほどがオープン喫茶や食事処やコンビニ、自転車屋などになった。産業構造の変化といったら大袈裟だろうが、空き店舗が出ているわけではなく、むしろ新しい商店街が続々増えているところからすると構造転換はうまく行っているようにみえる。全てのお店がうまくいくわけではないだろうから、この先どうなっていくのか興味深いところだ。

2015年10月25日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。
お昼は「72街」で、もつ丼セットを頼んだ。もつの量は少なかったが、美味しく食べられた。午後は喫茶店で読書。図解式トヨタ生産方式の本を3分の1ほど読み進めた。読むのと理解できるのとは別の話で、現場経験の少ない私には図をみてもよくわからないところが多かった。工場で管理の仕事をしている人を対象として書いているから、当然と言えば当然か。
夕食後も頑張って読み続けたが、後半部分に入ってきてほとんど理解できなくなってきた。要は私には敷居の高い内容であるということだ。でもせっかく買ったので、目を通すだけは最後まで目を通した。とりあえず、この本はこれで終わり。
Zから、誕生日プレゼントとして低周波マッサージ器を買ってもらった。すでにオムロン製のハイグレード器をもっているのだが、本体が百科事典並に大きく取り出したり、片づけたりが面倒なのとパッドが他の機器と互換性がなく購入しにくいのとで、使いにくかったのだ。
買ってもらったのはUSBで充電する方式の、本体が直径5cmぐらいしかないタイプの低周波マッサージ機である。これにパッドを直接取り付けて利用する。これを2セット買ってもらって、肩や腰の両方に取り付けて使っている。日本製ではないので少し不安もあったが、使ってみると問題はない。オムロンのほうが微調整が行き届いているような気がする程度だ。一度の充電(1時間程度)で15日使えるとのことだったが、1日3回(1回につき15分程度で自動的にオフになる)ぐらい使うと3日で電池切れとなる。
メリットは非常にコンパクトでコードもないため、体に取り付けているのを忘れてしまうぐらいであること。デメリットは本体に直接パッドを取り付ける形であるため、背中に貼る場合は自分で操作することが困難となること。Zの助けが欠かせない。充電を頻繁にしなければならないから、バッテリーが傷むのも速いだろう。バッテリーが壊れたら、どうなるのかな。お店に聞いてみるとしよう。

2015年10月26日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。
土日の不摂生がたたって、今朝の体重は68kg。また数日かけて減らしていかなければならない。長い道のりだな~。
午後になって、図面の描き方の入門書が届いた。AutoCadを勉強している関係で、ついでに読んでおこうという程度の気持ちで買ったから、特に目的があるわけではない。数日後に、仮想化技術のテキストが届く予定で、そちらのほうが優先度が高いから、それまでの間ちょっと目を通しておくことにする。真面目に読むのは仮想化技術のテキストを読み終わってからになるだろう。
AutoCadビデオコースは先週少し休んでしまったが、なんとか第5課の半ばまできた。地道に進めるのみだ。

2015年10月27日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。
起床後の体重は67.2kg。良し良し。炭水化物を抜くとあっという間に減るな。昨日のお昼はZ特製のマーラ鍋で、レンコンとかが入っていたから、どうかなと思っていたが、順調に減ってくれて助かった。今日のお昼は魚と野菜だけだから、明日には66.5kgまで行けるかもしれない。
AutoCadビデオコースは、少し頑張って第5課を終了。明日から第6課だ。中国のビデオ講師らしく、いかにも素人っぽい教え方だが、基本的なツールを気軽に覚えるには良い。でも、手抜きやらごまかしやらが多いので、一度は日本のテキストを買ってやり直したほうが良いかな。それまで興味が続けばだけど。

2015年10月28日

本日は、股割り・テッポウ・肩入れ体操のみ。
昼前に、仮想技術のテキストが届いた。350ページほどあるが、図が多く、1ページの文字数が多くないので、遅くとも10日間で読めるのではないかと思う。ぱっと目を通した限りでは、吸収しやすそうな内容だった。頑張って読むとしよう。
ITのインフラ関係は、テキストだけではこれ以上は頭に入っていかないようにも思われる。一度自分でサーバーを建ててみるしかないかもしれない。昔、余ったパソコンでLinuxサーバにチャレンジしたところ、いきなり躓いて挫折したことがあり、少しトラウマになっている。しかし、再度トライしてみるのもいいだろう。

2015年10月29日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ体操もやった。

早朝の体重は66.7kg。う~ん。200gばかり増えちゃっている。ちょっと間食しているからだな。油断するとすぐ増えるからキツイな。

2015年10月30日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ・肘上げ下げ回し体操もやった。
早朝の体重は66.9kg。あれ、また200g増えた。昨日は間食もしていないのに・・。困ったな。しばらく間食が続いたから、新陳代謝が悪くなっているのかもしれない。
肩の調子は、徐々によくなっているような気もするし、そうでないような気もするという状況だ。貼り薬やら塗り薬やらを使っていて、一番直接的に痛みそのものに効果が出ているのが、タイガーバーム(痛みを消すだけなら、バンテリンのほうが効果がありそうだが、値段が高いのと治療そのものには結び付きそうもないので対象から外している)。
そこで、タイガーバーム系の薬で何かないものかと探していたら、タイ製のヤーモンがタイガーバームより効果があるとの記事をネットで発見した。ネットで調べてみたら、漢字で「金杯油」とあったので、さっそくタオバオで検索し、購入した(ゴールデンカップバームとも言うらしい)。1個6.5元(12g)という安さである。
タイガーバームよりも安いぐらいの価格なので、どうなのかな~という気持ち。そこで、同じ店に売っていた「グリーンハーブ(青草薬膏)」というのも購入してみた。こちらは1個18元。
二つとも本日到着したので、とりあえず、「金杯油」のほうを塗ってみた。たっぷりと。かぶれたりしないように祈る。(昔、ウルトラバームというのを使っていたら、ある日突然かぶれはじめたことがあった)。

2015年10月31日

今日はエアダンベルカール(0g)左右各30回を5セット、クォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回、ヒップレイズ70回を3セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各50回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右40回ずつ3セットやった。股割り・テッポウ・肩入れ・肘上げ下げ回し、背中握手体操もやった。
今日の早朝の体重は67kg。あらら、また100g増えているよ。特に何も変えていないのになぜ?もうちょっと様子みるしかないな。
昨日、肘関係の体操を始めたのに加えて、背中握手にもトライすることにした。片方の腕を上から背中に回し、もう片方は下から背中に回して両手を繋げるものだ。いまは全然できていないので、少しずつやっていく。
午後になって、宝安中心へ出た。日本人のAさんとその彼女の中国人Oさんと一緒に昼食をとり、四川料理をごちそうになった。私が住んでいる街では湖南料理屋さんがほとんどで、四川料理を食べる機会が少ないこともあって、特に美味しく感じた。お二人は宝安の近くに住んでおられるということなので、また一緒に食事をさせて頂く機会もあるだろうと思う。その日を楽しみに待つとしよう。
宝安中心から戻る途中、Zから電話があり、ネットが故障中とのこと。帰宅してすぐに確認すると、ネットだけでなく、固定電話も断線中。中国電信に電話をすると、メンテナンススタッフを48時間以内に派遣するとのこと。48時間以内ということは、最悪の場合、月曜日にならないと来ないということか。過去の経験では、たいがい当日中に来てくれたが、今回は時間が遅い。月曜ということはないだろうが、明日になってしまうかもしれない。夕食後に来てくれれば助かるが、どうかな。