2018年3月(day140)

2018年3月1日

3月がスタート。
メインサイトは、2月初旬は絶好調だったが、中旬、下旬と下るに連れ減速を重ねて、月末には1月と同レベルの6割となってしまった。英語圏向けサイトがさっぱりだったため、合計すると1月と比較して2割減。それでも昨年の5割からは脱出しているから、良しとしよう。
Youtube。一時は落ちる一方だった実績だが、チャネル登録者数が6,000を超えたあたりからまた徐々に上向きになってきた。ただ、チャネル登録者数や視聴時間・回数とかも急激に伸びているから、一時的なラッシュである可能性が高い。どのくらい続くかな。
1月に続き、2月も体調全般が悪かった。腰痛、肩・腕の痛み、胃痛。どれもまだ完治はしていない。
現在は、筋力運動は全面的にストップして、山登りやダンスダンスなどの全身運動に力を入れている。暖かくなるにつれ調子も良くなってくると思うが来年の冬のこともあるので、早めに問題点と対策を明らかにしておきたい。
腰については畳に毛布をしいただけで寝ていたのが原因だと思われるから、これからはマットも敷く予定。またはベッドを購入することになるだろう。肩と腕の痛みについては自熱式温熱肩カバーを購入した。さらに手製のピップエレキバンが効果を発揮してくれることを期待したい。
胃痛のほうはBB12菌入りのヨーグルトを食べてだいぶ良くなった。まだ不安定だが、徐々によくなることを期待したい。

先月は、8年間お世話になってきたデスクトップパソコンがとうとう昇天した。とりあえずはノートPC(大)で様々な作業をこなしているが、長期的には無理なので早期に新しいデスクトップパソコンを購入する予定だ。


・メインサイト→初旬は好調だったが、中・下旬が今一つとなった。
・英語圏サイト→先月はさっぱり。新たな対策が必要か?
・Youtube→ちょっとまた伸びてきた。
・新サイト→しばらく放置。
・各種日課→大幅に縮小。
・中国語・英語のヒアリングと単語力の向上→順調。若干意欲減退中。
・読書→ほとんど読めなかった。
・朗読→安定。
・プログラム学習→スタートする余裕がない。
・山登り→腰痛で休み多し。
・消費活動→安全圏内。
・暗算トレーニング→縮小安定
・日帰りのお出かけ→未達成。
・毎日のお掃除→ほとんどやらなかった。

今日はダンスダンスのみ(40分)。
ショップにパソコンの見積もりを再度依頼したが、またもや却下された。i7 7700ではなく、最新のCoffee Lake-Sをサポートしているi7 8600にしろと言うのだ(値段はあまり変わらない)。しかし、i7 8600を使う場合には、Z370チップを使用したマザーボードを使わなければならず、ASUS製は高額な製品しかない。そこで、GIGABYTEで発売されたばかりの安価なマザーボードを選択。それと同時にi7 8600ではなく、ワンランク下げてi5 8400を使うことにした。マザーボードを安価なのにしたのだから合わせてCPUもワンランク下げようという判断だが、i5 8400は安価ながらi7 7700に迫る性能(一部は追い抜く)性能をもつハイコスパの6コアCPUなのだ。結果、下記のスペックとなった。今回は3回もスペックをまとめたから知識がブラッシュアップされ、勉強になったなぁ。この構成でショップからもOKをもらったから、近日購入する予定だ。

・マザーボード:GIGABYTE Z370M D3H
・CPU:i5 8400
・CPUクーラー:九州風神 玄氷400
・メモリ: G.Skill 16G DDR4 3200 8G*2
・グラフィックボード:なし
・SSD:PLEXTOR PX-512M8SeGN M.2 PCIEnvme
・HDD:なし
・電源:Corsair 550W
・PCケース:Jonsbo RM3(ブラック)

合計5,920元。今回もi7で行く予定だったのにi5になってしまたが、ほぼi7相当なので良しとしよう。コストも予定していたより、1,000元ほど安くなった。壊れたパソコンの2.5インチSSDと2THDDを流用することが前提だから、実際には7,000元近いパソコンだということになる。遅くとも来週中には稼働させたいところだ。

<パソコンチェック>
・通気口

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):お休み

<本日の食事>
(朝)肉まん
(昼)野菜炒め
(夕方)スープ

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月2日

今日もダンスダンス(45分)
本日、パソコンの発注をして、明日引き取りにいくことになった。ショップに到着してから、各部品を開封し、組み立ててくれる。Windowsは手持ちのものをもっていって、インストールしてもらい、正常稼働したOKで支払いを確定する。深セン大学ご用達(?)のショップで8年前にもここでパソコンを作ってもらった。パソコン業界は変化が速いから、8年も経てば全く別のお店といってもいいかもしれないが、購入実績があれば幾分は安心だ。
8年前のときは、手ぶらでいってフルタワーのパソコンを持って帰った。タクシーを使ったから、手で運んだのはショップから道路までと道路からアパートまでだったのだが、あまりの重さに腰がやられて数日辛い思いをした。
今回はフルタワーではなくミドルタワーだし、マザーボードもMicro-ATXと小さめ。重いファンレスクーラーやハードディスクをつけていないからだいぶ軽量だが、私自身が年をとっているから念のためネットでキャリーカートを購入して持っていくことにした。
現在は私が住んでいる街まで地下鉄が開通しているから、カートを使えば楽々運べて交通費も安い。明日が楽しみだ。

一昨日購入した自発式遠赤外線肩カバー。装着すると10分ほどで熱々になる。熱くて辛くなるほどだったので、火傷したりしないかとショップに尋ねたところ、「身体の熱を利用しているだけだから火傷はしない。慣れないうちは、熱くなったら取り外して時間を置いて再び取りつけれ良い」との回答を得たのでその通りにした。昨晩から4,5回装着を繰り返したが、確かにだんだん熱さに慣れてきた。効果は上々で汗をかくほど。部分的にサウナに入っているようなものだから、血行を促進するのは確かだ。しばらく試してみることにしよう。

本日、小粒の磁石100個が届いた。医療用綿テープは先日届いてるので、手製ピップエレキバンの準備ができた。まずは磁石をアルコールティッシュで拭い消毒。そしてテープを小さく切って磁石をくっつけ、体に貼っていった。磁石の向きが大切だという意見もあるが、関係ないという意見もある。面倒なので関係ないという意見を採用した。ピップエレキバンもともと医学的な根拠はないらしいから、向きも何もないだろうという判断だ。
テープを切るのはやや面倒だが、何しろコストが安い。腕と肩にバンバン張っていった。綿テープでいけるか心配だったが、問題なさそうだ。ピップエレキバンの磁石と比べると磁力が弱いと思うが、数で補うとしよう。個人的には、磁力も大切だか、痛みの場所に直接張り付けるというところのほうが重要だと思っている。果たして効果のほどはどうかな?

ベッドを発注した。昨年4月にベッドを廃棄して畳に変えたが、中国のローカルアパート(多分日本と構造が違う)の床に(間にスノコのみで)畳というのは無理があったらしく、腰痛やら肩・腕痛やら体のトラブルが多くなった。段ボールを入れてみたり、畳を2段に重ねてみたり、いろいろやったが、どうも無理があると判断した。
ベッドはそこそこいいパイプベッドが500元。安いのが200ー300元。木材と竹のベッドが200-300元。いろいろ考えたが、軽さをとって、木材と竹のベッドにした。4日後に到着する予定だ。


<パソコンチェック>
・通気口

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):お休み

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)チャーハンとスープ
(夕方)スープ

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月3日

今日は運動はお休み。
朝8時に出発して、地下鉄を乗り継いで市内の華強路で下車。賽格ビルへ向かい、パソコンを引き取りに行った。
1Fのセブンイレブンでおにぎり二つとコーヒーで朝食をとった後、17Fに上がりショップに入った。8年前とショップは同じだが、場所はやはり変わっていた。
まだ開店直後だったのでスタッフが揃っておらず、出勤していたスタッフに部品だけそろえてもらった。10時になった頃、約束していたスタッフが出勤。組み立てに取り掛かってくれた。組み立てそのものは順調に進んだ。手慣れた様子で瞬く間に組み立て完了。CPUクーラーが注文したものがなく、代替のものに変更することになったが、特に問題はなかった。
昨日ダウンロードしておいたWindowsのISOファイルが入ったUSBメモリを渡して起動チェック。ここでトラブル発生。BIOSが起動しない。M.2SSDを外すと問題なく起動するので、M.2SSDが原因ということらしい。他のPCを使ってM.2SSDをチェックするが、他のPCでは問題なく動くことがわかった。結果として、マザーボードのBIOSをアップグレードすることで問題はクリアされた。自分でやっていたら、間違いなくここで躓いていただろう。
Windowsも無事インストールが完了し、最後に音声チェックをやってテスト終了。スマホを使ってタオバオでの支払いをして取引完了。キャリーカートに積んで地下鉄で帰宅した。

パソコン購入にあたって、ミスが二つあった。一つはネットで購入したキャリーカート。耐荷重さえクリアされれば良いと極力小さな商品を購入した。しかし、下の台となる部分がパソコンの箱に比べて小さすぎた。タイヤとタイヤの間が短すぎるために、パソコンがぐらつきやすく、ともすれば台の部分ごとひっくり返りそうになった。また、手持ちの部分がアルミで軽いのは良いが、強度が弱くひっくり返りそうになるパソコンを抑えるのが大変だった。
もっとも大きければ大きいで持っていくのが大変だから、ぎりぎりOKとするしかないのかもしれない。
もう一つの失敗は、CPUをセッティングする前に中古かどうかの確認を怠ったこと。パッケージ版は高いのでばら売りのを買ったのだが、セッティングする前によく確認しなかった。これでは中古品を使われても全くわからない。もっとも、見たところでわからなかったかもしれないが、せめてピンの部分をよく確認しておくべきだった。もっと言えば、ネットで中古品との見分け方を調べておくべきだった。

反省点はあるが、ともかく新しいパソコンを無事部屋まで持ち帰った。遅い昼食をとってソフトのセッティング開始。
Windows10そのものはショップでインストールを完了したので、続いてライセンス認証の手続きに入った。心配なのは、もとのデスクトップパソコンはWindows8.1を無償でWindows10にアップグレードしたもの。果たして無事に認証できるのか?
昨日調べたところによると、最新のWindows10の場合、旧デスクトップで関連付けていたマイクロソフトアカウントにリンクさえすれば、ライセンス認証が可能とのことだった。そこでその線にそって作業。ちょっとバタバタしたが、ネットでやり方を調べながらなんとかアカウントの関連付けを済ませると、ライセンス認証も無事に完了した。Windows8.1のプロダクトキーを入れる必要もなかった。
マイクロソフトアカウントの確認?だかリンク付けだかを選び、マザーボード等の部品を大幅に変更しましたとやらを選び、最後に旧デスクトップのコンピューター名を選んでアクティブ化をクリックしてOKというものだった。(今回デスクトップパソコンのマイクロソフトアカウントはなんとかクリアできたが、ノートパソコン2台のものがどうなっているのかよくわからない。時間があるときにチェックしておくことにしよう。

ライセンス認証が無事終了したので、次はUPDATE。しかし、昨日ダウンロードしたWindowsのISOイメージは最新のUpdateがかかったものらしく、Updateは必要ない(すでに最新)と表示された。
続いてOfficeのインストールとUpdate。WindowsのUPDATEは必要なかったが、OfficeはやはりUpdateせねばならず、けっこうな時間がかかるようだ。
その間、ノートンのインストール。ノートンはチェックが厳しくて必要なネットワーク関連のサービスが繋がらなくなったりするのでどうしようかと思ったが、やはりセキュリティが一番だということでインストールすることにした。
ところが、このインストールがスムーズにいかなかった。なぜだか、サイトにログインできない。ノートンは、他のPC2台と一緒に3セット1組で購入しているはず・・。そこで他のPCのノートンからログインした。そして、使用中となっている壊れたPCの登録を外して、改めてメールアドレスを入力した。これによって送られてきたメールからインストールへ進むという手順を踏んで初めて再インストールできるシステムらしい。新しいパソコンにはまだメールソフトをインストールしていなかったので、早速Beckyをインストールした。(URLだけコピーするという方法でもいけたかもしれない)。メールボックスはCドライブに作りたくないが、まだHDDをセットしてないのでとりあえずはSDDに作った。

で、メールソフトをデスクトップで動かし始めると、他のデータもすべてデスクトップにもっていかないと同期がとれなくなって様々な作業に支障が出てしまう。そこで、一時的にノートPCで動かしていたデータもデスクトップに移動開始。必然的に、他のアプリのインストールも開始することになった。(このころにはOfficeのUpdateも無事完了。予想よりも早く終わった。新しいパソコンだとなにかとスムーズだ)。

データを移動するとなると、旧SDDと旧HDDのセッティングも必要になる。壊れたパソコンからSDDとHDDを取り外し、新しいPCケースの、ショップで教わった位置にセッティングした。フルタワーのPCケースと異なり、電源コード等の取り回しが難しくちょっと苦労したが、なんとか(半ば無理やり)入れた。
SDDは旧パソコンではOSを入れていただけなのでフォーマットし、今後はメールデータとデスクトップに使用することにした。デスクトップの場所を設定変更し、SDDとし、メールボックスもこちらに移動した。新しくOSを入れたM.2SDDはシステムとプログラム専用とする予定だ。512kGBもあるのだから当面は問題ないはずだ。ドライブ名等も改めて変更し、データの位置が分かりやすいようにした。
ここで、ようやくノートンからのメールを開き、リンクを開きノートンのインストール開始。
インストールをしている間に中国語IMEを入れようとしたら、いつの間にか設定が終わっていた。ライセン認証をやっているときにチェックしたときはまだ中国語は設定されていなかったはずだ。自動的に入ったのかな。マイクロソフトアカウント恐るべし(?)
忘れないうちに、高速起動の無効化も済ませた。

ここから本格的にアプリのインストール。
・ezhtml(ホームページ編集用のソフト)
・EBOOKリーダ(過去の記録によると、インストールに時間がかかるはずだったが、今回は一瞬で終わった。なぜ?)
・タオバオブラウザ
・旺旺チャット
・QQ
・グラフィックソフト
・Chromeブラウザ
・Operaブラウザ
・電子辞書(インストール回数オーバーで問合せ)
・QQプレーヤー
・WinRAR
・レーザプリンタ
・スキャナ
・NextFTP
・Bandicam
・Adobe Reader
・Cute PDF&Convertor
・BunBackUp
・CrystalDiskInfor
・超ブルーライト削減
・NovaBackUp
・Kioku
・ネットワークソフト
・応用宝
・手書きフォント

もう夜の11時を過ぎた。数はインストールしたが、設定をしていないものもある。特にバックアップの設定は早めにやらなければならない。あと、銀行やタオバオの支払いのためのセッティングもやらねば・・。

しかし、新しいパソコンが動いている様子を見るのは嬉しいなぁ。今回のパソコンは前回のものより二回りぐらい小さいし、i7からi5へと変わってしまったが、何しろ8年経っているから当然以前のパソコンより速いはずだし、インストールにかかる時間を見ていると実際に速い。CPUの処理性能がアップしているのはもとより、Cドライブは2.5インチSDDからM.2SDDへとアップ。容量も256から512GBへとアップしている。旧SDDをDドライブとして設置してあるから、メールとデスクトップもSDDで動かすという贅沢ができている。メモリも12GBから16GBに増えているし、処理性能も高くなっている。長く使えることを祈りたい。


<パソコンチェック>
・通気口

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):お休み

<本日の食事>
(朝)セブンイレブンでおにぎり2個とコーヒー
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):お休み
・朗読(4ページ):お休み。
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月4日

今日はダンスダンスのみ(40分)。
早く目が覚めたので、昨日に続いて新パソコンの設定。まずは復元ポイントの自動実行を設定。さらにシステムイメージファイルの作成をした。あとは自動データバックアップの設定をしなければいけない。設定が多いから大変だ。

今回は、まったくの突然というわけではないものの、予想外のときにデスクトップが壊れたが、代替として使える強力なノートパソコンがあったので、じっくりと新しいパソコンのスペックを決めることができたのは幸運だった。データのバックアップもしっかりとやっていたから、日常の作業も滞りなくできたのも良かった。新しいパソコンに変わったから、当分はあまり心配しなくて良いだろうが、バックアップはこれまで通りやりたい。ノートPCのメンテナンスも定期的に続けるとしよう。

次に危ないのはZのパソコンだ。もともと私のお古で10年以上の使用となる。Zは「壊れたらあなたのノートPC(大)を使うわ」と言っている。確かに当初、その予定で買ったものだが、ノートPC(大)を使われると、私の予備PCがノートPC(小)だけになってしまい、やや不安だ。
もっとも、もうノートPC(大)が活躍する場面はあまりない。ZのメインPCとして余生を送ってもらうのが一番合理的なのかもしれない。ちょっと悩むところだ。

午後、パソコンの設定作業疲れでぐったりしてお昼寝。少し寝てから、BunBackUpを使ってコピー方式のデータバックアップの定期実行を設定しておいた。ただ、これだとランサムウェアに対抗できないので、NovaBackUpでもバックアップを設定しておく予定だ。

いろいろやっているにも関わらず、肩の痛みがとれないなと改めてネットでサーチをかけたら、いわゆる五十肩(肩関節周囲炎)と症状がそっくりだ。最初に炎症を起こして、その後筋肉が癒着して肩の動きが悪くなる慢性期に入った後、半年から一年を経てようやく回復期に入るらしい。いやいや、長すぎる。こんな辛い状態が一年も続くのか。
まあ、仕方がない。現状では自熱式の肩カバーが一番効果がある。肩が温まっている間は肩の稼働範囲も広くなるし、痛みもない。遠赤外線で温める機器ももっているのだが、やっている間は動けないし、いちいちセッティングするのが面倒くさいから、肩カバーが一番便利だ。ただ、背中から肩にかけてしかカバーされないから、肩から腕にかけては効果が薄い。そこで腕をカバーできるものを別途注文しておいた。
手製ピップエレキバンについては効果が今一つかな。綿テープを切るのが面倒くさいから、今はサロンパスに磁石をつけてから貼っている。効果は微妙。


<パソコンチェック>
・通気口
・復元ポイントの作成:OK
・イメージファイルの作成:OK
<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):机の上

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)カレーライス
(夕方)カレーうどん

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月5日

今日は運動はお休み。
今日は午前中にネットで注文した折り畳み竹製ベッドが届いた。アパートの下に宅急便で届いた。部屋まで運んでくれとお願いしたが、あっさり断られた。仕方がないのでゴロゴロと回転させながら2階まで一人で運んだ。左肩が故障中なのでちょっと苦しかった。
お部屋掃除して、さっそくベッドを広げた。想像していたよりも簡易的な感じだったが、20KGということだから、そんなものだろう。これ以上重かったらとても持ち運べない。寝てみたところ強度に問題はなさそうだ。

午後、新しいパソコンにOffice365を導入することにした。日本MSで購入するか中国MSで購入するか迷ったが、中国のほうが若干安く、使えるPCの台数が多いようだったので中国MSで購入することにした。(とりあえず試用一か月でやることにした)。
ところが、ダウンロード(インストール)画面でトラブル発生、地域の選択に日本がなく、日本語が選べない。とりあえず中国を選んで先に進んだが、言語は中国語に固定されてしまっていた。あらら、これは日本MSで購入するしかないのか?支払いに香港銀行のクレジットカードが使えるかどうか心配だな・・と悩んでいたら、MSからメールが届いた。メール本文にインストール元のリンクがある。
おっ、これは・・・と思いリンク先を開いてみると、さきほどのダウンロード(インストール)画面と異なり、日本語で説明となっている。さらに、言語選択も可で、日本語OK。おおっ、やった。
無事、インストールを完了し、データも開けた。もう大丈夫かな。


<パソコンチェック>
・通気口
・復元ポイントの作成
・イメージファイルの作成
<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)野菜炒め
(夕方)そば

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月6日

今日は運動はお休み。
体調が悪い。腰痛は完治し、胃痛も治まったが、肩の痛みがひどくなっている。ネット情報と照らし合わせるといわゆる五十肩の症状と似ているのだが、五十肩以外にもいろいろ可能性があるらしく特定できない。
現状、一番効果があるのは自熱式肩カバーで、これをつけている間は血行が促進されるのか、痛みがかなり消える。それで追加で腕に巻くタイプも購入した。
ただ、これだと装着して各部位が温まっている間はよいが、外してしばらくするとまた痛みが出てきてしまう。
肩が不調だと、何もやる気がせず、困っている。日課を最小限まで縮小してあとはダラダラと過ごす感じだ。メインサイトも今一つなままなので、力を入れていかなければならないのだが、それもままならないぐらい意欲と集中力が失われている。まずいなぁ。
ここまで体調が崩れてくると何も考えず生活を楽しむようにするしかないかも。


<パソコンチェック>
・通気口
・復元ポイントの作成
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸し魚と野菜炒め
(夕方)そばと野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月7日

今日は運動はお休み。
本日も肩の痛みが取れず、熱っぽい感じだ。そろそろ良くなってもらわないと困るな。


<パソコンチェック>
・通気口:OK(後部)
・復元ポイントの作成
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸しエビと野菜炒め
(夕方)麺

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月8日

今日は運動はお休み。
昨晩も左肩の痛みで目が覚めよく眠れなかった。これ以上ひどくなったら病院にいくしかないかも。
それでも自熱式肩カバーが一定の役割を果たしてくれていて、左肩以外の部分は(少なくともカバー装着時は)ほぼ痛みがなくなっている。今のところ、一番痛むのは左肩の後ろで、恐らく関節部分だ。基本的には肩カバーで温めると痛みが和らぐのだが、冷感シップで冷やさないと駄目なときもある。漢方の混ざった冷却スプレーが比較的効果があるのだが、やや値段が高い。そこで今日は冷却専用の割安のスプレーを注文しておいた。痛みがひどいときはこれを使うとしよう。
あと手製のピップエレキバンだが、目に見えた効果がない。もう、本物のピップエレキバンを購入するかと決めかけたが、もう一度手製に挑戦することにした。先日作った手製マグネループは強力なネオジウム磁石を使ったのだが、手製ピップエレキバンは普通の磁石を使った。そこで、手製ピップエレキバンもネオジウム磁石にしてみることにする。これで駄目なら、本当のピップエレキバンを購入することにしよう。早速、ネオジウム磁石を発注。120ミリステラと書いてあるから、強度も明確だ。今度こそ効果が出ることを祈るとしよう。



<パソコンチェック>
・通気口:OK(後部)
・復元ポイントの作成
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚の上を二か所

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月9日

今日は山登り。準ミドルコース。
体調不良のため、日課の運動がずっと縮小方向となっていた。まだ復活したとは言えないが、これ以上だらだらした生活が続いているのは問題なので、少しずつ正常へと戻すよう努力し始めることにした。
なにしろ、肩が痛いからダンベル体操ができない。ダンベル体操は上半身運動の重要な部分となっているから非常に残念だが仕方がない。完治するまでは素直に諦めることにしよう。治ったら、また一から出直しだ。
腰の痛みはもうほぼ消えたから、腹筋やらスクワットやらはできるはず。これらは山登りがない日に手を付け始めるとしよう。柔軟体操も同様だ。なんとか頑張ろう。



<パソコンチェック>
・通気口:OK(後部)
・復元ポイントの作成
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)野菜炒め
(夕方)そば炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):60ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月10日

今日はダンスダンス(45分)とエクササイズ。
本日から再びエクササイズの開始。頑張って続けるとしよう。
肩から腕にかけての痛みがとれない。夜中に痛むのはもちろん、昼間も昼寝をしていたり、しばらく横になっていたりすると痛み出す。じっとしているだけで肩も腕も固まっていく。逆に山登りをしたり、運動をしていると痛みが減っていく傾向がある。かといって過激な運動をすると新たに痛みのもとを生み出してしまう感じだ。
ながら運動できるようなものがいいのかなと思い、先日健康ボールを発注した。直径3cmぐらいのボールを2個、手のひらの中で回すアレだ。磁気付きのがいいのかなと思ったが、いい感じのがなかった。探しているうちに金平糖のように突起がたくさんついた木製の健康ボールをみつけたので、それに決めた。突起部分がツボを刺激してくれるのだそうだ。数日以内には到着する見込みだ。

新パソコン。毎日活躍中である。スピード、安定性もさることながら、PCケースが素晴らしい。PCケースの上部と下部、そして後部にファンがついていて、上部が排気、下部と後部が吸気となっている。
吸気の部分には犬の毛が次から次へ押し寄せるので果たしてどうなのかなと思っていた。そうしたら、吸気口のすべてが鉄製の細かいメッシュで覆われていて、小さな毛も見事にキャッチ。後部ファンの汚れはティッシュでひと拭きするだけでサラリと汚れが取れる。下部は大きな毛を呼び寄せるらしく、ティッシュでとはいかないが掃除機でささっと片付けて終わり。これだけ編み目が細かいとファンまで汚れが届きにくい。ファンの寿命も長くなりそうだ。
今回初めて気づいたのだが、以前のフルタワーではファンの向きを一部間違えていた。上部に2個ファンを取り付けたのだが、2個あるからと1個を排気、1個を吸気にしていた。しかし、上部にはフィルターがないのだから吸気の向きにつけてはいけなかったのだ。今後は注意することにしよう。



<パソコンチェック>
・通気口:OK(下部)
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)チャーハンとスープ
(夕方)麺

<本日の学習>
・読書(世界史の本):80ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
・背筋:100回を1セット
・側筋左右:100回を1セット
・ヒップレイズ:100回を1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を1セット
・ブルガリアンクォータースクワット:左右各100回を1セット
・腕振り運動:500回
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2018年3月11日

今日はエクササイズのみ。
昨日運動を頑張り過ぎたためか、朝から両肩が痛くて困った。無理は利かないようだ。
午後、ウォールマートに買い出しに出かけた。自家製ヨーグルトを作るための、牛乳の購入が目的だ。BB12のヨーグルトを種にして作ったヨーグルトを食べるようになってから、胃痛はほぼ消えたが、まだちょっと胸やけっぽくなることが多い。それで続けて作っている。BB12を採用してから3度目となる。前2回は、買ってきたヨーグルトを種に作ったが、今回は最後に残った1カップを種に作る。美味しくできるといいな。
他には、そばとせんべいを買った。そばは先月まで4食分1パックで5.8元だったが、今日は6.8元となって、1元値上がりした。人気が出てきて高くなってしまったのかもしれない。たしかに美味しいからリピーターが増えていきそうだ。

朝から午後まで両肩の痛みがひどかったから、夕方からずっと肩カバーをつけていたら、肩が温まって、痛みもほぼ消えた。ネットで調べたら、この自熱肩カバーはトルマリンという鉱物を使っているらしい。イオンやら、遠赤外線やら、電磁波やらを放出されるとされることもあるが、科学的には実証されていないらしい。そういう意味ではピップエレキバンと似てプラシボー効果が大きいのかもしれない。ただ、肩は実際に温まるのでピップエレキバンよりは実際的とも言えるだろう。


<パソコンチェック>
・通気口:
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)野菜炒めとご飯

<本日の学習>
・読書(世界史の本):80ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・ブルガリアンクォータースクワット:左右各100回を1セット
・腕振り運動:500回
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2018年3月12日

今日は山登り。準ミドルコース。あとエクササイズ。
朝早く、Zが山登りに行こうと誘ってきた。今日も両肩が痛くてどうしようかと悩んだが、家にいても外にいても痛いのは同じだからと行くことにした。幸い、良いほうに転んでくれて、山登りから帰ってきたら痛みはほとんど消えていた。適度に体が温まったのがプラスだったのだろう。

昨日から、エクササイズ以外に、腕をあちこちに向けてゆっくり動かしたり回したりを1日何回も繰り返すトレーニングをすることにした。じっとしていると徐々に肩が固まってしまうようだから、起きている間はちょくちょく動かす作戦だ。
本日、Youtubeでみた五十肩対策によると、五十肩では肩に炎症が起こることで肩にある潤滑油が乾いて固まってしまい、それが肩の筋肉やら骨やらの癒着を引き起こすのだそうだ。だから、癒着がひどくならないように適度に動かす運動をやったほうがいいらしい。昨日から始めた運動は的外れではなかったようなので助かった。
今日か明日あたりには、健康ボールも届くだろうから、これで指先からも刺激を与えるようにすればさらに効果が得られるのではないか?そう期待している。

午前中の遅くに、健康ボール到着。早速、使ってみた。いい感じ。指先に力が宿っていくような気がする。・・・がやりすぎて、少し筋肉を傷めた。ほどほどにしておかないと。
夕方。手製ピップエレキバン第二弾のための、ネオジウム磁石が届いた。第一弾の普通の磁石より確かに強力だ。第一弾のときと同じようにサロンパスに並べて貼ろうとしたら、磁石同士が呼び合ってくっついてしまった。仕方なく、綿テープで一個一個貼り付けた。パワーは間違いない。果たして効果は!

本日、日本人のMさんから衝撃的な連絡があった。痛風を発症したというのだ。まだ、医者には行っていないらしいが、症状から判断してほぼ確定だということだ。
Mさんは酒飲みではあるが、土日は少年野球の監督として長年スポーツに関わって自らもトレーニングに参加、また日常生活でも筋トレやらジョギングやらを欠かさない。さらに、体重にも気を使っていて、太めではなく、逆に痩せ型。
以前はお酒をたくさん飲んだが、最近は休肝日も増やして、かなりコントロールしている。
この条件で痛風になってしまうとは・・・。
生活のどの面からみても、私がMさんより良好であるところはほとんどない。運動量はMさんのほうが数倍はあるだろうし、食事量は逆に私が倍ぐらい食べていそうだ。当然、体重も私のほうがかなり重い。身長を考慮してもそれは変わらない。唯一、私のほうが良さそうなところは、毎日飲む水の量ぐらいだろうか。たぶん、私は毎日2Lぐらい飲んでいるので、これは良い点かもしれない。あとはストレスぐらいか。

私としては、痛風はなんとしても避けたい。糖尿病は低炭水化物の食事でなんとかなるだろうが、痛風はほとんど何も食べられなくなるからだ。対策としては、本来であれば、ダイエットということになるが、どうもダイエットとは相性が悪く、継続が難しい。炭水化物ダイエットも、最近はやる気が今一つ。
そこで今考えているのが、1日断食や半日断食。断食の効果については賛否両論らしいが、私ぐらいの食事量であれば、週一で、半日や1日の断食を行うのであれば、プラス効果が大きいだろうと思う。近々やってみるとしようかな。


<パソコンチェック>
・通気口:
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)ハンバーグ
(夕方)肉団子スープ

<本日の学習>
・読書(世界史の本):80ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・ブルガリアンクォータースクワット:左右各100回を1セット
・腕振り運動:500回
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2018年3月13日

今日も山登り。準ミドルコース。
昨日から検討し始めた、断食。専門的な知識がないので、極端な断食は危険だろう。そこで、1日断食とか半日断食とかプチ断食とかを検討している。プチ断食だとすると、朝食、昼食、夕食のどれを抜くか?18時間胃を休めるのがベストらしいので、2食抜くのがいいのだろう。しかし、一週間に一度抜くのって、どうなんだろうな。続くのか?
それを考えると、むしろ、毎日の朝食を抜くほうがいいような気もする。慣れればきつくないだろうし・・・。一週間に一度2食抜くより、毎日朝食を抜いたほうがカロリー的にも効果が大きそうだ。
どれがいいかわからないが、とりあえず、今日は昼食を抜いてみることにした。いけそうだったら、夕食も抜いてみることにしよう。

食事は昼食を抜いたのみだった。2食連続はハードルが高い。明日も、昼だけは抜こうかな。

夜になって、今朝起きたときの肩の痛みを思い出し、マットレスを再度注文した。2週間ぐらい前から形状記憶式の薄めのマットレスを使い始めていた。しかし、薄すぎてクッションとして役立ず、傷んだ肩が体重と床に挟まれて、夜中に何度も最悪の気分で目覚めるはめになっている。肩さえもとに戻れば、腰のためにも薄めのほうが良いとは思うけれども、もはや我慢できない。もったいない気もするが仕方がない。


<パソコンチェック>
・通気口:後部OK
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚2画

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)昼食抜き
(夕方)そば

<本日の学習>
・読書(世界史の本):100ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月14日

今日も山登り。準ミドルコース。少しずつ、スタミナが復活しつつある。
昨日に引き続き、本日も昼食抜きにチャレンジした。胃の調子が良くないこともあってさほど辛くはない。だが、毎日となるときついかも。

先日から使い始めた手製マグネループ第二弾。さすがにネオジウムだけあってパワーが強く、ブラシボー効果なのかもしれないが、一定の効果が出ている。ただ、効果があるのは血行の促進という点だけらしく、筋肉疲労や一般的なコリには効果があるが、炎症で痛い部分とか、筋肉のひどく痛めてしまった部分にはほとんど効果がないようだ。
もう一つの問題は、ネオジウムは吸着力が強すぎて、細い綿テープでは抑えきれず、近くに貼った磁石と磁石がくっついてしまいやすいこと。また、綿テープそのものもコスト的には安いものの、いちいち切るのが面倒くさい。そこで、本物のピップエレキバンで使われているような丸型のバンソコウのようなものはないかと探したところ、点滴の注射跡の血止めに使う丸形のものが見つかったので発注した。使いやすいものだといいが。


<パソコンチェック>
・通気口
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)水餃子
(昼)昼食抜き
(夕方)かつ丼

<本日の学習>
・読書(世界史の本):100ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月15日

今日も山登り。準ミドルコース。二日連続昼食抜きの影響で、若干バテが入ってきた気がする。昼食抜きも今日で三日目。あと何日やれるかな。
肩の痛みは相変わらずだ。とにかく、横になるとガチガチ、かつ痛くなるから、夜寝るのが嫌になるほどだ。昼寝でも同様。
今一番よく効く薬が「薄荷活絡膏」という塗り薬だ。筋肉をほぐして、かつ炎症と痛みを抑える効果がある。10年以上前に香港版を使ったとき、効果は確認してあるのだが、当時はしばらく使ったあとで突然肌にカブレが発生したために使用を諦めた。中国版ならOKかなと再度使用に踏み切った次第だ。今のところ問題なく使えている。
実際のところ、インドメタシンやその他の日本製の痛み止め塗り薬のほうが効果があるのはわかっているが、値段が高いのと副作用があるものがあることから使用を見送っている。また、治ってもいないのに痛みだけ完璧に止めてしまうというのは病状の悪化を見逃してしまいそうで怖いというのもある。
数日以内には、厚めのマットレスが届く予定だから、その効果次第で次の手を打つつもりだ。最悪の場合は病院にいくしかないだろう。


<パソコンチェック>
・通気口:後部OK
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)水餃子
(昼)昼食抜き
(夕方)唐揚げ

<本日の学習>
・読書(世界史の本):130ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月16日

今日はダンスダンスのみ(40分)。
山登りはお休みだが、昼食抜きは継続中。4日連続の昼食抜きだ。ただ、体重が減ったのは初日だけで、その後は全く変わらない。特に夕食を増やしたつもりもないし、間食は全くしてないのに不思議だ。プラス効果があるとすれば、胃の調子がよくなりつつあることぐらいだろうか。今日は胃の不快感が全くなかった。


<パソコンチェック>
・通気口
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)サンドイッチとカップヌードル
(昼)昼抜き
(夕方)そばと野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):130ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月17日

今日は山登り。準ミドルコース。スタミナは着々とアップしつつあるようだ。
肩の調子。右肩はだいぶ痛まなくなってきたが、左肩は相変わらずのズキズキ状態だ。夜中に痛みで何度も目が覚めるのはキツイ。仰向けに寝ても、俯けに寝ても痛む。立っているとほとんど痛まない。そこから考えると、肩につながる部分を前後のいずれかにずらすと痛むということのようだ。
本日、マットレスが届くのだが、寝たときにうまく肩甲骨が沈んでくれるようだと、寝るときの痛みが改善されるのではないかと思う。ただ、それだけでは肩への負担を十分に減らすことができないかもしれない。そこで昨日、肩専用のサポーターを注文した。サポーターで肩関節が固定できれば、夜に痛みで目覚めることもなくなるのではないかと期待している。今月は、この件での出費が多いなぁ。

本日も昼食抜き。体重のほうはあまり大きく変わらないが、胃の調子はかなり良くなった。これまでは時間がくると習慣的にお腹が減ったような気になっているだけだったが、ここしばらくは本当にお腹が減るようになった。胃痛も全くないし、不快感も消えた。ただ、昼食抜きはそろそろ限界かも。微妙に朝食の量が増えてきている。

PCケースの掃除。今回のPCケースは中型ということもあって、吸気・排気口が少なく、掃除がしやすい。フィルターがスチール製の細かいメッシュだということも掃除をしやすくしている。ただ、下部は、スイッチをオフにしてひっくり返さなければならないのでやや面倒だ。犬の毛が下部に集まってきやすいようだから、少なくとも一か月に1度、理想的には2週間に1度は下部のフィルターの掃除をする必要があるだろう。
今回はi7ではなくi5であり、またグラフィックボードをつけていないことから発熱は以前よりも少ないはずだ。ただ、エアコンを使っていないから、フィルターの掃除だけはきちんとしておきたい。夏になったら、ソフトを使って定期的にPCケース内の温度を調べることにしよう。
前回のパソコンのマザーボードは耐久性で有名なASUSのTUFシリーズのものだった。今回のは、TUFのように有名ではないが、GiGABYTEのマザーボードの中では耐久性を売りにしているマザーボードだから、同様に長く使えるのではないかと思う。私の年齢を考えると、人生最後の一台となる可能性もある。大切に使いたいところだ。
午後遅くに、マットレスが届いた。早速ベッドの上に敷いてみた。寝てみると、ふわっと体が沈む感じ。もうちょっとでベッドの板に腰が届きそうなところぐらいまで沈む。スプリングがないから、これぐらいでちょうどいいかな。今日は痛みを感じずに眠れるといいな。


<パソコンチェック>
・通気口:後部OK、下部OK
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)ワンタンと肉まん
(昼)昼抜き
(夕方)蒸し料理弁当

<本日の学習>
・読書(世界史の本):140ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月18日

今日はダンスダンス(40分)とエクササイズ。
昨晩は、新しいマットレスのおかげで、だいぶ良く眠ることができた。痛みが70%ほど減少し、肩がガチガチになることも避けられた。少しでも改善に向かうことを願いたい。
手製ピップエレキバン用のシールに使う点滴止めシールが届いた。早速試してみる。ちょっと大きめかと思って注文したのだが、実際にはやや小さいぐらいだった。8*3のネオジウム磁石を留めるのにぎりぎりの粘着力だ。うまく留まるときと、そうでないときがある。これだとシールの張り直しになって無駄が多い。それに上に服を着たりすると摩擦で容易に剥がれてしまいそうだ。
シールのほうは、これ以上大きいのはないし、大きいのがあったとしても、消耗品であることを考えるとシールで調整するのは無駄が大きい。そこでネオジウム磁石でより小さなサイズを使うことにし、とりあえず、7*2と5*2のを50個ずつ発注した。両方足しても送料込みで35元だから安いものだ。貼る箇所によって磁石を使い分けることにしよう。

通常のコピー式バックアップに加えてNOVABACKソフトでのバックアップも設定した。これで、理屈上はランサムウェアにも対応可能となった。



<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)サンドイッチ
(昼)昼抜き
(夕方)オムライス

<本日の学習>
・読書(世界史の本):140ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月19日

今日は山登り。ショートコース。
昼食抜きが続いたせいか、スタミナダウンを感じてきたので、今日からまた昼食を食べることにした。実際のところ、昼食抜きだけでは体重はほとんど減らなかった。低炭水化物ダイエットのほうが効果が大きいようだ。ただ、胃の調子だけはだいぶ良くなった。


<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)水餃子
(昼)貴州ラーメン
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):160ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、3桁7段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月20日

今日はダンスダンス(40分)とエクササイズ。
昨晩、いつものように温熱肩カバーと腕カバーをして眠って4時半頃に目が覚めた。肩を動かしてみると、痛みもほとんどなく、何よりもガチガチに固まっていなかった。それで安心してカバーを外してもう2時間ほど寝たら、またガチガチになりかけていた。寝るときは温熱肩カバーが欠かせないようだ。それでも、全般的には快方に向かっているから、生活全体も徐々に通常に戻して行きたいところだ。

メインサイト。月半ばぐらいまではそこそこの調子で来ていたが、後半に入ってからさっぱりになってしまった。ここ一か月ぐらいは肩の痛みに振り回されてろくに宣伝できなかったから、その影響が来ているのかな。ちょっと頑張らないといけない。

午後になり、肩のサポーターが到着。装着してみたが、いまひとつ効果が感じられない。役に立っているのかな。まあ、しばらく使ってみるしかないな。


<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚4画と机の上

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):170ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)


<本日のエクササイズ>
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・ブルガリアンクォータースクワット:左右各100回を1セット
・腕振り運動:500回
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2018年3月21日

今日は山登り。準ミドルコース。
手製ピップエレキバン第二弾用の磁石が再び届いた。前回は8m*3mでやや大きすぎたので今回は7m*2mと、5m*2mの2種類。とりあえず、7m*2mを装着してみたところ、問題なさそうだ。シールが点滴用のものなので、中央部分にバンソコウと同じような綿がついているのがマイナスポイントだが、使用上は問題がない。これで手製ピップエレキバンの完全版ができた。今回の関節炎にはあまり効果がないが、普段の肩こりなどにはきっと役立つことだろう。とにかくコストが安いから助かる。

中国マイクロソフトで購入するつもりで試用を始めたOffice365で、費用支払いの通知が表示された。まだ使用期間はまだ二週間ぐらいあるが、面倒だから支払いを済ませることにして、クリック。すると、日本のマイクロソフトの画面に飛ばされた。これでは意味がないので、地域設定で中国を選択して中国マイクロソフトの画面へ移動した。
そして支払い。本当に日本語のままで使えるのか不安だったから、月払いで始めようと思ったが、年払いの画面しか見つからなかったので思い切って一年分499元(家庭版)を支払った。
ここで自動アクティベーションを選択すると、なぜだかOffice365のダウンロード画面へ飛ばされた。あれ、インストール済みのOfficeを認証してくれないの?仕方がないので、Office再度ダウンロードし、上書きした。しかし、アクティベーションがされない。
あれれ、もしや、日本語Officeはアクティベーションできないの?そんな・・。
一応アクティベーション番号も発行されていたので、Office内で入力する場所を探すが見つからない。そこでマイクロソフトの購入済み製品管理画面から、アクティベーション画面へ移動すると、ブラウザ上にアクティベーション番号を入力する場所が表示されたので、入力。すると、またもやOfficeをダウンロードする画面が出てきたので、再度日本語Officeをダウンロード。
どうも、上書き方式ではダメっぽいので、試用インストールしたOfficeを一旦アンインストールしてから、再度Officeをインストール。ようやく、アクティベーションが終わったのか、費用支払いの催促表示が出なくなった。たぶん、これで大丈夫だと思うが、もう一つ不安点がある。果たして、中国マイクロソフトのOffice365家庭版で可能な5台インストールが日本語版でも適用されるかということだ。まあ、これは試してみるしかない。


<パソコンチェック>
・通気口:後部OK
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス:OK

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):170ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月22日

今日は山登り。準ミドルコース。
昨日は、ノートPC(小)のメンテナンスとともに、アカウントをローカルアカウントからマイクロソフトアカウントへ変更した。今日はノートPC(大)のメンテナンスとともに、同じくローカルアカウントからマイクロソフトアカウントへの変更を行った。
これで3台とも同じマイクロソフトアカウントで使えるようになった。セキュリティ的にはローカルアカウントで別々に管理したほうが良いらしいが、ほとんど家でしか使わないから、マイクロソフトアカウントで十分だろう。
ノートPC2台にもOffice365のインストールを済ませた。デスクトップを合わせて3台。中国マイクロソフトで購入すると5台までインストールできるというのは本当なようだ。Zのは新しいパソコンに入れ替えるときにやるとしよう。

肩の痛みは、徐々に良くなっているものの、いまだに寝ると筋肉がガチガチになる。筋肉だけでなく筋もやられている感じだ。肩専用のサポーターを購入したが、どういうわけか全く固定効果(?)がなく、肩がスムーズに動かせてしまう(動いてしまう)ため、役に立たなかった。
これだったら、温熱肩カバーのほうがマシだということで、そちらばかり使用している。そうは言っても、固定ができないと治りも遅いだろう。とくに寝ている間に肩が一方向に動いてしまうと、良くないようだ。下手をすると再び関節がやられてしまう可能性もある。
そこで、ネットでテーピングテープを注文した。昔は中国でテーピングテープを手に入れるのは至難の業だった。恐ろしく高価な輸入品しかなかったような記憶がある。しかし、今サーチをかけてみると、10元弱で手に入るようになっていた(高いのもある)。消耗品だから、安ければ安いほどいい。助かる。


<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)マクドナルド
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):190ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月23日

今日はダンスダンス(40分)のみ。
昨日注文したテーピングテープが届いたので早速弱いところを固定した。これで少し眠りやすくなるかな。毎日少しずつ良くなっている気がするが、完治までは時間がかかりそうだ。今日はとうとう関節炎用の飲み薬も投入した。効果あるのかな。

ドル円がとうとう104円入りを果たした。一か月ぐらい105円でうろうろしていたから、ようやくといった感じだ。ここまでくれば103円まではすぐに到達しそうだ。勢いに乗って100円に向かっていってほしい。

午後に購入した関節炎用の飲み薬を夕食後に服用した。そうしたら、効き目が素晴らしく、痛みと炎症が激減した。そこでネットで成分を調べてみたら、「ジェネフェナクナトリウム」というものだということがわかった。特に関節部分の解熱・鎮痛効果があり、安くて強力な薬らしい。ただ、胃腸に副作用があるとのこと。また、あくまで対症療法であるため、病気そのものを治すわけではないそうだ。うーん、微妙。だったら、極力使わないほうがいいのかな。効果が劇的なだけに残念だ。


<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・読書(世界史の本):200ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月24日

今日はダンスダンス(40分)のみ。
昨晩は関節痛み用の薬がよく効いて、ぐっすり眠れた。朝方は効き目が薄れたのか、少し痛んだが気にならない程度だった。薬が効きすぎたせいで、逆に薬がないとつらくなりそうだ。ネット情報によると効き目は8時間ぐらいだそうだが、薬の説明書には1日1回食後にということになっているから、一応24時間ぐらいは効くように調整されているのだろう。今日も夕食後に飲むとしようかな。

メインサイトとその他。1月は基本ラインの8割、2月は6割と上向きの数字だったが、今月は4割がやっとというところだろう。身体のトラブルが多くて十分な宣伝ができなかったのも一因だろうが、それにしてもひどすぎる。大手のところがステマ広告を強化しているところからすると、マーケット全体が苦しいのかもしれない。
幸い、円高が進んでいるから、トータルでのプレッシャーは今のところ少ないが、このままではヤバい状況だ。Youtubeのほうはなんだかんだで上向きではあるが、スピードが遅く、戦力として数えられるようになるまでに数年はかかりそうだから当てにできない。頼みの綱の英語圏向けサイトも、1月に好成績を残して以来、ずっと下降状態でゼロに近い。実に困った状態だ。
そうは言っても、何もしないわけにいかない。とりあえず、Youtubeにアップロードしている動画に関して視聴回数を増やす試みをしてみることした。ネットで調べると、いろいろと手はあるようだったので、そのうちのいくつかをしばらく試してみることにした。これまでその方面ではほとんど何もやっていなかったから、うまく当たれば1.5倍から2倍ぐらいにはなるのではないかと期待している。
また、しばらく放置してあった新サイトにそろそろまた手を入れようかと思う。体の調子もよくなってきたことだし、何らかの打開策を打たなければならない。

身体の調子の悪化に伴って日課を縮小(特に暗算など)したままになっている。調子がもどってきたからどうしようかなと考えたが、縮小した部分はそのままでやっていくことにした。代わりに、久しぶりにプログラム言語の学習をしようと思う。52歳という年齢を考えると、いまさらプログラム言語をやったところで、何の役に立つのやら?と思わないでもないが、少なくとも老化防止にはなるだろう。そもそも、年齢や状況のことを考えて、あれは意味がない、これも意味がないとやっていくと、何にもできなくなってしまう。続くかどうかはともかく、とりあえず始めて見るとしよう。


<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)マクドナルド
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備
・読書(世界史の本):210ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月25日

今日はダンスダンス(40分)のみ。
昨晩も痛み止めがよく効いてぐっすり眠れた。どこまで痛み止めに頼って良いものやら。

<パソコンチェック>
・通気口:後部OK
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)鴨炒め
(夕方)鴨と炒めそば

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備
・読書(世界史の本):220ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月26日

今日はエクササイズのみ。
午前中、羅湖に香港ドルから人民元への両替をしてきた。レートを聞くと、081だという、「えっ?そんなに悪いの」と聞き返すと、0.812となった。いやいや、ついこの間まで0.835だったのに。もしかして騙されているのかと、いったん店を出た。しかし、仮に騙されているとしても数百元の差である。このためにもう一度アパートと往復するのも馬鹿らしい。とりあえず、今回は言われたレートでやるとしようと決めて、もう一度店に戻って両替を済ませた。
しかし、帰宅してYahooでレートをチェックしてみて驚いた。なんと0.799・・になっていた。うわっ、8割になっている。ということは両替所のレートはまだ良かったということだ。
ついこの間のニュースで0.831だったと思うのだけれど、記憶違いなのかな。それとも急激に変わったのだろうか・・・と、ネットで調べたら、今年1月の中旬に急落していた。思い込みが先行してニュースの数字を見間違えていたようだ。いつもはネットでチェックしてから両替に行くのに今回は忘れていた。気を付けないといけない。

話は前後するが、帰宅途中、会展中心の格安回転寿司「争鮮」で昼食を食べた。月曜日だというのに大賑わい。前回はまともな寿司が流れていなかったが今回はどうかなとコンベアを見ると、前回どころではなく、流れているのは漬物系の軍艦寿司とデザートばかり。魚系の握り寿司を食べたい人は皆注文して出してもらっているようだった。
まあ、割り切って全部注文にすればいいか。値段は同じだし・・・と大部分を注文で食べた。出てくるのは遅かったが、それなりだったので前回よりは満足度が高かった。10皿で60元と圧倒的な安さなので、お財布に優しいのがありがたい。

<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)回転寿司
(夕方)麺

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備
・読書(世界史の本):230ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
・背筋:100回を1セット
・側筋左右:100回を1セット
・ヒップレイズ:100回を1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を1セット
・ブルガリアンクォータースクワット:左右各100回を1セット
・腕振り運動:500回
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2018年3月27日

今日はダンスダンス(40分)のみ。
飲み薬で炎症が抑えられ、よく眠れるようになったので気持ちにも余裕が出ている。ただ、まだ両肩、ときに両肘にも違和感が出る。薬を止めたらまた痛みが出るのだろうか?

新しいデスクトップパソコンもだいぶ馴染んできた。i7からi5にCPUをワンクラスダウンさせたから、どうなのかなと少し心配していたが、まったく問題ない。まあ、i7といっても何世代も前のi7だから、最新のi5のほうが速いのは当然と言えば当然だ。メモリ容量も12GBから16GBにアップした上に、今はシステムだけでなく、デスクトップ上のデータもSSDで動かしている。だからなのか、動きが詰まるということがほとんどない。
グラフィックボードをつけずにCPUの機能だけで賄っているのがやや心配だが、高度な3Dゲームをやるわけではないので問題なさそうだ。発熱量を抑える意味でも、極力グラフィックボードなしで済ませたいところだ。そろそろ、旧デスクトップパソコンをゴミ捨て場にもっていくことになる。たくさんの喜びと満足を与えてくれたスーパーデスクトップパソコンだった。長い間、本当にありがとう。

<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)鴨と野菜炒め
(夕方)スープ

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備
・読書(世界史の本):240ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月28日

今日は山登り。準ミドルコース。
体調は向上中である。徐々に毎日の作業内容を増やしつつある。

<パソコンチェック>
・通気口:下部OK
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)そば

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備(P29ページまで)
・読書(世界史の本):250ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月29日

今日は山登り。準ミドルコース。
体調は向上中である。なにもせずに寝ても筋肉がひどくこわばることもなくなってきた。ただ、痛み止めの薬はまだ継続して飲んでいる。
メインサイトはやっとやっとで基本レベルの4割を超えた。英語圏向けやら、Youtubeやらを足してなんとか5割というところだろう。
Youtubeは地道にチャネル登録者数を伸ばしている。昨日あたりから、ブーストがかかったのかややフィーバー気味に数字が上がってきた。10日ぐらい続いてくれると助かるが、欲張り過ぎかな。
問題はチャネル数は増えているが、視聴回数や視聴時間が横ばいで増えないこと。当然実績も伸びない。これではいくらチャネル数が増えても意味がないから、何か手を打たないといけない。いくつか方法を考えたので、少しずつ適用していく予定だ。

<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)カレーライス
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備(P31ページまで)
・読書(世界史の本):260ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月30日

今日は山登り。ショートコース。
昨晩は痛み止めの薬を飲まないで寝た。痛みが再発するのではないかと心配だったが、幸いなことに問題なくよく眠れた。起きた時も筋肉がこわばることもなかった。ただ、まだ腕のあちこちの筋に痛みが残っている。少しずつ良くなってくれることを祈ろう。

Youtubeはフィーバーモードに入ったらしく、チャネル登録者数の増加にブーストがかかった。こうなると、一日で普段の3,4日分のチャネル登録者数が集まる。俄然やる気が出て毎日一つは動画をアップすることになって結構忙しい。1日も長くフィーバーモードが続くよう頑張るわけだ。この間は視聴回数や視聴時間も飛躍的に増えるのだ。
ただ、フィーバーが終わって普段の状態になってしまうと、視聴回数も視聴時間もがくんとさがってしまうのが私の動画の弱点。実績がキープできないので、せっかくのチャネル登録者数が無意味になってしまう。しかし、Youtuber初級者到達の証明とも言える1万人に達するまではチャネル登録者数優先で行く考えだ。そこからは方針を変えて視聴時間重視で行ければと思っている。


<パソコンチェック>
・通気口:後部OK
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)ワンタン
(昼)カレーうどん
(夕方)麺

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備(P31ページまで)
・読書(世界史の本):270ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

2018年3月31日

今日はダンスダンスのみ(40分)。
メインサイトは、結局5割弱。その他を入れてようやく6割強というところだった。まあ、最悪の結果ではなかった。Youtubeのフィーバーは今日も続いていて、たぶん、過去最高のペースとなっている。10日間ぐらいこのペースで行ってくれると、チャネル登録者数1万人までの道のりが相当短くなるのでありがたいのだが。

関節痛。二日連続で痛み止めを飲まなかったら、昨晩から痛みが再発した。そこで今日はまた薬を飲むことにした。ゆっくり眠れるといいな。

<パソコンチェック>
・通気口
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス
・ノートブック(小)メンテナンス

<視力> ・視力トレーニング:OK

<肩甲骨トレーニング>
・(肩をつかんで)肘を上下させる。
・(肩をつかんで)肘を前後させる。
・(肩をつかんで)肘を回す。
・上下の平泳ぎ。
・前後の平泳ぎ。
・両手を左右に伸ばしてツイスト。
・両手を交互に大きく上下に振る。
・後ろに両手を組んで上下、左右。
・肘を上に上げて、反対側の手で押す。

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所)

<本日の食事>
(朝)ワンタン
(昼)野菜炒め
(夕方)焼き餃子

<本日の学習>
・PHPプログラムの学習:スタート準備(P36ページまで)
・読書(世界史の本):270ページまで。
・英語ヒアリング(10~30分:山登りの日のみ)
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生
・朗読(4ページ):「夏の海の色」辻邦生
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁4段加減算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)