2018年12月(day149)

2018年12月1日

12月のスタート。
先月のメインサイトは、最低のペースで始まり、中盤少し盛り返したが、下旬にまた沈んで、最後の最後でスパートがかかり、なんとかしのいだ。ただ、英語圏サイトとYoutubeは最後まで最低レベルのままだったから、トータルではかなり悪かった。
原因としては、サイトマップがグーグルさんに送られていなかったことが考えられるが、修正をしたあとも大きくは変わっていないから、本当の原因かどうかは不明である。
今月も引き続き頑張らないと。

運動は、詰まり気味だ。山登りとダンス・ダンスの代わりに、大腿上げ運動を取り入れたが、急激に数を増やしたところ、筋肉のひきつりを引き起こしてしまった。やりすぎが原因だったのか、なんだか、よくわからない。
いずれにせよ、一時帰国から戻ったら、山登りか、ダンス・ダンスの再開は必須だろう。
胃の調子は、ピロリ菌対策の歯磨きのおかげで(なぜか)調子が良くなった。しかし、人工甘味料入りのお菓子を食べ始めたせいか、コーヒーを飲む量が増えたせいか、再び安定しなくなった。コーヒーを控えめに、あとはこのお菓子ももうやめるとしよう。

塩分調整は今のところ、問題なしだろう。もっともインスタントラーメンを食べていないということぐらいか、やっているのは。

・メインサイト→またもや苦境に、だがなんとかギリギリ半分弱。
・英語圏サイト→大不調。
・Youtube→さらに低調。
・新Sサイト(メインサイトと同系統)→アクセスなし。
・新Gサイト(新系統)→放置。
・新Dサイト(新系統)→放置。
・新D2サイト(新系統)→放置。
・各種日課→まずまず順調。
・中国語・英語のヒアリング力の向上→停止。
・中国語・英語の単語力向上→継続中。
・読書→開始予定。
・朗読→安定継続。
・プログラム学習(Java)→継続中。
・山登り→完全停止状態
・消費活動→予算オーバー(プリンタ購入、一時帰国準備)。
・暗算トレーニング→縮小安定
・毎日のお掃除→ぼちぼち。
・引っ越し準備→できなかった。


今日はエクササイズのみ。
一時帰国に向けての準備が詰めの段階に入っている。今回はかなり早めに準備にとりかかったから、余裕がある。しかし、油断をすると、最後に詰め忘れなどして痛い目に合う可能性もある。手落ちのないように注意をしよう。

毎度のことだが、今回の帰国も初日と二日目が一番大変だ。初日はまず香港空港に移動。そして搭乗。夜、成田空港に到着。飛行機に乗りなれていない私にとってはこれだけでもお疲れだ。今回は初めてのLCCだけに一層大変だ。成田到着後はリムジンバスに乗って横浜へ移動。そして、電車で格安ホテルのある石川町駅へ移動となる。コンビニで夕食を買って、部屋で食べることになるだろう。
二日目は、朝早く、電車に乗って沼津に移動。市役所で戸籍謄本をもらい、東京へとトンボ返りだ。ビザ申請の代理店で手続きを済ませて横浜の格安ホテルへ戻る予定だ。(中途で、若い頃働いていた八丁堀に寄っていこうかとも考えている)。
この最初の二日を乗り切ればあとは楽だから、万全の体調で迎えたいところだ。せいぜい体調維持に努めるとしよう。

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚4画

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)魚と野菜炒め
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:お休み
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・JAVA入門:P199ページまで
・パソコン筆写(4~6行):「霧の聖マリ」辻邦生:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁3段加減算10問読み上げソロバン、1桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
<午前>
なし。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各150回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ツイストヒップレイズ:50回を2セット
・柔軟体操、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ
<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット

2018年12月2日

今日はエクササイズのみ。
先月末あたりから、肩の運動として、腕のグルグル回しを取り入れている。五十肩からのリハビリを含めた、肩甲骨運動の一環だ。これまで肩甲骨用の体操とかをやってきたが、どうもしっくりこないというか、腕の不意の動きやねじれには対応できない感じがしていた。単純な腕のグルグル回しのほうが、生活で発生する無理な動きに対応しやすい気がするのだ。ただ、勢いをつけて腕を回すだけに力を込めすぎると、筋肉を傷めてしまう。注意してやっていくことにしよう。

午前中、日課の一部をお休みにして、本棚の片づけ、書類の整理を行った。一時帰国から戻ってから気持ちよくスタートを切りたいから、ここ数日は掃除に力を入れたい。一時帰国から戻ったら、残りの人生をどう過ごすか(切り抜けるか?)についてよく考えて計画するつもりだ。もっともあんまり考えすぎると、今を生きるということができなくなってしまうから、ほどほどにするつもりだ。果たしてバランスよくやることができるだろうか。

先日発生したふくらはぎや大腿裏のひきつりだが、今のところ治まっている。現時点では、大腿上げのやり方が問題だったのだろうと思っている。ただ、じっとしてやっているだけでなく、前進したり、後進したりしてやっていたのだが、恐らくこの後進での大腿上げが恐らく過負荷となった。普段全く使わない筋肉を急に動かしたからだ。今回はひきつりという結果をもたらしてしまったが、普段使わない筋肉を動かすこと自体は良いことだと思うので、様子を見ながらこの運動も続けて行きたい。

夜、一時帰国時に使うノートPCへソフトを補充した。前回の帰国時よりも使うソフトが増えているから注意しないといけない。スマホのブックマークにも必要になりそうなHPを追加した。全部EXCELにリストアップしておいたら、さらに2年後の帰国時にも役立つことだろう(?)。

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚4画

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)魚と野菜炒め
(夕方)チキン料理

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:お休み
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁3段加減算10問読み上げソロバン、1桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各150回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ツイストヒップレイズ:50回を2セット
・柔軟体操、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット

2018年12月3日

今日は運動はほぼお休み。

香港空港経由で帰国するのは、2006年以来だ。10年を超えている。香港空港のチェックインってどんなだったかなぁと不安になりネットで調べてみると、今はインタウンチェックインというのがあり、これを利用すれば、九龍駅でチェックインした後に空港では直接出国手続きに入れることがわかった。
香港エクスプレスもこれに対応している。ただ、条件があり、香港エアポートエクスプレスを利用しなければならない。上水でバスに乗っていけば30HKドルぐらい?だろうが、香港エアポートエクスプレスは100HK。しかも九龍駅だから割引を使っても100HKぐらいアップとなる。
うーん、でも、よくよく思い出してみると、香港空港でのチェックインはすごく楽だったような気がする。たしか、けっこう早めにいってもチェックインできて、出国手続きもさっさと済ませて搭乗口近くのシートでコーヒー飲んでゆっくりしていたような・・・。うーん、まあ、今回は普通にチェックインするとしようかな。

普通にチェックインしようかな・・・と思っていたが、ネットでサーチをしていたら現在はオンラインチェックインという方法があることがわかった。おおっ、便利そう。ちょっと調べてみるとしよう。

さっそくオンラインチェックインについて調べたところ、Webチェックインとモバイルチェックインという二つの方法があることがわかった。モバイルチェックインのためにはアプリのダウンロードが必要・・・駄目だ。中国からではできないみたい。まぁ、今回はWebチェックインにしよう。

で、Webチェックインをしようとしたところ、最初の画面から先へ進めず・・・(「チェックイン」のボタンがグレーのままで変わらない)。CTRIPの予約番号(チケットはCTRIPで購入した)では、Webチェックインができないらしい。諦めようかと思ったが、納得がいかない。それに、このままにしておくと空港チェックインでも同じ問題が発生するかもしれない。
CTRIPにチャットで問い合わせをした。すると、香港エクスプレスの予約番号をくれた。しかし、それを入力してもダメ。結局、香港エクスプレスに直接問い合わせてくれと香港の香港エクスプレスの電話番号をくれた。しかし、香港まで電話をしたのでは国際電話となり馬鹿らしい。中国の香港エクスプレス支店があることがわかったので、チャットでアクセス。すると、氏名を全部入力せずに、姓だけを入力してくれとのこと。言われる通りにすると、「チェックイン」のボタンがブルーに変わり、クリックできるようになった。OK。
先の画面に進んで、パスポート情報等を入力、次の画面で、預け入れ荷物やら、保険やら、優先チェックイン権やらの選択があったが、無視して先へ進んだ(預け入れ荷物の権利はチケットと一緒に購入しているから、どうなんだ?と不安だった)。そして次が座席指定。3種類あって、豪華(?)座席、足を伸ばせる座席(?)、普通の座席があって、各々追加費用が必要になっていた。普通の座席を選ぶのにも追加費用が必要なのか・・・。トイレが心配だから、通路側を選びたいのだが、費用がかかるとなると、うーん。なんだか悔しいから、お任せにした。
そして最後のページに合計が表示された。しかし、なぜだか、46HKドル不足となっている。完了するためにはクレジットカードでの支払いをしなければならない。いやいや、払わないよ。もう一度中国の香港エクスプレスにチャットで質問をした。すると、一度キャンセルして、再度申し込みをしてくれとのことだった。
再度やり直し。今度は問題なく、チェックインを完了。搭乗券の発行のところで、Windowsがブラウザのポップアップを止めていたため、ちょっと躓いたが、ポップアップをOKにしたら、無事に印刷できた。心配だった、預け入れ荷物も、問題なく20kgと記載されていた。良かった、良かった。

これでチェックインは終わったから、預け入れ荷物をカウンターで預けて、出国手続きをするだけだ。ネット情報によると、オンラインチェックインをしておけば、ターミナル1から出国できるとあったが、よく考えたら預け入れ荷物があるから結局カウンターに寄らなければならない。だから、出国もターミナル2からということになるのだろう。まあ、仕方がない。

しかし、こういったチェックイン手続き一つをとっても、数年で変わってしまうというのは大変なことだ。頻繁にエアで移動する人ならわかるが、私のようにたまにしか乗らないひとは、毎回たくさんのことを調べなおさなければならない。これからの人は大変だよなぁ。
もっとも、初めて乗る人はもともとある程度調べたりするだろうし、ツアーで行って覚えるから問題ないのかな。苦しむのは先入観をもって利用する、私のようなたまーに乗る人だけか・・。

夜になって、日本で使う4Gカードのことを思い出し、セッティングの方法を確認した。それで、2枚のうち1枚は残容量の確認が可能であるカードであることも思い出して、その方法を調べようとしたが、セッティング方法以外の説明書が見つからないことに気づいた。すぐに、ショップにチャットで質問したが、なんと知りたくなったらチャットで質問してくれとのことだった。あらら、そんなのあり?まあ、仕方がない。それならそのようにやるしかないか。


<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):本棚4画

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)マクドナルド
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁3段加減算10問読み上げソロバン、1桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット

2018年12月4日

今日は運動はほぼお休み。

日課もほぼお休み。
明日、出発というときになって、若干不調に・・・。お昼まで寝て過ごした。
午後もぼっーとして過ごして、ほとんど何もやらず・・。スーツケースに最後の詰め物をしただけ。
明日は早く出るつもりだから、夕食後すぐにメールデータやら何やらをノートPCへ移動するつもりだ。


<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)ポーク野菜炒め

<本日の学習>
お休み。

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット

2018年12月5日

早朝、5時に起床。昨晩は21時に寝たから、(中途で2度目が覚めたが)睡眠は十分にとれた。過去の帰国の中ではもっとも良いスタートだろう。体調も良い。腕振り運動と太腿上げ運動をやってから、シャワーを浴びた。
そして、少しメインサイトの対応をして、ノートPCをリュックに詰め、出発・・・と思ったが、最後に気になってリュックの重量を測ったところ、(HKExpressの手荷物上限である)7kgをオーバーしていることが判明した。最後に詰めたダウンジャケットとIPADが影響しているようだ。いざとなったら、ダウンジャケットを出して着ればいいだろう。
Zとマイクとクロにお別れをして改めて出発(6時半すぎぐらい)。スーツケースを転がしながら地下鉄駅に向かい、乗車。福田までビジネス車両で行こうと思っていたのだが、フォームに出たところにちょうど電車が来たから、普通車両で行くことになった。幸い席が空いていたので、福田まで座っていけた。乗り換えもスムーズにこなして福田口岸税関に到着。中国・香港の税関もスムーズに抜けたところで、改札の手前にあるセブンイレブンでサンドイッチとコーヒーを買って朝食をとった。それから電車に乗って上水で下車。
10分弱待ってA43バスに乗り、香港空港へ移動。9時45分にターミナル2で下車。電子ボードを見てカウンターを確認して、預け入れ荷物専用の列に並んだ。10分ほどで自分の番となったが、マレーシア航空のカウンダーだったこと判明。ロゴに社名が入っていなかったから、わからなかった。指さされたほうの列に並び直したが、列が長いのでカウンターに行って確認すると、ここも違っていた。「反対側、反対側」と言っているので、そちらに向かうと「HKEXPRESS」と表示されているのが見えた。なんでマレーシア航空のほうは社名の表示がないんだ?マークでわかるのか?とこぼしつつ、オンラインチェック済みのカウンターで預け入れ荷物を預けた(誰も並んでいなかった。通常のチェックインのほうも誰もいなかった)。プリンタで打ち出してきた搭乗券はここで通常の搭乗券に交換となった。
そして、出国手続き。これも問題なく通過。シャトル・トレイン(?)で搭乗ターミナルへ移動。乗り間違えたのかどうかよくわからないが、一度乗り換えて、搭乗ゲートのあるターミナルに到着。ここまで手荷物の重量のチェックはなかった。特に大きい場合だけチェックされるのかな?
搭乗口228に到着したのが10時半過ぎ。しばらく待っていたが、どうもここからバスで飛行機まで行くということらしい。まだ時間があるから、ずっと待っていても仕方がないと思い、カウンターでバス発の時間を確認した後、コーヒーショップを探しにぶらぶら歩きに出た。
すぐに太平洋コーヒーが目に入った。33HKドルでコーヒー小をテイクアウトして、近くのシートで休憩しながら、ホームページにこれまでの行程を記録した(ついでに、メインサイトの処理も少しこなした)。
それが終わるともう12:15、搭乗口へ急ぐとちょうどバス乗車のための列ができ始めた。飛行機への登場は13:00前に完了したが、離陸は40分ほど遅れた。
LCCなので無料の食事はなく、飲み物もなし。CAが有料飲食物の販売をやっていたが、周囲の人が誰も注文しないようだったのと窓際の席だったのとで、私も注文しないことにした。
食事と飲み物以外については通常の格安エアと変わるところはなかった。席の広さもエコノミーと同じぐらいだと思う。ただ、ラジオとか音楽を聴く設備やCAを呼ぶボタンなどがシートには見当たらなかったのが違いと言えば違いだろう。
出発が遅れた分、日本にも遅れて到着。飛行機を降りたのが18:40ぐらい。幸い、預け入れ荷物がすぐに出てきたので、19:00にはロビーに出られた。すぐにリムジンバスの往復チケットを買って、19:10の横浜行きリムジンに乗った。
バスに乗車してすぐに、中国で買っておいた4Gカードのセッティングをは始めた。セッティングはそこそこスムーズに進んだが、なかなか繋がらずに焦った。数分待ったら、無事につながった。アクセスポイントを見つけ出す時間が必要だったのだろう。
20:40(だったかな?)。横浜YCATに到着。スイカカードを購入し、JRで石川町駅へ移動して、ホテルにチェックイン(21:20)。
すぐにコンビニへ行き、夕食を購入。選び抜いて、スジコおにぎり、悪魔のおにぎり、大なんとか軒のカレーパンになった。お茶は生茶と濃いめ茶。
スマホに日本語入力を導入しようとしたが、グーグルの二段階チェックに阻まれとん挫。中国の携帯電話に届くコードが受け取れないためだ。まいったなぁ。スマホを変更した影響がこんなところに出てくるとは。
夜、タオバオでの発注にも苦しんだ。こちらはZの電話番号で登録してあるから、Zに協力してもらって解決。次回の帰国時には予め手を打っておかないといけない。ショートメッセージをパソコンでも見られるようにしておくのがベストだが、果たして可能かな?

2018年12月6日

早朝6時に起床。結局2時間ぐらいしか眠れなかった。前回の帰国では一睡もできなかったから、マシと言えばマシか。
石川町駅から大船駅行きに乗るつもりだったが、間違って反対路線に乗車してしまった。慌てて降りてセーフだったが、一本遅れて出発となった。大船、小田原、熱海を経由して無事沼津到着。前回の朝一番と違って通勤時間帯にぶつかったから座れないことが多く、けっこうきついことになった。一睡もせずに朝一番で出たほうが楽だったかも・・ってこともないか。
改札を出ようとしたところで、妙なメッセージが掲示されているのに気付いた。他のIC区域から来た場合は、自動改札や自動精算機では対応できません、ということが書いてある。何、SUICAとPASMOは乗り入れがOKになったんじゃないのか?不思議に思って詳細を読むと、この地域はTOICAというICカードの地域なのだそうだ。おい、ちょっとSUICAと似ているな!思わず突っ込みを入れたくなった。しかし、駄目なものは駄目。素直に窓口に行って精算してもらった。窓口では手動でSUICAに精算をしてくれた。
駅を出ると沼津の香りがした。横浜に降り立ったときもそうだったが、横浜には横浜の、沼津には沼津の香りがある。懐かしい思いにとらわれた。まっすぐ市役所に行って戸籍謄本をゲット(450円)。
駅まで戻ると、駒込までトンボ返り。小田急線の新松田経由で駒込まで戻った。そして、ビザの申請を依頼して、再び電車に乗り横浜へ向かった。
東京近くまで戻ったところで、八丁堀まで一駅で行けることがスマホで判明した。そこで、ちょっと疲れていたが寄ってみることにした。八丁堀には若いころに働いていた会社があるのだ。ところが、JR東京駅から京急までの乗り換えが遠いこと、遠いこと。体感では20分以上あった。よくぞたどり着けたと自ら感心したほどだ。あんな遠くまで行って間違っていたら目も当てられない。
ともあれ、八丁堀駅に到着。(予め調べてあった)会社の前まで行った。残念ながら、記憶にある場所とちょっと違っていた。たぶん、引っ越したのだろう。記憶をたどって昔のオフィスビル前まで行って数秒感慨にふけった。昔よくいったスパゲティ屋さんを探したが、もうすでになかった。時の流れはすべてのものを押し流す。
そして、再び同じ経路で東京駅まで戻ってさらに横浜駅へ行って下車。2年前にもきた「はなまるうどん」で、今日初めての食事をとった。もうすでに16時、よくお腹が黙っていたな。2年前に食べた天丼の小盛り丼とうどんのセットを食べたかったのだが、天丼がなくなっていたので、ゆずとろろ昆布うどんにかきあげと半熟天ぷらをトッピングして食べた。あっという間に満腹。2食分を一度に食べた気分になった。それから、ドンキホーテに寄って、あとはまっすぐホテル行き。さすがにへとへとになった。
この二日間で改めて感じたのは、歩くための足腰の強さの重要さ。ダンス・ダンスや大腿上げもいいが、実際に歩く力強さ、安定性と自信がなければ、どうにもならない。山登りを再開するかどうかはともかくとして、物を背負っての徒歩トレーニングは必須だろうとつくづく思った。中国に戻ったら、検討するとしよう。

2018年12月7日

昨日までの強行軍の疲れを抜くべく、10時までゆっくりと寝てから荷物をまとめた。10時半すぎにチェックアウト。石川町駅から電車に乗って大船駅・熱海駅経由で三島駅に到着(13:00)。
三島市は私が小学校高学年時代を過ごした場所。駅から下ってまずは、以前ヤオハンデパートがあった場所の前まで歩いた。もちろん、もうヤオハンはなく、もっと小型のスーパーなどが入ったテナントプラスマンションとなっていた。それから、その先にあるキミサワという、当時では大型のスーパーまで歩いた。その対面には昔と変わらず、ミスタードーナッツがあった。ここで、中国ではなかなかお目にかかれない、クラッシックドーナッツとコーヒーで食事。小学校のとき、ミスタードーナッツが無料で配ったペーパー立体パズルが大流行したことがあったのを思い出しながら、ドーナッツを味わった。
食事が終わると、以前住んでいた借家があった場所へ。グーグルマップで下見をしてあったので、駐車場になっていることはわかっていたが、自分の目でみるとちょっと残念な気持ちになった。もっとも木造のかなり古い平屋だったから、そのまま残っているほうが不思議というものだろう。
それから、近所の、遊び場となっていた小川へ足を延ばした。ここではヤクルトの殻で作った船を流したりしてよく遊んだものだ。川の付近は当時と同じ香りがした。今は小さな観光名所となっているようで、散策しながら写真をとっている人がちらほらいた。
そして、その当時通った柔道場まで歩いた後、やや遠いが昔の小学校まで行った。中途、郵便局やらの懐かしい建物の前を通って、あることに気づいた。以前に何回か夢に出てきた建物は小学校の、この頃に目に入ったものだったのだ。今回訪れてようやくふに落ちた。
小学校はほぼ以前のままの様子であった。現在は、犯罪予防のために入ることはできない。一歩間違えると不審者扱いされかねないから、周囲を一往復しただけで帰路につくことにした。
少し迂回して駅に戻る途中、ふと左に目をやると懐かしい坂があった。ああ、ここに同級生のSくんが住んでいたんだっけ。表札に目をやると、同じ名前があった。あのまま大人になってここに住んでいるのかな。でも、よく思い出したな・・。すごく仲がよかったわけではないから、40年間一度も思い出したことがなかったのに。当時では珍しい3階建ての家だったから思い出せたのかもしれない。
さらに先にある三島大社でちょっとお祈り。(当時はそう思っていなかったが)素晴らしい子供時代を過ごさせてもらったことを感謝する。
最後に、駅の近くの楽寿園に入園して一周した。当時は何にもないつまらないところだと思っていたと思うが、今見ると小さな紅葉の葉が地面いっぱいに敷き詰められていて、本当に素晴らしい公園だ。年をとらないとわからないことはたくさんある。
そうして、三島での思い出の散策は終わった。40年ぶりだった。さすがにここにもう一度来ることはないだろう。ここで過ごした小学校高学年時代は、小学校低学年時代から引きずってきた自分の愚かな面が噴出し、そのしっぺ返しを食らった場所だった。自分の感情をコントロールできないまま失敗を重ね、それらがもたらした結果から、逃げ回ることしかできなかった。その苦痛は中学時代前半まで続いたから、私にとっては長い暗黒時代だった。しかし、そんななかでも、楽しい時間はたくさんあったのだと改めて思い出すことができて良かった。
この暗黒時代の経験を生かして、ある意味輝かしい時代を過ごしたのが高校時代だった。ここまでが人生の第一ラウンドだったのだろう。
そして、大学時代から50歳までが第二ラウンド。愚かにも、うまく過ごせた高校生活の体験をそのまま引きずって、大学生活を過ごし、社会に突入した。そして、社会生活で必須となる金銭と知識・技術の蓄積の重要性を見逃した。周囲から注意深く学ぶことを怠り、他人からのアドバイスを受けることも拒否して生きた。ビジネス的な成功・失敗は、もともとの資質や運も関係するだろうが、現在の経済的な貧しさや実力不足は私自身の思慮不足の結果と言っていいだろう。もちろん、サラリーマンを辞めたり、中国に来たりと、通常のレールから外れた生き方をしたことも影響してはいるだろうが、十分な深慮と努力があれば同じルートを辿っても、現在ほどの苦境には陥らなかったと思われる。
そして、50歳を超えた現在が(本日気づいたのだが)人生の第三ラウンドのスタートというわけだ。果たしてこのスタート地点はどんな状態と言えるだろうか。
さきほど経済的に貧しく苦境であると書いたが、絶望的なほどではない。実力不足であると書いたが、全くの無能ということもない。もしかしたら無能なのかもしれないが、少なくとも前進する意欲には事欠かない。これから多くの困難が予想されるが、それらをなんとか処理していくだけの経験と(故障している部分はあるものの)健康的な体もある。
老いていく自分との戦いとなるのかもしれないが、浅薄ながらも幅広い知識と経験がある。十分に考えて、努力を欠かさなければ、豊かな第三ラウンドを過ごせるはずだ。
三島駅から沼津駅まで電車で移動。16:00少し前に沼津のホテルにチェックイン。シャワーを浴びて休憩した後、コインランドリーに洗濯に行った。・・とここで悪い知らせがやってきた。ビザ申請代行会社からだ。
なんと、用意した資料では申請できないかもしれないとのこと。さらに、申請できるかどうかが月曜日ならないとわからないという・・。
カーン。第三ラウンド。〇〇選手、いきなり相手の猛攻にあって、防戦を強いられています!
もう、中国に住むの、難しいかもしれない。普通に仕事を探すという手もあるけど、それもうまくいってさえ60歳という年齢制限がある。でも、逆から言えば、無理なら無理で今わかって良かったということもできる。ともあれ、月曜日の結果待ちだ。
コインランドリーで洗濯を終え、一旦ホテルへ戻った後、夕食の買い出し。ホテルへ戻ると20:00近くになっていた。夕食を終え、Zに状況を伝える。とりあえずは、月曜日の結果待ちだ。
ホームページに今日の行程を記録し、メインサイトの処理をしたのち、お休み。

2018年12月8日

10:00、ちょっと早いが昼食をとりにバスで沼津港へ行った。生シラス丼を食べるためだ。ただ、生しらすは春から秋までが季節らしい。果たしてあるのか?魚市場の周辺をうろうろしていると、観光客向けらしい、沼津(丼)三色丼なるものを発見。生しらす、桜小エビ、アジのたたきが炊き込みご飯にのった丼である。季節外れの生しらす、どうなのかなーと思いつつも注文した。・・・結果、大外れ。まあ、仕方がない。再びバスで駅まで戻り、コンビニでおやつを買ってホテルに戻った。
昨日、よく眠れなかったから、旧友たちとの夜の飲み会まで寝ることにする。
それにしても、ビザの申請が可能かどうか月曜日までわからないというのは困ったものだ。取れなかった場合、取れても時間がかかった場合等、様々な対応パターンがあって考えがまとまらない。月曜日に連絡が来るまで何も考えないのが一番いいのだろうけれど、根が心配性であるため、なかなかそうはいかないのだ。ふぅ、疲れた。
しばらく寝ようと努力していたが、思い悩んで眠ることができない。寝るのは諦めて、具体的な対策を練ることにした。実行可能なパターンには限りがあるから、エクセルに書き出していけばある程度プランが絞れるからだ。そうすれば、あとはやるか、やらないかだけだから、思い悩む必要もなくなる。
最初は、帰国プランの方向で考えていた。何しろ、中国の就業ビザには年齢制限がある。一緒に老後まで過ごすことを考えると、帰国プランが現実的だ。しかし、調べていくうちに、Zを日本に定住させるハードルはかなり高いことがわかった。まず、永住ビザを得るためだけにも、1年、1年、3年、5年と配偶者ビザを更新していかねばらならならい。その間安定した収入が不可欠である。このビザの更新を続けながら、仕事・生活していくプレッシャーにZが耐えられるか?と考えた時、難しいだろうとの結論に達した。何より、毎日が楽しくないはずだ。
そうなると、年齢制限があるものの、恐らくは60歳まで働ける就業方法を模索するしかないだろう。そして、その途上で永住ビザもしくは中国国内(最悪でも香港)で更新できるビザが獲得できれば良しとし、無理だった場合は素直に私だけ帰国というのが現実的なルートだと考えた。中途でプランの変更が可能になる場合もあるだろうが、当面はこの方向で進めようかと思う。もちろん、Z自身の意思も確かめねばならないが。
夜、飲み会開始。2年前と同じメンバー。一部のメンバーを除いて皆ふっくらとなっていた。私もだけど。居酒屋でスタートして、スナック、カラオケボックスと三次会までまるまる6時間コース(全部ごちそうになってしまった)。感謝。懐かしい友人たちとじっくり話せて良かった。2年前はちょっと固い雰囲気があったような気がしたが、今回は全員リラックスムードだった。(私以外は)皆安定した職をもって、地に足がついた暮らしているようで安心した。彼らがいたからこそ、最高の高校時代を過ごせたのだから、感謝してもしきれない友人たちだ。次回がいつになるかわからないが、元気で会えるように頑張りたい。

2018年12月9日

8:30前に起床。お風呂に入ってシャワーを浴びる。荷物をまとめて、9:30過ぎに出発。2年後に果たして、もう一度ここにやってこられるか。正直わからない。ビザの問題をクリアできるかどうか、できたとしても、今後の生活設計をどうするか。考えて実行しなければならないことがたくさんある。全てをクリアして、再び友人たちに会いたいものだ。また、友人たちにもどんな困難が待ち構えているかわからない。もしかしたら、すでに問題を抱えていながら表に出さずにいた友人もいたかもしれない。彼らが大過なく過ごし再び笑顔を見せてくれるだろうことを祈るとしよう。
ホテルを出ると、一昨日も利用したコインランドリーへ直行。ここ二日着た衣類を洗う。
洗濯と乾燥が終わるのを待ちながら、再び現状について考える。昨日、中国で就職する選択肢しか残っていないだろうと判断したわけだが、改めて考えてみると、50歳代ではなく、40歳代であれば日本に就職する選択肢もありえた。それは、私自身というより、Zが配偶者ビザから永住ビザへの道をやり抜くだけの若さがあったからだ。もちろん、その場合は、現在運営しているメインサイトを生み出すことはできなかっただろうから、どちらかを選べと言われたら、間違いなく現在の道を選んだだろう。
しかし、たどり着く結果が同じであったとしても、当時両者の選択に関して、もっと真剣に検討してZと話しをしておくべきだったのは確かだろう。いつものことだが、考えが浅かったというわけだ。人生全般についていえることかもしれないが。もっとも私の資質で、そのような面で賢すぎると、一生一個所でじっと働いているしかなくなるから、愚かでちょうどいいのだとも言える。
11時半ばの電車に乗って、熱海で乗り換え、伊豆熱川へ向かった。午後2時半ぐらいに伊豆熱川駅に到着。伊豆熱川は27年前ぐらいにサラリーマンを辞めたばかりのとき、布団敷きのアルバイトをやったところだ。2年前の帰国時にも立ち寄ったが、今回も来てみることにした。前回は潮の香り強かったが、今回は天気が悪く風が冷たかったせいか懐かしい香りはあまりしなかった。しかし、波の音は昔のまま。働いていた温泉旅館は前回同様に倒産、閉鎖の状態である。しばらくぶらぶらして昔を懐かしんだ後、駅まで戻った。予定では駅前で定食を食べるつもりだったが、時間が遅すぎたのかお店が閉まってしまい、食べ損ねた。今回の帰国は夕食だけの日が多い。昨晩は食べ過ぎたからちょうどいいかな。
2年前にも来たばかりだというのに、再度熱川にやってきたのは改めて心を強く持つためだ。27年前にここで働いたときは、初めてサラリーマンを辞めたときだった。働き始めて一週間ぐらいで腰を痛めて、大変な痛みのなか背水の陣の覚悟で布団を運び続けた。若かったこともあって、一週間ぐらいで良くなったのは幸運だった。
しかし、その後しばらくして、新たに入ってきた若いアルバイトの悪意に翻弄される日々が続いた。そんな中、毎日、布団の片づけ、料理の配膳の準備、布団敷き、宴会の片づけ、残飯桶洗いというサイクルで仕事をした。苦しいと思ったことは幾度となくあったが、楽しいことも多かった。仲居さんたちにも(時々いさかいは生じたものの)良くしてもらった。通常のサラリーマン生活では接することのない、まっすぐな性質の女性たちとの仕事は新鮮だった。
そんな日々は一年弱で終了したが、心の奥にずっと形となって残っている。最初から最後まで仲良くなることができなかった布団敷きのリーダーが、私の退職時、「〇〇くんはどこでもやっていけるよ」と力強い言葉をくれたことが今も忘れられない。そう、私はどこでもやっていけるに違いない。(もっとも、その後の職場で辛くて続けられないことが何回かあった・・・現実は厳しい)。
あとはまっすぐ横浜の石川町駅まで戻り、18:00近くになって、先日も宿泊した格安ホテルにチェックイン。すぐにコンビニに行き、夕食を買って戻った。食後、シャワーを浴びて今日は終わり。

現在、体調はすこぶる良い。強行軍が続いていることを考えると、素晴らしい。2年前の山登りをしていた頃よりも良いくらいだ。考えてみると、前回の帰国時は、山登りを再開していたとは言え、営業の仕事を辞めてからだから、一か月ちょっとぐらいしか経っていなかった。現在は毎日のように運動をしているから、少々体重が増えたとは言え、トータルとしては2年前よりも良いのかもしれない。もっともまだ帰国して4日しか経っていないから、最後までこの調子でいけるかは不明だ。好調を維持できるよう祈るとしよう。
明日、ビザの件の回答が出る。最後の審判を待つような気持ちであったが、他の可能性を探ってネットをサーチしたところ、別の角度からトライする手もあることがわかり、だいぶ気が楽になった。

2018年12月10日

9:00頃起床。メインサイトの処理をしたり、ビザ会社に連絡を取ったりした後、外出。駅のドトールコーヒーでカモ肉ローストなんとかの新製品とコーヒーをセットで食べた。日本はなんでも美味しいなぁ。
それから、横浜駅に移動して、ルミネの本屋へ行った。2年前よりだいぶ縮小された感じだった。沼津の書店も縮小されていたから、全国的な現象なんだろう。ネットのニュースでは知っていたが、目の前の現実としてみると、時代の移り変わりをはっきりと感じることができて怖い。
そして、ネットカフェで時間をつぶし。14:30過ぎに、ビザ代行会社より連絡があり、ビザの申請が通ったとのこと。申請受付がされたのでよほどのことがないと大丈夫らしい。これで当初の予定通り中国に戻れることになった。助かった。
ネットカフェを出て、ルミネのすし玉で、妹と姪と一緒に食事。食べ放題の高級寿司ということらしい。正直なところ、回転寿司とそんなに変わらないネタという気がしたが、ウニなども食べ放題なので場所がらを考えると値段なりの満足度だったと言えるだろう。大食漢の妹にひっぱられるようにしてたくさん食べた。
妹に渡す予定だったお土産をホテルに忘れてきたため、それを取りに帰った後、桜木町で再度集まってクリスマスツリーがある場所へ散歩に行き、最後にスターバックスでコーヒーを飲んでお別れ。楽しい時間を過ごして、ホテルへ戻った。

何はともあれビザがとれそうなのが、本日最大の収穫だ。そうは言っても、安心なのは目先の2年だけのことである。手放しで安心しているわけにはいかない。日中どちらでも役に立つ資格として、日本語教育の資格を手に入れることの優先度をアップさせるしかなさそうだ。本屋で日本語教育の資格の本を読んだところ、想像以上に難しそうだった。厳密に言うと、難易度はよくわからないが覚えるべき分量が多いように見えた。そして、これらの覚えるべきことが、実際の教室で教える内容とは必ずしも重複しておらず、独立して覚えなければならないようだ。つまり、授業の準備と資格の勉強は個々に独立しておこなわなければならない。当然、時間も別々に割くことになる。うーん、厳しい。よくよくプランを検討しないとな。だいたい、私はテストは苦手なのだ。

夜、ネット接続で苦戦。2年前もそうだったのだが、この格安ホテルは部屋によってネット接続が異常に悪い。今回は4Gカードをダブルで持ってきているから、通常のネット接続に関してはデザリングで対応できるのだが、携帯とPCをルータ経由で繋げるにはこの方法が使えない。最終的にチャットソフトで間接的にデータを受け渡す方法で目的を達成することができたが、けっこう無駄な時間を喰った。明日、フロントに相談してみるとしよう。

2018年12月11日

9:30過ぎにホテルを出る。今日は友人(熊ちゃんの)お墓参り。2年前は柏駅からバスで行ったが、今回は北小金駅から徒歩で行くことにした。地図を見たら、以前住んでいたアパートの前を抜けていくルートでたどり着けることがわかったからだ。石川町駅で電車に乗車し、東京、松戸で乗り換えて北小金駅に到着。10分強歩いてアパートの前に出た。もうあれから30年近く経っているのにあまり変わってない。私がここを出てから何人の人が住んだのだろうか?
地図に沿ってお墓まで歩く。アパートの周辺を散歩したことなどないから、すぐに未知のゾーンに突入。YahooのGPSマップとお墓のパンフレットが頼りだ。住宅街を抜けて川を超えると、ようやくだいたいの位置が確認できた。中途のコンビニでお土産を購入。北小金駅を離れて30分強でお墓のある霊園に到着。お墓参りも3度目だが、お墓の場所を忘れてしまっていたので、管理人さんに教えてもらった。
管理人さんが去ると、お土産のポテトチップスとお菓子をお墓に置いた。とにかくポテトチップスが好きな奴だった。社会人になって初めての会社で同僚になったのだが、性格が弱い熊ちゃんは会社にいながらにリタイア状態。1年半ほどで会社にも来なくなった。私とはずっと仲が良かったのだが、彼が会社に来なくなってからはあまり連絡がなくなった。
しかし、その後私が転職。ほぼ同時に引っ越しをした。その引っ越し先が熊ちゃんの家の隣駅だった。また連絡を取り合い始め、土日に一緒にゲームをやるようになった。平日は夜中近くまで仕事をしたが、土日は熊ちゃんとゲーム三昧。そんな日々が2年ぐらい続いた。楽しかったが、ずっとそんな生活はしていられないことはわかっていた。勤めていた会社を退職することになり、私は放浪生活に入った。熊ちゃんとも年に一二度会う程度になった。さらに中国行きとなって、ますます会う機会が減った。そんなことなするうちに、ある時連絡するとすでにお亡くなりに・・・。もっと頻繁に連絡をとっていればと後悔するも時すでに遅しだった。
お墓に向かってしばらく話しかけた。いつも一緒にいて、ずごく楽しかったということ。もっと、ずっと楽しく過ごしていたかったこと。でも、そういうわけにはいかなかったこと。年をとってからまた一緒に遊びたいと願っていたこと。たとえ生きていたとしても再び一緒に遊べるなんてことはなかったと思うが、そう言わずにはいられなかった。
次回来れるのはいつになるかな?
霊園を離れると、今度は徒歩で30分かけて南柏駅へ出た。南柏駅にも熊ちゃんとの思いでがあるから、しばらく散策。そして電車に乗って横浜へ戻った。
横浜駅を出ると、回らないスシローでお寿司を食べた。ネタは昨日の高級寿司店よりも新鮮で美味しいぐらいだった。ただ、しゃりがだいぶ落ちる。腕の違いってことだろう。また回転しないスシローはネタの種類も少ない。食後、昨日も来たネットカフェで休憩。
その後、本屋を2軒回って、日本語教育や教育検定関連の書籍を集めた。試験の申込書も購入するつもりだったのだが、手に入らなかった。毎年時期にならないと店頭に並ばないようだ。
電車に乗って石川町へ戻り、コンビニに寄ってから。ホテルへ帰着。
夜、中国への戻り便のオンラインチェックインをしようとしたが、帰りの便のHKEXPRESSの予約番号がわからない(実際にはメモしてあったが、気づかなかった)。そこでCTRIPのサポートセンターに電話したが、スカイプの電話であるため、言語選択のキー入力が無効になってしまう(入力はできるが、相手のシステムが反応してくれない)。こんなところに落とし穴が・・・・。仕方ないのでメールサポートにメールをした。返信のスピードは速く、1時間と経たないうちに予約番号をしらせてきた(メモしてあったものと同じだった・・・)。
そして、オンラインチェックイン。2度目だから、慣れたもの。パパっと終了。しかし、搭乗券の印刷ができない。コンビニでできるのかな?ネットで調べると、なんだか高いような・・・。明日確認するか?念のため、ここ数日利用したネットカフェに電話をして印刷可能かどうか確認したところ、印刷できるとわかった。だったら、明日ネットカフェで印刷するとしようかな。

2018年12月12日

9:30にホテルを出て、駅構内のドトールで朝食。熱々ハムトーストというのが宣伝されていたので、最初はそれを食べようと思った。しかし、メニューの下にジャーマンホットドッグを発見。昔大好きだったやつだと思い出し、食べることにした。
電車に乗って横浜に移動。ネットカフェに入る前に昼食を済ませることにした。そういえば、二年前に来た時に食べたミックスフライ定食が美味しかったなと思い出してお店に行ったが、まだやっていなかった。仕方がないから、昨日行った、回転しないスシローで食べた。朝食・昼食を連続で食べたのでお腹がいっぱいになった。その足でネットカフェに入った。
ネットカフェに入ると、まず、搭乗券の印刷。カラーで打ち出して、印刷時に白黒を選ぶつもりだったが、それは不可だった。打ち出したときの選択が、そのまま適用される仕組みのようだった。考えてみれば、それも当然か。いったん、スプールされるだけで、打ち出し=印刷だものな。PDFへの打ち出しと同じイメージでとらえてしまっていた。
今日の席はLANケーブルを差し込む席があったので、助かった。もし、2年後に来るとしたらまたこの席「3」番にするとしよう。果たしてどうなるかな?
ネットカフェに入る前、横浜地下街を歩いていて、学生時代に友人だった大島のことを思い出した。堅実で、スマート、温厚な彼は、私とは正反対といってよい人間だったが、ゼミが一緒という偶然で友人になった。彼がゼミのリーダーで私がグループ論文のまとめ役だったということだったのも、つながりを深くしたのかもしれない。
卒業後の就職でも何の縁があったのか、二人とも同じF社グループの子会社に勤めることになった。会社そのものは異なっていたが、同じF社グループでかつ職種も似ていたから時々一緒に食事をしたりして関係は続いていた。
その後、転職、引っ越しと慌ただしい変化が私に訪れる中、たまたま電話があった彼から怒られた。「転職するんだったら、なんで相談しないんだよ」と。「相談?えっ、なんで転職のことを相談するの?」と聞き返すと、「友達だからだろ」と切れ気味に言われた。当時も今も身の振り方で誰かに相談したことのない私には意味がわからなかったが、彼がカンカンに怒っているのはわかった。温厚な彼が怒るのは相当なことだから、「ごめん、ごめん」と言って、なだめた。
その後、会社を辞めて旅館や工場を渡り歩く長い放浪生活に入った。ある時たまたま横浜にやってきたので、大島に電話をすることにした。
「もしもし、大島?」
「何の御用でしょうか?」
「(大島だ)俺、俺、〇〇だよ」
「はい、存じ上げていますが、何の御用でしょうか」
「いや、久しぶりに横浜に来たから、会いたいなと思って」
「私のほうはお話することはございません」
「えっ、いや」
「何もなければ、これで失礼致します」
「えっ、ああ、わかった」
こんな感じで、取りつく島もなく、電話終了。
あらら、フリータになってしまったから、金でも借りに来たと思われたのかな。或いはツボでも売られるんじゃないかと心配したのだろうか・・・。仕方がないな。また生活が落ち着いたら連絡しよう。そう考えた。
当時、サラリーマンから放浪の身になったことで、冷たい扱いを受ける機会が多かったから、大島もそうなのかと残念ながら受け入れたのだ。
しかし、今改めて思い返してみると、大島が冷たい態度をとったのは、私がずっと何の連絡もせずに、連絡先も知らせずにどこかに行ってしまったことに原因があったのかもしれないと気づいた。私にとっては友人に相談するようなものではないことも、大島にとっては友人であれば当然相談すべきだし、連絡をとぎらすなどは裏切り同然の扱いだったのだろう。
そのように考えると、あのときの大島の冷たい態度がより正しく理解できるような気がした。もちろん、そんな風にいつも友人の温かみを求めるような気持でいては、サラリーマンをやめて放浪生活をしたり、一人中国に行ったりできるものではない。そんなことが可能な人もいるであろうが、少なくとも私はそうではなかった。だから、結局のところ、どうしようもなかったのかもしれないが、学生時代にずっと良くしてくれていた大島の期待にこたえられなかったのはひどくすまなく思うのだ。
堅実でスマートな大島のことだから、私が心配するようなことは何もないとは思うが、健康で楽しく生きてくれていることを祈りたい。
15:00前にネットカフェを出てビザ代行会社へ向かう。
15:40に、駒込に到着。2年前同様にはやく到着しすぎた。ビザが受け取れるのは18:30以降だから、3時間近くある。かなり早いが、日高屋で夕食。ラーメン餃子のセットを食べた。やはり日本の餃子は美味しいなぁ。
ネットカフェに行こうかと考えたが時間が中途半端。2時間ちょっとで880円は無駄遣いだよな。ドトールでコーヒーを飲んで時間つぶしをしよう。2年前と全く同じ思考回路で、同じドトールに入店してコーヒーを飲むことにした。同じ席に座ろうと思ったが、時代を反映して喫煙席になっており、ガラスの仕切りで分けられてしまっていたので別の席に座った。
改めて、滞在中のことを振り返ると、今回は4Gカードを購入してきたことでだいぶ助かった。前回帰国時に使ったG-Callのモバイルルーターでは、早々に容量を使い果たしてしまい、ネットが使えないときが多く、苦労した。今回はネット容量に余裕があるから、スマホでタイムリーに乗り換えをチェックすることもできたし、ホテルやネットカフェや喫茶店でも備え付けのネットに頼り切りにならずに済んだ。2枚用意してきた4Gカードだが、Youtubeをけっこう見たにも関わらず、まだ一枚目の4Gのまま(使い切ると3gに移る)だから、2枚目を使うことはなさそうだ。
ドトールを出ると、薬局へ行き、(自分へのお土産に)サロンパスやらアンメルツやらの薬品を購入しようとした。すると、免税扱いにしますかと尋ねてきた。パスポートがあり、短期居住者(非居住者)なら日本人でも消費税を免除されることが可能なのだという。そこで、ピザの受け取りを済ませパスポートを受け取ってから、再度来ることにした。
対面のビザ代行業者へ行き、パスポート・ビザを受け取る。緊急から特急へとスピードアップした分の差額も払った。とにかくビザをゲット。これで2年は安心だ。もっとも気を緩める暇のない2年となりそうだが。
改めて、薬局へ。パスポートと搭乗券を見せて、短期居住者であることを証明し(パスポートだけ写真にとっていた)、商品を購入。5,000円以上でないと免税を受けられないというので、目薬を1個追加してクリア。パスポートにレシートやら免税記録書?やらを張られて、「出国手続きのところでこれを出してください」と言われた。さらに商品を注意書きのある特殊なビニル袋に詰められ、「これは出国まで開封してはいけません」と注意された。
なるほど・・・。しかし、アンメルツとか手荷物にはできないから、出国手続きのところへは持っていけない。「荷物は手荷物にしなければいけないんですか?」と少し突っ込んで尋ねると、「ちょっとそこまではわかりません」とのこと。まあ、なんとかなるんだろう。ネットで調べるとしよう。
電車に乗って石川町へ。中途、乗り換えがうまくいかず各停に乗る羽目になり、来た時の倍以上の時間をかけて帰ることになった。そこで、スマホでさきほどの免税の件を調べることにした。すると、最近になって免税対象の金額が下がったり、対象物が増えたりした結果、いろいろと制度が変わったことがわかった。結論から言うと、購入した商品は預け入れ荷物に入れて問題なしで、特にチェックされることもないということだった。パスポートに添付されたレシートと免税記録?だけを税関のブースで提出する必要があるようだ。
20:00過ぎ、ホテル到着。さあ、明日は中国戻りだ。夜間到着だから、明日も大変だ。たっぷり寝ておくことにしよう。

2018年12月13日

7時起床。シャワーを浴びて、身支度。荷物をまとめて8:00に出発・・・だが、格安ホテルなので、フロントがまだ空いていない。キーをキーボックスに入れておけばよいはずだが、そのボックスがどこだったか?以前は1Fだったと思ったけどな・・・。5Fのスタッフルームに尋ねに行く途中、踊り場にボックスを発見し、無事チェックアウト。
電車に乗って横浜まで出て、YCATで往復チケットを乗車チケットに変更。8:40のバスで出発。10:20にターミナル2に到着。HKエクスプレスのカウンターがなかなか見つからず苦労したが、出入り口の横にあることがわかった。ただ、カウンターがオープンしていないので、荷物が預けられない。オンラインチェックインの意義が半減だ。
ターミナル内をぶらぶらして、銀だこを食べたり、本屋で本を買ったりした。以前に利用したターミナルとだいぶ違う感じ。以前はずっとターミナル1だったのかな?
12:20、カウンターが開いたのでオンラインチェックイン用のカウンターに荷物を預けて電子搭乗券を通常の搭乗券に変更してもらった。香港のときと違って、通常のチェックイン側はそれなりに人の列ができていたから、一応オンラインチェックインの意義はあったといえるかな?
すぐに出国。身体チェックを終えるとすぐに免税カウンターがあった。自分でレシートと免税記録をパスポートから外すように指示され、小さなボックスに入れて終わり。なんだか、そのままごみ箱に直行しそうな雰囲気だった。
あとは、搭乗ゲートまで一直線。けっこうゲートぎりぎりまでお店がたくさんあった。ただ、お土産屋がどんどん小さくなっていったから、お土産を買うなら早めのほうが良いかも。生八つ橋を買うつもりだったが、買い損ねて、白い恋人だけ買った。あと、今回コンビニで見つからなかった焼きそばパンがあったから買って食べた。
その後、さらに目についたエクレアも購入し、食べた。けっこう食べたな。もっとも、飛行機では食事をしないつもりだから、ちょうどいいかな。
交換設備の到着が遅れたとかで搭乗時間が20分ほど遅れ、搭乗後もさらに30分ほど遅れて40,50分、離陸が遅くなった。
疲れていたわりには、帰りは行きの時ほどには眠れず、到着の遅れにやきもきした。入国はスムーズにできたものの、預け入れ荷物のレーンを探すのに時間がかかり、さらに焦りがつのった。幸い、レーンを見つけ出すとほぼ同時に荷物を発見。税関もノーチェックで出られ、21:30にA43Pのバスに乗って空港を離れることができた。
22:15に新田交通ステーションに到着。走ってシャトルバスに。急いで乗ったにも関わらずなかなか出発せず、いらいら。なんとか出発して、香港の出国ゲートに到着。ここはさらっと抜けられた。さらに、もう一回シャトルバスに乗って中国の入国ゲートに向かった。22:30を過ぎたばかりだから、余裕で地下鉄に間に合うはずだが、買ってきたサロンパスやらアンメルツなどの薬品が税関で止められたら、間に合わない可能性もある。心配だったが、何事もなくスルーされた。23:00前には地下鉄に乗れたので終電の30分前の電車に乗れたことになる。助かった。
夜中、24:00を過ぎて、アパートに到着。ハードな帰国だった。

2018年12月14日

午前中、臨時登記をネットでやった。顔写真のアップロードに若干手間取ったが、無事提出完了。アパートの住所は、最近ドアに貼られたQRコードで読み込む方式だった。今後、毎回これだけでいいなら、楽と言えば、楽なんだろう。
とにかくビザはとれたから、当面の生活については問題がない。しかし、長期的には問題だらけだから、大きく舵を切っていかなければならない。
午前から、お昼を挟んで午後の半ばまで、日本で書いたホームページの内容をチェックと修正をして、アップロード。

今回の帰国では、ビザが取れないかもしれないという危機的状況に陥ったため、今後の人生を第3ラウンドと名付け、改めて将来への計画を立てることにした。
第一に重要なのは「健康」ということで、ダイエットに真剣に取り組むことに決めた。具体的なプランと目標はこれから検討していくが、短期ターンで回すことで実行しやすくしていくつもりだ。
第二に重要なのは、日本語教育の資格だ。日中どちらでも役に立つし、移民増加の傾向とともに日本語学校の増加も既定路線だから、万一日本帰国となった場合も手ぶらで帰らずに済む。日本語教師の仕事はオンラインでも、学校でもでき、時間の自由度が高いことから、ネットショップも併用しやすいという利点もある。2年以内に取得するつもりで、勉強していく予定だ。
頑張ってやっていくことにしよう。


<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)焼き魚と野菜炒め
(夕方)骨付き肉の煮物

<本日の学習>
お休み。

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各75回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
お休み。

2018年12月15日

昨日はゆっくり休んだ。今日から日常生活へと戻していくことにする。
日本に帰国中は、太腿上げ運動の効果が非常に大きかった。帰国当初は寝不足ということもあって、太腿上げだけでは駄目なのかなと思ったが、日が経つにつれ、太腿の筋肉に力を実感するようになった。太腿上げ運動で姿勢がよくなったことも、良い影響を与えていたと思う。とにかく疲労しにくくなったのがありがたい。今後の運動のメインに据えてやっていこうと思う。
午後、日本で購入してきた日本語教育の本を読む。すぐに眠くなった・・・が、頑張って読み続けるが、思うようには進まない。帰国中にも書いたが、日本語教育の勉強も、実際に教える時の知識と教育検定用の知識の二つの方面から勉強しなければならない。検定用の問題集をみると、実際に教えるときに必要になる部分の問題は少なく、理論、教養面の問題が大半であるように見えた。これは私にとって有利だろうか。内容的には興味がもてるものが多い気がするが、どうかな?しばらく勉強してみないとわからない。しばらくやって、全体的な方針を決めるとしよう。
夕方になって、Zがマクドナルドを食べに行こうという。12月末までポイントでポテトが買えるというキャンペーンがやっているから、それでポイントを使ってしまいたいようだ。ダイエットが・・・と思ったが、まあ、焦っても仕方がない。夕食はマクドナルドに決定。
マクドナルドでの夕食を終えたのち、デパートのスーパーへ行った。私は小さな皿を2枚購入。いつも大皿で食べる癖がついているから、皿を小さくして量を減らす作戦だ。効果があることを祈る。

夜、日本語教育能力検定用の通信講座について検討してみた。日本滞在中に試験対策用の書籍を数冊購入してきたものの、これで十分という感じがしないからだ。やみくもに書籍を集めるより、通信講座をうけたほうが効率的なのではないかとも思った。通信講座は安くはないが、高くもない。受かればもとはとれるといった程度だ。問題の一つはCD・DVD付きの教材が多いから中国に無事届くのかということだ。近年、AMAZONで注文したものでCD・DVD付きのものがまともに届いた記憶がない。本日、Q&Aに質問メールを出して、実績ベースで中国に届いているかのメールを出したが、回答がきてもあまり当てにすることはできない。
しかし、改めて考えてみると、香港で受け取るという手もある。住所をレンタルしてそこに取りにいけばよい。或いは転送してもらうことも可能かもしれない。
いずれにせよ、もうしばらく独習してから決めるとしよう。

もう一つの問題は学習の時間配分だ。現在は、日課の学習の全てを午前中に放り込んである。今日、午後と夜に日本語教育の学習を入れてみたが、当初考えていたほどには進まなかった。日課の一部の優先度を下げて、午後に移動し、午前中に日本語教育の学習を入れるのが現実的かもしれない。その方向で検討してみるとしよう。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P33

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(11/29)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒めと骨付き肉の煮物
(夕方)マック

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁3段加減算5問読み上げソロバン、1桁15段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)


<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月16日

午前中、日本語教育能力検定問題集の最初の解説を読んだ。難易度はともかく覚えなければならないことのボリュームが多い。つまり、地力だけで受かるとなると、相当な知識量が必要になるということだ。逆に、的確な問題集等で勉強できれば、少ない努力で合格できるということでもある。
そうなると、独学よりも通信講座で勉強したほうが効率的ということになる。通信講座に10万円ほどかかることになるが、一年で受かれば時間もお金も節約できる。エアチケットや宿泊費のことを考えると、独学で2年かけるなら通信講座を受けて一年で受かったほうがいい。
ただ、内容が一見簡単なように思えるから、通信講座に払う10万円が惜しく感じられもする。問題集をひたすらやればなんとかなるのではないかと感じさせられるのだ。たかが10万円、されど10万円というところだ。困っちゃうな。一度取ってしまえば一生役に立つ資格であることを考えると、10万円は明らかに安い。現在のところ、通信講座を受ける方向に傾いている。
・・・・問題集をさらっと読んでみた結果、独学では無理が確定。通信講座に期待しすぎるのもあれだが、少なくとも問題集だけで合格なんている器用な真似は私には無理そうだとわかった。通信講座を受けることを決めた。来週中にも注文するとしよう。

お昼。昨日買ったダイエット用の直径15cmの中皿2個で食べた。一皿に蒸し魚、もう一皿に野菜皿という具合だ。確実に量は減ったはずだ。あとは間食をしないように注意するだけだ。

午後、昨日に続いて、文法の教え方の方法についての本を読んだ。ようやく50ページに到達。この本は10ページから開始だから、昨日と合わせてようやく40ページ読めたことになる。続いて、日本語教育能力検定用の用語集も読み進めた・・・。うーん、このペースではとてもとても・・・通信講座を受ければ1年で受かるかと思ったが、なんだか無理っぽい。少なくとも2年はかかりそうだ。現状、この資格をとらない、という選択肢はないから、諦めることはないだろうけれども、1年はきついなぁ。しばらく頑張っていれば、ペースも上がるかな。

夕食後、引き続き学習を続けようと思ったが、ほとんど進まず・・。ぼちぼちやっていくしかなさそうだ。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P61
・用語集:P15

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)蒸し魚と野菜炒め(ダイエット用中皿2枚)
(夕方)ししゃもと野菜炒め(ダイエット用中皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)


<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月17日

体重は順調に減っている。もっとも最初は順調に減るのだ。いつも。引き続き頑張るとしよう。

午後、ふと気づいて先日微信でおこなった臨時登記の結果を見てみると、不合格。理由は住所の詳細が不足しているとのことだ。不足していると言われたって、QRコードから自動的に入力されたものだから、私にはどうしようもない。そこで、直接派出所に行って登記を済ませた。
QRコードについては、(派出所のスタッフによると)大家に言って直してもらいなさいとのことだったが、そんな簡単にはいかない。だいたい、住所そのものがおかしいならQRコードを作成する時点でエラーとなるべきだろう。そうなっていないということは、QRコードを作成する機関がOKを出したということになるし、大家に動いてもらうのは相当難しいと予想できる。当面、派出所に直接行くしかないだろう。

派出所に出かけた以外は、文法の教え方とにらめっこ。ちょっとやると飽きてしまってネットサーフィンをしたりするのでなかなか進まない。用語集にも手を付けたが、やはりなかなか進まない。テストに対応するには読むだけではなく、覚えなければならないからこのペースで地力勝負していたら、とても受からないだろう。やはり通信講座を受けることにしよう。中国受け取りだと何かと面倒くさくなるから、香港受け取りにすることにして受取先の準備にとりかかった。

夕食後、USBビデオカメラが届いた。机の上に書いたものを並行に映せるよう調整できる、調整脚(?)付きのものだ。カメラ自身の解像度も高い。早速OBS Studioを使って映してみるが、鮮明度が今一つ。これでは300元も払った意味がない。ショップにチャットで尋ねると、遠隔で調整してくれるという。遠隔は嫌だから、もうちょっと自分でやってみると答えると、OBS Studioの使い方のビデオを送ってくれた。30分かけて視聴して、調整。なんとか理想の映像品質となった。これでこのUSBビデオカメラを購入した目的は達成した。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P89
・用語集:P20

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)骨付き肉と大根の煮込み(ダイエット用中皿1枚)
(夕方)ししゃもと野菜炒め(ダイエット用中皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・読書(世界史の本:2冊組(2):130ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月18日

体重は減ってきている。減ってきてはいるが、減少率がどんどん少なくなっている。明日も減るだろうか。やはり山登りやダンスダンスなどの激しめの運動をやらなければ駄目なのだろうか。
今回のダイエットでは極力運動に頼らずに減らしていきたいと考えている。激しめの運動をやれば体重の減少が速くなるのは確かだ。しかし、その分、食事を多くとることになり胃が小さくならない。だから、運動を休んだ時も同じ食事量が欲しくなる。結果として、運動をやる日で減らした分が、やらなかった日で元に戻ってしまうことにつながる・・だろうという仮説だ。
ただ、これ以上食事量を減らすのも大変だ。どうするか、しばらく様子をみるとしよう。

午後、日本語教育能力検定(通信)講座の手配を終えた。あとは到着を待つだけだ。Zにこの話をすると、「また、別のことに興味をもって日本語教師のことは忘れちゃうんじゃないの~」と揶揄された。全くだ。日本語教師の資格に頼らずに生活を維持できるようであれば、それに越したことはない。しかし、当面、他に確実な方法が思いつかない。万一、帰国となった場合はなおさらだ。グッドアイデアが出ない限り、日本語教師の資格取得以外に道はない。背水の陣の構えで頑張るとしよう。

文法の教え方のテキストに関しては、読むペースが上がってきた。オンライン教室で使うテキストに比べるとかなり詳細な説明となっている。読むのはいいのだけれど、そんなに身につくだろうかという心配がある。でも、一通り読んでおいて損はないはず・・・せっかく買ったし。通信講座に取り掛かる前に2冊とも読み終えてしまいたいが、ちょっと無理かもしれない。

今回、日本で優しめの世界史の本を購入してきた。これまで2人の著者の世界史の本を何度か読み返してきたが、面白くはあるものの、どうも全体のイメージがつかめなかった。そこで、流れがつかみやすい本はないかと探したところ(といっても、成田空港の書店でふと思いついて探しただけだが)、手頃な本が見つかったので購入することにした。ちょっと頑張れば数日で読めそうな構成だからあまり負担にならないと思う。今度こそ、世界史の全体像がつかめればいいのだが。(同様なタイプの日本史の本も購入してきた)。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P154
・用語集:P30

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め2種(ダイエット用中皿1枚)
(夕方)エビ白菜炒め(ダイエット用中皿1枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・読書(世界史の本):27ページまで。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・お休み
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各150回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ツイストヒップレイズ:50回を2セット
・柔軟体操、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月19日

体重が100gしか減っていない。ダイエットを始めて早々に停滞期?困るなあ。

日本語教育の本。昨日、けっこういい調子で本が読めたから、今日も行けるだろうと踏んでいたのだが、すでにオーバーヒート状態だったらしく、午後に突入したら眠気に襲われて、夕方まで眠りこけてしまった。

夜になって昼間の分を挽回した。日本語教育の文体に慣れてきたのか読むペースが速くなってきたので助かる。用語集のほうも、わずかずつであるが、速く読めるようになったきた。ただ、読むということと覚えるということは別物だから、どうやって覚えていくかを今後考えていかなければならない。通信講座の教材が届いてから、検討するとしよう。
日本に帰国中に発見したことがある。私の場合、普段やっていない姿勢をとったり、運動しすぎたりをすると、脚のひきつりが起こりやすい。その対策として、なんとなくやってみた、低周波治療器を足裏に当てるというのが、意外に効果があることがわかった。低周波治療器を当てることで、筋肉が正しい位置に戻されていって、ひきつり現象が防がれるといった感じだ。本質的な対策とはならないだろうが、そろそろ危ないと気づいたときの予防策としてはよさそうだ。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P205
・用語集:P50
・教え方の手引き:P36
<読書>
・読書(世界史の本):35ページまで。

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)芋煮込み(ダイエット用中皿1枚)
(夕方)からあげ2本

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月20日

た、体重が減っていない。むしろ、100g増えた。昨日のお昼、芋の煮込み料理を食べたのがいけないのだと思う。しかし、Zも食べたいものがあるから、あんまり無理も言えない。

読み上げソロバンと読み上げ暗算が難航している。とくに出だしがひどくて、指は動かないし、聞き取りもうまくできない感じだ。毎日少しずつしかやっていないから、進歩が遅いのは仕方がないかな。

午後、太平洋コーヒーで読書。思ったより効率よく、集中して読めた。日本語教育の本と相性がいいのかも。これなら、喫茶店でなく、近所の図書館でも十分いける可能性がある。明日は図書館に行ってみようかな。

ダイエット。昨日から今日にかけては若干停滞したが、明日は減る見込み。過去のダイエットは「低炭水化物+運動」の組み合わせで行ったため、運動量に応じて食事量が増えてしまい、低炭水化物の効果を相殺してしまっていた。今回のは「低炭水化物+食事量のコントロール」の組み合わせにしたから、きっといける(・・・はずだ)。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P270
・用語集:P81
・教え方の手引き:P45
<読書>
・読書(世界史の本):P42

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)蒸し魚と野菜炒め(ダイエット用中皿2枚)
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット用中皿1枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月21日

今朝も体重が変わらない。日中の体重はわずかずつ減っているようだが、朝食前の体重は3日連続変化なし。昨日は炭水化物をほとんどとらなかったというのに・・。だが、これぐらいのことでは負けないぞ!

午後、近所の図書館で読書。一昨年のプレ・オープンのとき以来だ。一年経ったが、真新しい状態のままあまり変わっていなかった。本は少なく面積も少ないが、建物そのものは日本の新しい図書館に見劣りしない。平日ということもあって人はまばらで読書にちょうどいい雰囲気だった。基本的には飲食は禁止だが、目立たない範囲であれば見逃されているようだ。一時間ほど読書をして切り上げた。椅子の座り心地もよいから、これからもちょくちょくこようと思う。

本を読むスピードは上がっているが、午後頑張って読むと夜はオーバーヒート状態となりバテバテ・・・。徐々に慣れてくるといいのだが。

一昨日に発送された日本語教育能力検定講座の教材セット。EMSの追跡番号で記録を追いかけているが、なかなか日本から出てこない。こういうときは、貨物が速く動きすぎて記録が追い付かないか、トラブルや混雑で出てこれないかどちらか両極端なケースが多い。前者であればいいのだけれど・・・。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):P372
・用語集:P100
・教え方の手引き:P54
<読書>
・読書(世界史の本):P49

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)カオ魚
(夕方)卵と玉ねぎ炒め

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月22日

今朝も体重は変わらず。昨日のお昼は外食でカオ魚を食べたから仕方がない。

午後は太平洋コーヒーで読書。(初級用)文法の教え方の本を読み終えた。オンライン教室での授業準備をしながら、再度読み直したり、まとめ直したりしていくことで身についていくのだろう。中級用のも購入してあるのだが、それに取り掛かるべきか、用語集のほうに力を注ぐべきか迷っている。
検定テスト用に覚える文法に関しては、この教え方の本で覚えていては効率が悪いから通信講座の教材に頼ったほうがいいだろう。オンライン教室のほうは、最初は初級文法で十分だろうから中級まで読む必要はないんじゃないかという判断だ。その点、用語集は(通信講座とは違う会社が出版したものだが)もともと検定用のものだから読んでおいて損はない。通信講座の教材が届くまでもうしばらくかかりそうだから、それまでは用語集に全力投球といこうかな。

メインサイトが最悪の状態になっている。昨年の感じからしても12月のラストスパートは望み薄だ。今月は帰国もあったし、結果を素直に受け入れるしかないだろうな。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):読了
・用語集:P130
・教え方の手引き:P62
<読書>
・読書(世界史の本):P53

<引っ越し準備>
なし。

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキン団子スープ
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月23日

体重はじわじわと減りつつある。うまくいけば、年内に最初のハードルをクリアできそうだ。

午後は太平洋コーヒーで読書。実は、太平洋コーヒーへ行く途中にスターバックスがオープンしたのだが、スターバックスより太平洋コーヒーコーヒーの味のほうが好きだったのと少し距離があって散歩にちょうどいいのとで以前と同様に太平洋コーヒー通っている。ただ、味が・・・少し落ちたような・・。もうしばらく様子をみるとしよう。

日本語教育能力検定講座の教材。EMSの追跡記録が全く動かない。気づくのが遅かったが、これはもう、クリスマスの配送に巻き込まれていると考えたほうがいいだろう。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):読了
・用語集:P210

<読書>
・読書(世界史の本):P60

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキン団子スープ
(夕方)野菜炒め

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月24日

体重は順調に減っている。

午後はやく、図書館へ行った。数日前に注文してあった保温ボトルがお昼前に届いたから、それにコーヒーを入れて万全の構えで出かけた。月曜日のためか誰もいない。スタッフもいない・・・。15:00頃にならないと誰も来ないのかな、と不思議に思いつつ読書に励んだ。
一時間が過ぎた頃に、メガネをかけた若い男が本棚の間を抜けて近づいてきた。「すいません、図書館は月曜日はお休みなんです・・」と説明された。道理で誰もいないわけだ。その男に付き添われて館外へ・・・。責任があるらしく、館の外に出るまでそばを離れないぞという感じだった。

まっすぐには部屋に戻らず、近くのブックセンターを少しぶらぶらした。すると、以前はデザート&カフェのお店だったところがセブンイレブンに変わっていた。私が知る限り、この町では3店目のセブンイレブンだ。どんどん市内化が進み、発展していく。米中貿易戦争で、この流れが逆行することがあるのだろうか。あるいは停滞するだけなのか。
他に大きく変わったところはなかったが、以前はクリアガラスで中が見えていた立体式のカラオケボックスが、完全にカーテンで仕切られて内部が見えないようになっていたのが気になった。もしかして、半ばデートスポットになっているのかもしれない。そして帰宅。

用語集を読み終えた。まだ到着していない講座の教材にも用語集がついているから、今後はそちらで勉強していくことになるだろうが、内容そのものものは大きくは変わらないだろう。一度読了していれば、読むのもだいぶ楽なはずだ。
教材が届くのにどのくらいかかるかわからないから、明日からは中級向け文法の教え方に取り掛かる予定だ。頑張って、教材が届く前に読み終えてしまうとしよう。

<日本語教育>
・文法の教え方(1):読了
・用語集:読了

<読書>
・読書(世界史の本):P67

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/16)、下部フィルター(11/29)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)蒸し魚と野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)ケンタッキー3個

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
<午前>
・お休み。
<午後>
・お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月25日

体重は順調に減っている。

午後は図書館。今日は先週と同様に人がそこそこいた。先週より多いぐらいかな。2時間ほど集中して読書して、60ページほど読んだところで限界に達した。館外の公園に出てベンチの座ってさらに10ページほど読んで終了。疲れた。なんとか100ページぐらいは一気に読めるようにならないと。

夕方、教材の配達状況を追跡番号でチェックすると、香港に到着していた。香港は狭いから、到着さえすればあっという間に業者のもとへ届くだろう。今週中には教材を手に入れることができそうだ。

夜、文法の本をさらに読み進め、110ページまで到達。始まりが10ページだったから、今日は100ページをこなしたことになる。この調子で頑張るとしよう。

昨日、用語集を一回読み終えたから、どの程度効果があるかをみるために、問題集をペラペラとめくって解けるかどうか試してみた。・・・だ、駄目だ、一度読んだ程度ではとても解けない。もしかしたら、じっくりと取り組めば解ける問題もあるかもしれないが、実際のテストには厳しい時間制限がある。今の程度ではとても無理だ。
きっちり記憶して、問題集で訓練を重ねるということをやらねば、合格は遠そうだ。用語を眼にした段階で、どのような問題が想定されるか頭に浮かんでくるぐらいにならねばならないのかもしれない。

<日本語教育>
・文法の教え方(2):P110

<読書>
・読書(世界史の本):P74

<足の指運動>
・グー・チョキ・パー10回2セット:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(11/29)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(11/29)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)中華サラミと豆腐と野菜炒め(ダイエット皿1枚)
(夕方)麺

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<午前>
・お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月26日

体重が停滞。昨日の夕食、Zにつきあって麺類を食べたのが影響している。炭水化物をとると減少量にすぐに影響がでる。今度から、麺類を食べようと言われたら、「俺は(家で)サラダ食べる」と言い切らないといけない。もっとも、長期に渡るダイエットだから毎回そうも言っていられないだろう。難しいところだ。

今日も午後から図書館で読書。閲覧室では、飲食禁止となっているから、保温ボトルのコーヒーを飲みたいときは閲覧室の外へ出て飲むことになる。面倒だが、〇〇ページまで読んだらコーヒー、という風に目標を定められるから読書スピードは速くなる。
少し読んでは一口すするというのに慣れている私としては辛い面もあるが、学習効率アップのためにはこのほうが良いのだろう。

<日本語教育>
・文法の教え方(2):P230

<読書>
・読書(世界史の本):P80

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(1)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)蒸し魚、野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)野菜炒め2種(ダイエット皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月27日

体重はわずかに減った。

現在の運動は太腿上げがメインである。背筋は伸びるし、腰にも良いようだ。単純に腿を上げるだけではなくて、前進や後進、椅子の周りを右に回ったり、左に回ったり、斜め歩き、横歩き等を織り交ぜながらやっている。山登りなどの自然の歩行には及ばないだろうが、ある程度自然な歩き方をカバーし、かつそれ以外の効果もあげられていると思う。
問題点としては、固いフロアの上でやっているためか、ふくらはぎを痛めやすいようだ。手で触ってみると、ふくらはぎの太い部分ではなく、その下の左右の部分に負荷がかかっているようだ。慣れれば問題なくなるのか、様子を見ながらやっていくつもりだ。

ダンベル運動も、今日からスタートしてみた。腕のグルグル回しを毎日数回に分けてやるようになってから、肩の調子がぐっとよくなってきたから、チャレンジしてみることに決めたのだ。また痛み出すようだったら、すぐに中止しよう。

通信講座の教材が業者のもとに届いた(不在だったらしく、郵便局預かりになっていた)。そこで業者に連絡をとると、クリスマス休暇で業務開始は年明けになるという。(おい、おい、最初に言っておいてくれよ)。一押しすれば、譲歩してくれそうな気配もあったが、すごく急ぐことでもないので年明けにいくことにした。
中級の文法書は明日には読み終わりそうなのだが、年明けまではどうしよう。用語集を再読するのが一番いいかな。

夜、ます形からの各種動詞形の作り方のまとめをやった。(まとめと言っても手ごろなネット情報からコピーして整理しただけだが)。こうやって、資料を作って印刷をすると、先月購入したエコタンク式インクジェットプリンターのありがた味が増す。ずっと使ってきたHPの白黒プリンターはオートフィーダーの部分が壊れていて一枚一枚手差しで印刷しなければならなかったからだ。また、たとえオートフィーダーが付いていても、普通のインクカートリッジ式ではインク・イズ・マネーで気楽に印刷できないが、コストの安いエコタンクタイプだからその気遣いも必要ない。サードパーティの外付け大容量タンクのようにインクの流れが止まってしまうこともなさそうだし、本当に良い買物をした。
ただ、今気になったのは、サードパーティ製ではよく発生するインクの流れが止まってしまう現象についてである。エコタンク式の場合は、内蔵型だから、長いパイプを通ってもインクが止まってしまわないように考えて設計されているのだろうが、パイプを通って流れている以上はサードパーティ製の外付けタイプと同じ問題が発生する可能性をゼロにはできないだろう。プリンタの移動等で衝撃を与えたり、斜めにしたりすることにより、同様なトラブルが発生してしまうこともあるのではないか?
そして、一旦トラブルが発生した場合は、内蔵型であるが故にサードパーティ製と違ってユーザーが自分で直すことができないのではないかと思われる。どうなんだろうな。まあ、そうならないよう大切に扱うとしよう。


<日本語教育>
・文法の教え方(2):P360

<読書>
・読書(世界史の本):P90

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(2)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)焼き魚、野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)野菜炒め2種(ダイエット皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月28日

体重が停滞中・・・。

午後は図書館で読書。文法の教え方の本の2冊目を読み終えた。正直なところ、ざっと読んだという感じに近い。身につけていくためには、何度も読まなければだめだろう。

昨日から、運動にダンベルカールを加え始めた。もっとも軽い500gからのスタートだったが、徐々に肩の痛みが増している。通常の筋肉痛はなく、明らかに50肩の痛み方だ。ダンベル体操はまだ無理っぽい。これ以上ひどくなるとやっかいだから、しばらくは停止だ。

夜は、動詞、形容詞、形容動詞の活用表のまとめ。日本語教育用ではなく、国語教育用のもの。外国人に教えるときに使うわけではないが、日本語教育用の分類の仕方を、国語教育用の分類の仕方で認識しなおすことで、理解が深まり記憶にも残りやすくなるのではないかと考えた。明日から活用の練習をしばらくやろうと思う。


<日本語教育>
・文法の教え方(2):読了。

<読書>
・読書(世界史の本):P97

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(3)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)サンマ、野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)野菜炒め2種(ダイエット皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール(左右各20回500g):1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
<午前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール(左右各20回500g):1セット
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回

2018年12月29日

体重は微妙に減少。やっとやっとだ。年内に最初のハードルをクリアするつもりだったが、なんだか難しそうだ。

脳トレでやっている読み上げソロバン4桁5段の加減算と読み上げ暗算の2桁3段の加減算。ずっと伸び悩んでいたが、ここ数日は正答率が高くなってきた。脳みそが老化してもう進歩が望めないのだろうかと思い始めていたが、少しずつでも毎日やっていれば進歩するものだ。引き続き頑張っていこう。

午後は太平洋コーヒーで読書。今回は保温ボトルを持って行って入れたから、27元の標準アメリカンコーヒーが2元引きで25元になった。スマホの専用アプリを入れてチャージしたお金で買うとさらにお得になるらしいから、明日試してみるとしよう。

<日本語教育>
・用語集:50ページまで

<読書>
・読書(世界史の本):P105

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(4)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)胡瓜とトマトのサラダ
(昼)蒸し魚、野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿1枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール(左右各20回エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール(左右各20回エア):2セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2018年12月30日

体重は再び順調に減少中。あと二日で最初のハードルをクリアできると嬉しいのだけれど。

午後は太平洋コーヒーで読書。昨日より混んでいて、中学生らしきグループがテーブルを囲んでおしゃべりを楽しんでいた。4,5年前だったか、韓国系の安めのカフェで中学生のグループがやはりおしゃべりを楽しんでいて、中国人の生活も豊かになったものだなと驚き、感心した記憶がある。それが、今はスターバックスと同クラスのカフェで同じ光景が見られるようになった。中国の豊かさはまだまだ先へ進んでいくのだろうか。

<日本語教育>
・用語集:100ページまで

<読書>
・読書(世界史の本):P107

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(5)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)炒め魚と野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)トマトと胡瓜とからあげ1個

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2018年12月31日

体重が順調に減って、最初のハードルである70kgを切って69.8kgとなった。一日で一番体重が軽い、朝食前の記録であるため形式的なものだが、良しとしよう。今年のピークが74kgだったから、2週間で4kg痩せたことになる。
次の目標は65.5kgだ。これを一月末までに達成したい。なぜこの数字かというと、ここ4,5年のダイエットで一番うまくいったときの体重が65.5kgだったからだ。この時は、山登りと炭水化物ダイエットの力業で体重を減らしたのだが、今回は炭水化物ダイエットと食事量のみで達成したい。
もっとも、65.5kg時点ではまだお腹のぜい肉が残っていたから、最終目標ではないが、まずはここが次のハードルだ。
自分なりに考えたポイントとしては、①少ない食事量に慣れること。そのためによく噛んでゆっくり楽しんで食べること。②空腹状態に慣れること。お腹が空いたり、ストレスを感じたという理由で間食をしないこと。③夕食以降は食べ物を口にしないこと。この三つだ。さあ、第二のハードルクリアのために頑張るとしよう。

午後は、太平洋コーヒーで読書。図書館よりはかどるとは言えないが、いつでもコーヒーを口にすることができるし、常にジャズが流れているから、快適に過ごすことができる。
さて、今年もそろそろ終わりだ。中国の新年は陰暦がメインだから、まったく年越しといった雰囲気はない。ただ、普通の記念日としては年々盛り上がってきていて、今日の街は特に賑やかで人も多かった。

メインサイトは、今月は過去最低を記録して、基本ラインの4割をやっとやっと超えたぐらいだった。英語圏サイトとYoutubeを足してようやく5割というところだ。

今年は何かと苦しい年だったが、生活内容としては充実した時間を過ごすことができた。来年も頑張るとしよう。

<日本語教育>
・用語集:160ページまで

<読書>
・読書(世界史の本):P113

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(6)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の片づけ>
・5個(または一カ所):なし。

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)炒め魚と野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)サーモンと白菜の炒め物(ダイエット皿1枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:お休み。
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:お休み
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動