2019年1月(day150)

2019年1月1日

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
昨年の1月1日の記事を読み返してみると、前年に比べて重苦しいスタートとなると書いてあった。長引くメインサイトの不調に加えて、五十肩に襲われたばかりの頃であり、なかなか大変だったことだろう。
さて、一年が経過した今年はどうかというと、メインサイトの不調は全く変わっていない。なんなら悪化しているぐらいだ。これだけいろいろ手を打ってきたのにひどいものだ。メインサイトが駄目なら他のサイトで補おうと作ったサイトも、低空飛行どころか埋没寸前となっている。YouTubeもチャネル登録者数こそ増加したものの、実績は沈む一方である。
しかし、気力は充実している。自分に対する手綱は最大限にコントロールできていると思う。前を向いて戦い、わずかなチャンスも見逃さない。そういう心構えで新たな一年に臨むつもりである。

気力の充実の根源は、先月の帰国時の決意にある。ビザの取得のために一時帰国をしたが、もしやビザ取得ができないのでは・・・というところに追い込まれた。そのため、これまで曖昧にとらえていた次の数年のプランをゼロから作り直すことが必要になった。一時は日本帰国もやむなしというところまで考えたが、幸いビザ取得ができたため時間的な余裕ができ、無策で帰国という事態を逃れることができた。
そうは言っても、危機が過ぎ去ったわけではない。2年後にビザがとれなくなる可能性もあるだろうし、4年後にも同様な危機は存在するだろう。回避する手段はいくつか考えているが、必ずしも有用であるとは限らない。万一の永久帰国にはいつも備えておかなければならないということだ。

具体的な対策として考えたのは、日本語教師としてやっていける資格を手に入れることだが、その前に深く思いを巡らせておく必要があったのは、今後の人生の過ごし方についでであった。その思考の中から、高校生活までの期間を人生の第一ラウンド。50歳前後までを第二ラウンド。そして、50歳以降の人生を第三ラウンドと定めることにした。
では、人生の第三ラウンドを最大限に力を発揮しながら生きるために最も重要なものは何だろうかと考えた時、「健康でよく動く身体」だという結論に達した。今後どんな事態が発生するにせよ、どんな人生を望むにせよ、「健康でよく動く身体」なしには持てる力を十分に発揮できないし、楽しむこともできない。では、「健康でよく動く身体」を実現するのに必要なことは何かというと、「ダイエット」、これに尽きる。
いかに筋力を鍛えても、適正な体重を維持できるようにならないと、「健康でよく動く体」は実現できない。巨大な脂肪がもたらす膝や腰にかかる負担は、いうまでもなく怪我や故障に繋がる。脂肪肝や高血圧がどんな病気を生み出すかもしれない。もちろん、「ダイエット」をし、適正な体重を維持したとしても、それらのトラブルは避けられないかもしれない。そればかりは神のみぞ知るである。しかし、「自分ができることはやろう」と思い定めた。人生の第三ラウンドとして定めた期間(50歳から70、80歳までの期間)に対する覚悟と決意の意思表示として、適正な体重までのダイエットを成し遂げる。体重の減少を達成するだけでなく、習慣化することを含むものとする。これが今年の最大の目標である。

第二の目標は先にも述べた日本語教師の資格をとること。理由は、万一の永久帰国に備えて最低限の生活手段を確保するためだ。現在、日本への移民の増加とともに、各地に日本語学校が急速に増えているそうだ。当面この傾向は変わらないだろうから、就職の最後の砦として悪くないだろうという判断だ。オンライン教室も多数あるから、時間の自由が利く副業としても成り立つので、ネットショップとの親和性もいい。中国で日本語教師をやるには必ずしも資格は必要はないが、あればより有利な条件での就職が可能になる。日中双方で使える効果の高い資格と言えるだろう。まだ、通信講座の教材を手に入れていないから確たることは言えないが、基本的には今年合格するべく努力したい。

上記の二つは、最重要目標である。ただし、日本語教師に関しては、最重要目標であっても、あくまで生活の最後の砦としての守りの手段であり、アグレッシブに生きるための手段ではない。身動きならなくなるような最悪の事態を避けるために、資格の獲得は必須であるが、時間が許す限りは既存のネットショップの発展や新しいネットショップの開発に時間を注ぐつもりでいるし、それを忘れてはならないことを自戒しておく。新しいことへのチャレンジが生きることの意義だ。(現時点では今年はネットショップよりもYoutubeなどの動画作成関連に力を入れたいと考えている)。

運動面について。山登りは完全停止、せっかく始めたダンス・ダンスも中断となっている。今年は時間的な制約もあり、資格の勉強がよほど順調にいかない限り、双方とも手を付けがたい状況かもしれない。しかし、昨年末から始めた太腿上げ運動が、当初想定していた以上に効果がり、身体能力を押し上げてきてくれているから、これを中心に日々のトレーニングをまとめていきたい。五十肩の再発を起こさない範囲でダンベル体操も復活させる予定だ。

学習面について。日課のソロバン・暗算についてはそのまま継続する。特に読み上げソロバンの加減算と読み上げ暗算の加減算は確実に実行していきたい。掛け算と割り算の暗算に関してはややマンネリ化していて進歩が見られないから、速算の技法を取り入れるためのトレーニングに切り替えるかもしれない。
中国語に関しては、Webソフト「究極中国語」を継続するだけで良しとする方針だが、もしかしたら、HSKの取得に直接役立つソフトへの切り替えもあるかもしれない。
英語に関しては、「究極英単語」は継続。「Listening Hocker Pro」は一旦完了したら、Real英語に取り掛かる。「特単シリーズ」はある程度こなしたらそれまでとして、スタディサプリなどの英会話重視の教材を始める予定だ。
JAVAの学習については形だけであるが、継続していく。アンドロイドプログラムの作成に役立つようなことをしたいが、ちょっと無理かな・・。
朗読と筆写に関しては継続。状況によっては多少の縮小もやむなしだが、基本的には継続していきたい。
最後に世界史と日本史。数年前に、世界史と日本史の本を幾度か繰り返して読んだが、結局身につかなかった。その後ずっと放ったらかしにしてきたのだが、良い本をいくつか見つけたので今年は再チャレンジしてみる予定だ。Youtube等のビデオ学習も含めて複合的に覚えていきたいと思う。

話は変わって、中国の状況に関してはどうだろうか。昨年はほとんど外に出なかったから、中国の状況どころか深セン市内の状況すら、よくはわからない。ただ、深セン郊外のこの街の状況で言えば、確実に市内化への道を歩みつつある。数年前の地下鉄開通が決定打で、物価も含めて生活環境が変わっていったと言えるだろう。細い裏道にまでアスファルトが敷かれるようになったし、市内の基準に応じた法律の運用、街づくりが確実に進んできている。また、12年前の金豚年に誕生した多くの子供たちが育って、この街に新しい風土を作りつつある。
一方で、昨年始まった米中貿易戦争の影響が予想される。それがどのような形で目に入るようになるのか、現時点では全く予想がつかない。


・メインサイト→最低記録を更新してしまった。新たな対策を打とう。
・英語圏サイト→ちょぴっと復調。
・Youtube→少し底から出てきたか?。
・新Sサイト(メインサイトと同系統)→アクセスなし。
・新Gサイト(新系統)→放置。
・新Dサイト(新系統)→放置。
・新D2サイト(新系統)→放置。
・各種日課→まずまず順調。
・中国語・英語の単語力向上→継続中。
・読書→開始(世界史)。
・朗読→安定継続。
・プログラム学習(Java)→継続中。
・消費活動→一時帰国で赤字拡大。
・暗算トレーニング→縮小安定

午後は図書館で読書。やはり喫茶店より図書館のほうがはかどるな。疲れるけど。これでコーヒーが自由に飲めれば最高なんだが。

先日、液晶タブレットなるものが普及しつつあることを発見した。調べてみると中国メーカーのものなら、800元弱で購入できることがわかった。使いどころがやや曖昧だが、すごく興味があったから昨晩発注した。早く着かないかな。

<日本語教育>
・用語集:210ページまで

<読書>
・読書(世界史の本):P113

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(6)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)野菜炒めとスープ(茶碗とダイエット皿1枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P270ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月2日

体重は順調に減少中。

午後は図書館で読書。新暦の正月休みは昨日1日だけだったらしく、通常の平日通り、空いていた。落ち着いて本が読めて良かった。

液晶タブレットが到着。さっそくインストールしてみた。問題なし。デスクトップ画面が液晶タブレットに映った。しかし、グラフィックソフトを起動すると、デスクトップ画面にはソフトが表示されているのに、液晶タブに表示されない。ソフトだけでなく、ブラウザ等も同様だ。
あれれ、ディスプレイの設定を修正しないと駄目なのかな。しかし、この製品には簡単な説明書しかついておらず、詳細な操作説明等がない。仕方がないから、ショップにチャットで連絡すると、サポートスタッフに回された。サポートスタッフは開口一番、「遠隔コントロール」をオープンにしてくれと言ってきた。おいおい、そういうのは最後の手段にしてくれないかなと思ったが、チャット画面をブルブルと震わせて、はやくしろと急き立ててくる。まあ、いいか、今日はこっちも疲れているからさっさとやってもらおう・・・。サポートスタッフもノルマがあるのだろう。
遠隔コントロールをOKにすると、サポートスタッフは慣れた調子でディスプレイ設定を修正して、ソフトが表示されるようにしてくれた。とりあえずOKになったので念のため、パソコンを再起動した。再起動後テストすると、問題なくソフトもブラウザも表示されるようになった。遠隔コントロールで素早く設定をいじられたから、どの設定をいじったのかがわからなかったのが難点だが、そのうち調べてみるとしよう。
続いて、もう一つの問題が発見された。タブレットペンの位置とソフト上の位置がずれている。再びチャットで連絡をすると、今度はマニュアルを送ってくれた。早速、マニュアル通りに修正して問題は解消。
書き心地はというと、悪くない。同じメーカーの普通のペンタブを以前に買ったことがあるのだが、それよりもずっと良い。感度の数値が4倍ぐらいになっているから、それが影響してるのだろう。ただ、ペンを斜めにすると、位置が少しずれる。垂直で使わなければならないのか、それとも斜めにしたときの位置に合わせるべきなのか。中国メーカーのものは、WACOMのものと違って斜め感知機能がついていないから、仕方がないのかもしれない。普通のペンタブだとその違いがズレとは感じられないが、液晶だとポイントが真下にきているかどうかがズレが一目でわかってしまうということだろう。
急いで使う用途もないから、ぼちぼち慣れていくとしよう。過去に購入した二つのペンタブはろくに使わないうちにお蔵入りになってしまっている。今回は実用的な使い方をしたいものだ。

日本語教育能力検定用の用語集。2回目を読み終えた。頭に入りやすい部分、全く入らない部分、もう何回か読めば入りそうな部分等、いろいろある。用語集だけみると、なんとかなりそうに思えるのだけれど、問題集を見ると捉えどころがないものが多く、いけるのかなと不安になる。明日には、通信講座の教材が手に入るはずだから、それを見て今後の方針を立てるとしよう。

<日本語教育>
・用語集:読了

<読書>
・読書(世界史の本):P120

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(7)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)ししゃもと野菜炒め(ダイエット皿2枚)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月3日

今日は香港行き。
6時に起床して、なんだかんだで、地下鉄に乗ったのは7:10だった。なんとか座れたが、もう一本遅いのだったら座れなかっただろう。
税関は、中国側も香港側も空いていてスルスルと抜けられた。電車に乗って、DaWeiで下車。88バスで来るようにということだったが、なかなか見つからない。構内と構外を歩き回ってようやく隅にある88のバス停を見つけることができた。マップの一つぐらい作って貼っておいて欲しいものだ。
しばらくして来たバスに乗って業者のオフィスがあるマンションのそばに到着。チャットで到着を知らせると、入口のパスワードだけ送ってきた。マンションの入口は自分で探せということか。しばらくウロウロしたり、保安員に訊ねたりして、ようやく入口に到着。パスワードを入力して中に入った。今度は目的の階に到達するエレベータを探し当てるのにひと苦労。だがなんとか、オフィスに到着し、無事荷物(教材)を受け取ることができた。
段ボールから教材を取り出してリュックに詰め、帰路についた。帰りのバス停が、なぜだか建物の反対側にあり、そこに辿り着くのにも一苦労だった。ともあれ、無事バスに乗車。沙田で下車して電車に乗ってまっすぐ中国へ。帰りも税関はガラガラでスムーズに通れた。14:30頃には無事に帰り着くことができた。
帰宅後、(登録のため)すぐに派出所に行ったが、今日はお休みだったので明日出直すことになった。ふう、疲れた。

夜。受け取った教材の内容を確認した。どう進めるかを説明してあるコースガイドも読んだ。最初の感想は、とにかく量が多いなというもの。メインのテキストだけで24冊もある。試験が10月だとすると残り9か月だが、間に合うのだろうかと不安になった。これまでは予備学習のようなものだったから良かったが、本番に向けての勉強となるとプレッシャー負けしそうだ。
ただ、24冊といっても、各々のテキストは80ページから130ページほどしかない。また、文章も、極力平易にかかれている印象だ。集中して読めば一日1冊読むのは難しくないようにも思えた。二回、三回と繰り返せばもっと早く読めることだろう。
もっとも実際にどのくらい読めるかは、やってみないとわからない。明日、試してみるとしよう。
あと、テキストと問題を結びつけているような部分があまりなさそうに見えた。どちらかというと、これだけ覚えておけばどんな問題にも対応できますよ、といったテキストであるように見える。それがプラスなのか、マイナスなのか?
ともあれ、一通り全部読んでみるのがいいだろう。今月中に一通り目を通すつもりで頑張るとしよう。

夜中、ネットトラブル。チャットは繋がるのにブラウザ経由ではネットにアクセスできない。スマホでは問題ないから、ブラウザ関係のどこかが壊れたんだろうな。ネットアクセスの切り替えをやったタイミングが悪かったのだろう。どこかをクリアすれば直るんだろうが、そのどこかがわからない。結局、復元ポイントに戻すことで解決した。近いところに復元ポイントがあって良かった。ただ、以前に毎日復元ポイントを作るように設定したはずなのだか、そうなっていなかった。改めて確認したほうがよさそうだ。

<日本語教育>
・用語集:読了

<読書>
・読書(世界史の本):P120

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(8)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)なし
(昼)からあげ1個、トマト、キュウリ
(夕方)炒め魚と野菜炒め(ダイエット皿2枚)

<本日の学習>
お休み。

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月4日

体重は減少している。ただ、昨日朝食を抜いた割には減り具合が少ない。どうも、夜中に少しでも何かを食べると、減りが悪くなる気がする(昨晩、寝る前にクルミを2個食べた)。以降、注意するとしよう。

今朝は、脚が重い。昨日、香港から8kgの教材をリュックに入れて帰ってきたためだろう。しかし、ずっと持って歩いていたわけではなない。電車やバスでは坐っていたから背中から降ろしていた。それでこの疲労具合だ。情けない。筋肉痛にはなっていないし、腰への負担もさほどではないようだが、それにしても普通にリュックを担いで歩いただけでこんな具合では、日本への一時帰国も大変なことになる。もっと足腰を強化しなければいけない。

午後は図書館で読書。24冊のテキストの最初の一冊を読んだ。一気に読み終える勢いで手を付けたが、数ページ読んだだけで眠くなってきた。それでも、気持ちを奮い立たせてなんとか60ページまで読んだところで、限界。続きは館外のベンチで読むことした。
しかし、ベンチに座ってしばらくしたところで、居留届けをまだ出していないことを思い出した。昨日行ったが、派出所がクローズしていたのだ。居留届け出す臨時派出所は図書館のすぐ横である。いつもなら、パスポートを携帯しているのですぐに行けるのだが、今日に限って忘れていた。仕方がないと取りに帰った。
帰宅してすぐに出直した。臨時派出所に到着すると、なぜだかいつもと違うスタッフがいた。居留届けに来たと伝えると、居留届けはまた、もとの派出所でやることになったんだとのこと。ありゃりゃ、また遠くまで行かなければならないのか。もう、午後も遅い、間に合うかな。
徒歩で行くと間に合わないだろうし、レンタル自転車ももはやない。久しぶりに自転車タクシーに乗って派出所まで行った。
派出所での居留届けスムーズに完了。帰りは徒歩で部屋まで戻った。

帰宅後、テキストの残りの部分を読んだ。これで一冊完了。といっても、ろくに頭に入っていない。テストまでに何度も読まなければならないことだろうが、とりあえず今月は、全てに目を通すことを目標にしたい。
もう一つやらなければならないのは教材に含まれている用語集の勉強だ。日本で買ってきてこれまで読んでいた用語集は半ばテキストのように長い説明があったが、教材についてきた用語集は、「これだけは最低暗記しておけ」というタイプの用語集になっている。キーワードは300個。同じ内容でスマホ版もあり、無料でダウンロードして使えるそうだ。うーん、300個か。とりあえず、今月は1日10個ずつ読み進めていくとしようかな。

<日本語教育>
・テキスト:1冊目読了。
・用語集:P15まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ:第7課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P121

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第1話(9)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキンと芋の煮込み
(夕方)野菜炒めと昼の残り


<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月5日

午後は太平洋コーヒーで読書。2冊目のテキストを完読してやろうと意気込んだが、70ページまで行ったところでダウン。1冊目は80ページしかなかったから頑張れたが、2冊目は140ページもある。残念だが、1日で読むのは難しそうだ。帰宅してから、もう少し読めるかな。

夜、テキストの続きを読み進めた。全部で24冊あるだけあって、アルクのテキストは内容が充実している。現代日本語教育の基本・応用の見事なダイジェストといったところなのだろう。私のように、生活のためにとりあえず資格を取っておこうという人間が読むにはもったいない内容だ。
検定に受かるための知識だけでなく、日本語教師としてスタートするために必要な知識・心構え等まで書かれている。読んでいるうちに、昔貴州大学で日本語教師として働いたときやっていた授業の内容が恥ずかしくなってきてしまった。
検定に受かることだけが目的なら、Y社の安い教材のほうが良かったかなとすら思ったが、社会学関係のものであれば、何であれ興味はあるから勉強しておいて損はないかな。
それに、記述内容は多いが無駄ということはなく、必要な用語が流れのなかで身についていきやすいように文章がよく練りこまれているように感じられる。棒暗記が苦手な私には合っていると言えるのかもしれない。まあ、とにかく頑張って読んでいくとしよう。

体重は徐々に減少中。年末に、一日のうち一番体重が軽い朝食前の時点で70kgを切って69kg代に突入したことを書いたが、今日は一日で一番体重が重い夕食後でも69.8kgとなった。希望よりは体重の減少が遅いが、無理せずに減らしていくことにしよう。

<日本語教育>
・テキスト:2冊目90ページまで。
・用語集:P23まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ:第8課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P129

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第2話(01)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め(ダイエット皿1皿)
(夕方)肉野菜炒めと卵・トマト炒め(ダイエット皿2皿


<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月6日

体重は順調に減少中。ベルトの穴が1個縮まった。

午後は太平洋コーヒーで読書。思うように進まず、疲れた。内容的にも、プロの教師としての授業の進め方のようなものが多く、もの凄いプレッシャーである。しかし、今は黙々と読み進めるとしよう。

ソースネクストからのメールで「特打式OfficePack」割引販売の宣伝があったので、保有していたポイントと合わせて2,000円ちょっとで購入した。ソフトの内容は、EXCEL、WORD、POWERPOINTの使い方トレーニングである。
もう、20年ぐらいOfficeを使ってきているから、なんとなく中級レベルぐらいあるつもりでいたが、改めて考えてみると、初心者に毛が生えているぐらいにしか使いこなせていない。50歳を超えた現在、一度レベルアップしておくといいことあるかな?ぐらいの気持ちで買った。しかし、やる時間を見つけるのが大変だ。

夜、テキストをさらに読み進めた。3冊目は比較的読みやすい。別の本で読んだ内容と類似している個所は理解しやすいし、頭に負荷がかからないようだ。24冊を読むのも最初の一回目は大変かもしれないが、2回目、3回目に入れば楽になるのかもしれない。


<日本語教育>
・テキスト:3冊目50ページまで。
・用語集:P31まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ:第9課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P136

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第2話(02)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)トマトと胡瓜
(昼)蒸し魚と野菜炒め(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿2皿


<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月7日

体重は順調に減少中。

今日も太平洋コーヒーで読書。月曜日なので客も少なく落ち着いて読めた。テキストの内容はどれもこれも勉強になるものばかりだが、どれがテストに結びつくのかがわからない。よもや全部覚えろということではないだろうな・・・。

帰宅後も読み続けてなんとか三冊目のテキストも読み終えることができた。テストのための押さえどころがよくわからないから、24冊のテキストをできるだけ速く読み終えることが、当面の目標だ。頑張るとしよう。

<日本語教育>
・テキスト:3冊目読了。
・用語集:P39まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ:第10課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P141

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第2話(02)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉、豆腐、野菜炒め(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉、豆腐、野菜炒め(ダイエット皿2皿

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月8日

体重が停滞。

お昼、Zの要望で外食。少し麺を食べてしまったこともあって、1kg近く戻ってしまった。

午後は図書館で読書。最初は進みが悪かったが、後半スピードが乗ってきてなんとか4冊目も読了することができた。この調子で頑張ろう。しかし、読めば読むほど知識が重い。こんなのが24冊もあるのか・・・。


<日本語教育>
・テキスト:4冊目読了。
・用語集:P47まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第11課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P141

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第2話(03)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)酸菜魚
(夕方)チキン、豆腐、野菜炒め(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月9日

体重が増加中・・・。あれっ、おかしいなぁ。特に食事内容は変えていなんだけど。先週末、勢いよく下がったところに外食をしたから、反動が起こったのかな。

今日も図書館で読書。5冊目を読み終えた。5冊目は少し薄くて80ページ程度しかなかったから助かった。残り19冊だ。先は長いが頑張ろう。


<日本語教育>
・テキスト:6冊目20ページまで。
・用語集:P55まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第12課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P148

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第3話(01)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)魚ボールと野菜炒め、(ダイエット皿2皿)
(夕方)バンバンジーと野菜炒め(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P289ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月10日

体重は停滞中。一度外食しただけなのに影響が大きい。

午後は図書館で読書。6冊目を読了。これで残り18冊。このペースで頑張ろう。


<日本語教育>
・テキスト:6冊目読了。
・用語集:P63まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第13課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P159

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第3話(02)まで

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキン野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月11日

体重は再び減少基調へと戻った。一度外食すると、それを取り戻すのに3,4日かかることがわかった。注意しないといけない。

今日も図書館で読書。テキスト7冊目を読了。ただ、7冊目は音声に関する部分だから、図書館では練習できず、ざっと目を通しただけだった。音声と記述は別枠で対応を考えなければならないだろう。

昨日から、ソースネクストで購入した「特打Officeパック」というトレーニングソフトを始めた。最初からやるのは時間の無駄かなと思ったが、せっかく購入したから最初から始めた。初級の部分に知らないことなどないだろうと思ったが、意外にもいきなり知らない機能が出てきた。セルって、行とか列単位でしか挿入ができないのかと思っていたら、中途からも挿入できるのか・・・。
ソフトそのものは楽しみながらやれる。ただ、キャラクターの説明の速度が調整できればもっといいのにな。まあ、暇をみて、ぼちぼち進めていくとしよう。

<日本語教育>
・テキスト:7冊目読了。
・用語集:P73まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第14課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P165

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:第3話(03)まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)中華サラミ野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月12日

脳トレでWebソフトを使ってやっている、読み上げソロバンと読み上げ暗算。今日から読み上げソロバンを4桁10段の加減算に、読み上げ暗算を2桁5段の加減算にグレートアップした。しかし、読み上げソロバンについては、途中で躓くことが多く、5問正答までいかずにギブアップ。読み上げ暗算のほうは正答率は悪いものの何とかクリア(各々、5問正解したら終わり、10問ミスしたらギブアップというルールでやっている)。
今日の読み上げソロバンでは、桁上がりが連続すると、読み上げのスピードに指が追い付いていかなくなることが多かった。慣れればなんとかなるのかな?

午後は太平洋コーヒーで読書。8冊目も音声関連なので流し読みにした。昨日の7冊目同様、別枠で勉強しなけばならない。

太平洋コーヒーからの帰路のこと。以前に勤めていたS工場の副総経理Dさんに会った。S工場の人から声をかけられたのは、ここ数カ月で3人目になる。S工場を辞めてから7,8年になるが、ここ5年ぐらいは誰とも会ったことがなかったのに昨年末から3人もの人から声をかけられている。何の偶然だろうか。ちょっと不思議な気分だ。

<日本語教育>
・テキスト:8冊目読了。
・用語集:P81まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第15課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P172

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:017まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)ししゃもと野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)
(夕方)ドクダミの根っこ炒めなど(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁10段減算5問読み上げソロバン、2桁5段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月13日

体重は順調に減少中。

午後は太平洋コーヒーで読書。テキスト9冊目を読了。順調に読んでいるけれども、出てきた用語を覚えているわけではない。だから、テストへの自信は皆無である。ときどき問題集を見たりするのだが、どこから手を付けたものかさっぱり見当がつかないありさまだ。ともあれ、とにかく一度すべてのテキストを読み終えないとな・・・。暗記やテスト対策はそれからだ。

<日本語教育>
・テキスト:9冊目読了。
・用語集:P89まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第16課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P176

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:017まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)
(夕方)野菜炒めなど(ダイエット皿2皿)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁10段減算5問読み上げソロバン、2桁5段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月14日

体重は順調に減少中。

今日は日課はお休みにして、羅湖に両替に行った。香港ドル→元のレートは0.861。1週間前だったら、0.88だったのに。タイミングを失した。仕方がない。
いつもだと何か食べてから帰るのだが、ダイエット中だからそれもできず、まっすぐ帰ってきた。午前10時から午後1時にかけての移動だというのに、地下鉄は行きも帰りもそこそこ混んでいた。年々、混雑度が増しているように感じる。

夜、若干バテ気味。今日は日課をほとんどお休みにしたにも関わらず、疲労感が残っている。通信講座の教材が来てからずっと気を張って学習をしていたから、オーバーヒート状態になってしまったようだ。しかし、今年はこの状態を維持し続けてテスト合格まで頑張らなけばならない。一時帰国時に感じた危機感を思い起こせばやれるはずだ。

テキストも基本的にはお休みにするつもりだったが、明日のノルマを楽にするために10冊目の50ページまで読んでおいた。10冊目は文法関連がテーマ。これまで文法の本を何冊か読んでいたし、ネットや用語集でも文法的なことを目にしていたにも関わらず、このテキストで語られている文法の内容は知らないことばかり・・・。えっ、今まで勉強してきたことはテストと関係がなかったってこと?このテキストに書いてあるようなことが出るの?と不安にさせられた。しかし、この調子で勉強して本当に受かるのかな・・。いやいや、受からねば。

<日本語教育>
・テキスト:10冊目50ページまで。
・用語集:P89まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第16課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P176

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:017まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)からあげ1個、トマト、キュウリ
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿1皿)

<本日の学習>
お休み。
<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月15日

体重が停滞中。昨日マンゴーを食べたのが良くなかったのかな。

読み上げソロバンが不調。4桁5段の加減算を10段にアップしたら、全くスピードについていけなくなった。5段から10段へのアップは無理があったようだ。加減算ではなく、加減のみでやってみたが、やはりスピードについていけない。明日からはまた5段に戻してやることにする。読み上げ暗算の2桁5段の加減算はもう少しマシだったのだが、読み上げの不調につられるようにして調子が悪くなった。こちらもしばらく3段に戻してやるしかないかもしれない。

午後は図書館で読書。10冊目を読み終えた。ただひたすら読む。

<日本語教育>
・テキスト:10冊目読了。
・用語集:P97まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第17課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:019まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁10段減算5問読み上げソロバン、2桁5段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿1皿)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月16日

体重が停滞中。

脳トレ。読み上げソロバンと読み上げ暗算をグレードダウンして、もとの難易度に戻した。すると、問題なくできるようになった。しばらくこのまま続けて、自信を回復してから次のステップに再トライすることにしたい。

昨日あたりからだと思うが、見取り割り算の暗算にも問題が出てきた。昨日は寝不足かなと思っていたのだが、今日はさらに調子が悪い。老化?とも思ったが、そう断定するのははやすぎるだろう。
しばらく考えた結果、もしかしたらソロバンのイメージからの干渉ではないかと考えた。見取り割り算は、読み取り加減算と違ってソロバン方式ではなく、数字だけでイメージしてやっている。これが見取り加減算のソロバン式のやり方と頭の中でバッティングし始めて、数字のイメージが出にくくなってきているのではないかと考えた。
そうだとしたら、割り算と掛け算もソロバン式に統一するしかない。実際のところ、以前にもソロバン式にしようと努力したのだが、いつの間にかまた数字式に戻っていたのだ。再度、ソロバン式に戻すよう努力するとしよう。また、1桁からやり直さなければならないのが残念だが、割り算と掛け算はもともと少ない桁数でやっているから、元の桁までたどり着くのにそんなには時間がかからないはずだ。

インクジェットプリンタについて。エコタンクタイプのインクジェットプリンタを購入して2か月が経過した。これまでは良いところしか見えなかったのだが、使用してしばらく経ち悪いところにも目がいくようになった。それはノズルの汚れによる印刷抜けである。表の線のあちこちがポツンポツンと切れて印刷されるようになってきた。
ノズルのクリーニングをすれば一時的には直るのだが、作業にそこそこ手間と時間がかかる上に一定期間が経つと再発する。レーザープリンタのときは必要がなかった作業だから、余計に面倒に感じるのだ。暇なときに定期的にやったほうがいいのかもしれない。

午後は図書館。春節が近づいて来たせいか、館内に人が増えてきた。学校やら仕事やらが休みになってきたからだろう。落ち着かなかったので早めに切り上げて部屋に帰って読書を続けた。11冊目はページ数が多かったから、夕食を挟んでさらに読み続けてようやく読了。きつかった。
それにしても、量が多い。どこがテストに出るのか、雲をつかむような話だ。一年目で合格した人のブログを読むと、毎日2,3時間の勉強で合格できたと書いてあった。しかも、時々さぼりながらだ。頭の出来が違うのか、やり方が違うのか・・。中には働きながら勉強して1年で合格した人もいる。驚きだ。
アルクの宣伝によると、この教材を使用した人の合格率は50%以上だ。ただし、使用しただけでなく、きちんと課題をこなして終了証までもらった人の合格率ということらしい。つまり、一応まじめにやったにもかかわらず、50%近くの人は合格できなかったということだ。
24冊以上もある教材をそれなりにまじめにやっても合格できない人がいるということは、それ以上の努力をしなければいけないということだろうな、やはり。きついなぁ。とにかく、極力はやく、一通り読み終えなければならない。頑張ろう。

<日本語教育>
・テキスト:11冊目読了。
・用語集:P105まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第18課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:020の中途まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒めとスープ(ダイエット皿2皿)
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿1皿)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月17日

体重が停滞中。うーん、減りそうで減らない。

午後は図書館で読書。テキスト12冊目を70ページまで読んで集中力がアウト。大体、60~70ページが現状での、一度に読める限界のようだ(それだって、休み休みなのだ)。残りは部屋に戻って読むことにした。

昨晩、学習方法について悩んだ結果、演習問題も同時に進めていくことにした。だらだらとテキストばかり読み進めていっても、不安が増すばかりだからだ。昨晩一度トライした限りでは、これまでの勉強が無駄になっているということはないようだ。特に、すでに2度読み終えた、日本で買ってきた用語集の内容はテストに問題に直結している内容が多かった。アルクの用語集よりもテスト向きのように思える。解説が丁寧なのがいいのだろう。

<日本語教育>
・テキスト:12冊目読了。
・用語集:P113まで。
・演習問題:区分1第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第19課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:020

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問、4桁÷2桁除算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)きゅうり、とまと
(昼)からあげ1個、きゅうり、とまと
(夕方)肉野菜炒め(ダイエット皿1皿)

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月18日

体重が再び減少に向かってきた。停滞期を脱出か?

お昼はZの要望で外食。せっかく体重が減りかけているのに外食か・・・と思ったが、自分の都合ばかり押し付けるわけにもいかないので、食べに出かけた。食べたのは酸菜魚。美味しいんだけどね・・・確実に体重に変わるからなぁ。ライスを食べなかったから影響は少なめだと思うけれど、どうかな。

午後は図書館で読書。今日もテキストの70ページ目でダウン。残りは部屋に戻って消化だ。

<日本語教育>
・テキスト:13冊目読了。
・用語集:P121まで。
・演習問題:区分1第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第20課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:021まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)きゅうり、とまと
(昼)酸菜魚
(夕方)チキンとカリフラワー

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月19日

体重は昨日の外食でまた逆戻り。まぁ仕方がない。

午後は太平洋コーヒーで読書。14冊目は140ページもある。頑張って80ページまで読んだところでダウン。帰宅して続きを読むことにした。

帰宅後、夕食を挟んでひたすら読み続け、なんとか読了。ようやく14冊目が終わった。残り10冊か・・・。しんどい。

<日本語教育>
・テキスト:14冊目読了。
・用語集:P129まで。
・演習問題:区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第21 課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:022まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)きゅうり、とまと
(昼)蒸し魚と野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)チキンとカリフラワー

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月20日

体重がようやく67kg台に突入した。一番体重が軽い朝食前の体重だ。夕食後でもキープできるように頑張らなければならない。しかし、最初の4kgは2週間でクリアできたのに、次の2kgには3週間近くかかってしまった。第二のハードルである65.5kgまでの道のりは長い。

午後は太平洋コーヒーで読書。今日も70ページでダウン。帰宅後読み続けてなんとか読了。

<日本語教育>
・テキスト:15冊目読了。
・用語集:P137まで。
・演習問題:区分2第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第21 課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:023まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め(ダイエット皿2枚)
(夕方)唐揚げ1個、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月21日

体重は順調に減少中。

早朝、タオバオでコーヒーとクルミを注文した。もうすぐ春節だから、宅急便も止まる。タオバオでの注文も来月中旬ぐらいまではお休みとなることだろう。

午後は太平洋コーヒーで読書。今日は80ページほどでダウン。続きは帰宅後。

帰宅後、なんとか読了。

<日本語教育>
・テキスト:16冊目読了。
・用語集:P155まで。
・演習問題:区分2第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第22課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:023まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)大根の牛肉煮込み
(夕方)野菜炒め、トマト

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月22日

なぜか体重が逆戻り・・・。せっかく67.5まで減ったのに、また68kgグラムに戻ってしまった。勢いよく下がったから、その反動かな?

午後は図書館で読書。70ページまで読んで、残りは帰宅後読了。春節が近づくにつれて、ますます人が増えてきた。

<日本語教育>
・テキスト:17冊目読了。
・用語集:P155まで。
・演習問題:区分2第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第23課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:024まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)大根の牛肉煮込み
(夕方)野菜炒め、トマト

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月23日

体重が再び増加・・・。なぜ。

午後は図書館で読書。18冊目のテキストを読了。テストに直接な出題されそうもない授業の進め方に関する内容だったので、ざっと読んでおくだけにした。読むのはざっとだったが、内容的には重かったから疲れた。「90分の授業に対して10時間の準備・・・」とか書かれたら、心にずしっとのしかかってくるのも当然だろう。現在のような追い込まれた状況でなかったら、やめておこうかな日本語教師は・・と考えさせられそうな文章だった。
そうは言っても、現状あまり選択の余地はない。日中どちらでも役に立ち、短期間でとれる資格というと日本語教師ぐらいしか思いつかないからだ。オンライン教室で仕事もできる上、ネット上での展開も可能という可用性の高さからも、他で代替させるのは難しそうだ。何より、お金も時間もだいぶ投資したことから撤退は不可だ。救いは社会学に関連する内容が多いから、既有の知識と相性がいいということだろう。

ここ数日、少しずつ演習問題をやってきた。正答率は5割から6割というところだ。選択問題に関してだけ言えば、このまま勉強を続けていけば何とかなりそうな感じである。あとは音声問題と記述問題をどうするかだ。できれば、2月半ばには専用の教材を手に入れて学習を始めて、3月末までに一定の目安をつけたいところだ。音声関連のテキストはCDが付いてくるから中国へ直送だと面倒なことになる可能性が高い。今回も香港経由でやるしかないだろう。記述式用のテキストや過去問の問題集も一緒に配送されるようにしよう。

今年は新規ネットショップへのトライを控えて、Youtubeなどの動画関連に力を入れていく考えである。これまではムービーメーカーを使ってきたが、さすがに力不足だと思われるので、コーレルのVideoStudioをソースネクストで購入した。今月は液晶タブレットも購入したからかなりの赤字。無駄にしないよう、頑張って使おう。まずは使い方を覚えないとな。

VideoStudioは、「使い方ビデオ」がついたセット版を11,000円弱(消費税込み)で購入した。ビデオムービー単体だと一番高いバージョンでも5,000円強だから割高に感じたが、使い方ビデオ単体が3,000円なので、他におまけソフトがついたセット版のほうがお得だろうと考えたのだ。しかし、よく考えてみると、単体で別々に購入したほうが良かったかも。
いずれにせよ、重要なのはこの「使い方ビデオ」である。これが無料のチュートリアル以上の力を発揮してくれることを期待したい。

<日本語教育>
・テキスト:18冊目読了。
・用語集:P163まで。
・演習問題:区分2第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第25課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:025まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)大根の牛肉煮込み
(夕方)卵、きくらげ、野菜炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月24日

体重がまた増えた。おかしいなぁ。塩味のスイカの種を食べたのがいけないのかな。
昨晩、「VideoStudio」の使い方ムービーを見て使い方を勉強した。入門編としては悪くないと思うのだが、これで十分とはとても言えない。Youtubuなどでも使い方を紹介しているようだから、それらをみて少しずつ覚えていくしかないのだろう。
しかし、それなら無料の「AviUtl」で十分だったのではないかと思ってネットで調べなおしたら、「VideoStudio」と「AviUtl」の比較記事が見つかった。その記事によると、「VideoStudio」が特別優れているというわけではないが、ユーザーが多く、使い方を紹介しているサイトも多いから悪くないというような内容だった。せっかく買ったから、ぼちぼち覚えていくとするか。
いや、このソフトの使い方というよりも、動画編集そのものの基礎から覚えていったほうがいいのかもしれない。ネットで探してみるとしよう。

インクジェットプリンタ。表を印刷したところ、前回の印刷時よりさらに印刷抜けが目立つ。うーん、やっぱりレーザー(プリンタ)には勝てないのかな。と思いつつ、クリーニングをかけた。強力クリーニングというのをやってみようとしたが、通常のクリーニングを3回以上やってみてくれというような警告メッセージが出されたのと、強力クリーニングではパイプ内のインクを全て入れ替えるから大量のインクを消耗するというような脅し文句があったのとで尻込みして、通常のクリーニングで済ますことにした。
2回クリーニングしたらテスト印刷では綺麗にできるようになった。改めて表印刷をしたところ問題なし。印刷抜けなしで綺麗に印刷されていた。前回はテスト印刷を完全にきれいになるまでやらなかったような気がする。それがいけなかったのかもしれない。

午後は図書館で読書。19冊目もテストとは直接は関係がなさそうだったのでさらっと読んで済ませた。

<日本語教育>
・テキスト:19冊目読了。
・用語集:P171まで。
・演習問題:区分3第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第26課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:025まで

<特打ちOffice>
・EXCEL(第2章)完了

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・JAVA入門:P301ページまで
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキン野菜炒め
(夕方)からあげ1個とトマト

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・ダンベルカール3種(エア):2セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各100回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月25日

朝食前の時点で67.9kg。なんとかまた、67kg台に突入。気を抜くことができない。ただ、客観的にみて、まだ皮下脂肪も内臓脂肪もたくさんあるから、2、3キロは楽に減らせるはずなのだ。引き続き頑張っていくとしよう。

「究極英単語」。忘却曲線を利用して単語力を高めるというソフトだ。もう3年以上やっているのだが、最近、頭打ちになってきて単語が増やせなくなってきた。復習に費やす時間が長すぎて新しい単語に入れないのだ。単純に単語だけで覚えていく方法ではもはや限界なのだろうか。学習をさぼりにくいから良いソフトだと思うのだが、これだけに頼って単語力を向上していくのは難しいのかもしれない。

Java入門の本。とうとう、にっちもさっちもいかなくなった。ずいぶん以前から、内容を理解できなくなり、ただただテキストのコードを打ち込んでいる状態だったが、とうとうそのコードを動かすことさえできなくなった。サイトからサンプルをダウンロードしても、それすら動かない。残念だが、このテキストは中途で放棄することにした。
ただ、プログラム学習を全くやらないというのは、どうも受け入れられない。そのうち、便利なツールとかが出来て、私でも簡単に高度なプログラムが組めるようになったときにどこから手を付けたらよいかわからないという事態を避けたいからだ。世界は日に日に進化している。諦めないで学習を続けていれば、きっとチャンスがあるはずだ。
ということで、何か学習教材がないかと探してみた。以前にさらっとやった別のJAVA入門の本があって、それをじっくりやってみようと思ったが、もう数年経ってしまっているからテキストがやや古い。どうしようかな~とネットで情報集めをしていたら、「Progate」というプログラミング学習サイトがあることがわかった。ざっと調べた限りでは、良さそうな感じである。基礎は無料だし、有料会員でも月額980円という安さだ。少しやってみていけそうだったら、これで進めるとしよう。

午後は図書館で読書。中途まで読み進め、帰宅してから最後まで読み終わった。これで20冊目まで完了。残り4冊だ。

夜、「Progate」をやってみた(登録してみようとしたら、以前に登録だけは済ませてあったことがわかった)。少しずつ楽しくできそうないい感じの学習サイトだ。ただ、こういう学習サイトは入門レベルはよく作られているのだが、難易度が上がるにつれどうにもならなくなるということが多い気がする。このサイトはどうだろう。幸い、基礎レベルは無料だから、やれるところまでやるつもりで進めるとしよう。とりあえず、Javaでスタート。

エクササイズの内容を少しグレードアップした。太腿上げの回数を少し増やした。また、ダンベル体操をエアを止めて、500gのダンベルでスタート。もし、また五十肩が再発してしまったらエアに戻す。今度こそ、大丈夫であることを祈りたい。

<日本語教育>
・テキスト:20冊目読了。
・用語集:P179まで。
・演習問題:区分3第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第27課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:027まで

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv2
演習クリア数:2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)鳥の手羽先煮込み
(夕方)からあげ1個とトマトと胡瓜

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午前>
お休み。
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月26日

朝食前の体重は100g減少して、67.8kg。昨日はかなり節制したのに、たったの100gしか減っていない。一度は到達した67.5kgが遠い。ただ、今日から土日の二日間は近くの図書館ではなく、太平洋コーヒーまで徒歩でいくパターンだから、体重が減りやすい。なんとか67.5kgを破って67kg前半に突入したいところだ。
「Progate」開始。最初はポンポンと進むから楽しい。「ドットインストール」のときもそうだった。「Progate」のほうが「ドットインストール」よりもさらにやりがい感がある。いずれ詰まるのだろうけれど、それまで楽しみながらやるとしよう。

昨晩、特打のEXCELトレーニングを少しやった。毎日のようにEXCELを使っているのだが、基本的なことでも知らない機能がたくさんある。昔読んだEXCELのテキストとかには含まれていなかった機能も多いと思う。新しく加わったのだろう。タブレットPCで使いやすくするための機能もあるようだ。日課が多くなり過ぎて手を付けられない日が多いが、少しずつでも進めていくとしよう。

午後は太平洋コーヒーで読書。21冊目を読了。残り3冊だ。

ここ数日、メインのメールアドレスが受信できなくなっていた。スマホでは受け取れるのにパソコンでは受信できない。DNS等を変えてみたが直らない。試しにメールボックスのパスワードを変更したら、繋がるようにはなった。しかし、なかなかダウンロードが進まない。仕方がないから、Webメールで溜まっているメールを削除したら、ようやく正常になった。結局、どこに原因があったのかはわからずに解決。

<日本語教育>
・テキスト:21冊目読了。
・用語集:P187まで。
・演習問題:区分3第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第28課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P183

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:028まで

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv5
演習クリア数:6

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)炒め魚、キャベツ炒め
(夕方)チキンと胡瓜とトマトのサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月27日

体重は67.5kg。一週間かけてここへ戻ってきた。2日連続、お昼以外はサラダにしてようやく到達だ。気を抜かずに続けて、今月中に66kg台に突入したい。

最近、胃の調子が非常に安定している。以前はコーヒーは1日2杯が限界で、それ以上飲むと胃が痛くなったのだが、ここ10日ぐらいは3杯飲んでも胃が痛まない。ずっとこの調子だと助かるのだけれど。

日本語教育能力検定用の学習は一応順調に進んでいる。社会学関連の部分に関しては問題が選択式ということもあって、うろ覚えでも正答可能だ。だから、テキストを読み進むにつれて正答率が高まり、8割を超えることもある。今後学習を重ねていけばいけば、9割以上も難しくなさそうに思える。
それならば、社会学関連の得点しやすい区分で満点をとって苦手部分は捨てるという方策もあるが、合格者・不合格者の感想などを読むと、その方策はうまくいかないことが多いようだ。恐らく、得点しやすい分野でも想定外の問題が出たりして得点足らずになってしまったりするのだろう。
そうなると、学習が困難と思われる区分である「記述・音声・文法」の三つについて早めに対策をとっておかなければならない。まず「記述」問題に関しては、手頃な問題集があったから、それをやりこめば大丈夫そうだ。「文法」問題に関しては、演習問題をやってからどんな対策をすればよいかを決めることになるだろう。最も対策が難しいのは「音声」問題だ。どうもつかみどころがない。とりあえず、通信講座の音声部分のテキストをしっかりやりこんでから、日本から追加のテキストや問題集を取り寄せるしかないかな。

午後は太平洋コーヒーで読書。テキスト22冊目を読了。

英語の学習。お得パッケージで購入した特打英単語が来月半ばぐらいに完了できそうな具合になってきたので、次の教材を購入することにした。検討したのは「スタディサプリEnglish」と「ロゼッタストーン(のお得パッケージ)」だ。当初、「スタディサプリEnglish」にしようかなと思っていた。「スタディサプリEnglish」は月額980円で始められるのに対して、「ロゼッタストーン」は格安パッケージとは言え、いきなり2万円の出費になるからだ。
しかし、月額ということは続ける限りにおいて永遠にお金を払い続けなければならない。そして、月額980円で練習できるのは英会話の部分だけでTOEIC対応の部分もやりたければ、月額2,980円となる。TOEICの試験そのものは、あまり関係がないのだが、問題を解くのはやってみたい。「ロゼッタストーン(のお得パッケージ)」にはTOEIC対策問題や単語対策も含まれているから、まさしくお得だ。
また、「ロゼッタストーン」は英語だけで覚えるという直接教授方式だから、英語の世界にどっぷりつかれるという、「スタディサプリEnglish」にはない面白さがある。さて、どうしたものか?と悩んでいたところ、以前に無料のトライアルで、「スタディサプリEnglish」を試したとき、音声がうまく入らなかったことを思い出した。そこで、もう一度無料トライアルをやろうとしたのだが、無料トライアルはもうできないことが判明した。そこで、もう一回、うーんと悩むことになった。
で、結局、「ロゼッタストーン(のお得パッケージ)」を購入することに決めた。即、購入。支払いをしてダウンロードしようと思ったら、ダウンロードのボタンはなく、利用開始のボタンからいきなりスタート画面が始まった。ダウンロード版なのかと思っていたが、「スタディサプリEnglish」と同様、ブラウザでやる方式だった。あらら、最初から知っていたら、再検討したのだが・・・。
しかし、もうどうしようもない。レッスンスタート。しらばくやってみたところ、悪くない感じだ。いくつか疑問点はあるが、英語にどっぷりつかれるのは確かだ。すべてを写真で進めていくというのは他の教材ではなかったから、新鮮に感じた。とにかく買ってしまったのだから、コツコツやっていくとしよう。

<日本語教育>
・テキスト:22冊目読了。
・用語集:P205まで。
・演習問題:区分3第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第29課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:029まで

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv7
演習クリア数:10

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/25)、下部フィルター(12/25)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/26)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)サラダ炒め?

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月28日

体重は67.4kg。なんと、100gしか減っていない。昨日は朝夕ともにサラダだったというのに。67.5kg前後は一週間前に跳ね返された地点だから、壁が厚いのかもしれない。ならば、100gずつ削り取っていくしかない。月末までに66kg台に入りたいなぁ。

通信講座についてきた用語集を読み終わった。この用語集は説明が短くて確認用にはいいが、他の用語と関連付けて覚えるのが難しい。そこで来週からは日本で買ってきた用語集のほうで勉強する。この用語集は説明が長く分量が多いが、すでに2度読んでいるから、そんなに大変ではないだろう。

午後は太平洋コーヒーで読書。テキスト23冊目読了。さあ、残り一冊だ。

帰宅後、家計簿の確認。相変わらず、赤字が続きだ。今月は、液晶タブレット、VideoStudio(ビデオ編集ソフト)、ロゼッタストーン(英会話学習ソフト)と三つの大きな出費があったから、赤字額が大きくなった。はやく黒字生活をしたいものだ。

<日本語教育>
・テキスト:23冊目読了。
・用語集:読了。
・演習問題:区分4第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第30課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:030まで

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv9
演習クリア数:15

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)チキンとサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月29日

体重は67.3kg。100g減。3食中2食をサラダにして、かつ糖質制限食だというのに、100gずつしか減っていかない。厳しい戦いを強いられている。100gずつでも10日で1kgと考えれば、けっこうな量ではあるのだが、油断してリバウンドすると一気に300g-500gはもっていかれる(戻ってくる?)から精神的にきつく感じるのだ。どこかでまたポンと300gぐらい減る時期があるだろうから、それまで耐え忍ぶしかない。頑張ろう。

午後は図書館で、読書。ややお疲れ気味で集中できなかったが、なんとか60ページほどまで読み、帰宅後、さらに残りを読み終えた。これで24冊すべてのテキストを一通り読み終えたことになる。
24冊を読みおえたと言っても、頭の中に残っているのはわずかだ。10月のテストまでに10回ぐらい読むつもり(そんには無理か?)でいきたい。

少し余裕があったので、YoutubeでVisioStudioの使い方を説明している動画を2つ見た。わかりやすくて勉強になった。製品と一緒に購入した使い方ビデオより、こちらのほうがずっと良かった。続きがあるみたいなので、時間があるときに引き続きみていきたいと思う。

テキスト24冊を読み終えて、明日からは2周目ということになるが、どのような読み方をすべきか。正直なところ、適当な目安が思いつかない。もう一回読めば、より多くの用語が頭に入るのは間違いないだろうけれど、それだけでいいのか?
できれば、読むスピードは落とさずに、今回同様1日1冊でいきたい。ただ、2周目とは言え、極端なスピードアップは望めないだろうと思う。いいところ、1.1倍か1.2倍ではないか。そうなると、新たなことをやる時間が大きく増えるということもない。それでいいのかな。
理想的には、並行して音声部分の熟読をしていきたいのだが、その余裕があるだろうか。一か月に振り分けるつもりでやれば、何とかなるか。あとは年代を意識した用語のまとめとか用語のグループ分けとかもやりたいのだけれど・・・。まあ、とりあえずやってみるとするか。

<日本語教育>
・テキスト:24冊目読了。
・用語集(3度目):20ページまで。
・演習問題:区分4第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第31課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:031まで
・VideoStudio2018の使い方:2

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv9
演習クリア数:17

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)サラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月30日

体重は67.4kg。うがぁ~。100g増えてしまった。昨夕も野菜サラダしか食べなかったのに。夜中にひまわりの種を食べたのがいけなかったのか・・・。昨日は全般的にお疲れ気味だったから、痩せる体力がなかったのかもしれない。いずれにせよ、夜食は食べたら駄目だということだ。

午後は図書館で読書。通信講座の24冊のテキストの2周目開始である。今回はストップウォッチで時間を計測してスピードを意識しながら読み進めることにした。ただし、2~3ページごとにストップして、重要そうなところを読み返すようにしている。また、前回はやらずに飛ばした設問の部分を回答と照らし合わせて読むことにした。
一冊目は内容が読みやすく、また80ページしかないということもあって、予想よりも速く読めた。明日読むことになる二冊目は140ページもある上、難易度も若干たかい。うまく読み進められるかどうか?今晩時間があったら、少し読み進めておきたいところだ。
私にとって鬼門となる「音声」分野のテキストは並行してじっくり進めることにした。こちらは音声を聞いたり、声に出して確認しながら進めねばならないから、1日20ページが目標である。2冊合計で260ページだから、理屈の上では13日間で完了できるはずだ。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):1冊目読了。
・テキスト(音声I):21ページまで。
・用語集(3度目):30ページまで。
・演習問題:区分4第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第32課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:032まで
・VideoStudio2018の使い方:3

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv10
演習クリア数:20

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(2桁*2桁掛け算5問、4桁÷2桁除算5問、4桁5段減算5問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)サラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年1月31日

体重は67kgぴったり。66kg台には入れなかったが、まずまずというところだろう。結果として、最初の2週間では4kg減ったものの、次の3kgを減らすのには4週間かかったことになる。予想以上に難易度が上がっていっている。このペースだと、2月中に65kgを切れれば上出来だということになる。なんとか今月同様の3kg減を達成したいものだ。

午後は図書館で読書。集中、集中だと自分に言い聞かせながら読み進めたが109ページでダウン。2冊目と3冊目は重要そうな内容が多い上、ページ数が多いから、1日一冊とはいきそうもない。頑張っても2日で3冊というところだろう。一周目もそんな感じだったと記憶している。

音声テキストの熟読にとりかかって二日目になる。昔から発音やらヒアリングやらが苦手な私は、「音声」と聞くと拒否反応が出るのだが、今回ばかりは逃げるわけにもいかない。そこで、「音声」関連のテキストだけ、別途、毎日20ページずつ進めることにした。それでも、1、2ページやっては休み、1、2ページやっては休みだから、この上なく非効率だ。だが、ともあれ40ページまで終わった。地道に進めていくとしよう。

さあ、1月も終わりだ。今月はメインシステムの調子が良く、22カ月振りに基本レベルの7割に達した。もっとも、昨年末が過去最低だったから、その分が繰り越しただけなのかもしれない。2月もこの勢いが続くといいのだが。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):2冊目109ページまで。
・テキスト(音声I):40ページまで。
・用語集(3度目):40ページまで。
・演習問題:区分4第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第33課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:033まで
・VideoStudio2018の使い方:4

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv11
演習クリア数:23

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、4桁5段減算10問読み上げソロバン、2桁3段の読み上げ暗算10問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)チキン野菜炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動