2019年2月(day151)

2019年2月1日

さあ、2月のスタートだ。
1月はメインサイトが好調で、22カ月振りに基本ラインの7割に到達した。ただ、昨年末が過去最低だったから、その分が繰り越しで来ただけなのかもしれない。今月も継続してくれると助かるのだけれど。
ともあれ、メインサイトの7割と英語圏サイト・Youtubeの1割。合計で8割は久しぶりの快挙だ。素直に喜ぶとしよう。

今年は新サイトを作らずに、Youtubeなどの動画系に力を入れていく方針である。そのために、財政が苦しい中、VideoStudioを購入した。VideoStudioは家庭用のソフトだが、それでもスッと使えるほど簡単ではない。現在、Youtubeの講座で勉強中だ。はやめにマスターして、新しいチャネル作りにトライしたい。もっともいくらツールが使えるようになっても、肝心のコンテンツがなければどうにもならない。コンテンツを生み出すべく頭を絞るとしよう。

運動は昨年末から始めた「大腿上げ」をメインにして頑張っている。ダンベル体操も順調だ。各々少しずつ数を増やしていくとしよう。


・メインサイト→22カ月振りの7割越え。しかし油断はできない。
・英語圏サイト→ちょぴっと復調。
・Youtube→少し底から出てきたか?。
・新Sサイト(メインサイトと同系統)→アクセスなし。
・新Gサイト(新系統)→放置。
・新Dサイト(新系統)→放置。
・新D2サイト(新系統)→放置。
・究極英単語・究極中国語→継続中
・ロゼッタストーン→スタート。
・Progate(Java)→スタート。
・読書→開始(世界史)。多すぎる日課に押されて停止気味。
・朗読→安定継続。
・消費活動→液晶タブレットやらロゼッタストーン、VideoStudioやらで赤字拡大。
・暗算トレーニング→縮小安定

ソースネクストで格安で購入した特単シリーズをここ数カ月ほどやってきた。一部のトレーニング(「Western Zone」)はそこそこ楽しくできるのだが、他のはやる気になれなかった。そして、「Western Zone」も、知っている単語のスペルを確実に打てるようになるための練習には向いているが、単語の暗記にはやや力不足に感じた。単語を打ち終わった後に例文が表示されるとか、気になった単語をその場でリストアップできるとか、そういった補助機能がないから、苦労して問題をクリアしても暗記に繋がらない。
少し改定すればもっと優れた学習ソフトになるのにと感じさせられる部分が多いソフトだが、大昔に販売された商品だから仕方がないのかもしれない。今さら再開発しても競合がたくさんあって高く売ることはできないからこのまま歴史の中に埋もれてしまうのだろう。ちょっと残念だ。
このパッケージは、TOEIC対策単語だけでなく、英語メールやビジネス単語対応の商品も含まれているが、TOEIC対策の部分が終わったら、一旦完了にするつもりだ。そして、先月末に購入した「ロゼッタストーン」のほうに力を傾注しようと思っている。こちらもセットで購入したのでアルクのキクタンやら何やらが含まれているから単語はそれらで勉強すればいいだろう。それにしても、学習ソフトやらYoutubeやら、いろいろあって、たいていのものが無料または低価格で学習できて、便利な世の中になった。それだけ競争も厳しくなっているのだろうけど。

脳トレの一環としてやっている読み上げソロバンと読み上げ暗算が不調である。先日、難易度を下げて、読み上げ加減算ソロバンを4桁5段へ、読み上げ加減算暗算を2桁3段へ変更したのだが、それでもスピードについていけない。読み上げソロバンのほうは指がついていかずミスが多く、読み上げ暗算のほうはイメージがフラッシュにならず珠を動かすイメージになってしまっている。練習の量が少ないのかと思い、しばらくの間5問から10問へと増やしてみたが、改善しない。仕方がないから、もう一桁下げて読み上げ加減算ソロバンは3桁15段、読み上げ暗算は一桁15段のところから再スタートする予定である。これは老化との戦いなのか?

午後は図書館で読書。テキスト3冊目の中途で終わり。

夕食後、音声テキストの熟読に取り組むが、50ページを超えた辺りから難易度が急に上がってきて、1ページ進めるのもやっとやっとの調子になってきた。このペースだと1日20ページどころか、1日10ページ進めるのも大変そうだ。どうしたものかな・・・。
夜、再度、音声テキストにトライ。とりあえず、ノルマの20ページを読み進めたが、ほとんどというか、全く理解できていない。困ったなぁ。もっとわかりやすいテキストを手に入れるかしないと駄目だな。ネットやらYoutubeやらで探してみるとしよう。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):3冊目60ページまで。
・テキスト(音声I):60ページまで。
・用語集(3度目):50ページまで。
・演習問題:区分5第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第34課まで。

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:034まで
・VideoStudio2018の使い方:6

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv12
演習クリア数:27

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<ロゼッタストーン> ・レベル1レッスン2
<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン4桁5段加減算10問、読み上げ暗算2桁3段加減算10問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒め
(夕方)肉キャベツ炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月2日

体重は今日も67.2kg。66kg台への突入ができないでいる。お腹の中が軽くなっている感じがあるから、油断せず節制に努めていれば、きっと突破できると思うんだけれど。しばらく様子をみるしかない。

為替。なるなると言われながら、円高にならない。日本企業による海外企業の大型M&Aもそろそろ終了。さらに米中貿易戦争のあおりで、電子部品等の輸出も減少ということで、いい加減円高になってもいいと思うのだが、ならない。やはり金利差が縮まらないと駄目なのかな。寝て稼げる(?)のが金利差だから、一番影響が大きいのだろう。
一方で、ずっと同じ方向ばかりでは、(金融関係の人たちが)稼ぐ金額も限られてくるだろう。そうそうアゲアゲばかりでいけるものではない。どこかで大きくドッカンと下げないと、費用対効果が薄れてくるというものだ。今年辺りは逆転現象が起きてくれると期待したい。

脳トレでやっている読み上げソロバンと暗算。昨日、読み上げソロバンを3桁15段へダウングレードすることに決めたが、実際にやってみると3桁でもなかなか指が追い付かないことが判明した。結果として、15段からの再スタートを諦めて3桁5段加減算から再スタートすることになった。暗算のほうは1桁15段で(脳の疲労は激しいが)いけそうなので、そこから再スタート。地道に一歩一歩進めていくとしよう。

午後は太平洋コーヒーで読書。3冊目を読了。一度目よりは内容が頭に入ってくる感じだ。

帰宅後、演習問題をやった。区分4「言語と教育」も今一つだったが、区分5「言語一般」に入ってからボロボロの結果が続いている。半分ぐらいの得点がやっとで、ほとんど直観で回答しているのと変わらない。今の勉強法で果たしてこれらの問題に対応できるのだろうか。ちょっと不安だが、とりあえずテキスト全てを2度読み終わるまでは現状の方法で進めることにする。

夜、音声の部分の勉強方法を再度検討した結果、一日20ページは無理だと判断した。とりあえず、全体像というか勉強法がつかめるまでは、一歩一歩できる範囲で進めることにする。同時にYoutubeで音声に関して説明している動画を複数見てみる。さらに、早い段階で補強用のテキストを日本から取り寄せる予定だ。幸い、時間だけは他の受験者よりもたくさんある。じっくり取り組むとしよう。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):3冊目読了。
・テキスト(音声I):51ページまで。
・用語集(3度目):60ページまで。
・演習問題:区分5第2回。
・Youtube:音声ビデオ(前半):19分まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第35課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:035まで
・VideoStudio2018の使い方:7

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv13
演習クリア数:31

<ロゼッタストーン> ・レベル1レッスン2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁15段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)チキンサラダ
(夕方)肉キャベツ炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月3日

体重66.8kg。ようやく66kg台に突入することができた。第二のハードルである65.5kgが視界に入ってきたぞ。引き続き気を緩めずにいくとしよう。

Progate。数日前に無料会員でスタートしたのだが、本日、演習を2個クリアした後、これ以上は有料です・・とのメッセージが表示された。(はやっ!)とびっくり。以前にやったことあるドットインストールに較べると有料になるのが圧倒的にはやい気がする。その分、システムはいいのだけれども。
現時点で表示されているコースは全て無料だと思っていたけれど、有料部分も含めてのコース一覧だったというわけか。そうだとすると、コース全体が想像していたより短いものだということになる。有料部分ってけっこう駆け足で、説明がおおざっぱなのではないだろうかとの疑念が出てくる。有料と言っても、月額980円だから安いのだが、迷うなぁ。演習をクリアできずに悩んでいる時間もお金をとられるわけだから、それでしばらく放置ということになったら全くの無駄金だ。
PHP,HTML&CSS,SQL等、その他にも関心のある分やがあるから、そちらの無料部分を先にやってから、有料会員になるかを決めるとしようかな?複数同時に進めていれば、どこかで詰まったとき、他のコースを進めていれば無駄にならないし。もっとも、同時に詰まったドツボにはまることになるけど。

午後、太平洋コーヒーで読書。テキスト4冊目を読了。2度目とあって、読むスピードが上がって130ページもあったにもかかわらず、太平洋コーヒーにいる間に読み終えることができた。理解度も、一度目に読んだときよりは高くなってきたようだ。
ただ、脳みその疲労度が高くて、帰宅後の学習能率が著しく低下。演習問題を夕食前に終えられず、夕食と夕食後のひと眠りを挟んで、8時過ぎにようやく完了となった。

一休みして、「音声」テキストの学習にとりかかった。昨日から今日にかけて学習した結果、ゆっくりと熟読すれば、全く理解できないということがわかってきたので一安心。ただ、韓国人の発音との比較の部分がどうも理解できない。また、口腔断面図はじっくりとみれば理解できるのだが、果たしてこれを発音記号と関連付けて覚えられるのかという心配がある。ともあれ、地道に進めていくことにしよう。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):4冊目読了。
・テキスト(音声I):56ページまで。
・用語集(3度目):70ページまで。
・演習問題:区分5第3回。
・Youtube:音声ビデオ(前半):41分まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第36課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:036まで
・VideoStudio2018の使い方:8

<プログラミング学習>
Progate Java:Lv14
演習クリア数:34

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁15段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)骨付き肉スープ
(夕方)マーラー鍋

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月4日

今日は旧暦の大晦日である。日課の大半とテキストの読み込みをお休みにして、お部屋掃除やら、サイトの宣伝やらをやることにした。リラックスモードで過ごす予定だ。

インスタグラムの活用によって、実績が上がるのかどうかはまだ定かではない。しかし、アクセスログを読む限り、インスタグラムからのメインサイトへのアクセス数は確実に増えている。そこで、メインサイトだけでなく、英語圏向けサイトへも同様な活用方法を取り入れてみることにした。良い結果につながると助かるが。

午前中にベッドをどかして部屋の半分を大掃除した。午後は少し昼寝をした後、メインサイトの改善に時間を費やした。なんだかんだでやることはあるもので、リラックスモードどころか今日も忙しい一日を過ごすことになった。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):4冊目読了。
・テキスト(音声I):56ページまで。
・用語集(3度目):70ページまで。
・演習問題:区分5第3回。
・Youtube:音声ビデオ(前半):53分まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第36課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:037まで
・VideoStudio2018の使い方:9

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv15
演習クリア数:34

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)唐辛子チキン
(夕方)照り焼きチキンとトマト

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月5日

春節の初日。今日もリラックスモードでいこうかと思ったが、考え直して極力通常モードでいくことにした。

日本語教育能力検定の学習は相変わらず苦労が続いているが、少し明るい兆しも出てきた。午前中、用語集を読んでいるとき、読むのがずいぶん楽になってきているのに気づいたのだ。この用語集を読むのは3度目となるのだが、現在は1日10ページずつ読み進めている。今日の感じだと、4度目に読むときは同じ時間で20ページぐらい読めそうな気がする。
テキストもこんな感じで効率アップが進むといいのだけれど、どうなるかな。

今日は喫茶店にも行かず、図書館にも行かず、部屋でテキストを読んだ。部屋で読書をすると、一息つくたびにネットサーフィンをやってしまうのでなかなか進まないが、なんとか5冊目を読了した。

問題集は区分5第4回まで終了。区分6は音声、区分7は記述だから、現時点でやっても無駄になってしまうので後回しにして、明日からはこれまでやった部分の復習と理解にとりかかる予定だ。

夕食後、アマゾンで過去問題集と文法・音声・記述のテキストを発注。テキストばかり増えても困るのだけれど、通信講座のテキストだけでは無理っぽいから仕方がない。

日本語教育能力検定の「音声」区分の学習。地道に毎日やっている。少しずつ進歩はしていると思う。とりあえず、調音点、調音法と発音記号の組み合わせが頭に残るようにして、かつ口腔内で再現できるようにしたい。それが終わったら、外国人が間違えやすいポイントを再現できるようにする・・・という方向で進める予定だ。

VideoStudioの学習。ネットやYoutubeを探したが、動画をトリミングしたあとにその部分を拡大する方法が見つからず困っていた。トリミングした画像を全画面の大きさに戻そうとすると、トリミングで隠された部分が再び現れてしまってトリミングした意味がなくなってしまうのだ。
あちこちいじっているうちに、ズーム機能を使えば求めていることが実現できると判明。ズーム機能そのものが範囲指定によって実現されるから、範囲指定した画面が自動的に全画面となるからだ。描いていたイメージと違うけれど、まあ、これでいいのかな?

<日本語教育>
・テキスト(2回目):5冊目読了。
・テキスト(音声I):60ページまで。
・用語集(3度目):80ページまで。
・演習問題:区分5第4回。
・Youtube:音声ビデオ(後半):20分まで。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第37課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:38まで
・VideoStudio2018の使い方:10

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv16
演習クリア数:37

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁15段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)肉野菜炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月6日

今日も図書館で読書。春節の間も、ダレずに勉強を続けられそうだ。

「音声」区分の学習。テキストの60ページを越えたところで、再び理解不能に陥った。これはもう一回46ページに戻ってやり直しをするしかないな・・・。

夜、「音声」区分について解説したYoutubeのビデオを見終えた。内容はわかりやすかったが、テストに対応するには明らかに不十分。また、あらたな教材を探さなければならない。日本から取り寄せ中のテキストが期待に応えるようなものであればいいが。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):6冊目読了。
・テキスト(音声I):60ページまで。
・用語集(3度目):90ページまで。
・演習問題(復習):区分1第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第38課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:38まで
・VideoStudio2018の使い方:10

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv17
演習クリア数:39

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン2

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキンとトマトとキュウリのサラダとスープ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月7日

ロゼッタ・ストーン。まだ入門レベルだということもあって楽しく進められている。発音テストがあるのがいい。ただ、駄目出しはされるものの、どうやったら正しく発音できるかについての説明は一切ない。正しい発音をひたすらマネするだけだから、ドツボにはまるとなかなか抜け出せない。苦手な発音のところでは毎度ひっかかってしまうのだが、だんだん矯正されていくのかな?この方式で発音が綺麗になるのだったら、中国語バージョンも購入して発音練習に使いたい気がする。

午後は図書館で読書。7冊目と8冊目は音声関連なので、別枠で進めているから、9冊目にとりかかり読了。けっこういいペースで読めている。一度目よりも、速く読めているし、理解度も高い。この調子で頑張るとしよう。

夜、音声のテキストと格闘。数日前の箇所からやり直しをしている。一度は読んだ箇所なのに、数行読むと、ネットサーフィンをやりたくなるほどの拒否反応がある。それでも、なんとか数ページを進めた。明日は、昨日躓いた部分をやることになる。果たして、クリアして抜けることができるだろうか。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):9冊目読了。
・テキスト(音声I):57ページまで。
・用語集(3度目):100ページまで。
・演習問題(復習):区分1第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第39課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:39まで
・VideoStudio2018の使い方:10

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv18
演習クリア数:41

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(01/28)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキンとトマトとキュウリのサラダとスープ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月8日

体重は66kg台に突入した後3日ほど停滞状態が続いたが、再び減少へと向かいつつあるようだ。しかし、65kg台への突入にはもう一、二週間はかかりそうだ。

午後は図書館で読書。10冊目と11冊目は3日かけてゆっくりめに読んでいくことにした。ページ数がやや多いのとテーマが文法であるということ。そして、この2冊のテキストでどの程度までテストに対応しているのかを見極めたいからだ。対応不足ならば、追加のテキストの購入も検討しなければならないが、ネットで調べた限りではズバリ対応というテキストがないようにも思われる。ともあれ、この2冊を読み終えてから考えるとしよう。

夜、音声のテキストにとりかかった。しかし、同じところでひっかかってやはり理解できない。仕方がないので、飛ばして先へ進むことにした。ところが、飛ばした先のほうがもっとわからない・・・ムムゥ。参ったなぁ。まあ、とにかくわかる範囲でまとめながら先へ進むとしよう。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):10冊目100ページまで。
・テキスト(音声I):57ページまで。
・用語集(3度目):110ページまで。
・演習問題(復習):区分1第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第40課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:41まで
・VideoStudio2018の使い方:12

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv19
演習クリア数:43

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/7)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
きゃ (昼)魚とキャベツ炒め
(夕方)チキンとトマトとキュウリのサラダとスープ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・お休み
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月9日

体重が66.5kgに到達した。足踏みせずに、65kgへと飛ばしたいが、難しいだろうな。とにかく気を緩めずいくとしよう。

午後は図書館で読書。春節ブラス土日とあって、人が多かった。

音声のテキストを進めているが、やればやるほどわからない部分が増えていく。当面はわかる部分を積み重ねていくしかなさそうだ。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):11冊目50ページまで。
・テキスト(音声I):72ページまで。
・用語集(3度目):120ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第41課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:42まで
・VideoStudio2018の使い方:13

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv20
演習クリア数:45

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/7)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉キャベツ炒め
(夕方)チキンとトマトとキュウリのサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右各125回)
・ダンベルカール3種(500g):30回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月10日

今朝はとうとう66.2kgをマークした。減少スピードが上がったぞ。もっともここしばらくは3食中2食がサラダだ。また、プーアール茶を飲み始めたのも、効いているのかもしれない。まだまだ贅肉が残っているから2,3kgは痩せられるはずだ。頑張っていこう。

ダンベル体操をエアから500gのに変更してしばらく経つが、五十肩が再び痛みだすということはなさそうな気配だ。そこでダンベルを2.7kgにアップした。本当は1kg程度で様子をみたいのだが、持っていないから仕方がない。1セット5回程度で様子をみるとしよう。

午後は太平洋コーヒーで読書。しかし、50ページほど読んだら、疲れてしまい、そこまでとした。脳みそがキャパオーバーとなっているようだ。帰宅後、頑張ってみるとしよう。

帰宅後、夕食を挟んで読み続け、なんとか11冊目を読了。疲れた。後半は流し読みになってしまった・・。

夜、音声テキストに取り組んだ。わかる部分だけピックアップしてまとめ進めていく方針にしたのだが、もはや前方には全くわかるところがない。テキストの最後のページまで一ミリたりとも理解できない・・・。参ったなぁ。
これはテキストの順番にやっていっても無理っぽい。全てを含んだ子音表をもとに、一個一個口腔断面図を作成して発音に繋げていってみることにしよう。それから外国人が間違えやすい発音の口腔断面図との組み合わせを作るという方向性で進めてみよう。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):11冊目読了。
・テキスト(音声I):72ページまで。
・用語集(3度目):130ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第42課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:43まで
・VideoStudio2018の使い方:14

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv21
演習クリア数:47

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・特単特打:OK
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/7)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)魚団子炒めとキャベツ炒め
(夕方)チキンとトマトとキュウリのサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月11日

体重は66.3kg。100gアップしてしまった。ここ数日、減少幅が大きかったからこんなものかな。

昨日、脳みそがキャパオーバーとなり、頭がフラフラしていたから今日は全体的にゆっくりモードで過ごすことにした。テキスト読みもお休みにして、サイトの宣伝や宣伝素材の作成をメインでやっていく予定である。

ソースネクストの割引セットで購入したTOEIC対策単語用のソフトを一通りやり終えた。パッケージには他にビジネス単語やらEメール用やらのソフトが含まれているが、面白くなさそうなのでこのパッケージでの学習は一旦、終了とする。
以前にも書いたが、このソフトで単語を記憶に繋げるのはかなり難しい。ただ、知っている単語のスペルの記憶強化には役に立つと思う。暇があったらまたトライしてみたい気もするが、もうやらないだろうな。
明日からは、ロゼッタストーンに集中するか、ロゼッタストーンにセットで付いてきたキクタンなどのソフトを始める予定だ。

今日は日課や日本語教育の勉強をお休みにしたので、頭の中がだいぶ楽になった。明日は通常のペースに戻せそうだ。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):11冊目読了。
・テキスト(音声I):72ページまで。
・用語集(3度目):130ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第42課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:43まで
・VideoStudio2018の使い方:14

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv21
演習クリア数:47

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
お休み

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/7)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)キャベツ炒め
(夕方)チキンとキュウリと玉ねぎとにんじんサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月12日

日課の脳トレでやっている読み上げソロバン。無料のWebソフトを使っていて、けっこういいなと思っていたのだが、少し前に「110」を「ひゃくとうばん」と読み上げているのに気づいた。一度目は気のせいかと思ったのだが二度、三度出てきたので間違いない。自動の音声読み上げソフトを組み合わせて作成したソフトだからなんだろう。ソフトの作者に連絡して直してもらおうと思ったが、連絡先が記されていない。そして、本日「119」を「ひゃくじゅうきゅうばん」と読み上げているのにも気づいた。うーん。大きな影響はないのだけれど気になるな。
他のソフトへの変更を検討することにし、ネットでサーチしたところ、パソコン版で無料のソフトと有料のソフトがあることがわかった。無料のも悪くないが、有料のほうが何かと良さそうな感じだ。しかし、価格は5、000円。うーん、それだけの価値はあるんだろうけれど、脳トレ用だからなぁ。しばらく無料のでやってみて再度検討するとしよう。
午後、図書館で読書。これまでの中で一番混んでいて席がほぼ埋まっていた。はやめに切り上げて部屋で続きを読んだ。夕食を挟んでようやくテキスト12冊目を読了。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):12冊目読了。
・用語集(3度目):140ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第42課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:43まで
・VideoStudio2018の使い方:15

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv22
演習クリア数:49

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン3
・キクタン500:Day2
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/7)、下部フィルター(01/28)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)野菜炒めなど
(夕方)チキンとサラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦
<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月13日

体重は減らず。66kg台の前半で停滞気味である。

午後は図書館で読書。昨日に増して人が多かったので早めに切り上げて部屋で続きを読み、なんとか13冊目をクリアした。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):13冊目読了。
・用語集(3度目):150ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第44課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:45まで
・VideoStudio2018の使い方:16

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv22
演習クリア数:51

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day3
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・特単特打:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)魚と野菜炒めなど
(夕方)チキン野菜炒め

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月14日

体重は66.4kg。うーん、減らない。いや、微妙に増えてきているような・・・。これまではしばらく停滞を続けた後は、突然ガクンと落ちることが多かったのだが、今回もそのようになってくれるだろうか。
どうかなと悩んでいたところ、ちょうどZが親戚に呼ばれて丸一日出かけることになった。そこで、本日は三食ともにサラダにすることに決めた。これで一気に65kg台に突入だ。

Zが珍しくバスステーションまで送ってくれというので、久しぶりにバスステーションまで出かけたところ、大がかりな改札が設置されていた。身分証を読み込ませないと中に入れない仕組みのように見える。パスポートの場合はどうなるのかな。

Zを見送った後、本の整理にとりかかった。午前の日課をお休みにして、不要な本を廃棄する作業をすることにしたのだ。なにしろ、現在のように家賃が高騰し続ける状況だといつ何時引っ越しを迫られるかわからない。荷物は少ないに越したことはないからだ。
作業は午前中だけにしようと思っていたが、とりかかってみるとなかなか終わらず、昼食を挟んで午後に入ってしまった。今日はテキスト読みもお休みにすることになりそうだ。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):14冊目60ページまで。
・用語集(3度目):150ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第45課まで。

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:45まで
・VideoStudio2018の使い方:16

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv22
演習クリア数:51

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day3
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
お休み。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)トマトと胡瓜
(夕方)トマトと胡瓜

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み。
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月15日

体重は66kgジャスト。あと一歩で65kg台へ突入だったのだが。

午後は図書館で読書。14冊目を読了。最近、読書スピードが落ちている。もっと理解度や記憶度を高めながら読んだほうが良いかなと迷いが生じているからだ。ただ、ゆっくり読んでも理解できないときは理解できないし、忘れるときは忘れる。それよりは回数をこなしたほうが確実に思い出せる記憶が作りやすいというのが今回の学習方針だ。だから、極力一日一冊を守って2周目を進めていきたい。ただ、ちょっと不安だから、同時に用語カードも作っていくつもりだ。

音声テキストの学習は完全にストップしてしまっている。アマゾンで新たなに発注した音声テキストが届くから、そちらのほうに頭がいってやる気にならないのだ。そういうことではいけないのだが、もう数日のことだから良しとするか・・・。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):14冊目読了。
・用語集(3度目):160ページまで。
・演習問題(復習):区分1第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第46回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:45まで
・VideoStudio2018の使い方:16

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv23
演習クリア数:53

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day3
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
お休み。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)トマトと胡瓜
(夕方)トマトと胡瓜

* <本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月16日

体重65.8kg。二日間のサラダオンリー生活を経て、ようやく65kg台に突入することができた。これを維持しつつ、第二のハードルである65.5kgの突破を目指さなければならない。頑張ろう!

午後は太平洋コーヒーで読書。テキスト15冊目を読了。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):15冊目読了。
・用語集(3度目):160ページまで。
・演習問題(復習):区分2第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第47回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:46まで
・VideoStudio2018の使い方:17

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv23
演習クリア数:55

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)鴨肉煮込みと野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリのサラダ

* <本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
お休み。

2019年2月17日

体重65.8kg。減少なし。昨日はお昼に鴨肉煮込みを少し食べたが、朝と夕は野菜サラダだけだったのに、少しも減っていない。がっくり。

今朝起きる時、左脛の内側の筋肉の動きが悪く、ひきつりそうな感じがあったので、本日は脚の運動はお休みにすることにした。壁際でちょっと冷やしてしまったのかもしれない。注意しないといけない。

午後は太平洋コーヒーで読書。16冊目を読了。ちゃんと記憶に残っていてくれているのかなぁ。不安だよ。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):16冊目読了。
・用語集(3度目):180ページまで。
・演習問題(復習):区分2第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第47回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:47まで
・VideoStudio2018の使い方:18

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv24
演習クリア数:57

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)鴨肉豆腐野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリのサラダ

* <本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み。

<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動

2019年2月18日

体重65.7kg。100g減。まずまずだ。
到着した日本語教育能力試験用の各種書籍を取りに行くため、早朝香港に向け出発した。
前回より早くアパートを出たため、もろに地下鉄の通勤時間に突っ込んでしまい、人混みで揉まれるようにして福田まで移動した。車両の中は年々密度が高くなっている。まだ若干余裕があるが、あと数年したら日本の通勤列車並みになるのではないだろうか。
地下鉄は混んでいたが、税関はガラガラだったから、スルスルと抜けることができた。2度目なのでバス停探しにも迷わずスムーズに荷物の受け渡し場所までたどり着くことができた。前回に比べると書籍が少ないから帰りもだいぶ楽だった。
ただ、バスを沙田で下車しそこなって隣駅の大囲まで行ってしまったのは失敗。20分ぐらいのロスになった。また、税関で並び間違えで10分のロス。さらに前に並んでいた外国人が少しトラブって10分のロスと小さなロスが積み重なったが、それ以外は何もなく無事に帰宅できた。

帰宅後、手に入れた書籍の内容をチェック。全部で5冊。記述問題参考書、音声の教え方参考書、文法参考書、そして過去問3冊。記述問題参考書はアマゾンの評価がかなり高かったからこれを信じて学習・筆写を繰り返す予定だ。自分が普段書く文章の改善にもつながることを期待したい。音声の教え方参考書はわかりやすくて良さそうだ。テスト対策にどの程度効果があるかは不明だが、とりあえずのとっかかりとして始めたい。文法の本もわるくない感じだ。アマゾンの評価では検定の6割程度しかカバーしていない内容とのことだが、何が6割かがわかるだけでもありがたい。
問題は現在やっている、「テキスト読み」、「用語問題集読み」、「演習問題学習」に購入した参考書の学習をどうやって加えるかだ。現状でもキャパオーバー気味だから、すぐに三つとも加えるのは難しそうだ。どうしようかな。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):16冊目読了。
・用語集(3度目):180ページまで。
・演習問題(復習):区分2第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第47回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:47まで
・VideoStudio2018の使い方:18

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv24
演習クリア数:57

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
お休み。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)もつ野菜炒め
(夕方)魚炒めとトマト

* <本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み。

<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動

2019年2月19日

体重66kg。300g増だ。昨日は昼はモツ、夜は魚と普通に食べたからだろう。普通と言ってもライスとか炭水化物はとっていないし、量も少なめなんだけれども、それでも体重増になってしまう。これだとダイエットを停止したら、どこまでもリバウンドしそうで怖い。だが、リバウンドのことを考えるのはまだ先のこと。今はただただダイエット。

午後は図書館で読書。昨日読み進めた40ページに加えて、さらに40ページを読んで中途で終了。どうも集中できない。

その足で派出所へ向かい、臨時登記。毎度面倒だが仕方がない。

帰宅後、夕食を挟んでテキストを読み続け、21時過ぎにようやく読み終わった。疲れた。今日はこなせきれない学習項目が多かった。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):17冊目読了。
・用語集(3度目):180ページまで。
・演習問題(復習):区分2第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第47回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:47まで
・VideoStudio2018の使い方:18

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv24
演習クリア数:58

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット1:レッスン4
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day1

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み。

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月21日

体重65.7kg。うーん、なかなか65.5kgに到達できない。

Progate。Javaの無料コースに続いて、PHPの無料コースまで終わった。いずれも市販の入門書の半分目ぐらいの内容だった。このシステムはスムーズに進んでいるときは気持ちよく学習できるのだが、一旦詰まるとにっちもさっちもいかなくなる。
ステップ・バイ・ステップというほどには難易度が細かくないため、どこから手を付けてよいかわからないということが生じるのだ。無料コースの簡単な演習でさえ、そういうことが時々生じていたから有料コースの部分になると、頻繁に詰まって進まないということが起こるだろう。
詰まってほおったらかしになっている間に加算されていく料金は全くの無駄になる。並行していくつかの言語を進めておけば、詰まっている間は他の言語を進めるということができるが、さらに難易度があがって全部詰まってしまったら打つ手がなくなる。さて、どうしたものか。とりあえず、関心のある言語の無料コースを全てやってから考えることにするか。次はSQLかな。

午後は図書館で読書。19冊目読了。テストとは関係なさそうな巻だから、ざっと流した。テストとは関係なさそうだが、実際の授業の教案作成とかには大いに関わりあいがあるという内容だから、全く読まないわけにはいかない。いずれ役に立ってくれることだろう。

日本語学習テキスト(初級)50課の教案のまとめ(一回目)を終えた。ただ、現状では教案の手引きの主なところを写しただけだから、これだけでは役に立たない。明日から二回目のまとめに入る。2回目では、今日までまとめた内容に、オンライン教室等で役立つような内容を追加していきたいと思っている。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):19冊目読了。
・用語集(3度目):200ページまで。
・演習問題(復習):区分2第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(1回目):第50回

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:48まで
・VideoStudio2018の使い方:20

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv26
演習クリア数:61

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月22日

体重65.5kg。やった!ようやく第二ハードルの65.5kgに到達した。予定より3週間も余分にかかった。この65.5kgは4,5年前に山登りを重ねて到達した体重だ。実質、ここ十年ぐらい(もっとか?)では一番体重が少ない状態だと言えるだろう。
ただ、この第二ハードルの体重ではまだまだ贅肉がある。前回この体重に到達した前後の時期に、たまたまビザのための健康診断を受けた。そして、(大きな問題ではないが)脂肪肝があると言われて残念な思いをした記憶がある。
今回は山登りなしで、糖質制限&低カロリーダイエットでの減量の結果だから、状態も違うかもしれないが、内臓脂肪も皮下脂肪もまだ多く残っているのが事実だ。新たな目標を第三ハードルとして設け、頑張るとしよう。
第三ハードルは、63kg。特に根拠はないが、現状では一か月で2,3kgの減量を目指すのが適当だろうとの判断だ。ここからが本当のダイエット。お腹の大きさも目に見えて小さくなっていくだろうから、それを楽しみに頑張るとしよう。

午後は図書館で読書。100ページぐらいまで読んで、残りは帰宅後消化した。これで20冊目完了。



<日本語教育>
・テキスト(2回目):20冊目読了。
・用語集(3度目):210ページまで。
・演習問題(復習):区分3第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:49まで
・VideoStudio2018の使い方:21

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv27
演習クリア数:63

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月23日

体重65.7kg。第二のハードルに到達したものの、跳ね返された。なかなか突き抜けられないな。でも、身体の具合からすると、明日あたり前半に突入できそうだ。

ダイエットのほうは比較的順調だが、睡眠不足だったのか、塩分の取りすぎだったのかわからないが、若干体調を崩してダウン。ひまわりの種に含まれている塩分が怪しい。今度から塩味ではなく、別の味付けのひまわりの種にしようかな。塩分はどこから入ってくるかわかりにくく、摂取のコントロールが難しい。

今回は、ただ集中力が大幅に削られ、やたら眠く、足元がフラフラするだけで、頭痛とかの風邪の症状はなかった。お昼を挟んで午前と午後眠ったらだいぶ回復したが、日課や日本語教育の学習はほぼ全てお休みとなった。夜は少し、何かやろうかな。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):20冊目読了。
・用語集(3度目):210ページまで。
・演習問題(復習):区分3第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:49まで
・VideoStudio2018の使い方:21

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv27
演習クリア数:63

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
お休み。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
<午後>
お休み

<就寝前>
・腕振り運動300回
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動

2019年2月24日

体重は65.6kg。あれっ?65.5kgを切っている予定だったのに・・・。皮下脂肪が減ったような実感があったんだけどなぁ。うまいこといかないものだ。

Progateの無料コースで、JAVAとPHPをやり、現在SQLのところを進めている。まぁまぁ、いい感じだが、有料コースになった場合、詰まったときにどうするのかが問題だ。時間の経過とともにストレスだけが溜まっていくのか、或いは回答を見て真似して満足となるのか。
他に何かないかと探してみたところ、PAIZAというのを見つけた。Progateと料金も同じぐらいで質問もOKと明示されている。無料コースでちょっと試してみたいな。

午後は太平洋コーヒーで読書。春節が終わったからなのか、なんなのか、やけに人が多かった。太平洋コーヒーまでの往復1時間は毎度徒歩なのだが、今日は非常に身体が軽かった。体重が減少した身体と筋肉の動きがようやくマッチしてきたのだと思う。この調子で第三のハードル(63kg)まで頑張ろう。

<日本語教育>
・テキスト(2回目):21冊目読了。
・用語集(3度目):220ページまで。
・演習問題(復習):区分3第2回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:50まで
・VideoStudio2018の使い方:22

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv29
演習クリア数:65

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)チキン、トマト、キュウリ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月25日

体重は65.3kg。やった、ようやく65kgの前半に突入し、第二ハードルを明確に抜けることができた。長い停滞期であった。皮下脂肪の減少もはっきりと感じられるようになってきた。これは5年前にやったダイエットではたどり着けなかった領域である。
実は、27歳ぐらいの頃、やや強引なダイエットをやったことがあり、そのときは脂肪を極限まで減らして高校生のときぐらいの体重まで減った。そのときのダイエット時に感じた脂肪が減っていく触感。それが現在の状況に似ている。このまま頑張っていくとしよう。
ただ、問題も出てきた。ダイエットで体重が減ってきたのはいいが、塩分の取りすぎ状態になっている気がする。体重比で塩分の影響が大きくなっているようだ。どうもダイエット用の間食として食べているひまわりの種が駄目みたいだ。もとは西瓜の種や落花生を食べていたのだが、塩分が多すぎるということでひまわりの種に変えた。しかし、現状ではひまわりの種に含まれている塩分でも多すぎるということのようだ。
もともと腎臓が弱いほうなので塩分の取りすぎは致命的だ。最近、筋肉の動きに若干の異常がみられるのもそのせいかもしれない。幸い、水分を大量にとる習慣があるからある程度は自動的に排出されると思うが、それでも取りすぎということであれば、運動か食べ物で調整するしかない。
塩分の排出を促すのはカリウムということだが、カリウムが多く含まれている食べ物というとバナナ・・・。しかし、バナナはカロリーが高そうだ。どうみてもダイエット向きではない。そこで調べてみると、現在、毎日のように食べているクルミにはカリウムがけっこう含まれている。あれっ、だったらひまわりの種にだってそこそこ含まれているはずだよな。確認してみると、その通り。うーん、でも塩分のほうが上回るのかな。おいおい、ひまわりの種の取りすぎは、肝機能不全を起こすとか書いてあるよ。食べすぎは駄目なのか。1日20粒ぐらいがお勧めとか書いてある。200粒以上は食べていると思うぞ。困ったな。
ひまわりの種を塩分入りのものから、無塩のものに変えることで対応しようと思ったが、どうも方向性が誤っているようだ。ひまわりの種を食べるのを減らして代わりにフルーツをとることにしよう。ダイエット中にはナシが手頃っぽい。安いし。よし、今日からナシを食べよう。

午後は太平洋コーヒーで読書。22冊目を読了。しかし、2巡目だというのに全然楽ではない。むしろ、初めて読んだような気さえする。3巡目はちょっとは楽になるのかな。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):22冊目読了。
・用語集(3度目):230ページまで。
・演習問題(復習):区分3第3回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:52まで
・VideoStudio2018の使い方:23

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv30
演習クリア数:67

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(01/28)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)涼バン菜

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月26日

今日も体重は65.3kg。昨日と変わりなし。一気に64kg台への突入を狙ったが、無理だったようだ。甘くはない。今の調子だと一週間で300g-500gを減らすのが精いっぱいのように思える。身体的にはそれぐらいのペースのほうが無理がなくていいのだろうけれど、投じている気力と意思の量を考えると満足がいかない。過去の不摂生がすべての原因だと言われればそれまでなのだけれど・・・。

昨日調べたところでは、私の標準体重は63.5kgである。第三のハードルとして設定した63kgとほぼ同じ。標準体重というのはやや太め(?)という認識だから、そこからさらに2kg落として61kgにして、それからダンスダンスなどの汗をかく運動をしてもう一段落とし60kgを切れれば理想かと考えている。
あくまで頭の中で描いたルートだから63kgまで落としたところで、再検討するつもりだ。その時点で脂肪が十分に減っているようだったら、そこで一旦ダイエットを完了する手もあるだろう。とにかく63kgを目指そう。

そう言えば、今朝、「今後は(日本の)日本語学校が減少するかも・・・」というようなニュースを見た。おい、移民の増加とともに日本語学校が増加中というニュースを数か月前に見たばかりだぞ!
なんでも、今後は(外国人が)直接労働ビザを取れるようになるからわざわざ日本語学校に行かなくてもよくなるんだとか。あらら・・、せっかく日本語教師の資格(厳密にいうと資格ではないらしいが)をとって、万一の帰国に備えようと思ったのに。
もっとも、日本語教師は給料も安いからあくまで万が一の保険としての資格だ。日中両用で使え、オンライン教室で仕事を得て副業とするのにも役立つから、とっておいて損はないだろう。
ただね、投入しなければならない学習時間と意志力が多くて見返りとバランスがとれないように感じる。それでも、現状では他に良い手が見つからない。それと、何と言っても社会学関連の知識が増えるから趣味(?)にも一致している。苦手な音声関連の勉強も、語学学習という点から考えれば無駄にはならないだろうし、苦手分野の開拓というのは視野を広げる意味でもプラスになることだろう(と期待したい)。記述問題の対応で文章力も上がるだろうしな。ともあれ、現状方針の維持ということで頑張ろう。

午後は図書館で読書。テストに関係なさそうな場所なので、さっと流し読みで終わらせた。これで23冊目を読了。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):23冊目読了。
・用語集(3度目):240ページまで。
・演習問題(復習):区分3第4回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:52まで
・VideoStudio2018の使い方:23

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv31
演習クリア数:69

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(02/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)キュウリとニンジンとエビ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
お休み。

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月27日

今日の体重は65.8kg。あらら、増えちゃった。昨晩のサラダにニンジンが入っていたのと、夜にひまわりの種を食べすぎたのが原因だろう。苦労して減らした体重がちょっとしたことでリバウンドしてしまうから困る。今日はよくよく注意しよう。

午後は図書館で読書。24冊目を読了。これで音声関連の2冊を除いて2度読んだことになる。2度目で理解度が相当進むと予想していたのだが、必ずしもそうではなかった。一度目でよくわかった箇所は理解度がかなりアップしたのだが、一度目にあまり理解できなかった箇所は2度目も理解度がアップしなかった。つまり、理解度格差が広がった。記憶も同様で、記憶に残る場所とそうでない場所との差が明確になってきた気がする。
さて、3月はどのように学習を進めるか。まずは、苦手部分である、音声、記述、文法を補強するために新たに購入した3冊のテキストを読み進めたい。同時に用語のまとめをやっていく。これが3月の主な学習計画だ。他に何かあるかな?思いついたら、追加していくとしよう。


<日本語教育>
・テキスト(2回目):24冊目読了。
・用語集(3度目):250ページまで。
・演習問題(復習):区分4第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:53まで
・VideoStudio2018の使い方:24

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv32
演習クリア数:71

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(02/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)キュウリとニンジンとエビ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動

<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動

2019年2月28日

体重は65.3kg。長い足踏みだ。なかなか64kg台に突入できない。あと一歩だ。

午後は図書館で読書。今日から苦手分野の補強をするために購入した、音声、記述、文法の三冊の学習をスタート。
音声のテキストは、少しだけ読み進めたが、実際に声を出しながら勉強しなければならないみたいなので、図書館では無理だと判断した。夜、部屋でやるしかない。記述のテキストは内容が充実していて、良さそう。明日までは解説を読んで、以降は例題を解くのと正答の筆写というところだろうか。40題あるようだから、1日1題ぐらいで進められればいいかな。文法の本は土台を固めるのにぴったりという感じの内容だった。1日でどのくらい進められるかはまだわからない。


<日本語教育>

・用語集(3度目):260ページまで。
・演習問題(復習):区分4第1回。

<オンライン教室の準備>
・教案のまとめ(2回目):未スタート

<ユーチューブ学習>
・世界史プロジェクト20話:54まで
・VideoStudio2018の使い方:24

<プログラミング学習>
Progate(無料コース):Lv32
演習クリア数:73

<ロゼッタストーン> ・レベル1ユニット2:レッスン1
・キクタン500:Day4
・TOEIC500:Day3

<特打ちOffice>
・EXCEL(第3章)開始

<読書>
・読書(世界史の本):P193

<本日の学習>
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・朗読(4ページ):「雪崩のくる日」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(1桁*2桁掛け算10問、4桁÷2桁除算10問、読み上げソロバン3桁5段加減算10問、読み上げ暗算1桁10段加減算5問)

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(02/13)、下部フィルター(02/13)
・PCケース内の温度
・復元ポイントの作成:自動化済み
・イメージファイルの作成
・バックアップ(コピー)
・バックアップ(Nova)
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(02/26)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(01/28)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)肉野菜炒め
(夕方)キュウリとオクラとチキン

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動300回
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・足指グー・チョキ・パー10回:2セット
・首強化運動
・冷水摩擦

<午後>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・首強化運動
<就寝前>
・大腿上げ200回1セット(左右合計250回)
・ダンベル体操3種(2.7g):5回1セット
・腕のグルグル回し左右20回:1セット
・腕振り運動300回
・首強化運動