2019年12月(day161)

2019年12月1日

12月がスタートした。
11月は香港銀行の暗号ジェネレータートラブルの解決、HSK5級の受験・HSK6級受験準備、Youtubuのチャネル補強、さらに就職活動の開始と様々なことが重なってバタバタと過ごした一カ月だった。
今月は、第一に、就職活動を主な項目に据えることになるが、個人で企業にアタックをかけていくということは現状では考えていないから、人材サイトから紹介があった場合にのみ応募するという受動的なアクションとなる。

第二は、就職活動がうまくいかなかった場合のことについて具体的なプランを立てる必要がある。今回たまたま、仕事紹介の会社から一社の紹介があり、面接まで漕ぎつけたが、あまり大きな期待はできない。登録した他の三社から全くアクションがないということを考えると、就職市場が相当な買い手市場となっていると考えられるからだ。もっともこれは、市場の状態がどうのこうのというより、私の年齢の高さと実力・能力の不足の影響が大きいといえる。
過去の就職のほとんどが、実力というよりも、タイミングだけ決まってきたことを考えると悲観的な面ばかりではないのだが、最悪の状況を頭に入れて行動計画を立てていく必要がある。そういう意味で、中国での就職活動が全く駄目だった場合についての行動計画が必要だ。具体的には帰国の方向に向けての計画ということになるだろう。

第三に、荷物の整理。就職や帰国、さらにアパートの改修や管理専門会社への移管の可能性などから、来年は引っ越しを迫られる可能性が非常に高い。そのため、とにかく荷物を減らしていく必要がある。対策の目玉として、書籍の電子化を考えており、専用のスキャナをすでに買ってあるがまだ稼働させていない。今月はこれをとにかくスタートさせたい。他にもやれることはあると思うが、まずはこれからだ。

第四に検討したいのが、HSKK(HSKのスピーキング版)の受験だ。日本語教育能力検定試験に合格していた場合にトライしたいと考えている資格があり、それには中国語の口頭能力が要求される。その基礎としてHSKKの勉強が適切であると思うので、できればHSKKにトライしたい。ただ、第一から第三まででもかなり手が一杯だから、果たしてHSKK用の学習まで手が回るかどうか現時点ではわからない。

ダイエットに関しては現状維持でOKとする。バーピーに関しては当初想定していたほどには数が増やせないでいるが、特に問題はないだろう。年内に1セット50回できるようになれば、ベスト。現状維持の1セット30回でも良しとしよう。無理はしない。

コーヒーに関してはなんとか1日2杯に押さえているが、3杯になってしまっている日もある。なんとかこの程度で押さえたいところだ。

背筋矯正器。だいぶ効果が出ているが、最近は装着を忘れる日が多くなった。注意して使っていきたい。

Youtube。先月、かなりの時間を使って強化を図ったが、大きな成果は出なかった。楽しいが実績に繋がらないとなると、現実逃避と変わらなくなってしまうからほどほどにしておかないといけない。でも、面白いんだよな~。


・メインサイト→デッド状態。拡充作業及び宣伝が必要。
・英語圏サイト→デッド状態。拡充作業及び宣伝が必要。
・新サイト→デッド状態。拡充作業及び宣伝が必要。
・Youtube→強化中。
・究極英単語・究極中国語→継続中
・ロゼッタストーン→継続中。
・Progate(有料コース)→停止中。
・読書→生産管理システムの本。
・朗読→縮小安定継続。
・暗算トレーニング→縮小安定
・速読ソフト→停止中。
・FreeCADの学習→停止中。


本日はHSK6級の試験。朝5:30に起床して、6時過ぎに出発。始発の地下鉄に乗った。一回乗り換えて目的の駅に7:10頃到着。朝食をどうしようかと思ったが食べ物屋がありそうなのは駅の反対側。諦めて試験地のある大学キャンパスへと入った。
この大学に最後に来たのは20年以上も前のこと。語学留学の直後に就職活動のために2度ほど宿泊したのだ。一度目は学生寮の個室に一週間、二度目は大学キャンパスのホテルのドミトリーに三日ほど泊った。懐かしい思い出だ。
以前は地下鉄は通っていなかったし、大学のキャンパスも現在のように広くはなかった。北口から歩くこと15分・・・。試験場の建物に到着。中途で朝食が食べられないかと期待したが、露店すらなく、朝食抜きで試験を受けることになった。
受験者は30人ぐらいだっただろうか。日本人らしき人は見当たらず、欧米人、韓国人、台湾人といった人が多かった。今回は台湾人が目だって多かったように思う。
HSK5級の時の試験場と違って、席が定められていた。席に座って試験開始を待つ。試験6分前になってトラブルが発生。本来は席を一つ飛びにしなければならないところを隣り合わせも可にしてしまったらしく、大勢の受験者が移動を迫られた。すでにログインしてしまった受験者もいて大騒ぎ、試験開始に間に合わなかった人もいたかもしれない。幸い、私の席は移動が不要で助かった。
まずはヒアリング。曖昧な問題が比較的少なく、まずまずの結果だったと思う。次に、リーディング。朝食を食べていなかったからなのか、寝不足のためかわからないが、バテて来た。その上、試験監督スタッフ同士の会話が多くてやたらうるさい。ヘッドホンを付けて音を遮断して試験問題に集中するよう努力した。リーディングの問題は、模擬試験よりかなり難しく、大意をつかめないと回答できないものが多かったという印象だ。模擬試験よりも点が取れなかったと思う。
そして、最後の作文の問題。驚いたことに、主催者機関が発行している模擬試験問題と95%同じ内容の問題が出た。ひっかけ問題かと思ったが、文の流れから詳細に至るまでそっくり。アイスクリームの漢語訳が違っていたり、些細な部分が異なっていたが、これでいいのか?というぐらいそっくりな問題だった。
これはラッキーと言えばラッキー。しかし、残念なことに、この問題はパソコンで文章を書き写しただけで、真剣には取り組んでいなかった。それでも文の要点は頭に入っているからかなりお得な問題と言えた。だが、致命的なことに、一番肝心な単語のピンインがわからない。模擬試験を書き写したときもわからずに調べて入力したのだが、さっぱり思い出せなかった。仕方がないので他の単語に入れ替えて誤魔化したが、一番肝心な単語なのでまとめの部分がやや不自然になってしまった。
そして、試験完了。くたくたになっていた。ここへ来て寝不足と朝食抜きの疲れがどっと溢れて歩くのも辛いほどになっていた。大学のキャンパスを出たところに露店のたこ焼き屋があったので一つ注文してお腹に入れた後、大通りの向こう側に見えたサブウェイで昼食。それから真っすぐ帰宅の途に就いた。ふぅ、疲れた。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・IT知識のブラッシュアップ:生産管理システムの本:P230ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:007まで
・日本語テキスト教案の学習:第8課
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)なし
(昼)たこ焼きとサブウェイ
(夕方)野菜サラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月2日

今朝の体重は58.2kg。昨日、昼にバカバカと炭水化物を食べたから仕方がない。
午後、図書館前の広場で読書と思ったが、ベンチに坐ってみると予想以上に寒い。月曜日は図書館も休みなので、読書は諦めてそのまま一時間の散歩をした。HSKは終ったけれど、小説の朗読のヒアリングは継続。この小説は、「平凡的世界」と言って、1970年代ぐらいの中国農村の生活を舞台としたものだ。最初に読み始めたのは10年以上も前のことなのだが、いつも中途で読むのを止めてしまい最後まで読み終えたことがなかった。かなりお気に入りの小説なのだが、生活がバタバタしてくると読む気が失せてしまうのだ。今回もどうなるかわからないが、出来る限り先まで読み(聞き?)進めたい。

就職活動。Wechatでの面接日程の連絡が来た。明日だそうだ。オンラインでの面接は初めてだから、ちょっとかってがわからない。一応スーツ着たほうがいいのかな?

HSKの試験が終わったのと、就職の面接予定が入ったのとで、気が緩んで勉強に力が入らない。何より、Youtubeに時間を使いすぎ・・・。なんとか自分を励まして、日本語テキストの教案の読み込みにとりかかった。
しかし、9課目を終えてみて思ったのは、このやり方では50課を終えても頭に何も残らないだろうということだ。やはり、ペースは遅くなっても一つ一つしっかり仕上げていくしかなさそうだ。それか、文型ごとに仕上げていくか、どちらかだろう。うーん、難しいなぁ。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・IT知識のブラッシュアップ:生産管理システムの本:P230ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:007まで
・日本語テキスト教案の学習:第8課
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)マクドナルド
(夕方)野菜サラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月3日

今朝の体重は57.8kg。少し減少。今日も節制をしないといけない。

午前、予定されていたWechat面接。1時間ぐらい前に、連絡があり、Wechatで私のIDに繋がらないという連絡があったので、こちらから繋いでテスト。問題なし。どうやら、私が相手からアクセスをアクセプトしてなかったのが原因だったようだ。

10:00になり、Wechat面接開始。今回は企業側は中国人だが、主に日本語での面談だった。面接担当は人事・業務関係の管理者らしき人たちだった。面接は比較的スムーズに進んで、あっと言う間に1時間が経った。一週間後に今回の結果通知があり、今回のを通過したら二次、三次面接が続くとのこと。

面接は和やかに進んだが、合否は別。若い頃と違って、育てるつもりでは雇用してもらえないだろう。どの時点でも年齢ではねられる可能性がある。また、高い営業実績や能力があるわけでもないから、その点を重視されると厳しい。

二次面接では、どうやって営業を展開していくつもりなのかについて問われる(かもしれない)というようなことをポツンと言われたから、これについては自分なりにまとめて答えられるようにしておく必要があるだろう。
結果はともかく良い形で面接を終えられて良かった。

午後、図書館で生産管理システムの本を読み進めた。その後、中国語のヒアリングをしながら1時間の散歩をして帰宅。

帰宅すると、人材会社から、今回の面接内容について問う内容が届いていた。面倒だなと思ったが、よく考えると冷静に状況を振り返る良い機会なので、まじめに書いて返信した。
改めて考えてみると、今日の会社で合格まで行きつくのはかなり難易度が高い。面接をする相手の立場になって考えてみると、50過ぎという年齢だけでもはねるに十分な理由となる。判断は個々人によって偏りがあるから、中には年齢を重くみない人もいるだろう。もしかしたら、プラスに考えてくれる人だっているかもしれない。
しかし、今回は3次面接まであるから、その判断が3回別々の人で行われることになる。全てのハードルをクリアする確率はどのくらいあるだろう。果てしなく微小だ・・。何らかの原因で競合が少ないとか、上層部が下部スタッフの意見を重んじるとか、そんな偶然に恵まれる可能性もゼロではない。幸運を期待するとしよう。

夕食後、改めて第1課からの教案作りにとりかかった。時間配分までは無理だが、必要な教材を含めて、実際に(直接法で)教えているところをイメージできるまでやっていく予定だ。本当は12月末に日本語教育能力試験の結果が出てくるまでに50課までの全てを終えてしまいたいところだ。
合格していれば、日本語教師を就職の選択肢の一つに加えられるし、不合格であっても試験の再チャレンジへのモチベーションへと繋がるからだ。でも、50課は無理。まずは最初の5課を終わらせるように頑張るとしよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・IT知識のブラッシュアップ:生産管理システムの本:P230ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:007まで
・日本語テキスト教案の学習:第8課
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒め物
(夕方)鍋

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月4日

今朝の体重は57.4kg。400g減少。まずまずのペース。今日も節制だ。

午後は、図書館で生産管理システムのテキストを読み進め、その後中国語のヒアリングをしながら一時間の散歩をして帰宅。
本日、11月半ばに受験したHSK5級の結果が出ていた。ヒアリングが100点中96点、リーディングが100点中97点、作文が100点中77点。合計が300点中270点。180点が合格ラインとされているから、問題なく合格だ。とりあえず、就職ビザでの10ポイントゲットというところだ。肝心な就職先が見つからないと意味がないけれど。
後は、HSK6級の結果待ちだ。

夕食後、昨日に引き続き日本語テキストの教案作成。なんとか第1課を終えることができた。ただ、結局は教案例の書き写しになってしまっている・・・。うーん。とりあえずは仕方がないか。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・IT知識のブラッシュアップ:生産管理システムの本:P230ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:007まで
・日本語テキスト教案の作成:第1課
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒め物
(夕方)野菜サラダ

<本日のエクササイズ>
<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月5日

今朝の体重は57.8kg。400g増。

午後は、図書館で読書。生産管理システムのテキストを一応読み終えた。ただ、前回読んだときと違って必要に迫られているわけではないので、あまり頭に残らない感じだった。続いて読むのは簿記の入門テキスト。これも、もう読むのは4,5回目だろう。ページ数も少ないからささっと読もう。
最後にHSKKのテキストも少し読んでおいた。
それからいつものように、中国語の小説をヒアリングしながら散歩をしてから帰宅。

先日の就職(一次)面接のあと、就職への意欲を示すアピール文を人材紹介会社経由で送った。余計なことをして裏目に出る可能性もある。しかし、年齢や実績(のなさ)を考えると、ちょっと違ったことをやっておかないと一次面接通過も難しい気がしたから、とりあえずやってみたのだ。
二次面接対策として、この会社の競合企業について調べておこうと思ってネットで情報を集め始めたが、よく考えたらまだ一次も通るかどうかわからないのだった。それでも、ちょこちょこ調べておこうかな。

夕食後、日本語テキストの教案作成に取りかかった。第二課を始めたのだが、やはり参考書の丸写しになってしまっている。これだと頭に残らない上に、膨大な時間がかかる。どうにも効率が悪い。そこで二度目の中止。
しばらく考えた結果、参考書をスキャンして一課ごとに印刷し、それに書き込みをしていく方式を試してみることにした。書籍の電子化のテストもできるし、ちょうどいい。

夜、購入してから2週間以上放ったらかしにしてあったスキャナを取り出し、日本語教師用テキストの電子化にトライしてみた。
このスキャナはオーバーヘッド型といって、上方からスキャンする方式のもの。一般のスキャナだとスキャンする本をひっくり返してページをめくるか、裁断してオートフィーダー方式でスキャンするかしなければならないから、本を読むのと同じ感じでスキャンしていけるオーバーヘッド型にしたのだ。
オーバーヘッド型のほうが圧倒的に楽だと思っていたのだが、実際にやってみるとそうでもないことがわかった。焦点や明るさに問題があったり、歪みが生じやすいのだ。ある程度は覚悟していたのだが、想像以上にひどい。ソフトで調整できるのだが、その調整がかなり面倒そうだ。本日は諦めて明日、ソフトの調整にトライすることにした。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・IT知識のブラッシュアップ:生産管理システムの本:P230ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:007まで
・日本語テキスト教案の作成:第1課
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒め物
(夕方)野菜サラダとチキン

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月6日

今朝の体重は58.2kg。400g増。増量が続いている。寒くなったこともあって、食べ物で体を温めようという気持ちが強くなっているから、気を付けないと。

午後、昨日同様に図書館で簿記入門とHSKKのテキストを読み進め、その後中国語のヒヤリングをしながら一時間散歩をして帰宅。

散歩をしながら時間の使い方を反省した。10月の日本語教育能力検定試験が終わったあと、続けざまにHSK5級と6級の受験を入れたから、11月はあまり気を緩めることなく過ごせた。しかし、12月1日にHSK6級の試験が終わってからはだらけ度が上がっている。
今月中に就職がうまく決まるか、或いは日本語教育能力検定試験に合格できていれば、この緩みも中休みということで許されるが、どちらも駄目だった場合はただ無駄な時間を過ごしたことになってしまう。
HSKKにはまだ本腰を入れるほどには、気持ちが定まっていないし、どうしたものかなと考えた末、ソースネクストの「メビウスBiz」というソフトを始めることにした。ビジネスマン用の速算力を養うソフトだ。役に立つかどうかわからないが、全く無駄に過ごしてしまうよりはいいだろうという考えだ。また、以前に初めて放ったらかしになっていた同じくソースネクストの「特打ちOFFICE EXCEL」も再開することにした。
夕食後、早速「特打ちOFFICE EXCEL」を再開。前回やってから10ヶ月ぐら経っているが、初級レベルなので続きからやって問題ないだろう。今日からまた毎日頑張るつもりだ。うん、頑張ろう。

夜、日本語テキストのスキャンにトライ。昼間のうちにスキャンソフトの使い方などを学習を済ませておいたので昨日よりはスムーズにスキャンすることができた。しかし、やはり難点がある。
第一に、「曲面展平」機能がいまいち。見開きの本を上方からスキャンすると本の片側のページが真っすぐではなく曲がってしまうため、それを自動的に補正してまっすぐに直す機能がソフトについている(というか、この機能のあるソフトが付属しているスキャナの中で一番安い商品を購入した)。しかし、期待していたほど綺麗にまっすぐにはならない。もっと高いスキャナについているソフトは、ページごとではなく、段落ごとに平らにしてくれていたようだから、やはり高いスキャナのほうがいいのかな?
第二に、スキャン範囲の自動識別機能がいまいち。確認せずにスキャンしていると4,5回に一回ぐらいは範囲測定ミスをして、スキャンしそこねている部分がある。部分的にやり直すと、ファイル番号の調整が面倒なことになるから、結局一枚一枚確認しながら進めなければならず、これが大きな時間のロスとなる。
他にも細かい問題がいろいろあり、一冊スキャンするとなるとけっこうな作業量だ。諦めてしまいたいぐらいだが、残る一生本を持ち歩くか、それとも電子化で楽をするかの選択だ。慣れやソフトの調整で、まだまだ効率化できることだろうから、もうちょっと頑張ってみよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・簿記入門テキスト:80ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:011まで
・日本語テキスト教案の作成:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒め物
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月7日

今朝の体重は58.3kg。100g増。

先日、いつものようにロゼッタストーンをやっていると、突然音が入りにくくなり、音声判定がまともにされなくなった。ジャックを指す場所を変えたり、Windowsの設定を確認したりしたが直らない。ヘッドホンがだいぶ傷んできているから、マイクの部分だけ壊れたのかなと思い、よく確認せずに新しいヘッドホンを注文した。
昨日、そのヘッドホンが届いたのでテストすると、音声も問題なく入るようになっていた。ところが、本日改めてロゼッタストーンをやってみると、やはり音声が不安定である。ジャックを差し替えたり、Windowsの設定を確認したりしたが、やはり直らない。メインボードのオーディオドライバを最新にしても駄目だった。
そこで、Windowsをリカバリポイントまで戻してみることにした。音声認識の調子が悪くなった日ぐらいのところにWindows更新が入っているから、こいつが原因だったのかもしれない・・・。リカバリポイントに戻してみて、再度テスト。うーん、まだ今一つ。改めてオーディオのデバドラを入れなおした。今度こそ・・・、よし、とりあえず直ったような?しばらく様子を見るとしよう。

午後は図書館で読書。簿記入門を読み進めて、続いてHSKKのテキストを読み、最後に日本史の本も少し読んだ。それから、中国語のヒアリングをしながら1時間の散歩をして帰宅。

夜、教案作成を改めて第一課からやり始めることにした。もっとも今回は、まとめるわけではなく、教え方について書かれた部分を自分なりにイメージできたらOKとして記しをつけていく進め方でやっている。とりあえず、この方法でしばらく続けていく予定だ。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン1
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・簿記入門テキスト:130ページまで
・日本史ダイジェスト本:20ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:012まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第2課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL(第3章)開始(停止中)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)水餃子
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:30回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月8日

今朝の体重は58.4kg。100g増。やばい、じわじわと増えている。なんでだろうな。

午後は図書館で読書。簿記入門を読み進めて、続いてHSKKのテキストを読み、最後に日本史の本も少し読んだ。それから、中国語のヒアリングをしながら1時間の散歩をして帰宅。

夜、日本語授業の教案の学習を第二課までなんとか終えた。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・簿記入門テキスト:180ページまで
・日本史ダイジェスト本:30ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第2課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL(第5章)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)カレーライス
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:40回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:40回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月9日

今朝の体重は58.2kg。200g減。ようやく少し反転。昨日は昼にカレーライスを食べたのにも拘わらず、減少してくれたのはありがたい。

ロゼッタストーンを使用時のトラブルが続いている。私のパソコンの音声の問題なのか、ネットの問題なのか、ロゼッタストーンの問題なのかがわからず、大弱り。
現象としては、音声判定のスピードが恐ろしく遅くなった。待っていると判定がされる場合もあるし、いつまで待っていても判定が出てこずやり直しをしなければならないときがある。またしばらくスムーズに判定されていたかと思うと、急に調子が悪くなるなど、動作が非常に不安定だ。
判定そのものも、バーがグリーンでフルに出てもアウトになるときがあるかと思えば、フルでなくてもインになる場合があり、よくわからない。
ロゼッタストーン付属の音声テストでは、音声の認識はきちんと認識されているようだから、ネットかロゼッタストーンのどちらかの問題だと思うのだが、つい数日前にPCの音声の問題があったばかりだから、もしかしたらPCの音声の問題かもしれず、問題の箇所が特定できない。
全く使えないわけではないから、しばらく様子をみるしかないが、ストレスになる。

先日、レンタルサーバー屋さんから、現在契約中のサーバーのアップグレード版が出たと通知メールが来た。つい一年ぐらい前に現在のアップグレード版に移行したばかりなのにまたか・・・。そういえば、前回はすぐに移行せず、アップグレード版が出て数年経ってからようやく移行したんだっけか?だから、今回のアップグレード版が早くきたように感じるわけか。
そこで今回はすぐに移行することにした。アップグレード版への移行は、レンタル費用は同じだが、初期費用がかかる。これに関して確認すると、移行作業をレンタル屋さんに頼んでその費用を払えば、初期費用は無料とのこと。なんだか、微妙な料金設定だが、まあ、それならやってもらうとするかと移行を依頼。
すると、移行日の確定連絡とともに、移行後にはデーターベース名を変更しなければならないと通知が来た。あらら、面倒な作業が・・・。前回のアップグレード時は必要なかった記憶があるが、やらなければならないならやるしかない。ついでに、パスワードも変更するとしよう。WordPressはアタックされることが多いから、この機会にもっと長くて複雑なパスワードにするとしよう。

Youtube。ここしばらく気合を入れて、動画をアップロードしていた。わずかずつアクセスもアップしてそれなりに楽しんでいたのだが、ちょっとやり方を変えたら、ただでさえ低いアクセス数がさらに減ってしまった。もとに戻しても駄目。うーん、なんなんだ~。メインサイトといい、Youtubeといい、最近は対策をしても上向きになることがない。やればやるほど駄目になる感じだ。でも、新しいことをやらないと、つまらないからなぁ。そのうち、結果につながることを祈るとしよう。

お昼ちょっと前に、先日のWechat一次面接の通過連絡がきた。よかった。とりあえず、二次面接に進むことができる。二次面接もWechatとのこと。直での面接でない限り、最終的な確定とはならないだろうから、最低でも三次まではやるということだろう。先が長い。ともあれ、二次面接のために業務内容と競合の会社についてある程度調べておくとしよう。

午後は、(月曜日は図書館がお休みなので)マックで、コーヒーを飲んでポテトをつまみながら読書した。簿記入門は読了。HSKKのテキストはお休み。日本史のダイジェスト本を読み進めた。
それから1時間のお散歩。今日は中国語のヒアリングは止めにして、就職の二次面接の応答イメージトレーニングをやった。年齢を理由にどの段階ではねられてもおかしくない状況で非常に厳しいが、せっかく一次に通ったのだから極力頑張ってみたい。

夕食後、面接先企業の事業・業務内容を調べているとあっという間に時間が経ち、眠くなってきた。しかし、なんとか日本語教案の学習にとりかり、第3課を完了。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・簿記入門テキスト:読了
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第3課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)カレーうどん
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月10日

今朝の体重は58.6kg。400g増。まずい。57kg台にすら入れなくなっている。間食が多すぎる。節制せねば。

本日の午前中、サーバーがアップグレードされる予定。データーベース名が変更されるそうなので、対応できるように準備しておく。ついでにパスワードも複雑なものに変更するつもりだ。

ロゼッタストーン。相変わらず調子が悪い。音声認識がとにかく不安定で、認識するのにやたら時間がかかったり、しまいにフリーズしたりする。音声認識以外のところは問題がないので、音声のところだけ忍耐強く進めるか、あるいはパスをするしかない状況だ。どうしようかな。

サーバーのアップグレードが始まり、サイトにアクセスができなくなった。やけに早く始まったと思ったら、自分が時間を間違えていたことに気づいた。通知は日本時間での連絡だったのだ。スムーズにいくといいのだけれど。

スタートは早かったが、完了は遅くスタートから2時間弱ほどしてようやく作業完了の連絡があった。私の設定等に問題があったらしく、余分に時間がかかったようだ。完了連絡メールの中に、修正要求があったので早速修正し、とりあえずアップグレードは終った。
ただ、私の記憶では、データーベースのバスワードとWordPressのログインパスワードを一致させるようにとの記載がどこかにあったと思うのだが、記憶違いだったらしい。それで、データーベースのパスワードは変えたものの、ログインパスワードはそのままになっている。いずれ時間をみて、ログインパスワードも変更するとしよう。

午後、少し暖かかったので、市民広場のベンチで読書。決算書入門の本を50ページまで読み進めた。それから日本史のダイジェスト本を少し読んでから1時間の散歩をして帰宅。

夕食後、再び書籍の電子化にトライ。しかし、30ページほどで挫折した。とてもではないが、300ページある本を最後までやれる気がしない。なんでだろうな。スキャンで来た部分に関してはそこそこ満足しているのだけれども、なぜだか中途で嫌になってしまう。綺麗にスキャンできなかったときのやり直しが嫌なのか?もっと大切な本であれば、やる気になるのか?うーん、自分でもよくわからない。また、改めてトライしてみるとしよう。

日本語授業の教案例の学習。結局また、教案例を読むだけになってきている。まあ、今は仕方がないのかな。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:P50ページまで。
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第4課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)牛肉と大根
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー40回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:40回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月11日

今朝の体重は58.5kg。100g減。

ロゼッタストーン。相変わらず音声認識が不安定。仕方がないから、同じパッケージに入っていたTOEIC(L&R)のコースを始めてみたが、これも音声認識の部分でトラブル。しかもスキップすらさせてくれない・・・。しばらく放っておいたら、ようやく始まったが、今度はマイクが認識できないとのこと。設定をみるが、特に設定すべき項目もなく、マイクを選ぶだけ。しかも、どれを選んでも駄目。うーん。困ったなぁ。そうだ、今度ノートPCで試してみよう。

午後、読書とお散歩はお休み。代わりに明日の二次面接に向けてマーケット環境や競合について調べた。

夕食後、メインサイトの強化作業をやった。

夜、Youtubeのほうで、新しいアイデアを思いついたので、早速実行。少しでもプラスになればいいけれど。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:読了
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第4課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー40回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:40回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月12日

今朝の体重は58.4kg。100g減。

本日は二次面接。今回もWechatでの面接なので、早めにセッティング。

面接は40分ほどで終了。今回は主に、中国人の副総経理と中国語での面談となった。内容は主に営業方面の話だった。どうやるつもりなのかなどなど。回答には特に困らなかったが、業務内容には若干心配な点もあった。もっとも、どの仕事であっても不安な点はある。一つ一つ対応していくしかない。まずは合格を目指さないといけない。
一つ問題なのはビザの件だ。どうもこの広州支店ではビザにはタッチしておらず、すべては本社の人事任せとなっているようだ。本社のほうはさすがにビザのことはわかるだろうが、広州ではないから、そのあたりで差異があって問題が出てくることも考えられる。果たしてどうなるか。
ともあれ、今日の二次面接に合格していることを祈るとしよう。

午後、マクドナルドでコーヒーを飲みながら決算書入門を読み進めた。それから1時間の散歩をして帰宅。

夜はメインサイトの強化作業。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:P100ページまで。
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第4課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー30回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・エアダンベル:40回2セット
・柔軟体操(真向法):OK
・首強化運動
・冷水摩擦
・足指グー・チョキ・パー10回2セット:時々

2019年12月13日

今朝の体重は58.4kg。増減なし。うーん。

ロゼッタストーン。相変わらず駄目。最初の1,2問は問題ないのだが、そのあと駄目になる。ノートPCで試してみたが、マイクでの音声認識がされない。またWechatの面接があるかもしれないから、ノートPCはあまりいじりたくないのでノートPCでの調整は一旦諦めることにした。
再びデスクトップに戻って、音声チャットソフトを試してみたら、全く問題なく音声が伝わることが判明。こうなると、問題の原因はロゼッタストーン自身である可能性が非常に高い。どうしたら、いいものか?キャッシュをクリアしたり、ブラウザを変えたりを試してみるとするか?

ここしばらくダイエットに問題が生じている。間食が止まらない。間食がしたくてしたくて、からしコンニャクとか大豆製のおつまみとか、炭水化物が少ないものをいろいろ探しては買っている。しかし、この食べるという欲求が抑えられない限りはダイエットはできない。ダイエット食ではこの食べるという欲求をコントロールする力がつかないから、根本的な解決にならないのだ。・・・頭ではわかっているのだが、どういうわけだか我慢できない。
さらに、からしコンニャクの食べ過ぎで胃を壊してしまった。泣きっ面に蜂とはこのことである。もっとも胃が痛いと食欲も落ちるから、むしろ良い傾向か?

さらに、バーピーでもトラブルが生じて、腰に痛みが出始めた。少し危ない感じがあったので、1セット40回だったのを30回に減らしたりしてみたのだが、間に合わずズキズキくるような痛みにまで発展してしまった。すごく酷くはなっていないので数日休めば大丈夫だと思うが慎重に対応するとしよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:P100ページまで。
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第4課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月14日

今朝の体重は58.0kg。400減。ようやく、減量へ転じ始めた。この調子で早く57kg台に戻らなければならない。

ロゼッタストーン。今日も調子がわるかったので、ネットの設定をいろいろ変えてみたら、直った。ということは、不具合の原因はロゼッタストーンではなく、ネットだったということなのか?しばらく様子を見るとしよう。

午後、市民広場のベンチで読書。決算書入門を読み進めた。他は手に付かず・・・。ここしばらく、集中力が低下していて進みが遅い。その後、中国語のヒアリングをしながら、1時間の散歩をして帰宅した。

夕食後、日本語教案の学習を第5課までやり終えた。

夜、オーバーヘッド型スキャンで日本語のテキストをスキャン。電子書籍化のためのスキャンだとやる気にならないが、印刷しなければならないとなると、なんとかやれる。見開きでスキャンさせるのも少し上手になってきて失敗が少なくなった。上達してくれば、電子書籍化をババっと進める気になるだろうか。
オーバーヘッド型でのスキャンがあまりに大変だから、書籍を裁断してそれをオートフィードで普通のスキャナに読ませたほうが楽なのでは?とも考えた。ただ、その方式の場合、書籍が綺麗なままで折曲がりがなく、オートフィーダーですいすい入っていくことが条件だ。残念ながら、私の場合、読んだところを折り曲げて記しをつける習慣がある。だから、この条件をクリアできない。やはり、オーバーヘッド型スキャナで頑張るしかない。少しずつ慣れていくとしよう。
ただ、現時点では、電子書籍化に頼って荷物を減らすのは夢物語でしかない。地道な取捨選択で荷物を減らしていくのが近道だろう。一旦電子書籍化は諦めて普通の方法で荷物を減らしていく方向で進めていくことにしよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン4桁3段加減算3問、読み上げ暗算1桁15段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:P150ページまで。
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:013話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第5課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCEL基礎編(完了)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月15日

今朝の体重は58.2kg。200減。

体重がまたもや増量に向かって反転。57kg台への突入が阻止された。昨日は主食の三食はいつもと同じダイエットメニューだった上に散歩もした。それでいて増量に転じてしまったということは、原因は間食ということだ。炭水化物抑え目の間食ではあるが、量が多すぎるということだろう。
これはヤバい。危機感をもって臨まなければならない。ここで58kgに安定してしまうようだと、ずるずると59kgへと引っ張られてしまう可能性が高い。なんとしても57kg台へと戻さねばならない。

本日はもう一つヤバい事態が発生した。新しくオープンしたチャネルの一つが停止(削除)されてしまったのだ。宣伝を派手にやりすぎたのが原因だろう。現在のところ他のチャネルには影響がないが、ネットで知らべてみたところ、数日様子をみないと影響の有無はわからないらしい。
現状では実績らしい実績が出てないから、仮に全アカウントが死んでも、生活への影響はほとんどない。しかし、精神的なダメージは大きい。メインチャネルにはかなりの労力を注いで育ててきてようやくチャネル登録者数が3万を超えようとしているところだからだ。
一方で、登録者のほとんどがインド人ということもあって、ほとんど実績になっていない。なにはともあれ、10万人を獲得せねばということで多少のリスクはあっても、トライ&エラーを繰り返す必要がある。難しいところだ。まずは今回の危機を無事切り抜けられることを祈るとしよう。

ソロバン・暗算の学習について。若干学習の方針を変えることにした。これまでは各桁数での加減算を目標の正解率をクリアするごとに、3段、5段、10段、15段と段数を増やしていって、15段まで達したら1桁上げていくという方針をとっていた。
この方法だと確かに集中力が養成される。1段でも間違えたら合計が違ってしまうからだ。しかし、10段、15段までやるとなると時間も余分にかかる上、クリアの難易度も飛躍的に上がり、桁数を上げていくまでに恐ろしく時間がかかる。
また、2桁の15段をクリアした後に3桁の3段をやるというのは、難易度の上で矛盾が感じられる。段を増やすのと桁を増やすのとで異なる能力が要求されるようだからだ。練習にたくさんの時間を使える場合であれば、それでもいいのかもしれないが、毎日わずかずつしか練習できない状況では無駄が多いように感じられる。
そこで、思い切って、10段・15段の練習は捨てて、当面は3段・5段のみで桁数重視でやっていくことにする。桁数を増やしていって大きな数字の感覚をつかむほうが仕事や実生活面の効果が大きいだろうとの判断だ。うまく機能するかどうか不明だが、しばらくやってみるとしよう。

午後、市民広場のベンチで決算書入門を読み進めた。他の本は手に付かず・・・。その後、お散歩に出たが疲労を感じたので中途で引き返して帰って来た。

夕食後、日本語教案の学習を第6課まで終わらせた。しかし、課を進めれば進めるほど、個々の文型の位置づけがわからなくなる。また、どの課ではどこまでのにほんごを使っていいのかもあいまいになっていく。一旦、最初に戻ってもう一回まとめ直したほうが良さそうだ。なかなか前に進めないなぁ。

夜、気が向いたので棚の整理。うーん、減らすのは大変だなぁ。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・決算書入門テキスト:P150ページまで。
・日本史ダイジェスト本:40ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第6課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月16日

今朝の体重は58.1kg。100減。昨日のお昼は餃子を食べたから、増量していないだけ良しか?

HSK6級の結果が出た。ヒアリングが100点中88点、リーディングが100点中74点、作文が100点中75点だった。合計で、237点なので合格ラインに達していると言えるだろう。とりあえずは、良かった。
今回は一カ月前に急に受験を決めたこともあって、模試を数回受けた以外は試験用の勉強はあまりやれなかった。そのことから、中国ドラマをみたり、中国語でチャットをやったりと(中国での)普段の生活のなかでもある程度の中国語力は養えることわかった。
一方で、中国語の運用に関して核となる部分で欠けているものが多くあることもわかった。ちょっと込み入った話になると、よく理解できなかったり、正しく伝えきれなかったりするのはそのためだろう。
もう一歩踏み込んで勉強したい気持ちはあるが、そこまでやれるかどうかわからない。一応HSKKの受験も検討しているが、まだ未定だ。来年の検討事項としておくとしよう。

午後、市民広場のベンチで読書。決算書入門を読み終わり、原価計算入門に突入。HSKKのテキストと日本史ダイジェストの本も少し読み進めた。それから、1時間の散歩をして帰宅した。

夕食後、日本語の教案作りを再度最初からトライ。なんとなくで済まさないように、一文一文丁寧に教え方をイメージしながらやっていくことにした。これだと時間がかかるが仕方がない。
改めて、そうやってより具体的に授業をイメージするようになってみると、(学生がすでに)知っている日本語だけで教えるにはどうやったらいいかについて頭を巡らせるようになった。
考えたのは最初はジェスチャーが大事になりそうな感じがする。というか、ジェスチャーがないとどうにもならない。あとはやって見せて、(学生に)推測してもらうこと。教案のテキストなどもこの方法を使っているようだ。
進みは遅くなるが、一つ一つ考えながらやっていくとしよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:P10ページまで。
・日本史ダイジェスト本:60ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー10回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー10回

2019年12月17日

今朝の体重は57.9kg。200減。久しぶりに57kg台に突入した。ふぅ、一安心だ。このまま57.5kgを目指したい。

午前。日課を早めに終わらせて、ベッドをどけて掃除をした。自動掃除機のおかげで大きくは汚れていないが、物が置いてある場所などはやはり埃が溜まっている。掃除機で吸引してすっきり。後は適当に殺虫剤などをまいて終わり。

午後は図書館で読書。原価計算入門の本を読み進め、それからHSKKのテキストも読んだ。続いて日本史のダイジェストを読み進めて、それが終わったらいつものように1時間の散歩をして帰宅した。

帰宅後、気が向いたのでALA中国の求人欄・応募欄を見てみた。前回の就職活動のときは、ここ経由で中小の人材紹介会社からいくつも連絡が来たのに今回は一度も連絡がない。何でなんだろうなと不思議に思ったからだ。
それで、就職者のアピール文を見てみると、すごい・・、立派な経歴や実績のある人たちばかり・・。年齢も私より若い。以前はこんな経歴や実績のある人たちが応募するような場所ではなかったと思うのだけれどな。こんな人たちが履歴を載せているのでは、私の履歴が埋もれてしまうのも当然だ。
今受けているところが駄目だと判明したら、ちょっと対策を立てないといけない。もっとも、対策で実力が上がるわけではないから、大した手は打てないかもしれないが・・・。
夕食後、日本語の教案学習を始めるが、全く進まない。ついついネットサーフィンをやってしまう。現実逃避?それはまずいなぁ。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:P60ページまで。
・日本史ダイジェスト本:60ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー10回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー10回

2019年12月18日

今朝の体重は57.8kg。100減。昨日は散歩の中途でマックのソフトクリームを食べたからな。あれがなければもうちょっと減っていただろうに。

午後は図書館で原価計算入門の本と日本史ダイジェストの本を読み進めた。それから中国語のヒアリングをしながら1時間の散歩をして帰宅。

夜は、日本語教案の作成を進めた。相変わらず進みが悪い。危機感が足りないのかな。

明日か明後日に二次面接の結果が出るということもあって気持ちが落着かない。もっとも一社目からトントン拍子で決まるというのも運が良すぎるかな。ただ、ここを逃すと、もう春節の休みに突入してしまうから、3月まではあっと言う間だ。その間赤字が拡大し続けることになるから、かなりまずい状況となる。
(今月末に結果がわかる)日本語教育能力試験が合格となったら、次の資格の取得へととりかかれるから、まだマシなのだが、就職も試験もアウトだとかなり困ったことになる。どっちかOKだと助かるのだが、どちらもアウトになる可能性が非常も高いという状況だ。プレッシャーがきつい。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー10回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月19日

今朝の体重は58.0kg。200増。58kgに押し返されてしまった。昨日はみかんを食べ過ぎた。

Youtube。チャネル登録者の大半がインド人ということで、ほとんど収益にはならない。しかし、ここしばらく熱を入れて頑張っている。というのも年内に3万人に到達するところまで来ているからだ。過去、大台に乗せた直後はYoutubeからご祝儀(?)的に表示パフォーマンスをアップしてくれたような記憶がある。だから、ここで動画を多数上げておけば、乗数的に閲覧回数が増えるのではという期待があるからだ。
そうは言っても、このまま真っすぐ突き進んでも、なかなか結果に繋がらない。そこで、チャネルを増やして多角化戦略(?)で臨んでみることにした。1年ぐらい前にアラブ向けのチャネルをつくったところ、チャネル登録者数がそこそこ増えてきて500人弱となっている。あと半年ぐらいすれば1000人に達するから、わずかながら実績が望めるようになるだろう。
そこで、この方式を援用して、他の言語向けにも多角的にチャネルを増やしてみることにした。とりあえず、言語人口が多い中国語向け、ロシア語向け、スペイン語を検討中だ。中国語以外の言葉はわからないから、アラブ語向け用と同様に題名や方式だけをグーグル翻訳で作って、中身は同系統だ。1,2年後に花が咲いてくれることを祈っての種まき。無事育ってくれることを期待したい。

午後。今日は図書館行きは中止してYoutubeの動画作成。それから1時間の散歩をして帰宅。

夜、だらだらとしたい気持ちをなんとか抑えて、日本語の教案の学習にとりかかり、第1課を終わらせた。
第1課をじっくりとやってわかったのは、第一に、よく使うジェスチャーの意味については学生との間で早めに暗黙の合意を成立させておく必要があるということ。どの課でどのようなジェスチャーが必要になるかをまとめておくこと。先に進むにつれて、言葉で表現してよいようになるから、どこまで使ってどこで終わるのかを把握しておくこと。
第二に、訳語を使ったほうが手っ取り場合、「丁寧」などのカードがどのくらい必要か、いつまで必要かについて把握しておくこと。
第三に、当面は学生に推測して理解してもらうことが重要になる。推測してもらうには、その前の段階の文についてしっかり理解していることが前提となるから、一つ一つの文に関してしっかり練習して習熟させておくのが重要であること。などである。
ただ、実際の授業では、必ずしも1課からやらせてもらえるとは限らない。自分自身のあたまの中でどの文型がどの文型の前提として存在するのかを頭の中で系統立てておく必要がある。また学生がどこまで理解しているのかについても素早く把握できなければならないことだろう。加えて、基本文、応用文の実際の練習方法について、教師⇔学生、学生⇔学生の場合など様々なパターンを用意しておけるようにしたいところだ。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー15回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー15回

2019年12月20日

今朝の体重は58.1kg。100増。うーん、減らない。間食が止まらないのが原因だ。つまみ類は、材料そのものが低炭水化物であっても調味料がたくさんふくまれているから、駄目なんだろうな。

ロゼッタストーンがまたもや不調に・・・。音声は入っていくようなのだが、判定が戻ってこない。しばらく様子をみるしかないか。もしかしたらノートンが邪魔しているのかなと思って止めてみたが、影響なし。困った。

午後、今日もYoutubeの動画作成作業。それからウォールマートにチーズやらの小物を買いに行ってきた。散歩はなし。

(就職の)二次面接の結果が今週中とのことだったので、てっきり今日来るかと思っていて心して待っていたら、来なかった。そう言えば、明日も今週のうちだからな。日本語教育能力試験の結果が判明するのももうすぐなので、何かと不安な日々を過ごしている。 どっちか一つでいいから良い結果が欲しいものだ。

夜は、日本語教案のイメージ練習。第二課に突入したが、やはりノロノロ進行だ。何日かかるかな。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー20回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー20回

2019年12月21日

今朝の体重は58.5kg。400増。あらら、こんなに増えている。これはマズイ。節制だ、節制だ。

ロゼッタストーン、今日も音声認識ができない。一緒に購入したTOEICのL&Rバージョンのほうも、音声認識でひっかかって先へ進めない。うーん。やはりネットの問題なのかな。仕方がない。別のネットアクセスを試してみようかな。少し検討してみるとしよう。

午後、マックでコーヒーを飲みながら原価計算入門と日本史ダイジェストの本を読み進めた。それから1時間の散歩をして帰宅した。

夜、日本語教案の学習を進めた。相変わらず、なかなか進まない。緊張感が足りないんだよな。いや、緊張感というか意欲が足りない・・・。Youtubeには膨大な時間を費やしているんだが。

今日も、面接の結果が出てこなかった。一般的に言うと、結果が遅いということは不合格という確率が高いということになるが、推測してみても意味がない。月曜日には出てくるだろうし。
日本語教育能力試験の結果も月曜日辺りに転送業者に届くから、だいたいの結果が(封書の大きさで)わかるだろう。いやー、どっちかいい結果が欲しいものだ。もっとも面接のほうは二次面接の結果がわかるだけだからなぁ。日本語教育能力試験の結果が合格であるほうが嬉しいのは間違いない。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー20回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー20回

2019年12月22日

今朝の体重は58.0kg。500減。とりあえず減ったが、57kg台に突入するまでは油断できない。

午後、マックで読書。原価計算を読み終えた。それから日本史ダイジェストの本を読み進めてから1時間の散歩をして帰宅。

夕食後、日本語教育の教案をちびちびと進めた。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(10/19)、下部フィルター(10/19)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(10/19)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(10/19)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
・バーピー20回
<午後>
・腕振り運動500回

2019年12月23日

今朝の体重は57.9kg。100減。なんとか57kgに突入。しかし、ここしばらくは体重が増加する要因が増えるから注意しないといけない。

午前、11時少し前、転送業者からメールが届いた。A4サイズの封書と書いてある。おおっ、これは。早速業者のサイトにログインして確認した。間違いないA4サイズの封書だ。ということは・・・やった、(多分)合格だ!日本語教育能力検定試験の合否通知はA4サイズの封書で来ると合格、ハガキだと不合格ということはよく知られた話だからだ。
早速、中国への転送手続きを進めた。今からなら、春節の混雑に巻き込まれる前に到着することだろう。
一応、ほぼ合格だが、証書が目の前に来るまでは確定できない。到着を楽しみに待つとしよう。

午後、机とコンピュータ回りを大掃除した。これでスキっとした気分で年越しができる。
掃除が終わってから、1時間の散歩をして帰宅。

さて、日本語教育能力検定試験が(ほぼ?)合格ということで、次の資格取得にとりかかることにする。正直なところ、緊張から解放されて、気が抜けてしまっているのだが、現状は相変わらず厳しく、ゆっくりとしている余裕はない。
まずは学習用のテキストが必要になるのだが、すぐに発注しないと春節の休暇に巻き込まれて受け取りが2月以降になってしまう可能性がある。今日か明日には注文を出さないといけない。
一番いいのはアマゾンで発注して直に中国まで届けてもらうことだ。しかし、過去の一時期に税関で止められて返却扱いになったことが続出したせいか、昨年は中国直には配達が不可となっていた。果たして、現在はどうか?やはり、香港経由で受け取るのが無難かな。もう、デモもピークを越えたことだし、香港行きも問題ないだろう。

しかし、二次面接の結果がなかなか出てこないな。先週中にもらえるはずだったのに。理由を推測するのは無駄だが、いろいろ考えてしまう。日本語教育能力検定試験が合格(?)だったから、今回の面接で落ちても精神的ダメージは少ない。しかし、財政赤字の影響は待ったなしだから、ドンと構えてもいられない。明日には結果が出ることを期待したい。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)野菜炒め
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月24日

今朝の体重は58.1kg。200増。うーん、夕食にサラダ以外を食べるだけでも増量するんだよな。肉野菜炒めでも増量になるのでは困るなぁ。

Youtube。メインチャネルがようやく3万人に達した。しかし、実績はあいかわらず上がらないし、チャネル登録者数の増加率はむしろ低迷していて、1日20人程度しか増えなくなっている。楽しんでやれるのはいいが、時間喰い虫だから、結果に繋がらない以上、これにばかり入れ込んでいるわけにもいかない。どうしたものか?

日本語教育能力検定試験の件が完了となったので、新たな方針を立てなければならない。次の資格については考えてはいるのだが、財政基盤が危機を迎えている今、資格最優先で時間を使っていくわけにはいかない。
また、日本語教育の学習に関しても、このまま放ったらかしにしていては、せっかくの資格もお飾りになってしまい、いざという時に役立てにくくなる。どこまでやれるかわからないが、テキストに基づいた教案の作成、音声指導、作文指導、様々な面で力をつけていく必要がある。何はともあれ最低限の教案作成は急務だと言えるだろう。
話は戻って、新たな資格チャレンジについてだが、この資格は自由度は高いものの、直接的な収入へは繋がりにくい。ある意味、日本語教師よりもさらに少ない収入しか期待できない。また、日本語教師の資格は日本、中国、その他の国でも役に立つという汎用性があるが、今回チャレンジする資格は日本国内でしか意味をもたない上に、資格がなくても(実力があれば)同様な仕事が可能である。それでいて、難易度は日本語教育能力検定試験と同じか、ちょっと難しいぐらい。
こうしたマイナス点があるが、資格チャレンジという目標があると、緩みがちな生活態度に一定の緊張感を与えることができる。また、日本語教育能力試験学習で頭がテスト学習用の脳みそになっているから、このままの状態でとりかかることで一定の効率が望める。さらに、日本語教師の資格と同様に、自分次第ではネットショップに繋げることなどの展開も可能である。それらの理由から、新たな資格取得チャレンジを続けようと思っている。
現状、様々なことで頭の中がごちゃごちゃしているが、年末までには来年の過ごし方について考えをまとめておきたいところだ。

お昼はクリスマスということで、テイクアウトしてきたケンタッキーチキンを食べた。

午後遅く、1時間の散歩をして帰宅。

夕食後、あらたな資格のためのテキストをアマゾンで注文した。到着が遅くなると、春節の休みに入ってしまい受取が遅くなりそうだから、海外プレミアム配送というのを使ってみた。中国受け取りはできなかったので、香港の住所に配送してもらうことにした。自分で受け取りにいくか、転送してもらうかは検討中。

夜。先週中に受け取れるはずだった面接結果がいまだにやって来ない。仕方がないので、状況確認のメールを出しておいた。自ら(面接の)不合格通知を取りに行くみたいで嫌な気分だが仕方がない。駄目なら駄目で頭と気持ちを切り替えて次に臨んだ方がいいだろう。

日本語教案の学習をまた少し進めた。第2課がなかなか終わらない。もうすでに教えるのが大変になってきたイメージだ。でも、せっかく資格もとれたことだし、教案学習の優先度を少しアップさせて時間を多く割くようにしたい。昼食後、図書館でやるようにしようかな。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)ケンタッキー
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月25日

今朝の体重は58.3kg。200増。昨日はチキン3個を食べたし、夕食も炒め物だったから、これぐらいで済んで良かったといえるだろう。

昨日、面接結果状況を確認するメールを出したところ、早速回答があった。今なお選考中で今週中には連絡がもらえるとのことであった。50代半ばの私としては検討してもらえるだけでもありがたいところだが、これだけ時間がかかるのは選考プロセスに日本本社もからんでいるのかな?

午前遅く、Zの親戚(姉の夫)がやってきて、昼食を一緒に食べた。5年ぐらい前に一度来たことがあるらしい。私がZの親戚の話し相手になるようなことはないので、部屋に引っ込んでいると、Zが買い物にでかけたタイミングで私の部屋に顔を出しにきた。何か話でもあるのかと思ってリビングでしばらく世間話をしていたら、Zが戻ってきて解放された。Zの親戚がやってくることは数年に1度しかないのだが、やはり気疲れする。

午後、1時間の散歩をして帰宅。

Zの親戚は、一緒に夕食を食べた後、市内へと戻って行った。現在はシンセン市内の現場で働いてるらしい。今回はどういうわけだか、2度も私の部屋に来たので毎回リビングに戻って話し相手をすることになって大変だった。Zにそのことを言うと、きっと好奇心があったのだろうとのこと。そんなものかなぁ。

夜、日本語教案学習。なんとか第2課を終了。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)炒めもの

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月26日

今朝の体重は58.3kg。増減なし。昨日は昼食、夕食とも炒め物を腹いっぱい食べたから、増減なしであれば、良しとするしかない。しかし、早く57kg台に戻さないといけない。

ロゼッタストーン。相変わらず調子が悪いので、USBアダプタを介するようにしたら、とりあえず直った。メインボードの音声カードの問題なのかなぁ。

午前の日課が終わってから、日本語教育の教案学習。いざ日本語教師をやるとなったとき、基礎となる教案が少しでもあるのと、全くないのとでは大違いだからと自分に言い聞かせてプレッシャーをかける。なんとか進めていかないと。
合格証書、今日届くかな。A4の封筒に不合格ハガキが入っていたりしたら、ショックで逆に笑ってしまいそう・・。いやいや、合格証書だよね、間違いなく。

午後も、日本語教育の教案学習。しんどい。なかなか進まない。私の小さな脳みそと持続力のない集中力ではすぐにキャパが一杯になってしまう。しかし、いざ授業となれば、毎日の連続となるから、準備ができていない部分は毎晩最初からやらねばならなくなり、もっと大変だ。大変というより悲惨な状態になる。とにかく進めなければ。やはり喫茶店か図書館にこもらないと駄目かなぁ。

先日アマゾンで発注した新たな資格習得のためのテキストは、香港着で転送してもらうことにした。これまでは自分で取りに行っていたので、転送費用がやたら高く感じたが、これからのことを考えると一度試してみておいたほうがいいだろうとの判断だ。

日本語教育能力検定試験の(たぶん)合格証書がまだ届かない。現在、シンセンの税関のところにあるようだから、うまくすれば明日届くかな。EMSの経路を見ると、広州とシンセンとで二度税関検査送りになっている。受験票のときもそうだった。評価価額を50円とかにしているのがいけないのかな。しかし、証書類に税金をかけられても嫌だしな。とにかく無事に到着してくれることを祈る。

夜、日本語教育の教案学習。今日は昼も夜も時間をとったから、いつもよりは進んだが、第3課は終らなかった。もっと集中すれば、早く終わるのだけれど、その集中が苦手だ。ついついネットサーフィンに走ってしまう。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月27日

今朝の体重は58.2kg。100減。昨日はかなり抑えたつもりだったが、あまり減らなかった。

ロボット掃除機。最近はまた調子がいい。掃除機の前方に手製の突起物をつけてやったら、これまでにあった異常停止(?)がなくなり、手がかからなくなった。バッテリーも交換後は問題がなくなり長時間稼働でるようになったので、だいぶ助かっている。ただ、稼働回数は1日2回から1回に減らした。1日2回だと、機器前方にある緩衝バネの回復力が追い付かず反応が悪くなるのではと考えたからだ。初めて買ったこのロボット掃除機も、来年3月で一年使ったことになる。それで、元がとれたと考えていいだろう。もうしばらく頑張ってくれることを期待したい。

昼食後、(就職)二次面接の結果が・・・。メールによると、企業側から「事業計画の修正により募集は延期」と連絡があったとのこと。企業側からのお詫びの文面も一緒に掲載されていた。あらら・・・、こんなのは初めてだ。残念だが仕方がない。頭を切り替えて、次に臨むとしよう。
ただ、もうすぐ春節のお休みだ。次に募集があるとしても、数が出るのは2,3月以降ということになるだろう。さらにビザやらウンヌンで、実際に収入が発生するのは早くても半年以上先になる可能性が高い。うーん、厳しいなぁ。

今後はどうしようと頭を悩ませながら図書館に行った。日本語教案の学習。まとめをワードに打ち込む必要があるので12インチのミニPCをもっていって作業した。ミニPCのキーボードで長時間作業をするのは辛いからと、数日前に購入しておいた携帯キーボードを持って行って使った。ところが、このキーボード、結構音が大きい。静かな図書館で使うには適切でないことが判明した。中途で使用を諦めてPC付属のキーボードでやることになった。まあ、1,2時間程度だったら、我慢できないこともないかな。

図書館での作業が終わると、1時間の散歩。中途でセブンイレブンに寄って、面接ショックを和らげるために、シュークリームを買って食べた。初めて食べたけれどあまり美味しくない。見かけは同じでも、日本のコンビニは遠く及ばない。もっとも大昔は日本のコンビニもこんな感じだったかな。

夜、日本語教案の学習をやるが、疲れてしまってあまり進まない・・・。いや、いつも大して進まないけど。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月28日

今朝の体重は58.3kg。100増。なんで?シュークリーム食べたからか。きっとそうだな。

午後、1時間の散歩をして帰宅。

先週から今週の初めにかけて、ダイエット間食にと、ラー油漬けのコンニャク、昆布、豆腐などを食べていたら、胃の調子がすっかり悪くなってしまった。ここ数日は胃を休めるように努力しているがなかなか治らない。何事もほどほどにしておかないといけない。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月29日

今朝の体重は58.0kg。300減。57kg台まであと一歩。とにかく57kg台をキープできるようにしないといけない。

ロゼッタストーン。相変わらず調子が悪い。USBアダプターを間に入れたら、しばらくの間よくなったが、またもとに戻ってしまった。私が言った文章は言葉に合わせてワードを表示してくれるのだが、その後の判定にトラブルが出る。判定されたり、されなかったり、判定されてもやたら遅かったりととにかく不安定なのだ。何が原因なんだろうな。BIOSのアップデートをやっても駄目だし、セキュリティソフトを止めても駄目。全く原因がつかめない。

昼食前に、待望の(日本語教育能力検定試験の)合格証書が届いた。転送業者に届いた封書のサイズ(A4)で合格は予想できていたものの、A4サイズの封書の中に不合格のハガキが入ったりしてはいないかと最後まで不安であった。とにかく嬉しい。
受験直後の日記によると、自己採点では(問題用紙に書き込みをしていないものがあったので、あいまいなものの)試験Ⅰは100点中71点、試験Ⅲは(記述問題を除いた)80点中57点だったとなっている。音声問題は全くわからないが、自分でやった平成30年の模擬試験では40点中24点だったし、実際の試験でもよくわかったという感じはしなかったから、ほぼ同レベルだろう。
従って、(作文を除いた)合計点は、152点となるから、作文で20点中15点以上とれていればほぼ合格となる計算だったが、作文はあまりうまく書けなかったから、15点はかなり厳しいと思っていた。しかし、結果が合格ということは、予想したよりも良い点数をくれたということだろう。助かった。

さて、ようやく合格が確定できたので、学習の経過を記録しておくことにする。私も他の人の記事を読んで学習の参考にさせて頂いたので、簡単にだができる範囲で書いてみたい。
購入した参考書は以下の通りである。
<2018年12月>
①アルクの通信講座のテキスト(昨年年末に受講:テキストを取り寄せ)
②日本語教育能力検定試験「合格するための問題集」(緑本)<アルク>
③日本語教育能力試験「分野別用語集」
<2019年2月>
④合格するための「記述式問題40」<アルク>
⑤「音声を教える」<国際交流基金>
⑥「考えて、解いて、学ぶ日本語教育の文法」
⑦過去問、平成27、28、29年度分
<2019年6月>
⑧「日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド第4版」(赤本)ヒューマンアカデミー
⑨過去問、平成30年度分
*他にも購入したが、ほとんど手つかず。
<まとめ>
最初にアルク通信講座の20数冊あるテキストに取り組んだ。膨大な量があるため、記憶するどころではなく、読むだけで精一杯だった(2度ほど読んだ)。初めて日本語教育全般に接した私としては非常に勉強になったが、テスト対策用としてはやや効率が悪い印象があった。
②「合格するための問題集」(緑本)。一通りやったが、難しすぎて自信を無くすだけ(?)だった。
③日本語教育能力試験「分野別用語集」。これは3、4回ほど読んだ。必須。
④合格するための「記述式問題40」。これは必須。回答の書き写し。回答を録音して繰り返しヒアリング。自分なりに回答など。かなり時間を費やした。
⑤「音声を教える」。音声のことはアルクのテキストを読んでもさっぱりわからなかったが、この本でようやく少し自信がもてるようになった。音声のことがチンプンカンプンという人(私)にぴったり!
⑥「考えて、解いて、学ぶ日本語教育の文法」。文法がわからない、苦手(私)な人向け。非常にわかりやすい。全てが網羅されているわけではないようだが、初心者にはこれで精いっぱいだ。
⑦過去問。これは重要。全部で3~5回ぐらいやっただろうか?私のように、何十年もテストを受けたことがない人は、テスト形式で、きちんとタイムを計って何度もやるべきだろう。そうでないと、実際の試験のときに耐えられない。
⑧「日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第4版」。これは最重要だった。最初からこれをやっていれば、もうちょっと余裕をもてたかもしれない。ただ、音声問題と記述問題対策は別途やることが必要。
⑨過去問、平成30年度分。これは⑦同様、テスト形式で幾度もやった。

全体的に言うと、用語集を基礎にして、「日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド第4版」の勉強を徹底で、4割。それに記述問題対策と音声問題対策で2割から3割でなんとかというところだったと思う。残りの2,3割に関しては、どうやって勉強したら得点できるのか全くわからない。難しすぎ・・・。
多くの人が「音声問題はしっかりやれば確実な得点源になる」とブログなどに書いている。私もそう思うのだが、音痴な私はどうしてもアクセント問題が克服できなかった(私自身は標準語話者なのだが、問題で出てくるアクセントがどんなのだかがわからない)。また、長文聴解問題も、ポイントがつかめず最後まで確実な得点方法が把握できなかった。結果として、何回模擬試験をやっても(回答を暗記してしまったもの以外は)半分程度が精いっぱい。実際の試験もその程度だったと思う。
記述問題。勉強方法としてはすでに書いた通りで、それなりに時間を費やした。内容はともかく、正しく漢字・用語が書けなければ話にならないから、普段全く(手書きで)文章を書いていない人は、私同様しっかり練習する必要があるだろう。仮に文章を書くのに慣れていたとしても、日本語教育でよく使われる用語を使いこなすという意味で、練習は欠かせないだろうと思う。
私自身は記述問題に十分な回答ができたとは考えていなかったが、結果としてはこれが救いの得点源になっていたと思う。今年は受験者数が数千人増えていたが、昨年と合格率は同じで、最低合格ラインも同じだった(らしい?)。選択問題の難易度はほぼ同じだった(と思う)から、理屈の上では、合格率は下がるはずだ。それにも関わらず、合格率が同じだったということは、作文の評価の加減が少し緩めだったのでは(?)というのが私の憶測だ。それで私もぎりぎりセーフだったのだろう。
以上、自分なりにまとめを書いた。今後、気付いたことは追加したり、修正を加えることもあるかもしれない。ともあれ、各種テキスト・問題集、そして幸運に感謝したい。

午後、1時間の散歩をして帰宅。

夜、日本語教案の学習をやるべきところだったが、気分が乗らない。それで、メインサイトの補強でもと思ったが、いいアイデアが出ない。何か前向きなことをやろうと考えた結果、ネットで仕事探し。結果、以前と同じ職種の募集が一つあったので、応募をしてみた。反応があるといいな。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・原価計算入門テキスト:読了。
・日本史ダイジェスト本:70ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月30日

今朝の体重は58.4kg。400増。増えちゃったよ。そういえば、昨晩の夕食はけっこう重かったから。お餅とか入れてしまったし。ちょっと油断すると増量に転じてしまうから大変だ。今日は節制だ。

早朝、目が覚めて、昨日利用した就職支援サイトを見ていたら、また一つ興味が持てる募集があったので応募してみた。面接までいけるかな。

今回就職活動してみて不思議に思ったのは、自分が募集内容を見る目が変わったことだ。以前は営業職は避けて極力ITや事務などの管理職をやりたいと思っていたのだが、今はできれば営業で外に出たいなと思うようになり、営業職を好ましい気持ちでみるようになった。2年営業をやっただけで、ずいぶん変わるものだ。もっとも、強い営業力があるわけではないから、ノルマ性の高い営業は嫌なのだけれど・・・。

午前は早くに、香港から転送してもらった、次に狙っている資格対策用のテキストが届いた。昨日、合格証書が届き、日本語教育能力検定の合格が確定したので、ようやく書くことができるが、次に目指す資格は「通訳案内士(中国語)」である。
「通訳案内士(中国語)」は、現在ではこれがないとガイドができないというものではなく、資格がなくてもガイドは可能である。また、期待できる平均収入は日本語教師よりもさらに低い。
メリットとしては、第一に、仕事の自由度が高い。自分の動き次第で、仕事を増やせるというところだ。第二に、すでにHSK6級を取得済みであるため、一次試験の要である「語学(中国語)の部分が免除されること」、二次試験の口頭試験が中国語になるためこれまでの中国語学習の延長線上で学習可能であること。第三に、日本の地理・歴史・社会を学習することになるため、この資格取得で得た知識は日本語教師でも生かせること。自分の関心事にも適合していること。などである。
デメリットとしては、さきほど挙げた資格としての価値と収入面以外に、日本でないと活用できない資格であるということもあるだろう。もっとも知識そのものは日本語教師として活用可能であるから無駄とは言えない。
今回の資格に関しては、日本語教育能力検定とは異なり、(来)年内にとることは考えていない。中国で仕事が見つかるのであれば、2,3年かけても良いと思っている。ただ、中国で仕事が全く見つからないということになった場合には、この資格をとってから(或いはとれる状態で)帰国するようにしたい。
資格そのものの難易度は、必要な知識量としては日本語教育能力検定と同じぐらいらしい。ただ、試験問題の傾向のブレが大きいとのこと。当たりはずれがあるという点で、日本語教育能力検定よりも難しいとも考えられる。もっとも要の言語の部分がある程度クリアされているので、その点では楽をさせてもらえる。いずれにせよ、頑張るしかない。

午後、マックで読書。「通訳案内士」のテキストを読み始めた。ユーキャンの出版で、重要ポイントだけを載せた最初の一冊という位置づけのテキストのようだ。まずはを幾度か読んで必用とされる知識の全体像をつかみたいと思う。
日本史ダイジェストも少し読み進めてから、1時間の散歩をして帰宅。

夕食後、日本語教育の教案学習にとりかかるが相変わらず進まない。合格証書を受け取れば俄然やる気がでるかと期待していたが、そういうことは全くない。やはり、明日授業だ!というプレッシャーがないとできないのかも。いやいや、そうなったら、地獄。その上、まともな授業にならないだろう。やはり、各文型について最低限の準備をしておかなければいけない。頑張るぞ!

日本語教育の教案学習についてだが、各々の課をどうやって教えるかについてできる限り、実際の授業をイメージして、滞りなく進められるようにとまとめていっている。といっても、全ての点については無理なので、直接教授法(原則日本語のみで外国語は使わない)でどうやって理解させるかに重点を置いている。
そこで、最初は必要となるジェスチャーや学習者に文型の意味を(類推や訂正で)推測させる手法が重要になるのだが、先に進むにつれ「学習済み」の文型はそのまま使うということが出てくる。そこで、まとめる中で、「これはどの課のどの文で学習済み」ということを記していくことになるのだが、重要な語彙がけっこうあちこちに出てくるのでどこまで追っていくべきなのかよくわからない。これまでにやってきた第1課から第4課にかけてだけでも、「~か」という疑問文や、「何、何の、何時、何分、何曜日」などの類型がある。「~の~」というのも多くあった。
第4課辺りから、これに加えて、「今日、明日、明後日、毎日、昨日、今朝」などの表現や「起きます、寝ます、終わります」などの動詞が加わってくる。どうやってまとめていくのがいいのか、よくわからない。当面はトライ&エラーでやっていくしかないのだろうな。


<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・通訳案内士速習テキスト:P20まで。
・日本史ダイジェスト本:P110ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:015話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第1課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回

2019年12月31日

今朝の体重は58.5kg。100増。また増量だ。昨日はけっこう抑えたつもりだったのに。

毎月恒例の財政チェック。赤字が急速に拡大中・・・。まずい。早く就職を決めないといけない。

午前遅く、ひさしぶりに3Dプリンタを動かした。このままでは使い方を忘れてしまうという危機感からだ。試験続きだったからというのもあるが、3Dプリンタを利用して展開する予定だったサイトに全く反応がないというのが最大の原因だろう。熱心に時間を注ぎ込んだ分、報われないことで嫌になってしまったのだ。これではいけない。とにかく時々動かそう。そのうち新たなアイデアが出るに違いない。

午後、マックで通訳案内士対策のテキストと日本史のダイジェスト本を読み進めた。それから、1時間の散歩をして帰宅。

これで今年も終わり。ダイエットと日本語教育能力検定合格+HSK5、6級合格という大きなポイントでみれば、よくやったと言える一年だった。一方で生活の核であるメインサイトは5割から1割へと低下。ほぼデッド状態で終った。
来年はまずは就職、そして通訳案内士の資格へチャレンジという一定の方向性はあるものの、今年ほどには定まった目標がない中であがくことになる。もっともこれもボトムラインからミッドルラインへと目標が上がって来た結果だから、決して悪いことではない。あがいて、あがいて、なんとか良い結果に繋げるとしよう。

<本日の学習>
・朗読(2ページ):「国境の白い山」辻邦生:OK
・暗算トレーニング(読み上げソロバン5桁3段加減算3問、読み上げ暗算2桁5段5問)
・ロゼッタストーン:レベル3ユニット11レッスン2
・新サイト(メインサイト系統)用のトレーニング:OK
・通訳案内士速習テキスト:P40まで。
・日本史ダイジェスト本:P110ページまで
・ユーチューブ日本史プロジェクト20話:017話まで
・日本語授業のイメージトレーニング:第4課
・メビウスBiz:開始
・特打ちOffice:EXCELプロ編(開始)
・速読:停止中


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(12/23)、下部フィルター(12/23)
・PCケース内の温度:なし
・復元ポイントの作成:なし
・バックアップ(コピー):OK
・バックアップ(Nova):なし
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(12/23)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(12/23)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<本日の食事>
(朝)カリフラワーなど
(昼)炒めもの
(夕方)野菜サラダ

<早朝>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回
<午後>
・腕振り運動500回
・大腿上げ600回