2016年3月(day080)

2013年3月(day080)

2013年3月1日

本日は、運動もダンス・ダンスもお休み。朝からバタバタしていたのもあるが、体調が低調気味だ。昨日、運動したときはだいぶパワーが戻ってきた気がしたが、まだ完全復活はしていないようだ。日常生活には影響がないのだけれども、筋力運動等には影響が出る微妙な体調の変化は何によってもたらされるのか全く不明だ。
 PhotoShopはなんとか第10ファイルまで終了した。ショートカットはだいぶ覚えたけれどもまだ十分ではなく、パス、マスク、チャネルに対する理解度もまだ低いままだ。そこで、また新たな教材にトライすることにした。この教材をやりながら、別途実例集のようなものをこなしていこうと思う。
 今月は、フロントページからビルダーに変更してから、2か月目だ。以前は、ぱぱっと半自動的に新しいページを作ることができたけれども、ビルダーでは何をやるにも手間がかかる。慣れないソフトというのは、大変なものだ。何をやってもイライラさせられる。どこかのタイミングで全体を作り直すべきなのだろうが、なかなか思い切れない。今月もこのまま続行だ!

2013年3月2日

本日は、運動はV5.5を4セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。ここしばらく、急に運動が、特に腕立て伏せが辛くなっていたからおかしいなと思っていたら、体重が1kg強ほど減っていた。減っていたといっても、筋力運動を増やしていく過程で2kgほど体重が増えていたから、それが元に戻っているだけのことだ。さほどおかしなことではないとは思う。
 けれども、運動が辛くなったということは、脂肪だけではなく、筋力も減ってしまったということだろう。何が原因かが不明だから、不安が残る。もっとも、今日はもう辛さも消えていたようだから、筋肉は元通りになったのかもしれない。しばらくは様子見だ。
 新しいPhotoShopの教材を始めた。この教材は、ファイルが細かく分かれていて、内容も詳細に渡っているようだ。とりあえず、始めてみたが、とにかく量が多いから、私が特に覚えたい箇所までいくのに相当な日数を費やしそうなことがわかった。そこで、順番にやるのをやめて、興味がもてそうなところをピックアップしてやってみることにした。
 まずは、「選択範囲とチャネルとパスの関係に関して」というファイルをやった。説明の内容としては、選択範囲はチャネルとしてもパスとしても保存が可能だというもの。おぼろげながらは把握していたが、明示してくれた教材はこれまでなかったから非常に助かった。画像はラスタ系だから、選択範囲を保存するのは通常チャネルでとなり、必用に応じてパスとしてベクトルで保存することもあるとも、説明してくれていた。
 また、RGBの各チャネルの各画面がもつ意味も簡潔に説明してくれていた。アルファレイヤーの白が選択部分で、黒が選択外であるというのは、どの教材でも説明されていたが、各色の画面についての説明はあまりなされていたなかった。この教材では、レッド画面では、白い部分がレッドを多く含み、黒い部分は少なく含むなどと説明されていて知識を深めることができた。わずか10分程度のビデオなのにもかかわらず、得るところがお多かった。他のファイルも期待ができそうだ。

2013年3月3日

本日も、運動はお休み。どうもまだ本調子ではない。或いは、怠け癖がついてしまったのか?明日は、通常通りやりたい。
 今日はPhotoshopの学習は、少しだけ。また、実際に教材以外のこともやってみた。以前よりは理解は進んでいるものの、やはり思うように動かせないときがある。とくにマスクがうまく動かせない。まだまだ理解不足のようだ。
 ネットで探しillustratorの教材も購入してみた。PhotoShopの学習がある程度進んでからと思っていたが、奥が深すぎて終わりが見えないから、illustoratorも初歩の部分だけ同時並行でやることにした。文字の作り方など、PhotoShopと重なっている部分も多いから、無駄にはならないだろう。

2013年3月4日

本日は、V5.5を2セットやった。ダンス・ダンス(141日目)は4曲やった。
 PhotoShopはチャネル切抜きの復習と新しい教材のレイヤー説明の部分をやった。チャネルの部分は少しずつ理解が進んでいるが、マスクの取扱いがまだまだである。引き続き、勉強するとしよう。

2013年3月5日

本日は、V5.5を4セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(142日目)は6曲やった。筋力運動はまだ本調子ではない。身体のほうは、やり始めてみるとさほどきつく感じないのだが、始めるまえの「ちょっと嫌!」感がまだ非常に強い。なんとか元のペースをつかみたい。ダンス・ダンスは、まだ数は少ないが、調子そのものはすっかりもとに戻った。ふくらはぎの感じなんかは、以前よりもいいくらいで、4曲目ぐらいまではほとんど負荷を感じないでステップを踏めるようになった。無理せずつづけるとしよう。
 今日はバタバタしていて、PhotoShopはあまりやれなかった。夜に少し進めたい。illustratorの教材は、現在ダウンロード中、どんな内容か楽しみだ。

2013年3月6日

本日は、運動はお休み。
 Zと一緒に深セン市内へと出かけた。Zが昨日、友人と一緒に買い物に出かけ、私の服を買ってきてくれたのだがサイズが合わなかった。そこで、交換してもらうために行くことになったのだ。
 行きはバス+地下鉄、帰りは直通バスという予定で出発。ところが、バスを下車したところで、Zが「あれっ、服持ってくるの忘れちゃった!」と言い出した。おいおい、出発したばかりのとき、確認しただろうに。
 「ちゃんと持った?服。バックの中に入れてあるの・・・」
 「うん」
 「ずいぶん、綺麗に畳んだんだな。バッグ小さいのに」
 という会話が確かにあったのだ。それを指摘すると、
 「何言っているか聞いていなかった・・・」
 だそうだ。やられた~。本来私は、もっとしつこく確認するのだが、Zの場合再三確認をすると、「うるさいわね!」と怒りだすから、控えめにしておいたのが裏目に出た。やむなく、バスに再度乗車して帰宅、途中で渋滞が発生していて、1時間のロス。もう、地下鉄で行く気力はなかったので、直通バスで深セン市内へと出た。
 幸い、服の交換はスムーズに行うことができた。お昼は、中華麺のファーストフードで食事。安くて美味しかった。二人とも大満足。いつもなら、ジャスコに寄ってから帰るところだが、お金を節約するためにまっすぐ帰宅した。
 ここしばらく、筋力運動が不調なので、体調が悪いのかなと思っていたが、外に出てみると、以前よりずっと身体が軽くなっているのに気付いた。昨日測った限りでは体重はすっかりもとに戻っていたから、体重が軽くなったというわけではない。筋力運動とダンス・ダンスが効果を発揮してくれているのだと思う。やれば、やっただけのことはあるのだ。頑張って続けるとしよう。
 illustratorの教材の教材は、これがベストだと考えた二つの教材が、両方とも私の日本語Windows7では動かすことができなかった。再度、別の店で教材を購入する予定だ。PhotoShopの教材はスムーズに動いているのになぜillustoratorの教材だけこうもハードルが高いのだ。全くわけがわからない。

2013年3月7日

本日は、V5.5を4セット。柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンスはお休み。
 昨晩は、Photoshopの教材を少しやった。水滴を切り抜くというやや難しい感じのもの。こういうものはケースバイケースの部分が大きいためか、ビデオ講師の説明もあやふやというか、説明が感性的で、よくわからなかった。習うより慣れろということか・・・。

2013年3月8日

本日は、V5.5を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(143日目)は8曲やった。
 illustratorの教材の一部であるCS5対応のものがダウンロードできたので、やってみた。残念ながら、商品についてくるオマケレベルの教材だったから、あまり役に立たなかったが、多少なりともPhotoShopとの違いがわかったから、良しとしよう。明日にはメインの教材をやってみようと思うが、こちらはCS4対応で、さらに古いものなのでやや意欲がそがれている。illustratorのほうがPhotoShopよりも、ソフトそのものの役割が少ないと思われるから、それほど影響がないと考えているのだが、どうだろう?ネット上にあるビデオ教材はほぼ調べ尽くしたから、これ以上探すのであれば、書籍のものを検討しなければならない。
 ビデオ教材に慣れてしまったから、なんとなくビデオ教材だけでやってしまっているが、中国語であることを考えると、もしかしたら、書籍のほうがやりやすいのかもしれない。ただ、書籍の場合は、ビデオ教材と違って電子データではないから、書籍そのものの価格と宅配便代がかかるからどうしても割高になる。その辺も、書籍の教材を検討する上での障害だ。とにかく、このCS4の教材をしばらくやってみてから、改めて考えるとしよう。
 PhotoShopの教材は、今日はブラシのところを少しやってみた。今のところは目新しい部分はない。あと、2ファイルあるから、それらに何か学べる部分があるといいが・・・。

2013年3月9日

本日は、V5.5を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(144日目)は8曲やった。
 これで、筋力運動は三日連続実施できたことになる。5日連続できれば、とりあえずは安定したことになるから、引き続き頑張るとしよう。ダンス・ダンスは相変わらず、好調だ。いぜんのようにふくらはぎがパンパンになってしまうことがなくなった。体力的にはまだ余力があるから、10曲を狙えるが、しばらくは8曲だけやって様子をみることにしよう。
 PhotoShopのビデオ教材は、やや失望させられているところである。これまでのビデオ教材に比べて作りが綺麗だから、これは期待できるかもと思っていた。実際に始めてみると、入門者向けの部分に関しては、よく出来ていて、完成度が高かった(これまでのと比べての話)。しかし、応用の部分に入ってみると、説明が雑である上にチャットで質問したことにまともに答えが返ってこない。
 さらに、ビデオもぶっつけ本番で作ったものであるらしく、説明している本人が「あれっ、うまくいかないな~」とかビデオの中で話しているいるのだ。それが最後まで続いて、今回はうまく行きませんでした・・・のまま終わってしまったから、さらにびっくりである。商品とは呼べないしろものだ。
 お店にチャットで文句を言いたいところだが、今後また質問することもあるだろうから、しばらく我慢して続けることにしよう。
 マイクのこと。最近、マイクの知能指数が上がっている気がする。外で飼う犬と違ってだんだん人間化してくるのだろうか。普段、私とZは、たいてい各々の部屋に籠って、PCに向かっている。二人がお菓子や果物を食べていると、まず私のところに来る。私のほうが、マイクに甘いからたくさんもらえる可能性が高いからだろう。
 今日はZがリンゴを二つに切って、半分がZ、半分が私という風に、各々がいつもようのに自分の部屋で食べ始めた。マイクは、いつものようにまず、私のところに来てリンゴのかけらをねだった。仕方がないから、自らも食べながら、一つ、二つとかけらを与えた。やがて、私のリンゴが小さくなってきたのを見計らって、私の部屋から出ていくマイク。最後にちらっと振り返って、まだくれるの?とこちらを振り返り、駄目だと知ると迷わずZの部屋に向かった。Zは私より食べるのが遅いから、今からおねだりに行っても遅くないのだ。
 この絶妙なバランス感覚は、とても犬のものとは思えない。いや、犬だからこそか?

2013年3月10日

本日は、V5.5を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(145日目)は8曲やった。
 これで筋力運動は、4日間連続となった。明日で、安定の目安である5日目となる。これを達成したら、V6へと向けて側筋、腹筋、背筋の数を増やそうと思う。V6になれば、4セットで各400回。目標の各500回まであと一歩である。頑張らねば。
 さきほど、たまたまYahoo!Jpananで、ホプキンスという選手が48歳でボクシングの世界チャンピオンとなったという記事を見た。48歳といえば、私より1歳年上である。それで、世界チャンピオンだ。いかに才能や肉体に恵まれていようとも、48歳になっても戦い続け、なおかつ世界チャンピオンにまでなるなんて、並大抵のことではないだろう。このまま続けて、50歳でも、チャンピオンなんてことになったら凄いなあ。
 もし、ホプキンスが50歳でチャンピオンになったら、私の生涯筋力運動目標は、各500回ではなくて、各1000回にしよう・・・は、やめておこう。無理そうだから。とにかく50歳までに各500回が目標(セット数は問わない)。ダンス・ダンスは連続24曲が目標。ただし、これは努力目標にしておく。半分、成り行き任せ。
 illustratorの学習は、ビデオ教材でやるのは諦めた。CS4用の教材は、内容はそこそこだったが、ビデオ内で使われているのと同じ画像がついておらず、なんともやりずらい。時間のロスが激しいから、入門用の書籍を購入することにした。入門用で、基本的な部分を覚えてから、ビデオ教材に取り組むことにしよう。
 PhotoShopの学習はやや行き詰まりを見せている。今回の教材がやや外れだったのとで、他の個別の実例付教材を当たってみたのだが、CS3とかを使っているケースが多く、CS6とはメニューが違いすぎる。しばらくはよたよたした歩みが続きそうだ。

2013年3月11日

本日は、V5.5を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(146日目)は8曲やった。
 ようやく、筋力運動の5日間連続が達成できた。だいたいこれがピークで、これ以上連続やると、疲れがたまって、あとで休むはめになる。しかし、できる限り続けるしかない。明日はできたら、V6へと進むつもりだ。
 PhotoShopは、完全に行き詰まり状態だ。PhotoShopを勉強している時間よりも、教材を探している時間のほうが長いという最悪の状況である。しかし、ここで投げ出すわけにはいかない。道のりは長いから、どちらにしろ、調子の悪いときというのはある。めげずに頑張るしかない。いっそのこと、しばらくはチャネルやらマスクやらは忘れて、文字の装飾のほうに力を入れるとしようか。それなら、やればやっただけ、進歩はあるし・・・。

2013年3月12日

本日は、V6を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。
 とうとうV6に到達した。これで、腕立て伏せ、スクワット、側筋左右、腹筋、背筋の全てが1セット各100回、合計各400回となった。まだ、初日だから、安定できるまで時間が必要だろう。すでに負荷オーバーな感じがある。しかし、この4セットで400回というのは、私にとっては大きな意味がある。なぜなら・・・なぜなら、もう1セットだけやれば、500回が達成できるからだ。もちろん、スポットでできるのと継続してできるのとでは、その質が違うが、一度だけでもやってみたいものだ。偶然にも目標の達成はV7という響きのいい呼び名である。その日が来るのを楽しみに頑張るとしよう。
 イラストレーターの書籍がとりあえず届いた。今日はバタバタして読む時間がなったが、明日は読んでみたい。PhotoShopは懲りずに新たなビデオ教材を購入した。目次をじっくり検討して決めたから、何らかのプラスにはなるはずだ。果たして、結果はいかに?

2013年3月13/14日

昨日も今日も、運動およびダンス、ダンスはお休み。
 朝から大トラブルに見舞われたからだ。ベッドから出てコンピュータを立ち上げると、いきなりエラーメッセージだが出たのだ。「bootmsg is
missing」。やられた。そう言えば、ここのところ、Windowsが不安定だったけ。つい先日もトラブルがあったような・・・。幸い、昨年日本に一時帰国したとき、携帯用に購入したPCがある。さっそくネットで解決法を検索すると、すぐにいくつか解決策が見つかった。共通して書いてあるのは、インストールデスクがあれば、それを入れて立ち上げれば修復の選択が出てきて、だいたいなんとかなるというものだった。これだったら、すぐ直りそう・・・。さっそくインストールデスクを入れて、起動した。ところが、修復の項目が出てこない。どれを選択しても最終的には通常のインストールとなってしまう。
 これは、中国語版Windows7を日本語版に変更して使っていることによる副作用かも・・(この判断は間違いでした)。諦めて、空いているパーティションに通常のインストールを行った。これはスムーズに進んでWindows7は立ち上がったが、もちろん中国語版のWindows7だ。データの無事は確認できたが、このままではどうしようもない。このWindows7を日本化しても、ハードデスクに不安定要素をかかえたままとなる。Window7やらOffice2010やらを日本語化する手間を考えると、ハードディスクをこのまま使い続ける気にはなれない。決めるならさっさと決めたほうがいい。ネットを検索すると、以前に利用した店で、ほぼ同じ値段で、倍の容量である2TBのハードディスクが販売されていたので、すぐに注文した。
 ハードディスクを注文してから、既存のデータの整理を行った。システムが入っていたほうの1TBのハードディスクから、もう一つの1TBのハードディスクへデータを移動する作業だ。膨大な量のデータだから、I7のCPUと12GBのメモリをもってしても2時間近くかかった。しかし、それが終わると、やることがない。ハードディスクが到着するのを待つだけだ。下手をすると、到着は明日になる可能性もある。これだったら、自分でとりに行けば良かった。市内まで行っても往復で4時間ぐらいで済んだのにと後悔しきり・・・。ネットで調べてみると、配達の業者は順風だった。順風だったら、当日配達される可能性も十分にある。しかし、追跡情報をみると、14:30の時点でまだ市内である。無理かな~。一晩無駄になっちゃうな。
 18:00近くになって、電話が鳴った。宅配便屋からだ。すぐに階段を下りて荷物を受け取った。やった!ハードディスクだ。すぐに、PCケースを開けて、HDDを装着。SATAになってから、取り付けが簡単だ。続けて、Windows7をインストール。さらにOffice2010をインストールした。それから、日本語環境へ移行するためにWindowsのUpdateを実施した。しばらくして、Updateは終わったが、日本語ランゲージパックを選ぶのを忘れていたので、再度Update。そして、再起動して、Windows7の日本語化は完了した。(まだ、ログイン画面の日本語化が残っているが、それは後回しだ。どうやってやるのか忘れた・・・)。
 続けてOffice2010の日本語化にとりかかる。これは、2年前に初めてやったときは四苦八苦した。今回は、そのときにダウンロード購入したパッケージをとってあったから、楽にできた。
 さっそく各種アプリケーションのインストールにとりかかるが、一部のWindows画面がまだ中国語だ。さらにパスワード管理ソフトの表示も文字化けしてしまう。どうも完全に日本語化されていない。再度、言語設定の部分を確認すると、システムロケールの日本語化が済んでいないことが判明した。そうだ、肝心なことをやり忘れていた。さっそく日本語へと変更。パスワード管理ソフトもスムーズにインストールできた・・・と思ったら、できていない。ああ、再起動しなければいけいないんだった。再起動!
 今度こそ、文字化けなし・・・と思ったら、まだ駄目。ああ、こんなところで手間取るとは。どうも、新しいハードディスク上にあると文字化けしないようなので、ソフトを保管してあるフォルダーをすべて、新しいハードディスク上のマイドキュメントに移動した。
 さあ、今度は大丈夫だろう・・・でも、駄目だった。あれれ?とりあえず、システムロケールをもう一度チェック。問題なし。ログイン画面の日本語化もここにあったから、変更。そして、再起動。まだIEが中国語のままなので、これはどうしたら?とりあえず、IE9の上書きインストールでもしてみるかと思って、マイクロソフトのサイトにいってダウンロードしようとしたら、SP1が適用されていませんと断られた。何?SP1がまだ適用されていないだと。そうだ、Updateがやけに早いと思ったら、まだ終わっていなかったのだ。改めてUpdate作業を開始。1時間ぐらいかけて、SP1までの適用を終了。ここまでが昨日のこと。
 本日、さあ、日本語版IE9のインストールだと意気込むが、すでに最新の(中国語版)IEがインストールされているので駄目ですと断られた。ええっ、IEって、アンインストールできたっけ?まあ、いいやとIE10をインストールすることにした。インターネットを見るだけなら、ブラウザは何でもいいのだけれど、中国のネットバンクはIEにしか対応していないものがある。とにかくIEは入れておかなければならない。(もっとも、日本語であるがゆえに動かないM銀行のプロフェショナル版などもある。これはIEを中国語版にしておけば問題ないのか?)。
 IE10日本語版のインストール終了。無事日本語化されている。2年前にやったとき、こんな作業はなかったような気がするのだけれども、覚えていないだけか?続いて、パスワード管理ソフトも(すったもんだした挙句にようやく)インストール成功。文字化けもなし。(メモ:同名のソフトとパスワード保管場所に注意すること)。
 続けて、ウィルス対策ソフトをインストール。これはすんなりとOK。さて、問題は、メールソフトである。これがやっかいだ。最近のメールソフトは設定やらパスワードやらをエクスポートできないから保存データがない。バックアップ機能付のソフトだから、バックアップはしてあるが、恐らく設定はバックアップされていないだろう。されていて、欲しいなあ。メールソフトのインストール、アップデートを終了。データのリストアも終了。起動すると、データの送受信が始まった・・・ということは、アカウントの設定・パスワードもリストされたということだ。ラッキー!大幅に手間が省けた。続いてSkypeをインストール。これもOK。複数アカウント用の設定が残っているが、これは後回しだ。
 続いて、ホームページビルダー17のインストール。これもすんなり終了。さらに、FTPソフトのインストールとセッティングにとりかかる。だが、これは設定のバックアップを一部分しかとっていなかったために、少しばかり時間がかかった。これを終えた時点で13:20となっていた。少し疲れたから、休憩だ。
 休憩を終えて、タオバオで使うチャット用のソフトをインストール。これはスムーズに終了。次に、今や必須となっているQQをインストール。だいたい、これでコミュニケーション系(メール、チャット)のソフトはインストールし終わったはず。次は、ダウンロード系だ。まずはFlashGet、それから、XuleiとQQハリケーンの二つ。各々、ダウンロードフォルダの位置をカスタマイズしておくことにする。続けてタオバオの支払セキュリティ関係の設定・・・だいたいこんなところだろう。あとは、成行きだろうか。システム(ハードディスク)がやられたばかりに丸二日を取られてしまった。まだ入れていないソフトとかもあるから、実際はもっと時間がとられる計算だ。
 しかし、パソコンの中がすっきりしたから、プラス面も少なくない。これから1年間は安心して使えそうだ。明日からは、通常の生活に戻るとしよう。

2013年3月15日

Windows7の再インストール作業、その他の復旧作業も重要な部分が終わった。今朝は運動もV6を4セットやって、日常の生活を取り戻しつつある。さあ、残りの作業を済ませよう。VirutualPCで中国語XPをインストールしなければならない。以前にやったことがある作業だから、そんなに大変ではない。・・・ところが、そう簡単に事は進まなかった。VirtualPCのシステムそのものはインストールできるが、XPが認識されない。なぜ?VirtualPCのインストールからやり直しても駄目。そこで、恐ろしい事実に思い当たった。
 実は昨日、Windowsやその他のソフトのインストールが終わって、データを新しいハードディスクに移行する段階で、一つのミスをやらかしたのだ。なぜだかフォーマットできないパーティションがあり、いじっているうちに、「ベイシックディスクからダイナミックディスクに変換・・・うんぬん」のメッセージが出てきて、なんとはなし、OKをしてしまったのだ。気になったから、すぐに調べてみると、ダイナミックディスクというのは優れた新技術ではあるが、トラブル時の対応方法がまだ十分ではないと書いてあった。何よりも、下位互換がなく、XPhomeとかでは認識できないとあった。マルチOS環境で作業する人はダイナミックディスクにしてはいけないのだ。元に戻すには、原則としてはWindows7のインストールからやり直すしかない。
 そのときは、戻したいことは戻したいが、Windows7の再インストールからやり直すのはさすがに手間だ。マルチOSで使うわけではないからいいや、我慢して使おうと結論を下したのだ。
 しかし、遅ればせながら気づいてみると、VirtualPCで使っているのはまさしくXPである。XPでも、Premium以上なら、ダイナミックディスクに対応しているらしいが、XPmodeはどれにあたるのか、わから~ん。もう、Windows7の再インストールからやり直すしかなかろう。もしかしたら、VirtualPCが動かない原因ではないのかもしれないが、ダイナミックディスクであることとで、今後別の問題も発生しそうだ。やるなら、さっさとやろう。何でもさっさとやって、やり直しになっている気もするが・・・。
 やり直しを決断したものの、さすがに精神的ダメージが大きい。なにしろ、かなりのデータを新しいハードディスク側に移行してしまっている。これをもう一つのハードディスクに移動するだけでも、数時間の作業だ。
 気が遠くなりそうだったが、なんとかデータを移動し終わってWindow7の再インストールをした。案の定というか、インストールしただけでは、ダイナミックディスクには変わっていなかった。ネットで調べると、インストール時に出てくる修復オプションで、コマンドモードに入って何たらかんたらと説明されている。修復オプションが見つからずに泥沼に入り込んだような気もする。とにかく修復オプションが画面画像ではっきりしめされているサイトを見つけなければ・・・と、あった、あった。インストール開始画面の隅にあるではないか。
 作業を始める前に、データだけ入ったハードディスクを外しておく。間違って消してしまったら大変なことになるからだ。ハードディスクを外し終わると、さっそくインストールディスクを挿入・・・おっ、出てきた、出てきた。確かに、インストール開始画面の隅にあった。中国語で書かれていたから気づかなかったと言いたいが、日本語でも気づかなかったかも。そもそも、はるか昔に、同じミスを犯したことがあるような気もする。
 ともあれ、無事修復モードに入って、コマンドラインを使い、無事ダイナミックディスクからベーシックへと変更を済ませた。そして、Windows7をインストール。管理画面でハードディスクがベーシックに変更されていることを確認する。中国語ではよくわからないが、カラーが変わっているから大丈夫だろう。一旦、シャットダウンをして、さきほど取り外したデータ用ハードディスクを取り付けて、再起動。
 ここで、またもや、「bootmgr is missing」が・・・。お前を見るのが嫌で新しいハードディスクを購入したのに、どういうことだ。PCBoxを再び開けてハードディスク周りをチェック。そして、再起動。だが、「bootmgr is missing」が再び現れた。まっ、いいや。もう一度Windows7 を入れなおしだ。修復オプションを使うまでもないだろう。
 インストールは無事終わり、続いてOffice2010を入れた。次にUpdate。今日は日本語のオプションも忘れずにチェックしておく。Updateには数時間がかかる。とりあえず、日本語化が済んでからでないと、文字化けしてしまうから、他のソフトは入れられない。今回の経過をホームページに記しながらじっと待つだけだ。
 Updateがようやく終わり、Windows7とOffice2010の日本語化、そして、パスワード管理ソフトのインストール、まだIEを変更していないけれど、ソフトは文字化けしない。もともとIEとは関係なかったようだ。ともあれ、IEの日本語化も必須である。IE10日本語バージョンをダウンロードしようとしたら、SP1が適用されていないと断られた。あらら、まだやってなかったのか。しかし、Update画面へいくと、Updateの対象がないと言われた。仕方がないので、OfficeのUpdateをかけておこうと、MicrosoftUpdateのサイトへ行き、Update。
 それを待つ間に、メールソフトのインストール。さらにバックアップデータからメールや設定をリストア。次にFTPソフト二つのインストールと設定のリストア。続いて、QQのインストール。Skypeもインストール。第二アカウント用の設定も済ませておく。ダウンロード系のFlashGet,QQハリケーン、Xunleiもインストール。以前は、中国のダウンロード系ソフトはすきでなかったが、ネットでビデオ教材を購入するためには欠かせない。同時にいろいろやりすぎて、システムがフリーズ。一旦再起動することになった。
 起動後、Updateを確認するが、まだ終わっていなかった。本日はここまで。

2013年3月16日

起きて、WindowsUpdateの状況を確認すると、まだSP1が適用されていなかった。さっそく更新をかける。同時に主なデータをマイドキュメントに移動させる作業に入った。データの移動が終わった頃に、SP1の提供も終わったので、IE10日本語版のダウンロードおよびインストールを開始した。
 IE10のインストールが終わると、ホームページビルダー17をインストール。さらにShadeをインストール。それから、メインボードとグラフィックボードのドライバをインストールした。 さあ、ようやく昨日やったところまで追いついた。問題だったVirtualPCのインストール開始だ。XPmode、VirtualPC、Updateの三つをダウンロードして、一つ一つ適用していく。インストールは無事終了。だが、そのあとがいけない。
 過去のシステムにあったXPmodeのデータが復旧できな。権限がどうのやら出て、それをなんとかクリアすると今度は数値がなんとやら。とうとう諦めた。少なくないプログラムやらデータが入っていたが、いずれも再インストール可能なものだ。復旧に時間をかけるより、改めてやり直したほうがましだという結論に達した。
 とりあえず、これでほぼ復旧が終わった。明日からは通常の生活に戻れそうだ。今度こそ!
 なお、本日も、筋力運動をV6を4セット、柔軟体操、冷水摩擦もやった。ダンス・ダンスはお休み。おっと、まだタオバオのチャットソフトと支払セキュリティの申請をしていなかった。さっさと終わらせよう。

2013年3月17日

ようやく平穏な日々の始まりである。運動はV6を4セット。柔軟体操、冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(147日目)は8曲やった。
 今日はVirtualPCに入れ込むソフトを集める作業をした。晩には入れ込みに入る予定だ。再インストールに関わる主な作業は終わったが、まだデータの位置を決めていない。ダイナミックディスでなく、ベーシックディスクのままパーティションを多く作るためには、過去何も考えずに作ったプライマリ状態のパーティションを一旦からにして、論理ディスクにしなければならないようだ。大量のデータ移動となるから、それなりに時間がかかる作業だ。
 もっとも、1Tハードディスクが2個だったのが、今回追加した2Tのハードディスを加えて、合計4Tである。移動先に困ることはない。バックアップスペースもたくさんとれるから、非常にうれしい。本来、bootmgr
is missingが出たハードディスクはあまり使いたくないのだが、新しいハードディスクでも出たから、仕方がない。気にせず使うことにした。
 さて、毎日地道に取り組んできた運動であるが、とうとう!目に見える効果が出てきた。お腹がへこんだわけではない。お腹は残念ながら相変わらずだ。胸の筋肉が少し増えてきたから、相対的に目立たなくなったかなという程度である。目に見える効果というのは、クルミを手で割れるようになったのだ。といっても片手ではない。両手の親指と人差し指でクルミを挟んで押しつぶすとパリッと割れるようになったのだ。最初はやや柔らか目のものしか割れなかったが、数日やっているうちにどれでも割れるようになった。もしかして、殻が柔らかすぎるのかと思って、日本人のTさんに試してもらったところ、少なくともTさんには割れなかった。Tさんは野球が趣味の人だから、そんなに握力が弱いということもないだろう。
 ネットで調べてみると、長野県民の上田(地方?)の人はクルミを素手割れるそうだ。2個のクルミを重ねて割るという技と長野のクルミは殻が柔らかいという二つのことあって可能になるようだ。技に関してはともかく、柔らかい殻のクルミがあるというのは大きな事実だ。これは是非堅い殻のクルミに挑戦しなくてはなるまい。今度市場にクルミを買いにいって、一番殻の堅いクルミはどれか聞いて買ってくることにしよう。バリバリ割れるようになってやる!もっとも、私が本当にできるようになってみたいのはクルミ割りではなく、リンゴつぶし。両手にリンゴをもって、バシっとリンゴを割れるようになってみたい。60歳ぐらいに宴会芸でそんなことができたら面白い。特に握力を鍛えているわけではないから、そんな風になれることはないだろうけれども。

2013年3月18日

本日は、V6を2セットのみ。ダンス・ダンス(148日目)は8曲やった。
 イラストレーターの学習に関しては、よいサイトを見つけたので、それに基づいて勉強を進めている。PhotoShopのほうもまだまだだから、相互補完的な形で進歩が見込めるのが嬉しい。Zもゆっくりとだが、PhotoShopの勉強を始めている。質問されて、答えられることがあると、私も一応進歩しているのだなと一安心である。しかし、チャネル、パス、マスクに関しては、もっと理解を深めねばならない。ブラシ、フィルターについてもなんとかしなければ・・・。やることが多すぎて困ってしまう。焦らず前に進むしかないだろう。
 ここしばらく、中国語のPhotoShopビデオ教材やIllustratorビデオ教材のダウンロード販売を利用していたことから、中国のダウンロードソフトに関して詳しくなってきた。代表的なのはXunleiとQQハリケーン(xuanfeng)。
 QQハリケーンで把握しているのは、一般ダウンロードと加速ダウンロード、オフラインダウンロード、中間ステーションダウンロードの4種類だ。一般ダウンロードはFlashGetと同じ感じ。そばにあるアイコンをクリックすると加速ダウンロードが行われる。加速ダウンロードがなぜかオフラインダウンロードの表示に代わってしまうときがあるが、違いはいまひとつわからない。結果だけみると、一般、加速ダウンロードと同様に自分のパソコンに直接ダウンロードできているからだ。
 中間ステーションダウンロードは、自分のパソコンにではなく、自分のQQスペースに対して行うダウンロード。そこからさらに自分のパソコンにダウンロードすることになる。こちらの方式のほうが、一般ダウンロードよりも、トータルでのスピードが速いようだ。2度手間だから、少量のデータには向かないが、ギガ単位のデータには便利だ。ただ、自分のQQスペースそのものの大きさを超えることはできないから、よく考えて使う必要があるようだ。
 Xunleiで把握しているのは、一般ダウンロードとオフラインダウンロードと高速ダウンロードの三つだ。一般ダウンロードは無料だが、オフラインダウンロードと高速ダウンロードは有料で、会員になってお金を払わないと利用できない。サービス利用費は1年で120元ぐらい。この有料ダウンロードサービスを利用すると確かにスピードが速くなるがけっこう高いから、タオバオのショップで提供されている、会員権の又貸しサービスを利用するの人もいるようだ。必要なときだけ権利を時間単位で借りてダウンロードができる。3時間~24時間までいろいろある(利用上の注意点としては、会員権の又貸しであるから、自分がダウンロードした内容が一覧表に残り、他人にも見られてしまうというものがある)。オフラインダウンロードも同様な方法で利用が可能だが、どのような形態なのか全く分からない。
 中国では、一番安定して使用が可能なのは、Xunleiだろう。ただし、無料版は恐ろしく遅くなるときがあるように思う。まだまだ未知の部分が多いが、ぼちぼち理解を深めていきたい。

2013年3月19日

本日、V6を4セット、柔軟体操、冷水摩擦もやった。ダンス・ダンス(149日目)は、ちょっと脚が重かったので4曲だけやった。
 illustratorは昨日見つけたサイトで、チュートリアルをやった。入門者向けのチュートリアルだが、いままでわからなかった基本的な操作が理解できるようになったから、非常に助かった。さて、次の教材は何にしようか。PhotoShopのほうは、最後に買ったビデオ教材を見て、理解を深めている。これも地味に続けるしかないだろう。
 今日は、午後からずっと空が真っ黒で、一時的にだが大雨が降った。今年の冬は、本当に暖かった。蚊にとってちょうど居心地がいい気温らしく、蚊がいない時期がほとんどなかった。最近、問題なのは、蚊とり線香がほとんど役に立たないこと。蚊がまったく、あるいはなかなか昇天してくれない。蚊とり線香の周りをぶんぶんと飛び回っている。蚊が強くなったのか、生産時期等により、蚊とり線香そのものに問題があるのか原因は不明だ。暖冬で蚊とり線香の売り上げが急に伸びたから、原料の草の収穫が追い付かず、適当な草を混ぜているのではないか。あるいは、時期によって、同じ草でも効力が弱いということもあるのかもしれない。

2013年3月20日

本日は、V6を2セットのみ。ダンス・ダンスもお休み。V6の4セットに体の耐久力がまだついていけていない気がする。明日は4セットできるといいが。ややバテ気味である。
 illustratorは引き続き学習を続けている。既存のオブジェクトの大きさを変更する方法がわからないとか、 小さなところをクリアするにすら、けっこう時間がかかる。地味にやるしかないだろう。

2013年3月21日

本日も、V6を2セットのみ。ダンス・ダンス(150日目)は、6曲やった。
 バテ気味の日が続いている。睡眠不足なのかと少し睡眠を多くとってみた。果たして改善するか?
 新たに、文字装飾用のPhotoShopビデオ教材を始めることにした。昨晩と本日で、とりあえず最初の二つをこなした。バージョンは不明だが、なかなか良い教材のように見える。第一ファイルではレイヤー効果、第二ファイルでは調整レイヤーを使った装飾について説明されていた。文字の装飾などつまらないなと思っていたが、意外にそうでもなかった。画像の操作だと分かりにくいことが文字の操作だと頭に入りやすい。文字の装飾を通して基本的な操作を身につけるのも悪くない気がしてきた。しばらく続けてみようと思う。

2013年3月22日

本日は、V6を4セット、柔軟体操、冷水摩擦をやった。ダンス・ダンスはお休み。
 PhotoShopは文字装飾のビデオ教材を引き続きやっている。昨晩と今日の午後で、第5ファイルまで終了した。調整レイヤーは繰り返し出てくるので、だんだん頭の中に染み込んできた。フィルターは種類が多いから、一回やったぐらでは頭に入らない。ぼちぼちやっていくしかないだろう。

2013年3月23日

本日は、V6を2セットのみ。ダンス・ダンス(151日目)は、8曲やった。
 午後、ずっと寝てしまい、だらだらと過ごしてしまった。昨晩、Photoショップの文字装飾をまた一つ勉強した。これで第6ファイル。ただ、文字を回転させてずらすだけのことだが、ずいぶんと印象が変わる。一度、華南の靴のロゴ制作に取り組んでみるのも面白いかも。

2013年3月24日

本日は、V6を4セットのみ。柔軟体操と冷水摩擦はやらなかった。ダンス・ダンス(152日目)は、8曲やった。
 PSの文字装飾の教材は第9ファイルまでやった。このビデオ講師は細かいところまで説明してくれるから大変ありがたい。しかし、文字装飾の教材だけで、100ファイルもある。毎日2つずつやったとしても、二か月弱だ。きついなあ。だが、この文字装飾を通じて、操作の基礎を固めておけば、今後が楽になるような気もする。とりあえず、続けてやるとしよう。illustratorのほうも、とりあえず、いけそうなビデオ教材をみつけたので、始めて見ている。対応バージョンがやや古そうなのと、講師が話すスピードが速すぎるのが問題だが、耐えて聞き続けている。もうワンランクアップして、PSと同じレベルに追い付かないとバランスがとれない。頑張るとしよう。

2013年3月25日

本日は、V6を2セットのみ。V6を安定させるまでには、まだ時間がかかりそうだ。ダンス・ダンス(153日目)は、8曲やった。ダンス・ダンスのほうは、余裕が出てきた。10曲に突入するのも近いことだろう。前回、前々回と15,6曲ぐらいでピークを迎えて、疲れがどっとやってきて、再度4曲からスタートというパターンが続いている。筋力運動のほうは、波があるもものの、順調に数を増やせているのに、なぜダンス・ダンスは最初からやり直しになるのだろう。筋力運動の負荷増量が足をひっぱっているということもあるが、他にも原因がある気がする。
 PSの文字装飾の教材は第11ファイルまでやった。文字の装飾は、本当に勉強になる。基本的な操作を身に着けるにはぴったり。個々の文字の作成に関しては、1度チュートリアルをやったところで覚えられるものではないが、数をこなしているうちにいくつかのパターンが身に付くのではないかと考えている。こつこつ続けるとしよう。illustratorの教材のほうは、まだ役に立つかどうかは不明。しばらく続けてみるしかない。

2013年3月26日

本日は、V6を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンス(154日目)は、8曲やった。
 だいぶましになってきたが、V6を4セットやると、やはり体に負荷がかかってくる。ダンス・ダンスをやったときも体が重かった。当分は、不安定な日々が続きそうだ。
 PSの文字装飾は第14ファイルまで終了。様々なフィルターを組み合わせて作る場合の手順は、とてもではないが、覚えきれない。説明が中国語だから、なおさら大変だ。全部覚えようと思わずに、自然に記憶に残るものだけで満足しておいたほうがいいだろう。illustratorの教材も、地道に続けている。

2013年3月27日

本日は、V6を2セットのみ。ダンス・ダンス(155日目)は、8曲やった。
 PSの文字装飾は第17ファイルまで終了。細かい操作で知らないことがまだまだある。引き続き頑張るとしよう。illustratorの教材は、現在のはあまり良くないので、別のに変更することにした。明日ぐらいから始められると思う。今度こそ良い教材にあたることを願う。

2013年3月28日

本日は、V6を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンスは2曲やったところで、右足の付け根に痛みを感じたから、中止にした。明日は治っているといいが。
 PSの文字装飾は第20ファイルまで終了。illsutratorの教材は、ダウンロードしてみてみると、以前に買ったことがあるものだった。その時は、講師の声の抑揚がなく、内容もつまらないと感じたが、今改めて見てみるとそんなに悪くない。そこで、再トライしてみることにした。さて、どうなるだろう。 

2013年3月29日

本日は、V6を4セット、柔軟対応と冷水摩擦をやった。ダンス・ダンスは3曲やったところで、コードが切れて故障した。果たして修理できるか?
 PSの文字装飾は第22ファイルまで終了。illustratorの教材は、54ファイルのうち第10ファイルまで終了。10ファイルからは時間がかかりそうだから、すいすいとはすすまないと思われる。

2013年3月30日

本日は、V6を2セットのみ。ダンス・ダンスはマットが故障中。新しいのを買うか、修理するか迷っている。
 PSの文字装飾教材は、第24ファイルまで。AIの教材は第16ファイルまで終了した。当面は、どちらも地道に進めるのみ。PSに関しては、後に役に立ちそうな部分はメモをしながら進めている。とにかく、やれるところまでやる。

2013年3月31日

本日は、V6を4セット、柔軟体操と冷水摩擦をやった。前回は、V6を4セットが二日続いたから、今回は三日続けたい。頑張ろう。ダンス・ダンスは、今日、マットをもって修理屋さんへ行ってきた。直るかどうかわからないが。
 PSの教材は第26ファイルまで終了。AIの教材は、第19ファイルまで終了。ひたすら地道に進めるのみ。