2015年7月(day108)

2015年7月(day108)

2015年7月1日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。
一週間前ぐらいから筋力運動を少し強化した。なんとかやっていけそうなので、上の記録の数字も変更した。
さらに、カーフレイズ(かかと上げ)とトゥーレイズ(つま先上げ)もトレーニングメニューに加える予定。しばらく練習したあと、正式化する。
今日は光明鎮の客先へと行ってきた。往復ともに各停のガタゴトいうバスに乗車したためか、帰宅した頃にはかなりへばっていて、何も考えたくない状態に陥っていたほどだった。今日は炎天下だったから、バスの乗り換えやバスから客先までの長い徒歩で疲労が倍増されたのかもしれない。明日の運動はお休みにしたほうがいいかも。目前に疲労回復を優先すべきか、疲れにくい体作りのためのトレーニングを優先すべきか難しいところだ。

2015年7月2日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。
腕立て伏せをいきなり1セット(100回)増やしたのはやや無謀だったようで、上半身への負荷がかなり高くなっている。今日はどうしようか迷ったが、とりあえずやった。なんとかやっていけるだろう・・・。
今日は午後から羅湖に行った。羅湖まではバスで片道1時間半程度で、距離的には大したことはないのだが、帰宅したら腰の筋肉に痛みが・・・。連日のバス移動で疲労が溜まってきたようだ。この状況で明日は開平か。ちょっとヤバイが、まだ大丈夫だろう。頑張るとしよう。

2015年7月3日

本日は開平行き。以前は広州経由で行くしかなかったが、現在はこの街から直通バスが出ていて、3~4時間で着くらしい。それだったら、観ラン地区へ行くのとあまり変わらない。乗り換えがない分、かえって楽かも?と期待したいが、そんなことはないだろう。
このホームページの記録をみると、開平に行ったのは2011年の春節の時期だ。つまり、4年ぶりで、2度目の訪問。思い出を探ろうとしたら、開平の香りがしてきた。今回は仕事である上に、日帰りだから、客先に行くだけだが、なんとなく楽しみ。記憶によると、開平特有の西欧風の古き町並みは観光地に限らず道路際でけっこう普通に見られた。だから今回も目にすることができるはずだ。
行きは、順調。なんと3時間で到着。到着したのが旧バスステーションのほうだったので、バイタクで新バスステーションに移動し、上司と合流。構内のケンタッキーで食事。ここのケンタッキーは深センのと違って、まだコーヒーがインスタントだった。しかし、チキンは市内のものより美味しかった。
価格設定が若干不思議で、セットで32.5元のものが、単品は17.5元だった。そうすると、ポテトとペプシだけで15元?深センも同じ設定だったかな?しかし、ケンタッキーの主要メニューはどれも30元超。髙い。マクドナルドは30元ラインを一旦は越えたものの、再び20元代へと戻った。今後どうなることだろう。
仕事を終えて、帰途に就く。しかし、我が街へのバスはなんと2時間後発だった。仕方がないから、広州回りで帰ったのだが、乗継ぎがあまりよくなく、5時間かかって夜の10時に着いた。これだったら、2時間待って直行で帰ったほうが楽だったかもしれない。しかし、夜も昼と同じく3時間で着くとは限らないから、微妙なところだ。実際に試してみるしかないだろう。それにしてもくたびれた。

2015年7月4日

今日は運動はお休み。クタクタに疲れていてとても無理。
お昼はデパートのテナントにあるビーフンの店で食事。疲労回復のために焼肉でも食いたい気分だが、ダイエット中なのでぐっと我慢だ。
今週の体重は69.0kgから70.5kgの間を行ったり来たりだ。朝夕サラダを必死の思いで続けているのに全く効果なし。昨日も、帰路の途中で何か食べたかったが、ずっと我慢して家についてから野菜サラダを食べた。それでも体重は変わらずだ。ついこの間までいとも簡単に68kgまで行ったのが嘘みたいだ。いわゆる停滞期というやつだろうか。
疲労回復のために食事量を増やすとダイエットではなくなるので、サプリメントで補おうかと思っている。そもそも、体重がオーバーしていなければ、疲労ももっと少なくなるはずなのだ。余計な体重をかかえているから、疲労が過剰になるのだ。
長時間のバス移動だって、お腹の脂肪がもっとすくなければ、腰にかかる負担も少なくなる。体重オーバーが全ての悪の源。こう自分説得して、なんとか食事量をコントロールしている。

2015年7月5日

本日は山登り。一昨日の開平行きの疲れが抜けない中での山登り。また、先々週、先週の山登りは息切れがひどくかなり苦痛だったことから、今日は中腹のお寺までにしようかとかなり弱気になっていた。しかし、実際に登り始めてみると調子は悪くなく、以前とほぼ同様に登れた。ダイエットで崩れていたバランスが一旦回復したようだ。
実は、昨日、疲労回復を求めて日本製のQPコーワGOLD-Aをネットで注文したのだが、これだけ回復したのであればいらなかったかもしれない。(山登りから帰ってきたら、すぐに届いた)。ダイエットはまだまだ続くから、次回調子を崩したときに役立ってもらうとしよう。
体調は戻ったが、同時に体重も減らなくなっている。山登りの前が69.5kg。後が69.6kg。水を飲みながら登ったから、むしろ増えてしまった。今週はどうかな?また68kg代へと落としたいところだが。
今日はZのPCをノートPCに交換。基本的なセッティングは済んでいるが、ブラウザのお気に入りとかはインポートしていないし、入っていないプログラムもあるはずなので、以前と同じように使えるにはしばらく時間がかかることだろう。
問題はスピード。Zによるとスピードは旧デスクトップPCのほうが速いようだ。私が昔使っていたデスクトップPCだから、10年前のPCだ。スペックは当時としては速いものだが、超高速のCPUを買ったわけではない。今回のノートPCはCPUがi5。ノートのi5はデスクトップのi3と同じくらいだというから、若干低速なのは確かだろうが、ディスプレイカードはかなりいいやつが入っているはずだ。やはりCPUが遅いと駄目なのかな?SSDにしとけば良かったかなと悩むがもう遅い。そもそもスピード優先であれば、ノートPCにするのが間違っている。まあ、慣れてもらってからまた意見を聞くとしよう。(しばらくして、「本当にノートPCのほうが遅いの?デスクトップPCは十年前のだから、いくらなんでもそこまで遅いはずはないんだけど」と尋ね直したら、「・・・そうでもない」と言っていた。)

2015年7月6日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
今日のミニマム体重は69.1kg。なかなか68kgへ突入できない。ネットによるとダイエット中に発生する停滞期らしい。急激な体重減少から身を守るために、栄養へ転化率が高くなり、体重が減少しにくくなるのだとか。2~4週間がぐらいこの状態が続くらしいが、動揺せずに今まで通り過ごせば良いとのこと。従って、とりあえず、このまま継続。
今日はまたZの新ノートPCでトラブルが発生。工商銀行のインターネットバンキングの支払処理ができないのだ。照合番号の入力までは行くのだが、最後の確認ボタンをクリックしてもうんともすんとも言わない。1時間以上いじっても駄目なので、諦めて旧デスクトップに復活してもらった。
スピードのこともあるし、HDDをSSDに入れ替えてWindowsも入れなおして出直すかとまで考えたが、どうしても納得がいかない。そもそもこの銀行は環境全般を整えてくれるアシスタントソフトがあって、それがきちんと動けばネットバンキングも問題ないはずなのだ。何かがおかしい。でも原因がわからない。
そこで、あーだこーだと繰り返し操作しているうちに、どうもいくつかのモジュールが抜けているのが問題だと気付いた。アシスタントソフトがそれを修復しても、いつの間にか消えてしまうのだ。うーん、うーん。もしや~。そう、ウィルス対策ソフトが犯人だったのだ。Zの新ノートPC用に初めて入れた360というウィルス対策ソフトがネットバンキング用の重要なモジュールを削除してしまっていたのだ。アシスタントソフトがファイルを復旧するたびに、ウィルス対策ソフトがそれを削除。うまくいかないはずだ。
削除されたファイルを復旧したら、いとも簡単に支払完了。いや~、今日は追い込まれた。辛い思いをしたが、良いこともあった。問題解決をしている途中で、アシスタントソフトの重要に気付き、きちんと適用したら、ある時期から工商銀行が使えなくなった私の日本語PCでも再びネットバンキングができるようになったのだ。良かった。良かった。

2015年7月7日

今日は運動はお休み。
体が力が入らない感じだったので、運動は休みにした。実は、昨日も疲れ気味だったのだが、QPコーワゴールドを飲んだら元気になって、昼も食事をとったらすぐに仕事にとりかかれた。その時は気づかなかったが、QPコーワゴールドのパワーだったのだろう。
QPコーワゴールドは、乳酸菌を分解したり血行を良くすることで疲れを取り去るらしい。その方法だと確かに疲労を感じることが減って無理ができるとは思うが、疲労の全てを解決するわけではないだろうから、続けていると見えないところに負荷が溜まっていくのではないか。やはり休むべきときには休んだほうが無難そうだ。そう考えて、今日の運動はお休みにした。QPコーワゴールドにはここぞというときに頑張ってもらうとしよう。
今朝は随分と涼しいと思ったら、湿度が52%だった。気温は31度を超えているにもかかわらず、この涼しさ。湿度が低いとこんなに楽になる。毎日こんな感じだったら、いいのにな。
今日のミニマム体重は69.1kg。夕食後、一旦69.5kgまで増えたが、しばらくしたら、69.4kgになった。とにかく体重が減りやすい1日。そろそろ停滞期を抜け出して次の段階まで進めるかな。

2015年7月8日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
今日のミニマムは69.0kg。体重が減りやすくなっているようだから、明日には68kg台に突入できる見込みだ。
学習のほうは、AIの教材はぼちぼちやっている。先週、外に出ての仕事が多く、帰宅が遅い日ばかりだったので、若干ペースが狂って進度が遅くなっている。毎日少しずつでもやっていければいいだろう。
ネットで学習する「究極英単語」は毎日朝晩に10分~15分程度やっている。単語、英会話、ヒアリングと内容が豊富なので飽きずにやれるのが良い。目に見えるほどの進歩はないが、2,3年続けてやればある程度効果がでるだろうと期待している。
サーバとネットワークの学習のほうは停滞中。実際の仕事のほうで、見積もりや何やらの業務的なことを覚えるので頭がいっぱいで、技術的な知識まで修得する心の余裕がもてないでいる。でも、やらないとね。
最近は時間があると、社会学関係の新書を読んでいる。高校生とか大学1年生ぐらい向けの読み物で、レベルはそんなに高くないと思うけれど、内容は啓発的で面白い。50年生きてきた世の中が、こんな仕組みで成り立っているんだと知ることは、ある意味感動だ。格差社会とか日中の違いとか民主主義とか、そういったテーマを新たな目で見られるようになったらいいなと思っている。

2015年7月9日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
ここ数日、気温こそ31度強であるものの、湿度が50%前後をマークしていることから、非常に過ごしやすい。ずっとこの調子だといいな。

2015年7月10日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
昨日、台風が近くを通った影響で降雨があり、湿度が若干高く、70%前後となった。代わりに気温が若干下がって31度弱。それなりに涼しく過ごしやすい。でもやはり湿度が低いほうが嬉しい。
そういえば、今日は柔軟体操で若干の進歩がみられた。柔軟体操は真向法の4つの運動を基礎としているが、そのうちの逆正座で進展がみられた。
逆正座というのは正座の姿勢からどんどん背中を倒していく柔軟体操だ。最終的には背中が床に着くのが理想だが、今日になって、その角度がずいぶんと床に近づいた。これまでは手で支えた状態で後ろに傾けていたが、今日はもう手の支えが必要のないほどまで床に近づけられるようになった。
体重を全て載せた状態だから、このままいけば床に着くのも間近?かもしれない。引き続き頑張るとしよう。

2015年7月11日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
昨日、逆正座での進歩が感じられたので、確認をしてみた。恐る恐る手の支えを外してみると、頭が床に着いた。やった。残念ながら、完璧ではなく、頭が床に着くと、膝が少し浮いてしまう。膝が浮かなくなるまでしばらく時間がかかりそうだ。(ネットで調べてみたら、逆正座には空手式と真向法式の二つがあり、空手式は足先を外側に広げるのだそうだ。私のは真向法式だから足先は伸ばしままの逆正座ということになる)。
逆正座のいいところは、足を滑らせたりして体が後ろにひっくり返っても、膝を曲げつつバランスを取り直すことができること。転ぶところまでいかないことがほとんどだし、転んだとしても、地面に着くころには勢いが殺されているので普通に転ぶよりは被害が少なくなると思われる。
先日、羅湖で転んだ時は前につんのめって転んだから、逆正座は役に立たなかった。あれを防ぐ方法はあるのかな?子供の頃、柔道で、前受け身というのをやっていたがあれが結構役に立っている気はする。あと、しらばく前から始めたトゥレイズ。これは足を引っ掛けて転ぶことそのものを減らしてくれるのではないかと思う。年を取ると、転んだことで大けがをする可能性があるから、いろいろ手を打っておくとしよう。
今日のお昼は、久しぶりに回転寿司。極端に炭水化物が不足していると、山登りが苦しくなることが判明したから、前日にご飯を補給しておこうというわけだ。もちろん、麺類等で安くあげることもできたわけだが、あえて回転寿司。この回転寿司屋は郊外ではやや高級な部類に入り、特上セットに中トロが入っている。その中トロが目当てだ。もちろん単品でも食べられるのだが、カウンターに座って食べ始めると、腹がいっぱいになるまで食べてしまうため、10貫だけの特上セット寿司を食べることにしたのだ。
特上寿司セットとあって、ネタは甘海老を除いては深センで美味しかった。久しぶりに中トロを食べられて幸せ・・・。この特上寿司セットとサーモンの刺身セットの合計で133元。満足。ダイエットに悪影響がないようだったら、また食べに来よう。

2015年7月12日

今日は山登り。昨日回転寿司で炭水化物を補給したにも関わらず、途中でガス欠。先々週よりはマシではあったが、3分の2ぐらい登ったところでスタミナ切れとなり、休憩を余儀なくされた。その後はなんとか登り切って下りてきたが、クタクタの状態は午後まで続いた。
当初、ダンスダンスを止めたことによる肺活量の問題もあるかと思っていたが、根本的にはやはりダイエットによるエネルギー不足が原因のようだ。炭水化物というよりも、肉を減らしたことによるタンパク質質の不足なのかもしれない。
昔、山形のE工場で派遣で働いていたとき、2kgぐらいの重りを繰り返し載せ代える仕事をしていた。かなりのエネルギーを消耗したから、仕事前にはいつも粉末プロティンを溶かして飲んでいた。当初はタンパク質のプロティン(スタミナタイプ)を飲んでいて仕事時間の間ずっとパワフルに働くことができた。しかし、途中で炭水化物系のプロティン(スピード型)に変更したところ、前半こそスタミナタイプよりも快適に動くことができたが、後半からスタミナ切れを起こしてバテやすくなった。
この経験からすれば、山登りの途中でスタミナ切れを起こすのは、炭水化物の不足ではなく、タンパク質の不足が原因だということになる。要は前日に肉を補給しておけばいいのか?でも、なんか違う気がする。
ネットで調べてみると、スタミナ切れは血糖値の低下によってもたらされるとあった。心肺機能の低下によって空気が十分に送り込まれなくなりウンヌン。ではやっぱりダンスダンスを止めた影響か?
いや、これはもう考え過ぎで、山登りの途中でアメでもなめるようにすれば、それで解決する問題かもしれない。うん、そうしよう。朝食をもうちょっと多めにとって、山登りの途中でも軽く何か口にすることにしよう。とりあえずは飴玉一個で試してみよう。
今日のお昼は味千。客足が今一つのようだから、つぶれないようにと応援のつもりで行ったのだが、チャーハン一皿で30分以上もまたされたのには辟易した。エビフライも頼んでいてこちらは20分ぐらいで出てきたが不味かった。やっと出てきたチャーハンも前回食べた時より不味く感じられた。材料が古いんじゃないかという味。これで33元は高すぎる。
近くの小さな店でちゃちゃっと作ってもらった6元のチャーハンのほうがうまい。唯一の救いはチャーハンについてきたお吸い物。レトルトなのかもしれないが、これはうまかった。しかし、お吸い物だけのために髙い定食を食べにはいけないしな。33元(チャーハン)+24元(エビフライ)だったら、日本料理屋の定食のほうがマシだ。
そもそも、味千なのに、冷やし中華がメニューにないのはどういうわけだ。暑い広東省でやるんだからなんとかして欲しいものだ。もう冬になるまで行かないかも。それまでつぶれないことを祈る。
そうそう、忘れないうちに書いておかないと。以前にも幾度か書いたが、私のアパートのそばには、朝食向けの露店がたくさんある。いや、もともとは2,3軒程度だったのだが、今はざっと数えても8軒ぐらい。見た感じ過剰出店だ。或は出稼ぎ族の食生活に変化があったのだろうか。過去圧倒的な強さを誇っていた腸粉のお店も、同じ腸粉の店が4,5店もできてはさすがに押され気味。どうなるんだろうと興味深く見ている。

2015年7月13日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
今日は購物公園行き。バス一本なので、楽なルートだ。客先近くのマクドナルドでお昼をとった後、客先へ向かい・・あっさり撃沈された。まっすぐ帰宅。
台風が過ぎた後、湿度が上がり、70~80%。気温の32度前後。ここ数日は夜中に目を覚ましてシャワーを浴びてもう一度寝るということがよくある。これが8月末ぐらいまで続くのかな?そのうち体も慣れるだろうけど。

2015年7月14日

今日は運動はお休み。
ダイエットは今週も68.5kgとから70kgの間を行ったり来たりの停滞状態が続いている。朝夕サラダを続け、夜食・間食なし、エクササイズ実行の中での停滞だから、けっこうキツイ。山登り前後の炭水化物補給をなくせば、さらなる減量も可能なのだが、そうすると山登りが辛くなりすぎる。また、それで1kg余分に減らせたとしても、その先が厳しい気がする。もうしばらくこの状態を我慢してみることにしよう。
今日は観ランへ。羅湖経由で観ランだと実際に客先に着くまで3時間以上かかる。往復で7時間ぐらいになるから、けっこうキツイ。でも、減量のかいあって以前より体が軽くなっているから、だいぶ楽だ。もっと減量すれば、もっと楽々動けるようになると思えばダイエットも頑張れる。今日はお客さんの反応が良かったから、遠くまで行ったかいがあったというものだ。なんとか実際の注文に結び付けれればと思う。

2015年7月15日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
今日の気温(室温)は32度超。湿度は70%超。かなり暑いが、耐えられないほどではない。薄荷スプレーを体に振りかけつつ過ごした。
お昼は近所に新しくできた某チェーン店の麺屋に行ったのだが、激マズ。作り方が悪いのか、小麦粉が悪いのか、これまでに食べたことがないほど不味かった。同じチェーン店のを他の場所で食べたことがあるが、そこのは普通に食べられる味だった。この味の差は不思議。二度と行くことはないだろう。いや、もう一回ぐらい行ってみるかな。改善されるかもしれないし。
またもやZのノートPCでトラブルが発生。トラブルそのものも不可解な現象だったのだが、一番腹が立ったのがスピード。遅すぎる。トラブル解決のためにいろいろやるのだが、一つ一つの操作にに時間がかかり過ぎる。今後もトラブルはあるだろうから、その度にこんな思いをさせられてはたまらない。面倒だが、SSDを載せてWindowsも入れ替えることを決心した。さらなる出費は痛いし、苦労して終えたインストール作業を一からやり直すのも辛いが、今後のことを考えてやってしまうことにしよう。

2015年7月16日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各20回ずつやった。
本日「M.2 SSD」を注文した。769元(送料込み)。「M.2 SSD」はサイズやら規格やらがあって、間違うと無駄になってしまうので、慎重に確認を重ねてから注文した。769元は痛いが、ノートPCを買ったとき300元のバックがあったから、実質469元と追加出費と考えて良いはず・・・そう自分を慰めた。これで速くなりさえすれば、結果オーライだ。
当初は1年なり2年なり(Zに)使ってもらった後、遅くなったなと感じられてきたところでSSDを入れてスピードアップで新品気分を味わってもら予定だったのだけれどね。
あとは、HDDに入っているASUSのWin8.1をSSDにお引越しできるかどうかだ。できなければ、Winも新規購入となり、痛い出費が重なることになる。心の準備だけしておくことにしよう。
今日は福永行き。近いし、何度も行っているので、だいぶ慣れてきた。しかし、炎天下だから、バス停から客先までの徒歩がけっこうキツく、体力の消耗が激しい。外にいるときは気づかないのだが、帰宅するとどっと疲労が押し寄せてくる。まだまだ鍛え方が足りないかな?足りないのは減量か。

2015年7月17日

本日は運動はお休み。
今週2度目の観ラン行き。キューピコーワゴールドを飲んで出発。さすがに週2回の観ラン行きはキツイ。帰宅するとすでに効果は切れていて、ぐったり。直後に別の要件を処理することになり、さらにぐったり。本日2度目のキュピーコーワゴールドを投入。
明日半日頑張れば、お休みだ。
今晩はもう、何もしないと思っていたら、夕食後、SSDが到着。・・・やるか。眠い目をこすりつつ、ノートPCの裏蓋を取り外しにかかった。ネジがたったの2個なのはいいのだが、ネジを外しても、蓋がとれない。左右にずらしてみたり、上下にずらしてみたり、四苦八苦してなんとか取り外した。M.2 SSDは簡単に装着できたが、裏蓋をはめる段になってまたもや、えっちらおっちら・・。なんとかはめた。WindowsもきちんとSSDを認識してくれた。フォーマットも終了。
そして、あらかじめダウンロードしておいた「TODO BACKUP FREE 8.5」の登場。これを使えば、HDDからSSDへシステムを丸ごとお引越しできるという優れもののフリーソフト。これがうまく行けば、Win8.1のインストール作業をしないで済む。
問題は、HDDに入っているシステムがASUSのプレインストール版OEMのWindows8.1だということ。実は、事前に、ASUSのサイトで、このソフトによるクローン引っ越しについて問い合わせてみたら、「使ったことはないが、うまくいかないと思う」という回答が返ってきていた。だから、無理かな~と思いつつのトライであった。
結果は・・・。クローンそのものは完了したが、ブートは元のシステムからしか行うことができない。ドライブレターの変更もできない。BIOSをみても、ブートドライブが選択できる項目がない。仕方がないので、ハードディスクを取り外して起動したら、システムは起動せず、BIOSセットアップ画面が表示されるのみ・・・うーん。今日はここまでだな。

2015年7月18日

本日も運動は休み。
クタクタでとても無理。とりあえず、仕事前に、SSDトラブルの解決に再トライ。ASUSのサイトにブート切り替えの方法についてメール送信した後、ネットで検索をかけ続けた。結果として、機種は違うが、ASUSで同じトラブルを抱えた人の記事を発見。解決ほうが書いてあったので、それを試みた。(要は、BIOSのセキュリティ設定を解除した後でないとブートドライブの変更はできないとのことだった)。
その結果、これまでは出てこなかったDVDがブートディスクとして設定できるようになった。しかし、SSDは相変わらず表示されない・・・仕事の時間が来たので一旦打ち切り。
午後から再トライ。これはクローンの仕方が悪かったのだろうと考え、システムだけではなく、元のCドライブ全体を隠しパーティションも含めて全てクローンした。
・・が、今度は、なぜだからBIOSセッティング画面に入れなくなった。何度再起動してもすぐにWindows画面が立ち上がってしまう。もちろん、もとのHDDからだ。よくわからんな~と思いつつ、時間を置いたりしながら、再起動を繰り返していたら、幾度か目に突然BIOSセッティング画面に突入できた!ブートドライブとしてSSDを選択も可能になった!!
そして、無事SSDからWin8.1を起動できた。やった。アプリケーション等も全て移行されているようだ。念のためWindowsUpdateをかけてみると、これも成功。しばらくいろいろ動かして問題ないようだったら、HDDのデータを削除するか、隠しパーティションにすることにしよう。
ついで、このノートPCで最初から問題だった共有ファイルが機能しないという問題もやっつけることにした。他のPCの共有ファイルにはアクセスできるのだが、このノートPCには他のPCからどうしても入れないのだ。いろいろやってみたら、他のPCからこのノートPCへPINGを飛ばしても応答が返ってこないことがわかった。それであっちをいじって、こっちをいじって最終的に中国製のファイアーウォールがPINGの入りを禁止していることが判明。ようやく問題解決・・・疲れた。

2015年7月19日

今日は山登り。久しぶりに楽々と登れた。
スタミナ不足を恐れてアメを準備していったのだが、使う必要はなかった。ここ一週間はほとんど外で昼食をとっていて、ビッグバーガばかりたべていたから、炭水化物と肉が十分に補給されたのだろう。先先々週だかも、外食続きの後は山登りが楽だったから、やはりダイエット食で山登りはキツイということだ。しかし、山登りが気持ち良くできても、ダイエットが進まないのは困る。ずっと、68kg~70kgの間を行ったり来たり・・・。何か良い方法がないかな?
お昼は近所の韓国焼肉屋で、冷麺セットを食べた。漬物1セットと冷麺で25元。ボリュームがあったし、良く冷えていたから、かなり満足できた。来週も食べ行くかも。
Zの携帯電話がそろそろ駄目になってきたので、新しい携帯電話を購入した。
nubiaのZ9mini。私のはnubiaのZ7miniだから、ちょうど後継機種に当たる商品だ。nubiaは中国メーカ中興が別ブランドで出している商品で、ちょっとマイナーなのだけれど、私が使った感じが悪くなかったので、同じメーカのにした(Zは何でもいいということだった)。
有名な小米も検討したのだが、ネットの評価が今一つだったのと、小米のネットショップの本店が北京にある点と、中国電信をメインでやっている点をマイナス評価として購入を諦めた。(nubiaのネットショップは広東省に本店がある。通信キャリアは以前は中国電信がメインのようだったが、今は違うようだった)。
携帯は当り外れが全てのようなところがあるから、最終的には使ってみないとわからない。Zの八つ当たりが来ないように、良いものが届くことを祈りたい。

2015年7月20日

今日は運動はお休み。
朝起きても疲れが抜けていなかったので、運動はお休み。キューピーコーワゴールドを投入して元気になった。ちょっとキューピーちゃんに頼り過ぎだ。ネットで調べたら、キューピーコーワゴールドのキューピーはQuality Perfekutの略称QPなのだそうだ。キューピーマヨネーズとは全く関係がないらしい。では、キューピーマヨネーズのキューピーはと調べたが、社名であること以外はわからなかった。
Zの新携帯電話nubia Z9 miniが届いた。早速セッティングを始めようと思ったが、カードがナノカードというマイクロカードよりさらに小さなサイズのものだった。聯通の営業所に電話してみたら、在庫なしで来週ぐらいにならないと交換できないとのこと。待つしかない。

2015年7月21日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。

2015年7月22日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。
腕立て伏せは300回から500回へと比較的速いスピードで増加させたため、体への負担が大きい。体が慣れるまで半年ぐらいかかりそうな気がする。プロティンでも飲んだら、あっという間に慣れられるのだろうか?
今日のミニマム体重は、朝の運動後の68kg。日曜日に韓国料理屋でお昼に冷麺を食べた次の日に計ったら、70.5kgまで増加していて大ショックを受けた。なんとか68kgまで戻してひと安心。土日連続で炭水化物系を食べるのは影響が大きいようだ。どちらか1日にするとしよう。早いとこ、67.5kgをマークしたい。
夕食後計ったら、68.6kg。なかなかいい感じだ。明日の朝は67kg台をマークできるかもしれない。ただ、夜になっても疲れが抜けていないのはダイエットの影響ではないかと思う。
深セン郊外の我が街に、ここ半年から1年ぐらいで、レギュラーコーヒーが飲めるパン屋さんや喫茶店がすごく増えた。マクドナルドやケンタッキーでレギュラーコーヒーが提供されるようになった影響がどっと現れてきた感じだ。
ただ、まだ品質的には微妙なところが多く、機械頼りといったところだ。何よりも、店員自身がコーヒーを飲むような生活水準に達していないから、うまい不味いの基準をもっていない。また、レギュラーコーヒーを提供するとことの多くは、カプチーノとかカフェオレがメインの商品であるため、味のごまかしが効きやすいのも問題だ。
結果として、オープンから日が経つにつれ、なんだかわからない飲み物に変わっていったりする。店員の水準が上がることによって品質が安定するのか、顧客の水準が上がることによって品質が安定するのか。どうなんだろう。マクドナルドとケンタッキーだけではスタンダードのインパクトが少ないのかもしれない。我が街にもスターバックができたら、ちょっと変わるかも。

2015年7月23日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。
今朝は、とうとう67.7kgをマークした。朝食後でも68.0kgだったからいい感じだ。ダイエットは、先に進むにつれ難しくなる。しかし、同じ500gの減量でも、最初の500kgでは表面積が広いから皮1枚分ぐらいしか減らないが、後の500kgでは皮2枚分減るようになる。表面積が狭くなればなるほど、減量分に対する脂肪の厚みの減少が加速していく理屈だ・・・そうだよね。そうであるべだ。さあ、引き続き頑張ろう。
お仕事は、まあまあ。最近は上司を伴わず一人で行くようになった。いくつかの会社は見積もりを出させてもらうところまでいけたので、注文が決まればいいなということろだ。
悩んでいることがある。数日前に、近所で高級パン屋がオープンした。中国のパン屋はケーキを一緒に販売している場合がほとんどで、この店にもケーキが置いてある。これが高い。ショートケーキ一個で12~13元する。だが、美味しそうなのだ。特にチーズケーキがいい感じ。それとクレープを重ねたような生クリームたっぷりのケーキ。どちらもすごく食べたい。だが、ダイエット中の身でケーキを食べるというのはありえない。
ではダイエットが終了したら食べられるか?私が住んでいる街ではショートケーキは高くても7,8元ぐらいで、10元以上するものはまずない。10元を超えるようなショートケーキにはまだ需要がないのだ。この店も遅かれ早かれ、そのことを悟り、グレードを下げたケーキに変更することだろう。つまり、私がダイエットを終えた頃には、この美味しそうなケーキたちはいなくなっているわけだ。
それでは、ダイエット中の身でありながら、ケーキを食べられる方法は?一番簡単なのは、昼食を一食抜いて代わりにショートケーキを一個食べること。これはOKだろう。だが、栄養的にどうなのかな?それに、お昼にはやはりちゃんと食事したい気もする。
考え抜いたあげくたどり着いた唯一の代案。それはZと半分ずつで食べること。半分ならダイエットに大きな影響を与えずに消化できるはず。心配なのは果たしてZがOKするかどうか。とにかく相談だ・・・・。・・・OKが出た。やった。これでショートケーキをゲットだ。見事にダイエットとショートケーキを両立させた。いつにしよう。やはり土曜日の午後かな?ああ、土曜日が待ち遠しい。

2015年7月24日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ40回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。
今日のミニマム体重は67.5kg。やった、とりあえずここまでたどり着いた。次は67kgを目指そう。
毎日の運動についてだが、足腰に関してはクォータースクワットと週一の山登り、そしていずれ再開するダンスダンスで十分かなと思っていた。健康的に暮らす50才の人間としては十分と言えば、十分だろう。しかし、タフかどうかと言うと、そこまではいかない。せいぜい、疲れにくい体というレベルだ。
そこで以前にも幾度か検討したブルガリアンスクワットにチャレンジしてみることにした。片足は後方の椅子に引っ掛けて、残りの片足だけでやるスクワットだ。膝を痛や股関節を痛める可能性があるし、やり過ぎると足の格好が悪くなる(がに股?)ようなので、あまり数を求めず、とりあえず、1日左右5回ずつからやってみている。ある程度続いたら、正式の日課にするつもりだ。

2015年7月25日

本日は、腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ50回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。
ようやくお腹の贅肉が減り始めたようで、ベルトの穴が一個足りなくなった。そこで私服用のベルトとスーツ用のベルトを少し短くした。私服用のは短くしすぎて一番外側の穴でも、キツく感じるぐらいになってしまった。これが合うようにダイエットに励むとしよう。
今日のミニマムは67.6kg。昨日より100g多い。上下があるのは仕方がないか。
お昼は3週連続、回転寿司での特上寿司セット。特上寿司と言っても、中トロが入っている以外は流れているのと変わらない。あと、甘海老以外は、新しいネタでやってくれているぐらいか?(握りはたぶん機械)。
流れているのを食べると10皿は食べてしまうが、セットなら5皿分(10個)しかないから歯止めが効くということで特上セットにしている。セット以外にはサーモンの特盛セットを食べる。この二つが一週間のダイエット活動の(自分への)ご褒美だ。
炭水化物をとると、すぐに体重アップ。夕食はサラダにしたにもかかわらず、体重を測ると69kgを超えていた。明日は、山登りだからそれで消化するとしよう。
今日、奇妙なことがあった。ネットサーフィンをしていたら、ある人が都庁の展望台に行った話を書いていて、写真が貼ってあった。
それを読んだ私は「都庁展望台か・・懐かしいな」とか思った。しかし、次の一瞬、「あれ、懐かしいわけないだろ。行ったことないぞ」と気づいた。「いや、でも、道順のイメージが頭にリアルに浮かぶぞ?」。はて、どうしたことか。5,6年間に一度帰国した時に行ったのか・・いやいや、行ってない。
そこでようやく原因に思い至った。1,2年前に、東京の観光地の簡単な地図を作る必要があって(結局全て無駄になったが)、ネット情報やグーグルマップやストリートビューを使って、都庁までの道のりを丹念に辿ったことがあったのだ。それを頭が記憶していて、実際に行ったと勘違したというわけだ。ついでに、他の観光地のことを思い出してみると、東京都庁と同様、まるで旅行で訪れたことがあるかのように思い出される。
考えてみれば、実際に旅行に行くときと同じくらい(いや、それ以上に)丹念に調べたから、頭脳は行ったものとして記憶してしまったのかもしれない。グーグルビューの映像が頭の中にあるから、妙にリアルな映像つきというのがミソだ。あと十年ぐらいしたら、本当に行ったことになっていそうだ。ちょっと怖いなぁ。

2015年7月26日

本日は、天気が不安定だったので山登りはなし。いつもの筋力運動をやった。
腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ50回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右5回ずつやった。
午前中は聯通に行ってZの新携帯電話用のナノ(サイズ)カードを手に入れた。古いカードからの交換費用は20元。2年前に普通サイズからマイクロカードに代えたばかりなのに、今度はナノカード。技術の変化が恐ろしく速くなっているのを実感した。
お昼は近所のブックセンターに食べに行った。ここに味千がオープンしたので過去3回ほど行ってみたが、だんだん味が落ちてきたから、今日は別の店に行った。72街という中華ファーストフードチェーン店。同じく中華ファーストフードチェーンの真功夫とかなり似たメニューラインだ。食べたのは牛丼風の定食。かなり吉野屋風な味だった(吉野屋は日本ではほとんど食べたことがなく、最近は香港と中国で食べたことがあるだけ)。ファーストフードなので飛び切り美味しいということはないが、もう一回ぐらい行ってみてもいいかな。
店を出て、ロビーのマップを眺めていたら、スターバックスの文字があった。まだオープンどころか、店の看板すら出ていないので、契約は固まっていないのかもしれない。しかし、実現すれば、我が街最初のスターバックスとなる。楽しみだ。
ブルガリアン(片足)スクワットを少しずつ始めている。数日やっただけだが、パワーアップ効果はかなりあり、以前に比べると地面に足が吸い付くような気さえする(大袈裟)。ただし、弊害もある。腰や膝にこれまでになかったような負荷がかかるらしく、時々痛む。左腰が痛くなったり、右膝が痛くなったりする。左右5回をやっただけでこれだ。相当慎重にやらないと、危なそうだ。本当は膝の高さまで太ももを下げなければならないらしいが、怖くてできないのでクォーターでやっている。そもそも普通のスクワットもクォーターぐらいでしかやってないから、ブルガリアンでフルなんてできない。とにかく、ちょっとずつ、ちょっとずつやることにする。
ZのノートPCは結局クローンがうまくできていなかったらしい。すでにインストール済みのソフトは動くものの、新規インストールしたものがうまく動かない。クローンの方法で、セクタ単位(だったかな?)というものがあり、それを試してみる手もあったがまた駄目だったらショックなので、止めた。別の方法を使ってクリーンインストールすることになった。最初からなのでアプリも全部入れ直し。このアプリ全部入れ直しってのが大作業だ。通常のアプリのインストールに加えて、ネットモールの支払関係やネットバンクのセキュリティアプリのインストールなども、ネットモールとネットバンクの数だけある。マジで大変。やり切るしかないけど。

2015年7月27日

本日は、天気が不安定だったので山登りはなし。いつもの筋力運動をやった。
腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ50回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右5回ずつやった。
ブルガリアンスクワットの影響で、膝やら腰やらが少し痛い。ひどくならないことを祈る。たった5回ずつでも、確実にバランス感覚がアップしているのを感じる。片足で体を支えられるというのは安定感を強化してくれる。ただし、これまで使ったことのない筋肉を使ったり、これまでなかった角度からの負荷がかかるから、やり過ぎると体を痛めやすそうだ。本当に慎重にやらなければならない。
マクドナルドの朝メニューでサンドイッチが始まったらしい。サブウェイみたいな感じのかな?ただ、朝メニューだと予算が限られそうだから、生ハムとかサーモンが入った豪華なのはなさそうな気がする。明日は観ラン行きの遠出だから、朝の運動はせずに、マックでゆっくり朝食をとるとしようかな。

2015年7月28日

今日は運動はお休み。
朝食はマクドナルド。さあ、注目のサンドイッチはどんなものだろう?期待を大きくしてメニューを見上げた。・・・おっ、普通の食パンだ。意外だった。ベーコンエッグトースト、チキントースト、あとなんとかトースト。
トーストと書いてあるが、焼いてはなく、電子レンジで暖めたようなふにゃっとした出来上がり。半ば中国人化した私はOKだが、日本人には合わないだろうな~。Zは美味しいと言っていた。
驚いたのは朝食メニューの数の多さ。6元の格安メニュー。20元台の高級メニュー。ナン包みメニュー。マフィンメニュー。そしてサンドイッチメニューと5系列のメニューが勢揃いだ。マクドナルドもどれを売っていくべきか悩んでいるのだろうか。食の多様化が急速に進んで対応に困っているのかもしれない。
朝食を終えて帰宅すると、スーツに着替えて出発。いつものように一旦、羅湖まで出てからV字ターンで観ランへ向かった。到着すると、昼食。バーガーは食い飽きたので、前回と同様ローカルな定食屋で食事。前回は白切鶏定食だったが、今回はダック定食。Lサイズ15元満腹。それから対面のマクドナルドでコーヒー休憩。
コーヒーを飲み終わると、再度バスに乗って、顧客の工場オフィスへ。ここで打ち合わせ。終わると、バスに乗り、バス・ステーションへ戻る。
帰りは、羅湖経由ではなく、深セン横断コースを試してみようと調べておいたバスを20分ほど待ったが、全く姿を現さない。これは効率が悪すぎると判断して羅湖経由に切り替えて来たルートを戻って帰宅した。
羅湖経由のV型移動は、移動距離は長いのだが、バスの出発時間が安定していて(20分おきぐらい)、本数が多く、かつバスのクォリティがよく、確実に座れるというメリットがある。バスの出発を待つ時間も、(到着してさえいれば)、クーラーの効いた車内で過ごせるから快適だ。横断コースは移動距離は短いが、いつ来るかわからないバスを炎天下の中で待ち続けなければならないし、よほどタイミングよくバスが現れないと時間はかかるし暑いしで良いところがない。各停バスだから座れるとは限らないし、ドアの開け閉めが多いことからクーラーの効きが悪いのも難点だ。車体もボロであることが多い。やはり当面は羅湖経由コースで行き来する他ないだろう。
そうだ。バスと地下鉄の組み合わせコースもあるかな?次回検討してみるとしよう。

2015年7月29日

今日も運動はお休み。
ダイエットの影響か、観ランへ一度行っただけでバテバテ。まだまだタフとはほど遠い。そして、これだけバテているにもかかわらず、体重は昨日と変わらない。つまり、疲れるは必ずしもイコール熱量消費ではない。ストレスもまたイコール熱量消費ではない。だから、疲れたとかストレスが溜まったとかで多く食べると途端に体重増加となってしまう。食べたい気持ちをぐっと堪えなければならないのだ。
バスに長時間乗るとなぜ疲れるのか。疲れないようにする対策はないのか。なぜ疲れるのかというと、移動中の振動の積み重ねから疲労が来るのだとは思う。昔、東莞で総務として働いていたとき、毎日バイタクに乗って2,3回はあちこちの店に購買に出かけていた。そして、バイクの後ろに乗って十数分移動するのを繰り返すだけだというのに、1日が終わると膝に疲れがたまりガクガクしてしまうということがあった。振動が与える影響は想像以上に大きいのだ。ただ、その時は、続けているうちに体が慣れ始めて次第になんともなくなった。
その経験からすると、バスの長時間乗車も慣れさえすれば、クタクタに疲れるということはなくなるのではないかと予想される。しかし、東莞の時は、30歳半ば。現在は50歳。出来事は同じでも、体の対応能力が異なる。本当に慣れられるかな~。

2015年7月30日

腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ50回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右5回ずつやった。
ブルガリアンスクワットはまだバランスをとるのに苦労をしている。筋肉のほうは比較的早くついていく気がするが、問題は間接が負荷に耐えられるかだ。ブルガリアンスクワットは、当分の間は1日おきぐらいにして、関節を休めるようにしたほうがいいかもしれない。様子をみながら強化していくとしよう。
今日のアポ取りで来週は坪山地区へ行くことになった。坪山がどこだか知らずに電話をして、アポが取れた後に調べて深センの反対側にあることを知った。とっ遠い・・・。もっとも幾度か日帰りで出かけたことがある東冲・西冲よりは近い。問題はどうやっていくかだ。東冲・西冲へ行ったときは、横横断方式で行ったが、乗継が多いから大変だった。しかも、以前は旧空港のリムジンバスを利用して途中まで行けたが、現空港になって場所が変わったから同じルートではいけない。調べたら、我が街から坪山への直行バスがあることがわかったが、直行バスとは名ばかりで20個所ぐらいに立ち寄ってようやく坪山だ。これでは意味がない。結局いつもの羅湖経由ルートで行くことにした。観ランより遠いからキツイが、初めて行く地区だから楽しみでもある。

2015年7月31日

腕立て伏せ100回とクォータスクワット110回を5セット、側筋左右を110回、背筋150回を3セット、ヒップレイズ50回を3セット、柔軟体操、ぐるぐる8の字体操強化版、TZトレーニングもこなした。冷水摩擦もやった。首強化運動、視力トレーニングもやった。カーフレイズとトゥレイズも各30回ずつ2セットやった。ブルガリアン(クォーター)スクワットを左右5回ずつやった。
今朝の体重は67.7kg。月初と比べると痩せていると言えば、痩せている。しかし、先月末に一度は68kgを達成していることを考えると、微々たる減量だ。なんとか67.5kgの壁を破って67kgを達成したいところだ。
ブルガリアン(クォータ)スクワットを始めてから、足が地面に吸い付くような気がすると書いたが、慣れてくるにしたがって、よりしっかり歩ける程度の感じに変わってきた。歩き方そのものが若干変わったようにも思う。関節に負担がかかっているようだから、注意しなければならない。そうい言いつつも、5回を2セットやったり、10回連続やってみたり、ついつい数を増やしがち・・・。もう一つ変わったのが、腰を落とせる位地が低くなったこと。もともとスクワットをやっているが、クォーターなので腰が楽に落とせる位地は高めだった。それが、ブルガリアンを始めてから、かなり低い位置まですっと落とせるようになってきた。これまでやってきた両足のクォータースクワットも、ハーフぐらいに変更できるかも。