疲れが抜けないので、今日も運動は軽量バージョンにしておいた(昨日よりは少し増やした)。
9月だ。なんとか8月を乗り切った。今年も残る5カ月だ。頑張ろう。
今日はウィルス対策ソフトESETのバージョンアップを行った。これまでバージョン8を使っていた。今年初めぐらいにバージョン9が発売されたのは知っていたのだが、面倒くさいのでバージョンアップしていなかった(日々の自動アップデートはしている)。
しかし、ここしばらくITセキュリティの本を読んでいて、機能アップは大切だなと思い直し、バージョンアップすることにした。新バージョンは(私は知ったばかりだが)流行りの多層防御方式なのだとか。暇があるときに機能説明を読んでみるとするか。
Java入門は373ページまで読んだ。
2冊目のセキュリティ本は197ページまで読んだ。当初、この本はあまり役に立たないかなと思っていたが、他のITセキュリティ本にないスマホのセキュリティ対策について非常に詳しく書かれていて驚いた。読了後にはPPTにまとめて活用することにしよう。
<本日の運動(軽量バージョン)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休みにした。どうも筋肉に疲れが残りやすいので、しばらくペースを落とそうと思っている。
2冊目のITセキュリティ本は最後まで読んだ。今回購入の2冊と前回購入の1冊を合わせて3冊のITセキュリティ本を読んだことになる。とりあえず、この3冊をもとに、PPT等の資料を作る予定。どの程度のペースで進められるか不明だが。
明日からは仮想技術化の本を読み始める予定。
Java入門は384ページまで読んだ。
今日は通常通りの運動をこなした。
午前中は仕事。お昼はZと一緒に近所にオープンしたカオ魚専門店で食べた。「偽物カオ魚」という、ギャグネーミングの店。店の外に「騙されたい人入ってこい」みたいなことが書いてあった。深センの郊外にも、こういう店が出るようになったんだなと感心。ただし、店内や料理は至って普通だった。
食事が終わると、喫茶店で読書。今日は往復徒歩だった。帰りは途中でウォールマートに寄った。何か珍しいものはないかなと店内をぶらぶらしていると、インスタントドリップコーヒーのパックが売っていた。記載された説明をみると、西友のPB商品。10回分で16元。そんなに高くないので、試しに購入してみることにした。美味しいかな?
Java入門は407ページまで読んだ。練習問題をやらずに読み進めているので、この本ではJavaやオブジェクト指向の考え方を学ぶだけになりそうだ。とりあえず、頑張って読み進めるとしよう。
仮想化技術の本は50ページまで読み進めた。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
8月半ばから主に台風の影響で涼しい日が続いてきた。今週もずっと雨模様のようだから、涼しく過ごせるのではないかと期待している。このまま秋になってしまえばよいのだが、そううまくはいかないかな?9月の終わりぐらいにすごい暑い日々がやってきそうな・・・来ないで欲しい。
お昼はZに頼んでラ王のパッケージ麺でラーメンを作ってもらった。でもあまり美味しくなった。冷麺もそうだったけど、乾麺版のラ王は生麺ほど美味しくない。
午後は喫茶店で読書。行きは電気自転車タク、帰りは徒歩だった。
仮想化技術の本は108ページまで読み進めた。この本は前半は最初は仮想化技術を理解するのに役立ちそうなことが書いてあったが、途中から実際の設定方法の画面ばかりになって営業の仕事にはあまり役立たない内容になってしまった。残りは全て流し読みかな。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。
仕事で海岸城へ行ってきた。行きも帰りも地下鉄。行きは座れたが、帰りは立ちっぱなしだった。
JAVA入門は417ページまで読んだ。
仮想化技術の本は150ページまで読んだ。
今日は地味にメールでトラブル対応等をこなした。
JAVA入門は429ページまで読んだ。
仮想化技術の本は180ページまで読んだ。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日も家で地道にトラブル対応と資料作り。9月に入っても涼しい日が続いて楽だ。
JAVA入門は443ページまで読んだ。
仮想化技術の本は210ページまで読んだ。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
運動はお休み。
今日も家で地道なお仕事。
昨日だか、一昨日だかのWindowsUpdateのせいで、PCがやたら遅くなっている。そのうち少しずつ調整されるのだろうが、それまでは何かと面倒だ。遅いのは更新が完了した部分なのか、それとも更新中だからなのか、全く状況がわからないのがまた気分を悪くさせるが、打つ手が何もなく、ただ我慢するしかない。
JAVA入門は453ページまで読んだ。
仮想化技術の本は最後まで読んだ。読んだことは読んだが、操作画面の説明が多く、ほとんど流し読み状態だった。とはいえ、前回読んだ仮想化技術の本で述べられていないこともたくさんあり、勉強になった。
これで仕事関連の本を三冊連続で読んだから、しばらくは社会学関連の本を読むことになる予定だった。しかし、生産管理関連の知識が多少必要になるかもしれない状況が訪れたので以前に読んだ生産管理システムの本を読み直すことにした。すでに2回読んでいるから3回目となる。ちょっとは頭に残ることを祈る・・。全体を理解するというより、営業として役立つキーポイントをまとめながら読むようにしようかな。
今日も地道で家でお仕事を終えた。
中国ドラマ「冬至」を観続けている。一番の悪党二人が捕まってしまい、主人公がどうなるかというところだ。主人公も奥さんもミスが多すぎて、まだ捕まっていないのが不思議なぐらいという有様なので、事件ものとしての面白さはない。あとは派手に転げ落ちていく様が見どころとなるのだろうか。あるいは、幸運に助けられて逃げ切りそうな様が緊張感をもたらすのか。まだ4分1ぐらい残っているのだが、ちょっと飽きた・・・。
サブストーリー的にある人間関係や個々人の生きざまなどは良く描かれているので、それらを楽しみに最後まで観るとしよう。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
午前中は仕事。
正午頃、大雨が降ったので今日はお昼はカレーチーズのカップヌードルで済ませた。
パソコンのトラブルが止まらない。最初はブラウザのオペラの起動でトラブルが生じ、それが直るとクロームの起動が遅くなり、次はメールソフトやフォルダの改名等で遅延が生じた。その間に大き目なWindowsUpdateが入ったりしていたので、WindowsUpdateが原因かと思い、復元で戻してみた。続けてデフラグやらウィルス対策ソフトでの全検査やらもやった。そうこうしているうちに大分よくなってきたが、まだパーフェクトとはいいがたい状況だ。タスクマネージャーをみてもCPU、メモリ、ネットワーク状況の全てが正常である。WindowsUpateが原因だとしたら、しばらく待つしかないか・・・。
JAVA入門は476ページまで読んだ。
生産管理の本は71ページまで読んだ。この本は3回目なので、読むことに対する負荷は少ない。ただ、今回は営業として役立ちそうな部分をまとめながらやっていくので、どの程度のスピードで読み終われるかが不明。読みながら考え付いたのだが、中国でERPの勉強をするなら中国でよく売れているERPのパッケージソフトを通して学習をするというのも一つの方法ではないかということ。日系のERPと違う概念で構成されている可能性もあるが、それはそれで対比しながらの学習でもいいのではないか。タオバオで探してみたらビデオ学習の教材があったので早速購入してみた。使えるものだといいな。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。
お昼まではゴロゴロしたり、ERP学習のまとめをしたり過ごした。お昼はZと一緒にカオ魚屋さんで食べた。それから喫茶店で読書。徒歩で往復をこなした。
JAVA入門は497ページまで読んだ。
生産管理システムの本は118ページまで読んだ。生産管理システムについてどうやったら理解を深められるか?今考えているのは、まず、生産管理システムを構成しているサブシステムの個々の基本機能をピックアップすること。そして、それを中国のパッケージERPやネットで収集できる日本のパッケージERPと対象してみることだ。ピックアップした基本機能が現実のパッケージERPでどのように実現されているかがわかれば、生産管理システムに対するイメージが明確になるだろうし、顧客などとも現実的な話がしやすいのではないかと思う・・・が、どうかな~。
今日も部屋で地味なお仕事をこなした。
JAVA入門は511ページまで読んだ。
生産管理システムの本は159ページまで読んだ。
中国ドラマ「冬至」を見終わった。映像は美しく、俳優も頑張っていたが、ストーリーがいま一つ心に響かなかった。主人公とその妻が犯罪に手を染めるまでは比較的よく描かれていたが、その後がボロボロ・・・。隣人に犯罪がバレる(2回も)、妻の会社の人に犯罪がバレる、とにかく隙がだらけで話にならない。それでいて、警察官の心のナレーションでは、「彼と私の力量比べだ」とかの無理な発言があり、白けてしまった。主人公だけでなく犯罪を犯す側のグループは皆ドジばかり。一方、警察側はとにかく美化されて、頑張って24時間お仕事、忍耐と執念と知力と誇りがアピールされている。まあ、サブストーリーがそれなりに良かったし、俳優、女優ともに魅力的だったからOKとするか。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日の運動は軽量版にしておいた。左ひざの調子が微妙なのでブルガリアンスクワットはお休み。
JAVA入門は531ページまで読んだ。
生産管理システムの本は159ページまで読んだ。
中国ドラマ「手機」を観始めた。陳道明を出ているので見ることにしたのだが、なんと王志文も出ていて驚いた。一流の俳優が二人も出演しているとは贅沢なテレビドラマだ。二人のやりとりだけを見ているだけで、幸せになれる。じっくりと楽しませてもらうことにしよう。
<本日の運動(軽量版)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を1セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を1セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:お休み
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日の運動は軽量版にしておいた。今度は右ひざの調子が怪しくなっている。しばらくは無理するのは止めよう。
数日前にアマゾンでまた本を注文したのだが、本日になってアマゾンからメールが来た。「EMCSのHPで通関に必要な情報を登録してください」とのこと。実は、昨日EMCSからすでにショートメッセ―ジで連絡がきていたけれど、無視してあった。前回の購入のときにも無視していたら、無事届いてDHLを通じて通関処理ができたので、同じ方法のほうが良いだろうと思ったのだ。EMCSというのを聞いたことがなかったし、ネットで調べても英語と中国語の情報しか出てこなかったからだ。
ところが、今回はアマゾンからの直々のメールでEMCSを使えとの連絡だ。しかも、EMCSで登録しないと注文が自動的にキャンセルされてしまうという内容だった。
仕方ががないのでEMCSで登録作業を始めたが、中国人の名前と身分証番号を入力しなければならず、かつそれがアマゾンで登録した受取人の名前と一致しなければならないと注意事項が表示された。
EMCSへの入力は、Z(中国人)のを使うことで対応は可能だ。しかし、アマゾンのほうはすでに受取人を私の名前にして注文してしまっている。もう変更はできない。しかもアマゾンでの記入は海外向けの場合は英字での記入しか許されていないから、名前も住所も英字だ。これでは仮にZの名前を使ったとしてもピンインでの入力となってしまい、EMCSでの入力と一致しない(EMCSは漢字入力のみ可)から駄目だろう。
そこで、アマゾンのカスタマーセンターにチャットで問い合わせをした。結果として、一旦注文をキャンセルして、Z(中国人)の名前で再度注文をしてくれとのことだった。さらに、受取人の名前や住所が英字である件に関しては、EMCSに問い合わせをしてくれとのことだった。
すぐにEMCSに連絡をすると、アマゾンの入力は英字のままで構わないとのこと。中国人の名前はピンインで記入すればOKとのことだった。
これで疑問は明らかになったので、早速本を再注文した。数日後にはEMCSへ登録を促す連絡が来るはずだ(すでに注文してあった分はカスタマーセンターからキャンセルをかけてもらった)。とりあえずはアマゾンからの連絡待ち。
JAVA入門は540ページまで読んだ。
生産管理システムの本は最後まで読んだ。三度の読了とあって、生産管理システムへの理解度はかなり深まった。MRPの所要量展開、山積み、山崩し、スケジューリングそしてBOMの関連性というのは大雑把にだがイメージできるようになった。
しかし、これをもって、用友や金蝶などの中国版ERPシステムや日本版のERPシステムを理解できるかというと、明らかに無理がある。個々のサブシステムの流れがイメージできないし、DBの項目や処理フローもわからないし、画面や帳票もイメージできない。
ではどうしたら良いか?ネットで改めて調べてみると、学習用の無料の生産管理システムや生産管理システムの有料学習教材というのもがあるのがわかった。有料のものでも1万円程度なので、そんなに高くない。無料のはマニュアルに難がありそうだったが、有料のはマニュアルもよさそうだったので、購入の価値はありそうだ。どうしたものかな・・・。
いろいろ考えた末、最終的にはこの1万円の学習教材を買うことにするとして、とりあえず、手元にある数冊のテキストをもとに各サブシステムのフローや機能をまとめてみることにした。それで、わからない点をはっきりさせてから、学習教材を購入することにしよう。それでもわからなかったら?それはその後考えるしかないな。
<本日の運動(軽量版)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を1セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を1セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回1セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。
数日前から腕振り運動というのを始めている。台湾から伝わった健康法らしく、万病に効くとのこと。やってみると、万病に効くかどうかはともかく、肩甲骨の運動としては非常に大きな効果がありそうだ。肩甲骨が大きく動くから、身体全体への血行を促進する働きもあると思われる。1日千回やるのが理想らしい。そこまでやれるかわからないが、とりあえず1日数百回を目標にやるとしよう。手軽にできるから、メインの運動をお休みにした日もできそうだ。
昨日、アマゾンで再注文した本の伝票番号が発行されたので、アマゾンからの連絡メールを待たずにEMCSでの登録を行った。1回目の送信ではなぜかエラーが出たが、2回目で通った。あとは到着を待つのみ。これだけで済むならば、そんなに大変ではない。
試しに、転送サービスをする会社のHPを見てみたところ、一社はやはり通関における特別処理が加わっていた。アマゾンが使っているEMCS方式とは異なって、若干面倒な印象を受けたが、中国人名でなくとも利用できそうな点が大きなメリットだ。もう一社は通関の手続きに関する説明が一切なかった。こちらは中国から特別扱いされているということか?あるいは以前のアマゾンのように配送会社が処理を手伝ってくれるのか?しばらくは各社、対応方法に変動がありそうだから要注意だ。
今日は中秋ということで、お昼はZが作ったエビ料理とから揚げを一緒に食べた。午後は喫茶店で読書。行きは電気自転車タクシー、帰りは徒歩。
JAVA入門は549ページまで読んだ。
生産管理システムの本を読み終えたので、西洋政治思想史の入門テキスト(新書)を読み始めた。ただ、生産管理システムのまとめはやらなければならないので、西洋政治思想史の本は(まだ読み終えていないが)JAVA入門の本の次という取扱いとする。
西洋政治思想史の入門テキストは21ページまで読んだ。
生産管理システムの学習に関しては、とりあえず、読み終えた本に書かれている各サブシステムのフローをEXCELに写して、流れを理解する。これを今日、明日、明後日の3連休の目標として、極力やり終える予定。
今日も運動は軽量版にしておいた。
腕振り運動は、昨日はこまめにこなして最低量と言われる1000回をこなした。一度にやるのは時間的にも難しいが、気が付いた時にやる分にはなんとかできそうだ。ちょっと体が重いなと思うときやると、体調が上向きになるし、いい感じだ。肩甲骨が動くと同時に背中の大きな筋肉も動くから、身体全体の血行が良くなるのだと思う。あと、姿勢も正される気がする。しばらく続けてみるとしよう。
早朝、生産管理システムのフローのまとめ作業を少しやって、9時過ぎにZと一緒に後海の海岸城へ行った。地下鉄で片道1時間の距離となったので休日の気分転換に訪れるのにちょうど良い具合だ。
海岸城に着くとまず、Zの要望で服屋さんへ行った。タオバオのネットショップで気に入った服ががあったのだが、返品不可の店なので実際の店舗で試着してみたいとのこと。ネットでは大っぴらには実店舗の存在を明かしていない店らしく、検索を重ねて調べ出したらしい。住所がわかっていたので、お店は簡単に見つかった。目的の服も試着することができたのでZは大満足。タオバオで買うと300元弱だが、店頭価格はなんと1500元。驚きの価格差だった。
その後、スターバックスでコーヒーを飲んで気分をすっきりさせ、海岸城の中をぶらぶら。そして、地下のイオンに行き、サイゼリアで食事をした。以前に顧客訪問の帰りに別のサイゼリアでスパゲティを食べたことがあるが、ゆっくり食事をするのは初めてだった。
中秋の連休中とあって、親子連れが多く遊園地状態のバタバタした雰囲気だった(隣のテーブルでは子供たちがカードゲームで盛り上がっていた)。日本のファミリーレストランのような感じで、味はそれなりだが、とにかく安い。私がハンバーグセットとスープ、Zがスパゲティ―と野菜炒め。合計48元。マクドナルドより安いぐらいだ。次回はドリアを食べてみようかな。
食事を終えると、イオンの食品売り場で少し買い物をして帰宅した。
JAVA入門は561ページまで読んだ。
西洋政治思想史の入門テキストは40ページまで読んだ。
中国ドラマ「手機」は、楽しく観ている。もう第12回に突入しているが、全部で36回もあるから、まだ3分の2も残っている。日本のような短いドラマでは表現しにくい、都会と田舎のストーリーが同時進行する形式になっていて、さらに双方の登場人物が都会と田舎を行き来したりする立体構成が奥行をもたらしている。加えて陳道明と王志文の軽妙なやりとりがドラマを常に刺激し続け観客を退屈させない。最高。
<本日の運動(軽量版)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を1セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を1セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動をやった。
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
運動はお休み。
午前中は生産管理システムのフローのまとめをやったり、読書をしたり過ごして、お昼はZと一緒に東北料理屋で食べた。午後は喫茶店で読書。行きは電気自転車タクシー、帰りは徒歩。
JAVA入門は570ページまで読んだ。
西洋政治思想史の入門テキストは60ページまで読んだ。
生産管理システムの本に書かれていた各サブシステムのフローとその機能のまとめは終わった。さて、ここからどうするか?中国語で書かれた用友の解説書の読破にとりかかるのも一つの手だが、なにしろ700ページ以上もある。やりきれればいいが、正直自信がない。中国語の情報量は日本語の3倍ぐらいある。小説とかであれば、形容詞とかが多いから無視できる部分が多いが、解説書となるとそうはいかないだろう。途中で挫折する可能性が高い。もうちょっと日本語で知識の骨格を作ってからでないと厳しい気がする。
そうなると、これまで読んだ他の生産管理システムの本を再度読み直して、今回まとめた部分の補完を進めるのが良いか?ど~しようか・・・。とりあえず、もう一冊だけ読んでみるか。すでに1回読んでいるから、前回よりは早く読めるはずだ。
木、金、土の連休で日曜日から出勤。今日も家で地道にお仕事。
JAVA入門は580ページまで読んだ。
生産管理パッケージの本を64ページまで読んだ。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を3セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を3セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を3セット
・背筋:200回を3セット
・ヒップレイズ:200回を3セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
フルバージョンの運動量を少し数を減らした。腕振り運動がけっこうな数なので、調整した。
今日も地味に家でお仕事。
JAVA入門の本は読み終わった。読むだけでプログラムを打ち込んだり、動かしたりはしていないので、JAVAやオブジェクトの概念を勉強したというところだ。アマゾンで、この本の続きとJAVAプログラムのトレーニング本の2冊を買ったから、届いてからどちらを先にやるか決めるとしよう。他の本の優先度が高くなっているから、年内に手を付けられない可能性もあるが。
生産管理パッケージの本を119ページまで読んだ。
生産管理システムの学習教材も購入した。定価1万円ぐらいだったのが、値下げされていて5千円で購入できたので、ちょっと得した気分。役に立てばいいのだが。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を3セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
左ひざの調子が怪しかったので、ブルガリアンスクワットの数を減らしておいた。
今日も地道に部屋でお仕事。
生産管理パッケージの本は142ページまで読んだ。
学習教材のテキストの第一部は読み終わった。試用ソフトの設定部分がほとんどだったので、第2部からが重要となるはずだ。
用友のテキストを46ページまで読んだ(44ページから開始)。
学習教材と用友のテキストだが、両方とも試用版のソフトがついていて、それを動かしながら学習する仕組みになっている。学習教材のほうは私のパソコンで動くことは動くが、入力するデータがない・・・。適当に何か入力すればいいのかな?
用友のテキストは問題が大きく、ソフトが中国語版であるためか、インストールができない。もしからしたら、サーバーもなければ動かないかもしれない。テキストを読むだけにするしかないだろうか。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。ただし、腕振り運動はやった。
今日も一日部屋でお仕事。
生産管理パッケージの本は159ページまで読んだ。
生産管理システム学習教材の第2部(PDF版)は、40ページまで読んだ。
う~ん。やはり、生産管理システムの学習はキツイ。実務経験という核がないだけにどこに重点を置いたらよいのかわからない。とりあえずは、データベースとフローと画面と帳票を結び付けていくしかないかな。
昨晩よく眠れなかったので、運動は軽量版にした。
昼食後、広州に移動。夕方頃出発する予定だったが、昼前に停電になってしまったので、昼食後すぐに出発した。
泊まったのは7天ホテル。会社のスタンダードだともうちょっと良いホテルに泊まれるのだが、旅行で使い慣れているせいかチェーン店のビジネスホテルのほうが気軽に泊まれるので7天ホテルにした。
<本日の運動(軽量版)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を1セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を1セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を1セット
・クォータスクワット:110回を1セット
・ブルガリアンクォータスクワット:なし
・側筋左右:150回を1セット
・背筋:200回を1セット
・ヒップレイズ:200回を1セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動をやった。
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。腕振り運動のみ。
午前中は仕事。午後は喫茶店で読書。行きは電気自転車タクシー、帰りは徒歩で少し遠回りして帰ってきた。
生産管理パッケージの本は読み終わった。読み終わったことは読み終わったが、やはりこれだけではどうにもならない。今のところ、これといった決め手はないが、とりあえず、用友の中国語の解説書を少しずつでも読んでいくことにする。
同時に、生産管理システムの別のテキストを読み始めることにした。以前に読みかけたことがあるのだが、内容が地味過ぎてつまらなかったので、途中で止めてしまった本だ。改めて読み返してみるとなかなか良さそうな本なので前回投げ出した部分から再び読んでみることにした。何しろ、生産管理の実務経験がないから、事例が頭にたくさん入っていた方が、何かとやりやすいし、現場に接した場合の理解力も速くなる。藁にすがるような気持ちでとにかく読む。
西洋政治思想史のテキストは80ページまで読んだ。
中国ドラマ「手機」を見終わった。感傷的にさせられる終わり方だった。メインストーリーは成功のために代償として失った素朴さを巡るものだったが、サブストーリーに友情についてのものがあり、「俺たちはまだ友達か?」とのセリフに胸を打たれた。
今日から中国ドラマ「天の雲、地の霧」を観始めた。王志文が主演だ。天道と手機よりも若い時期のドラマだと思われる。天道と手機では、静の王志文のイメージが強いが、このドラマでは動の王志文が見られるのではないかと期待している。楽しみだ。
今日は午前中はゴロゴロと寝て過ごし、お昼は回転寿司。それから喫茶店で読書して帰宅。
西洋政治思想史のテキストは100ページまで読んだ。
生産管理システムのテキストは113ページまで読んだ。この本はかなり現場の現実に近いところで説明してくれているのでイメージしやすい。2、3回は読む価値がありそうだ。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
昨晩よく眠れなかったので、運動は軽量版にしておいた。
西洋政治思想史のテキストは110ページまで読んだ。
生産管理システムの本は127ページまで読んだ。この本は工程管理の部分まで踏み込んでくれているので、かなり助かる。10月の連休前に最後まで読んで、連休中に要点をまとめれればベストだ。ただ、用友のほうも読み進めたいし、せっかくの連休だからどこかへ行きたいというのもある。両立ならぬ三立は難しいかな。
<本日の運動(軽量版)>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を1セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を1セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を1セット
・クォータスクワット:110回を1セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を1セット
・側筋左右:150回を1セット
・背筋:200回を1セット
・ヒップレイズ:200回を1セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動をやった。
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は運動はお休み。腕ふり運動はやった。
午前中は隣町の客先で仕事。その後、一旦、アパートに戻り、午後遅くに羅湖で上司と打ち合わせ。そして帰宅。
今日はバタバタとして過ごしたので何もできなかった。
当面の課題は、携帯電話の変更とパソコンの再インストール。携帯電話はUSBのポート不良のためか充電がしにくくなったのが問題。コンセントからだとギリギリなんとかなるのだが、モバイル電池からだとほぼ不可能になってしまった。今悩んでいるのは新しい携帯電話にした場合のサイズについてだ。現在のは5インチなのだが、思い切って6インチにしてしまうか、5.5インチ程度にしておくか。Zによると5.5インチでも大きすぎて不便とのこと。どうしようかな~。一度は大き目の使ってみたい気持ちが強い。もし大きすぎて不便だったら、連携して使えるウォッチを購入してみてはどうかと思っている。
パソコンについては、ここしばらく調子が悪くなる一方なので、国慶節の連休を使ってWindows10のクリーンインストールをやろうかと思っている。アプリがたくさんあるので大変な作業だが、ここでやっておけば、あと一年ぐらいは快適に使えるかと思う。準備をきちんとして一気にやってしまうことにしよう。
股割りの前準備としてやっている膝裏伸ばし運動が徐々に効果を出してきて、前屈がしっかりできるようになってきた。今日やってみたら、(まだ楽々とは言えないが)左右の掌がぴったり地面に着くようになっていた。前屈がきちんとできるようになると股割りもやりやすくなるのかな~。
本日、携帯電話の注文をした。今日注文しておけば、国慶節前に到着してくれるだろうという判断だ。市内のお店からだから、届くはずだ。いろいろ悩んだ結果、今回は魅族の「魅藍E」という機種にした。1,299元。私がこれまで買った携帯電話の中では特に安い部類に入る。最初は現在使っているNubiaが販売している6インチスマホを検討したのだが、デカすぎるとチョコチョコメールをみたり、ちょっと露店に行くときに持ち歩いたりするのに不便すぎるかもと不安になって止めた。ウォッチタイプの商品と連携させて使って見たかったな。
6インチではデカすぎるということで、5.5インチの検討に入ったが、Nubiaの5.5インチはZが使っている。同じというのも面白くない。それで、華為と小米の5.5インチを検討した。しかし、ハイグレードのは高すぎるし、ローグレードでは面白みがない。
同じローグレードなら、使ったことがないブランドにしようと決めたのが、魅族の「魅藍E」だ。調べてみると、魅族は安めのスマホをメインにやっていて、そのラインナップの中では1,299元のも高いほうだ。さて、どんなのが来るかな?
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今朝は、朝からWindowsUpdateの更新が始まって起動に1時間近くかかった。デスクトップPCのほうにだけ更新が反映されたみたいだ。
トラブルはそこから始まった。更新が終了して起動したのはいいが、ネットが繋がらない。LANカードが死んでしまった。LANカードだけ再起動してみたりしたが、直らない。パソコンを再起動しても、電源を抜いてみても駄目。ネットで調べてみると、電源を抜いて10分ぐらい放っておくと直ることがあるという記事が見つかったので、試してみたら本当に治った。しかし、しばらくすると、まだ不安定になってきた。これはLANカードを新しいものにするしかないかと、空いているPCIアダプターの確認することにした。
PCケースを開けてみると、ケースの通気口にマイクの毛がたくさん詰まっているのに気付いた。CPUの冷却クーラー板もすごい熱を持っている。これは熱トラブルかも。それで、慌ててPCケースのお掃除をした。ついこの間、掃除したばかりだというのに、マイク恐るべし。毛が生え代わる季節だったのかな。
PCケースを掃除して、再起動。しばらくはやはり不安定だったが、徐々に調子が良くなってきて、とりあえず直った。たぶん空気の流れが良くなって機器の熱が逃げてくれたのだろう。良かった、良かった。
夜になって、Windows10のクリーンインストールにとりかかることを決意。以前にイメージCDをダウンロードしてあったが、新しいバージョンになっているかもしれないので改めてダウンロードすることのした。そうしたら、遅いこと遅いこと。データが4GBある上に、恐らく日本のサーバーからのダウンロード、加えてネット全体も遅いみたいだ。国慶節のお休みが近いから、その影響かもしれない。ダウンロードだけでも一晩かかりそうだ。
<本日の運動>
・ダンベルカール(3Kg):左右各20回を2セット
・ダンベルプレス(3Kg):左右各20回を2セット
・サイドレイズ(3Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(3Kg)左右各20回を2セット
・クォータスクワット:110回を2セット
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・側筋左右:150回を2セット
・背筋:200回を2セット
・ヒップレイズ:200回を2セット
・その他:柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動・股割り・テッポウ・肩入れ
・腕振り運動:1000回(前日)
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回ずつ2セットやった。
今日は朝からデスクトップPCの再インストールにとりかかった。
昨晩作成しておいたUSBメモリからの起動をするつもりだったが、誤ってUSBハードディスクを選んでしまい、起動できず。
古いマザーボードだからUSB起動できないのかもと慌てて調査。ネットでマザーボードの情報を調べたり、BIOSの設定等を確認したりと無駄な時間を過ごすこと40分・・・(ASUSのマザーボードは設定をいろいろ変えないとUSBメモリ起動ができないという記事があったが、私のマザーボードには関係がなくかった。)。
結局普通にUSBメモリを選択して起動できた。(5:20)
インストールが始まり、順調に進んだように見えた。SSDをフォーマットして、本格的にスタートしたように見えたが、しばらくしてなぜだか、再度インストールの初期画面が出た。これはおかしいと思い、USBメモリを抜いて再起動。(5:40)
無事、インストールの続きが行われた。サインインのところでメールアドレスを入力することになったが、キーボードの選択がデフォルトではだったらしく@マークが入らない。全くないことはないだろうと試行錯誤でキーを押して@マークを見つけて入力。
しばらくしてPINの設定とやら出てきたのでやってみることにした(以前のインストールの時にはなかったと思う)が、なぜか失敗。スキップして進めた。次にコルタナ(?)とかいうヘルパーモジュールの設定が出てきたが、これもスキップ。そして、無事デスクトップ画面が表示された。
(6:00)
続いてMS-Office2013をインストール。Windowsと一緒にUpdateできるから一番先に入れておけば効率的かなという判断だが、本当に効果があるかはわからない。
MS-Office2013のインストールは10分ほどで完了。
高速起動の設定をオフ。
ウィルス対策ソフトのインストール・・・が、ネットが遅くてダウンロードが正常にできなかったり、時間がかかったりと四苦八苦。
一旦、諦めてWindowsUpdateを先にかけようとするが、こちらも駄目。全くダウンロードが進まない。
夕方になってようやくネットスピードがマシになってきたので、再ウィルス対策ソフトのインストールに再チャレンジ。夜の9時になってようやくインストール完了。しかし、今度はアクティベーションがうまくいかない。結局、Webから再発行を申請して、なんとかクリア。もう夜の10:00だ。
WindowsUpdateもほぼ同時に完了。Officeの分はまだ始まっていない。アクティベーションが終わってからになるのかな?
続けてパスワード管理ソフトをインストール。
さらにノートPCに移動させておいたメールソフトBeckyを戻す・・・が、その前にホームグループの作成。
ホームグループを利用してBeckyのデータフォルダを移動。同時にBecky本体をダウンロードしてインストール。
続けてホームページ編集ソフトEZ-Htmlをダウンロードしてインストール。
EBookリーダをダウンロード。前回もそうだったが、これも時間がかかる。
タオバオのブラウザをインストール。
WangWangとQQもインストール。
最後にグラフィクス系ソフトを入れて夜中の2時に就寝。
今日はPCと同時に新しい携帯電話にも対応した。詳細は下記の通り。続きは明日。
午前の遅くに新しい携帯電話が到着した。カードサイズが現在使っているマイクロカードではなく、ナノカード対応であるため、昼食後、カードの交換に電話局の営業所に行った。
まずは聯通のカード。このカードは深セン通の機能付きのためプラスチックでできており、カードをカットして小さくすることができない。100元払って新しいカードにしてもらった。古いカードに100元ちょっと残っていたが、そのお金は新しいカードに移行できるとのこと。カード代100元は高いが、仕方がない。
次に中国移動へ行った。こちらもカード交換になるかと整理券をもらって待っていたが、ふと思いついて説明係のスタッフに尋ねてみるとカードをカットして小さくすればOKとのこと。責任はとれない(失敗したら新しいカードを購入しなければならない)が、専任のスタッフがやってくれるとのことなので、頼んでやってもらった。無事カットに成功
これで両カードとも使えるようになった。あとは、アドレスの移行やらメールの再設定やらよく使うアプリのインストールを済ませるだけだが、これがけっこう時間がかかるのだ。
メール設定は四苦八苦して何とかやり遂げた。しかし、アドレス(電話帳)のほうは携帯カードのサイズが変わってしまったために移行不可になってしまった。手打ちで入れるしかなさそうだ。