2017年7月(day132)

2017年7月1日

7月が始まった。5,6月は涼しい日が多かったが、これからはそうはいかないだろう。本格的な夏が始まる。体調管理に気を使いたい。
不調のメインサイトに対しては数々の手を打っているが、反応なしに見える。あるいは、対策の結果が現状だということかもしれない。いずれにせよ、基本ラインの半分で推移していて、大変悪い状況だ。
改善対策を打つなかでいろいろ学ぶことも多い。この機会にレシポンシブ化も進めることになったから、悪いことばかりではない。焦らずにやれることをやっていくとしよう。
運動は、先月後半に新たにプランクをくわえた。エクササイズの日だけしかやらないから効果はまだ明確には出てきていないが、期待は大きい。また、先月末にダンベルの重さを3.7kgから5.5kgに上げた。一旦回数は減らしたとは言え、身体には相当な負担がかかるだろうから、しばらく辛いかもしれない。年末までには各2セット20回の体制にもっていきたい。
読書のペースがやや落ちている。メインサイトの改善作業に時間と気持ちを取られているのと暑さが原因だろう。いろいろあるが、無職期間は知識の吸収の大きなチャンスだ。意識して読書の時間をキープすることにしよう。
山登りは相変わらずだ。スタミナや筋力の向上が明確に出てこない。根気よく続けるとしよう。
ダイエットは・・・。せっかく食事内容の記録を始めたのに効果がさっぱり。炭水化物の抑制がほとんどできていない。前回の無職期間での5kg減量時に比べて必死さが足りないのだ。困ったな。
PS・AIの入門教材復習が終わった。次はJAVAかPHPの学習を始める予定だったが、どうしようか迷っているところだ。速いスタートを切りたい。
定期的に旅行に行かなくなってから何年にもなる。旅行記を書かなくなったから、文章力の向上は完全にストップしてむしろ低下傾向が続いている。改善のため、筆写トレーニングを始めようかと検討している。筆記具でやるのがいいか、パソコンでいいのか、悩んでいるが、とりあえずパソコンで始めてみようかな。こちらも速いスタートを切りたい。
メインサイトの不調が続いていることや夏の暑さのため、気持ちと体の不安定さを招きがちだ。また、先月は自転車に乗っている最中に後ろから(自転車で)追突されるという事故があった。軽傷で済んだから良かったが、いつもそれで済むとは限らない。気を引き締めて生活に臨むとしよう。


・メインサイト→先月の頭は底打ちと思っていた。現在は不明。反転の兆しなし。
・英語圏サイト→進展なし。むしろ、後退?対策が効果なし。
・新サイト→強化要だが、現在余裕なし。
・各種日課→最低ラインはキープ。
・読書→ペースが落ちている。
・朗読→安定。
・PSとAIの学習→終了。
・運動→プランクの追加。ダンベルの重量を3.7kgから5.5kgに変更。
・消費活動→安全圏内。
・暗算トレーニング→順調。
・日帰りのお出かけ→未達成。
・注意事項→自転車事故が生じた。要注意。
・健康→歯の調子がいまひとつ。改善対策実行が必要。
・ダイエット→進捗なし。(ダメダメ)

本日は山登り。ロングコース。ひところの意欲が薄れて、ともすればショートコースにしとこうかと楽な方に気持ちが流れがちだが、なんとか思いとどまってロングコースで頑張った。相変わらず、必死の上り下り。なんでスタミナアップがないんだろう?不思議だ。
午後はパシフィックコーヒーで読書。トクヴィルの入門本を35ページまで読んだ。当初、ネットワークのルーティングの本を再読しようかと思っていたが、BOM入門を読み終わったばかりで頭に疲労感が残っていたので趣味の社会学系統の本を読むことにした。200ページもない新書クラスの本だから順調なら2週間弱で読めると思う。
行きはバスだったが、帰りは曇りで太陽が隠れていたので徒歩で帰ってきた。
夜はメインサイトのレシポンシブ化。今回のページは3列4行のテーブルをレシポンシブ化する。ページとしての重要度は前回のよりも低いが、難易度は若干高い。でも、なんとかなりそうな雰囲気だ。一応、頭の中での動きは整理できたから、あとはそれを実現するだけだ。うまく決まると気持ちが良いのだけどな。作ってみないとわからない。


<本日の食事>
(朝)ショーロンポー
(昼)蒸し魚と野菜炒め
(夕方)サラダとスープ

<本日のトレーニング>
・パソコン筆者(未開始)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・プログラム学習(未開始)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(14*20)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

2017年7月2日

今日はエクササイズのみ。ダンベルの回数はやはり、さらに減らして1セット5回にした。10回だと負荷が高すぎて他の日課に影響がでそうだからだ。何よりも関節を痛めたくない。10回までは一週間ごとに1回か2回ずつ数を増やしていけばいいだろう。その後は一か月に2回ずつ増やしていけば年末までには20回になる計算だ。実際にはそれ以上のペースでいけるのではないかと思う。
午後になって体がミシミシと筋肉痛を訴え始めた。(1セット)5回にしておいて良かった。年をとっているせいか、ダンベルを重くした当日ではなく、2度目とか3度目に痛みがやってくるのだ。ダンベルを重くしたばかりのときは体が気づいていないのかな。
かなりしんどくて、読書をするのも辛かった。
今日は部屋でトクヴィルの入門本を50ページまで読んだ。
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。だんだん形になってきたが、まだ時間がかかりそうだ。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーとオクラと卵
(昼)マックでビッグバーガー、ポテトのセット。
(夕方)サラダとスープ

<本日のトレーニング>
・パソコン筆写(未開始)
・プログラム学習(未開始)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を1セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月3日

今日もエクササイズのみ。山登りをするつもりだったが、雨が降ってきたので止めた。
ダンベルを重くしたため、運動後半日(?)ぐらいは上半身の筋肉が重苦しい。毎度のことなのでパターンとして慣れてきたが、辛いものは辛い。今回は5回からにしておいたからまだマシなほうだ。早く体が慣れてくれるといいが。
今日も部屋で読書。トクヴィルの入門本を70ページまで読んだ。
ダンベル体操の影響が夜にまで及んで、メインサイトのレシポンシブ化作業にあまり力が入らなかった。それでも形がついたので、明日からデータの配置に入る。このページが終われば、残りのページは量はあるものの難易度は低いものだからぐっと楽になるはずだ。引き続き頑張ってやるとしよう。
今日は英語圏向けサイトに動きがあった。なんだかんだで毎月2回は動きがある。アクセスはインドからが圧倒的に多いのだけれど、実際に反応があるのは世界各国にばらけている。うまくやれば、実績を伸ばすことができると思うのだけれど、メインサイトのほうの復活がまだだから、英語圏向けサイトまで手が回らない状況だ。焦らずに取り組んでいくしかない。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーとオクラと卵
(昼)蒸し魚とエビ炒めと野菜炒め
(夕方)卵あさりスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(5行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(お休み)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を1セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月4日

今日は運動はお休み。筋肉のシクシクとした痛みが上半身をずっと覆っている。各種日課をこなすのがかなり辛い。この痛みは5.5kgのダンベルを20回まで増加させる間ずっと続くのか?それとも、最初の5回である程度慣れて、その後はそれほど苦しくなくなるのか?どっちだろう。耐えられないなら、負担を減らすしかない。もう数は減らせないから、減らすとしたら種類を減らすことになるができれば避けたいところだ。
Zのソロバンが安定してきた。そろそろ8級レベルにアップしてもいいころだ。現在印刷済みの分が終わったら、難易度をアップするとしよう。
私の暗算トレーニングはま2桁*2桁のところで止まっている。まだスムーズにできない上に、途中で元の数字を忘れてしまいやり直しになることも多い。3桁10段の加減算もまだすらすらとはいかない。20*20までの暗記に関しては15*20までのところで足踏みしている状態だ。あと一歩かな。
現在使用中の小熊メーカーのヨーグルトメーカーに見切りをつけた。最初に4,5回使用したところで故障となり修理に出した。修理後2回使ったところで再び故障。今度は火花を吹いた。何度でも無料で修理してもらうことは可能だが、梱包が面倒くさい。それに故障のタイミングによっては準備した牛乳とかが全部無駄になってしまう。諦めて捨てることにした。
しかし、ヨーグルトメーカーは必要なので、新たなものを注文。見切りをつけたブランド小熊はそれなりに売れているメーカーだったので選択に困ったが、結局、ワンランク上とみられる多楽のヨーグルトメーカーを注文。今度は長期間使用できることを期待したい。
今日も部屋で読書。トクヴィルの入門本を80ページまで読んだ。
夜の作業、メインシステムのレシポンシブ化は、データの配置作業だけだったこともあって、今回のページに関しては完了した。思ったよりもスムーズにできたので助かった。さあ、次は最後の山場のページだ。レシポンシブ化ではやったことがあるシンプルなパターンなので難易度は低いがフォームのページだから、重要度が高い。ページ数もかなりある。果たして何日かかるかな。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーとオクラと卵
(昼)チキン炒めとエビ炒めと野菜炒め
(夕方)卵のりスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(5行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を1セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月5日

山登り。今日はロングコースでいく予定だったが、どうも体が重かったのでショートコースに変更・・・と思ったが、中途の寺までいったところでそこそこいけそうな感じがしたから、ミドルコースに再変更した。
午後は喫茶店で読書。トクヴィルの入門本を110ページまで読んだ。バスで往復。
筋肉のシクシクとした痛みは退いてきたが、今度は胃が痛くなってきた。コーヒーの飲みすぎか、クルミを食べ始めたからか?以前もクルミを食べて胃が痛くなったことがあったからそちらの可能性が高いかな。昔はなんともなかったのに一度パターンができあがると、そうなってしまうのだろうか。単に老化の証なのか?クルミは非炭水化物として重要な食べ物だから食べられないと困るんだよね。ほどほどにしておけば大丈夫だろうか。
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。とりあえず、順調に進んだ。フォームはたくさんあるから、あと2日ぐらいはかかりそうだ。それさえ終われば、残りは楽だろう。


<本日の食事>
(朝)肉まん、ハンバーガーと豆乳
(昼)蒸し魚、マーボ豆腐、野菜炒め
(夕方)卵のりスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

2017年7月6日

本日は市内に用事を済ませに行った(運動はお休み)。お昼は久しぶりに6元回転寿司で食べた。この回転ずしは安くて有名なチェーン店で、当初はショボイ寿司を出していたのだが、そのうちけっこうまともになってきたので、一時期気に入って食べていた。
今日1年ぶりぐらいに食べに行ったのだが、値段は同じだったがネタがまたショボショボに戻っていた。最近の物価高で品質を維持するのが難しくなったのかな・・・残念。これだけ物価高が進む中一皿6元を維持していられるだけで立派ともいえるかも。
午後は部屋でトクヴィルの入門本を120ページまで読んだ。
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。頑張ってフォームの部分を全部終わらせた。残りは楽々・・と思っていたが、もう一つテーブルが残っていたのに気づいた。これは数はあるが、あまり重要ではないページだから比較的気楽にできる。あと一歩だ。
・・・あと一歩だ!と思っていたが、寝る前にもう一度見直してみたら、あと3、4種類のテーブルページが残っていた。まあ、頑張ってやるしかないな。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)回転寿司(10皿)
(夕方)卵のりスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

2017年7月7日

今日は山に登ろうと家を出た。しかし、いつものバスに乗り遅れて次のバスを待っているうちに雨が降ってきたので中止。乗り遅れてかえって助かった。今日の運動はエクササイズに切り替えた。
午後は喫茶店で読書。トクヴィルの入門本を150ページまで読んだ。徒歩で往復。
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。残りはスイスイのはずだったが、以前未解決で適当に切り抜けた場所でひっかかり、あまり進まなかった。一応、今回も適当にいじってクリアできそうではある。こういうときに、ベストを選択したと言えないのが辛いところだ。ネットで仕入れた知識を組み合わせてやっているから、どうしてもつぎはぎになってしまう。まあ、仕方がないかな。


<本日の食事>
(朝)粽
(昼)貴州ラーメン
(夕方)サラダ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁6段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を1セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月8日

今日は山登り。山のふもとに到着してみると、黒い雲が山頂を覆っていた。大丈夫だろうかと心配していたら、一つ目の山頂に到着したところで小雨が降ってきた。それが、次の山頂へ向かう途中で大雨に変わった。でも、傘でしのげる程度だったのでそのまま登った。雨だといつもうるさいぐらいいる蚊も全く出ない。その上涼しいから、かえって良いかも?
二つの目の山頂につく頃に雨は止んだ。雨そのものはそんなに問題にならないが、石の階段や歩道のタイルが滑りやすくなるのが危険。注意して歩いたのに3度も滑りそうになった。雨の時は登るのはやはり極力控えたほうが良さそうだ。
今日は部屋でトクヴィルの入門本を160ページまで読んだ。
最近は英語学習がややなおざりになっている。究極英単語(ソフト)での単語学習は一応毎日こなしている(毎日やらないと復習すべき単語がどんどんたまっていくので)。しかし、Web添削のほうは2,3週間に一度、しかも1行の文のしかやっていない。これではまずいな、でもやる気が出ないなというわけで、以前にも検討したことがある英語のゲームソフトをSteamで改めて探してみた。そうしたら、「New York Mysteries High Voltage」という手頃そうなゲームが見つかった。シナリオ式のゲームで自分が私立探偵になって謎解きをしていくというものだ。やってみると、英語のレベルも適当だし、そこそこ楽しめそうな感じだ。しばらく続けてみることにする。続くかな。
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。また一つ、テーブルをレシポンシブ化した。作業はまだまだ続く。


<本日の食事>
(朝)パン
(昼)サーモンを炒めた料理と野菜炒め
(夕方)骨つきポークとダイコンのスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(5行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、2桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問)

2017年7月9日

今日はエクササイズのみ。ダンベルの重さにも慣れてきたようだ。まだ疲れは残るものの、もうシクシクとした痛みは出なくなってきている。あとは毎週1回ずつ回数を増やしていけば、なんとかなるのではないだろうか。関節を傷めないよう注意してやりたい。
Zのソロバンはワンランクアップして8級レベルに突入した。難易度があがったので、やや不満そうだったが、無事受け入れてくれた。しばらくこのレベルで乗算と加減算を続けてもらった後、調子のいい頃を見計らって割り算を始めてもらう予定だ。
今日は部屋でトクヴィルの入門本を170ページまで読んだ。
昨日始めたゲーム「New York Mysteries High Voltage」はけっこういい感じだ。会話のシーンがリピートできないのでヒアリングの練習にはならないが、会話レベルの文章を読む機会が多いから単語の使い方の勉強になる。かなり安いし、シリーズで出ているから楽しみながら継続してやれそうだ。
一昨日、届いた新しいヨーグルトメーカーでヨーグルトを作ってみた。出来たヨーグルトを食べてみて驚いたのは味が違うこと。材料は全く同じなのに、仕上がりがずいぶん違って、以前のよりフワッとした口当たりになって美味しく仕上がっている。若干値段が高いから性能がいいのかな。個々の容器が以前のは陶器だったのが今回はガラスになっているからそれが影響しているのだろうか。或いは容器の数が増えたことから牛乳が足らず、容器内の空気が増えたことが原因かもしれない。次回は容器いっぱいに入れて作ってどうなるか試してみるとしよう。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー、オクラ、卵
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)貝と卵のスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月10日

今日は山登り。相変わらず、意欲はいまひとつだが、とにかくロングコースをこなした。雨が多いせいか、道の石畳の上にカタツムリがたくさん這い出て来ていて、踏みそうで困る。
連想トレーニングはこれまで「土管→大砲→戦争・・・」といった形で直線的にやっていた。しかし、思いつく単語に限りがあるせいか、ともすれば同じループに入り込んでしまいそうになることに気づいた。そこで、しばらくの間、直線的な連想をやめて、一つのものから複数の連想をする方法に変えることにした。それで単語に広がりが出てからまた直線方式に戻そうと思う。
今日も部屋で読書。トクヴィルの入門本を読み終わった。次は、ネットワークのルーティング関連の本を再読する予定だったが、変更して多数決に関する新書を読むことにしようと思う。ページ数は多くないので、2週間以内には読み終われるだろう。
メインサイトのレシポンシブ化作業は、神経を使わなければならないページはほぼ完了した。残りは雑多なページのみだが、画像が含まれているページは全て再調整が必要なようだから、もう4,5日はかかるかもしれない。あとちょっと。
メインサイトの調子は、相変わらず反転の兆候は見られない。サテライトブログのアクセス数は飛躍的に伸びているのだが、メインサイトへの誘導がほとんどない。がっかり・・。なんらかの、新たなアイデアが必要だろう。


<本日の食事>
(朝)ショーロンポー
(昼)ワンタン
(夕方)肉と卵のスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問)

2017年7月11日

今日はエクササイズ。今週からダンベル体操は各6回に増量。さすがに負荷が高い。一週間に1回ずつ増やしていくのはペースが速すぎるかもしれない。様子を見ながら調整していくとしよう。また、前回からブルガリアンスクワットも2セットに戻した。そのせいか脚がやや重い。
午後は喫茶店で読書。多数決に関する新書を30ページまで読んだ。この本は民主制の核の一つである票決の方法に関して、多数決の問題点に触れ、多数決以外の票決方法にどんなものがあり、各々にどんな長所や欠点があるのか等について述べられているようだ。これまで民主制というと、欠点はあれども多数決がベストだとばかり思っていたから非常に興味深く読めている。
20*20までの暗記トレーニングについては、15*20まではある程度できるようになった。しかし、苦手な部分に関してはどうしても近場の暗記している部分からの足し算での算出になっている。すぐに答えられないようだとソロバンの暗算と同じになってしまうから、意味がない。学習方法をもうちょっと工夫する必要があるかもしれない。或いは、繰り返しやていくうちになんとかなるだろうか。ともあれ、明日からは16*20の段も練習に加えるとする。
2桁*2桁の暗算に関しては、徐々に進歩といったところだ。まだまだ数をこなす必要がありそうだ。
Zのソロバンに関して、今日初めて割り算のやり方を教えた。とりあえず受け入れてくれたから、明日からは割り算のトレーニングもやってもらえるかな?
夜はメインサイトのレシポンシブ化作業。一か所、原因不明のところでひっかかり、あまり進まなかった。とりあえず、解決したので、明日はまた先に進む。あと一息。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー、オクラ、卵
(昼)骨付き肉、野菜炒め
(夕方)卵と海苔のスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月12日

今日は山登り。ロングコース。相変わらず、キツイ。寒い頃は、下りとなると静寂と冷たい空気が気持ちよくていつまでも歩いていたい気持ちになったものだが、今は早くふもとにつきたいだけ・・・。やはり暑いのが堪えるのかな。ここしばらく石畳の上にカタツムリが多くて歩くのが大変だったが、今日はなぜか蜘蛛がやたら多かった。網を作らないタイプの蜘蛛ではないかと思う。本体がすごく小さくて足は細く長いタイプ。私が歩くとささっと動くのだが、霞が動いたようなそんな感じで目を凝らさなければ何だかわからない。踏みたくないので一歩一歩注意して歩かなければならないのが疲れる。早く冬が来ないかな。
昼間から夜までずっとメインシステムのレシポンシブ化作業。最後の追い込み。レシポンシブ化の適用は一部分ではできないから、全ての(或いは大半の)ページを対応させてから実施となる。あと一息だ。
夜遅くになって、ほぼ完了。トップページと直下のページに関しては、レシポンシブ化を終えた。もちろん、細かい問題を上げたら切りがないが、それらは直せるものであれば、徐々に直していこう・・と決めて、を投入!明日からしばらく、携帯電話でページの状態をチェックしていこう。また、トップページから二つ下のページについてはまだ手を付けていないから、こちらも徐々に直していくつもりだ。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸しエビ、野菜炒め
(夕方)エビのスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問)
・2桁の掛け算の暗記(15*20まで)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

2017年7月13日

今日はエクササイズはダンベルとプランクのみにした。
午前中、Zと一緒に市内に行き用事を済ませた。その後、お昼を会展中心のピザ屋で食べて帰宅。
市内への往復の電車の中でメインシステムのレシポンシブ化のチェック。けっこう作業抜けがあり、帰宅後一生懸命修正した。
一応、本日をもってレシポンシブ化作業はひと段落。奥のあまり重要でないページはまだ対応していないものがたくさんあるが、ボチボチ直していくとしよう。
さて、これで本来の問題であるメインシステムの不調対策に力を注ぎこめることになった。レシポンシブ化作業を続けている間も、平行してサテライトブログは更新していた。かなりのアクセスが得られるようになったが、メインサイトへの誘導はほとんどなし。しばらくはこのまま続けるつもりだが、他のアプローチもやらなければならない。
一番希望が持てるアプローチは、先月作成が終わったらサテライトサイトの強化。ここへきたアクセスはかなりの率でメインサイトに誘導できるはずだ。ただ、サテライトブログと違って、適当に記事を作ればいいというわけにいかないので手間と時間がかかる。でも、ここに力を入れていくしかないかな。他にアイデアが浮かべばいいのだが。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)ピザ
(夕方)骨付き肉のスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を2セット

2017年7月14日

山登りをするつもりだったが、寝坊して行けなかった。昨日のダンベル運動はやや遅めにやったから疲れがとれていなかったのかも。代わりに今日もエクササイズをやった。
長らく効果が表れなかったダイエット活動だが、ちょぴっとだけ変化がでてきたかもしれない。今朝の体重は70.5kg。この体重は最近では山に登って汗をたっぷりかいた後にだけ出てきた数字。山に登らず数字が出たということは減量されたのではないかとの期待が持てる。ダンベルの増量とプランクが影響しているのだと思いたい。
今日は部屋で読書。多数決に関する新書を80ページまで読んだ。
夜はメインサイト復活への改善作業。ここしばらく、レシポンシブ化とサテライトブログの強化に力を注いでいたため、なかなか頭の切り替えができずにいる。しかし、同じところを歩いていても何も起こりそうもない。また、新しいアイデアもすぐには出てきそうもない。やはり、大変でもサテライトサイトの強化に励む以外になさそうだ。
サテライトサイトはすでに大枠は出来上がっているが、まだまだ内容と機能の充実が必要。とりあえず、サイト内のブログの機能をきちんとしなければならないということで作業にとりかかった。どのくらいかかるかな?
先月までやっていたPSとAIの学習の次に何をどうやるかで悩んでいる。JavaかPHPのどちらかをやりたいと思っているのだが、果たして安定して時間がとれるか。細々とした日課をだいぶいれてしまっているので、どうも自身がない。メインサイトが復活すれば問題ないのだが、それまでは無理だろうか。あるいは無理やりにでも始めたほうがいいだろうか。やるとすればJAVAかPHPのいずれかか、或いは交互にやるか。
ネットで得た情報によると、どちらか先にやるのだったがJAVAがいいのだそうだ。JAVAをやった後にPHPを理解するのは容易だが、PHPの後にJAVAをやるのは難しいらしい。JAVAが構造化プログラミングに適した言語だからナンタラカンタラと書かれていた記憶がある。JAVAをやると、アンドロイドアプリの開発の方向に進めるというメリットもある。しかし、今の私の状況でアンドロイドアプリの開発まで手が届くだろうか。日曜プログラマーとしてでもそこまでいくのは、かなり遠い道のりだろう。
一方、PHPはWordPressに多用されているから、上達すれば上達した分だけ役に立つ。普段から触る機会が多いだろうから、覚えたことを忘れにくくもある。日曜プログラマーとしては、こっちのほうが現実的か。どうしたものかな~。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー、卵、オクラとスープ
(昼)魚炒め、野菜炒め
(夕方)味噌汁

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月15日

今日こそは山登り・・のはずだったが、早朝に雨が降り中止。エクササイズのみこなした。
運動前に体重を計ったら、なんと70.1kg。山に登っていたら、久々に70kgを切れていたかも。残念。
午前中、携帯電話のトラブルに取り組んだ。私のスマホには現在、(中国)移動と(中国)電信の2枚のカードが差してあるが、一か月ほど前から、電信のカードのみネットに繋がらなくなったのだ。最初はたまたま電波の具合が悪いのかなと思っていたが、いつになっても直らない。再起動しても駄目、カードの入れ直しや移動との位置の入れ替えをやっても駄目。
電話は移動と電信の両方が正常。電信のカードのネット部分だけが壊れたということがありうるだろうか。あるかもしれないが、可能性は高くないだろう。Zの携帯で試させてもらうという手もあるがちょっと面倒くさい。ネットで調べてみると一例だけ私と同じ症状があった。突然電信のネットにつながらなくなったというものだ。
購入したネットのショップにチャットで問い合わせたが、最終的にメーカーに問い合わせてみてくれということになった。それでメーカーに電話。状況を伝えると、「中国語の普通語で話をしてくれ」とのこと。・・・がっくり(普通語で話しているっての!)。ここで諦めているようでは中国で生きていけない。
「ゆっくり話すから聞いてくれ・・」と伝えて、再度状況を説明した。すると、「カードが悪いかもしれないから、他の人のカードを借りて自分の携帯電話に指してみてネットができるかやってみてください」とのこと。確かにその可能性はある。でも、カードを借りる当てがない。「移動とか聯通だったら借りられるけど、(ユーザが少ない)電信をもっている知り合いがいない」と伝え、他に方法はないかとほのめかした。「一か月ぐらい前に突然使えなくなったんだ」と念を押す。
すると、「スマホ型番は何ですか?また、スマホのOSのバージョンは何ですか?」と聞いてきたので、「〇×▽・・・」と答えた(このメーカー、魅族はアンドロイドを改造した独自のOSを使っている)。すると、OSの更新とかしましたかと聞いてきた。「わからない。したかもしれない。或いは自動更新された可能性もある」と答えると、「あなたのスマホはもともと中国移動メインに作られたものだから、バージョンアップするときに電信が使えない系統にアップされてしまった可能性がある」とのこと。
「ショートメールでOSの更新方法を教えるからやってみてください」と続いたので、「わかった」と答えて一旦終了。面倒だが、時間をみてやってみるしかなさそうだ。
昼食をとっていると、Zが「(パソコンの)ネットがつながらない」と訴えてきた。「再起動してみろよ・・・」と時間稼ぎをしたが、「再起動しても駄目」とのこと。食後は、ZのPCトラブル対応。古いパソコンだから、何が起こってもおかしくない。
設定をいろいろいじってみたが直らない。ホコリで熱でもたまっているのかもと掃除してみたが、やっぱり駄目。ルーターまではつながるが、DNSをゲットできないようだ。再起動したときWindowsUpdateがかかったから、復元ポイントに戻してみればいけるかもと、復元にトライ。しかし、一回目の復元は失敗。二回目もダメ。その他、いろいろ試したがやはり駄目。

WindowsUpdateを手動で削除しても駄目。これは、WifiのUSBアダプタの故障かもしれないと思い、私のPCに繋いでテスト。すると、問題ない。WifiのUSBアダプタの故障ではないのだ。ある意味安心した。

ネットで丁寧に調べてみるしかないなとサーチをかけてみたところ、「ipconfig/flashdns」と「netsh winsock reset(管理者権で実行)」の二つのコマンドが出てきた。結果として、前者では直らなかったが、後者で直った。助かった。午後をすべてつぶしてようやく直った。疲れた・・・。状況と直せたコマンドからすると、セキュリティソフトとWindowsUpdateの絡みか何かでシステムがおかしくなったのではないかと想像する。本当のところはわからないけれど。
パソコントラブルで精力を使い果たして、今日は日課が十分にこなせなかった。
メインシステムの状況だが、現在月半ば。ここ3、4ヶ月の平均より若干いいかなという感じで実績が出ている。また、アクセス数がこれまでのピークをわずかだが超え始めた。ようやくサテライトブログへ投入した努力が実ってきたのだろうか。或いは単なるブレだろうか。現状では何とも言えない。反転攻勢への道筋が見えてきたのだと期待したいところだ。
就寝前になって、携帯のOSアップデートにトライ。無事成功。電信のネット接続も回復した模様だ。ただ、アップデート前にバックアップできたのは、電話番号とかソフトとかのみで、Eメールの設定などは改めてやり直さなければならないようだ。(毎度のことだが、毎回忘れている)。ボチボチやっていくとしよう。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー、卵、オクラとスープ
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)卵とワカメのスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20問)
・2桁の掛け算の暗記(お休み)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月16日

今日も朝から雨。午前中は体が重くてエクササイズも休みにしようかと思っていた。しかし、お昼に麺をたくさん食べたので、午後遅くにいつも通りのメニューを頑張ってこなした。
午前中は、昨晩の続きで携帯電話の調整。メールの設定やらソフトの再インストールを行った。電信のネットは完全に直っている。これを直すのがアップグレードの目的だったからやったかいがあったというものだ。アップグレード後は若干スピードもアップした気がする。これはまだインストールしているソフトが少ないせいだろうか。
ダンベル体操でダンベルを持つ方向に変化をつけたり、肩甲骨の運動の種類を増やしたりしたことで、右肩の痛みはほぼ消えた。両肩や肩甲骨の可動範囲も大幅に広がってきた。まだ改善の余地があるのでこの調子で頑張りたい。
今日は部屋で読書。多数決に関する新書を110ページまで読んだ。様々な場面で使われる多数決という手法がこれほど多くの問題を抱えていると初めて知って非常に勉強になった。また、民主制は大多数の人間のためにあるのではなく、全ての人間のためにあるのだという議論にも刺激を受けた。ロールズの正義論にも触れてあって、もっと深く知りたいとも思った。引き続き楽しみながら読んでいきたい。
夜はメインサイトのアクセス数向上の一つの手段として作ったサテライトサイトの記事を一つ作った。ランキングサイトにも登録。地道に努力していくとしよう。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)JiangJiang麺
(夕方)骨付き肉とワカメのスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月17日

早朝は天気だったが、大雨予報が出ていたので山登りには行かず、エクササイズをやった。日課をある程度こなして午前10時近くなったとき、突然の停電。お昼を過ぎても電気は戻らない。エクササイズの疲れもあってずっと眠って過ごした。午後半ばなって近所のコンビニで停電は夜の10:30まで続くとの情報を仕入れた。夜中まで続くような停電はそれこそ10年振りぐらいではないだろうか。驚きつつも、何もできないので帰宅して再び昼寝。
夕方になってさすがに眠気が完全に消えて、パソコンをいじり始める。デスクトップPCにはやや大型のUPSをつけてあるので、ネットはできないものの、(恐らく)2時間以上は作業ができるのだ。しかし、ネットができないとメールもできない。日記や家計簿だけつけて、メールデータをUSBメモリにコピーしてデスクトップPCを閉じた。
次に小さいノートPCをオンにしてみるがバッテリー切れ・・・肝心なところで役に立たない。コンセントの形状が違うからUPSに直接はささらない。間にアダプターをかませばなんとかなるが、停電の中そこまでやるのは面倒だ。そこで、大きいノートPCを起動した。こちらはコンセントが三又だから直接UPSが使える。もっともバッテリーが80%充満の状態だからUPSを使うまでもなかった。
メールフォルダをコピーして、携帯ネットに繋ぎ、必要最低限のメール送受信を行って作業完了(携帯ネットは遅いからまともには作業できない)。
ちょうど夕食の時間になったので、Zと一緒にマクドナルドへ行き、夕食を済ませた。ついでにしばらく読書をしてから帰宅。夜11:00を過ぎてようやく電気が戻ってきた。電気がないと本当に大変だ。昔は停電が多かったから、いつでも心の準備ができていたし、パソコンの重要性がそれほど高くなかったからさほど問題がなかった。でも、今は本当に稀にしか起こらないから実際に起こると非常に不便に感じる。パソコンの重要性も高いからなおさらのことだ。お金が十分に使えれば、喫茶店にでも入り浸っていればいいのだろうけれど、現状ではそうもいかない。なかなか難しいものだ。


<本日の食事>
(朝)河粉炒め
(昼)蒸し料理弁当
(夕方)マック

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(お休み)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

<本日の運動>
・プランク(1分)。
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各7回を2セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各7回を2セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各7回を2セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各7回を2セット
・背筋:100回を2セット
・側筋左右:100回を2セット
・ヒップレイズ:100回を2セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を2セット
・腕振り運動:500回(前日)
・ブルガリアンクォータスクワット:左右各100回を2セット
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月18日

昨日は停電のため長時間の昼寝をしたのだが、なぜだか夜もぐっすり眠れた。寝すぎのせいか今朝は体がだるい。或いは連日エクササイズをやっているためだろうか。
午後は読書。昨日、多数決に関する新書を読み終えた。正直言って、数学的な部分が多いので理屈は理解できない部分が多かった。それでも、多数決や民主制がかかえる具体的な問題点を多く知ることができて良かった。今後もこの方面の知識を深めていきたい。
2冊連続で社会学の本を読んだので、今日からはIT関連の本として、ルーティングの基礎本を読むことにした。この本は昨年一度読んだので2度目である。ルーティングはネットワークの基礎なのでしっかりマスターしたいところだ。今日は30ページまで読んだ。300ページちょっとの本だから、順調にいけば来月初旬には読み終えられると思う。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)
(夕方)骨付き肉スープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月19日

今日は市内に用事を済ませに出かけた。午前中に2カ所を回ってそのまま我が街に戻って麺屋で昼食して帰宅した。
午後は体がだるくて寝て過ごした。夜もなんだかやる気が出ず・・。中国ドラマでもといくつか触りだけ見てみたがどうもピンとこない。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)麺
(夕方)骨付き肉スープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問)
・2桁の掛け算の暗記(お休み)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

2017年7月20日

さあ、今日は山登りだ!と勢い込んでいたが、何やら腰に違和感が・・・。ギシギシいっている。歩けないほどではないが、これ以上痛めたら、やばいことになりそうな感じだ。山登りはやむなく中止。
あれ~、何で急に腰にくるかな?と不思議に思ったが、よくよく考えると数日前から若干腰周りの筋肉に異常があった。長い時間椅子に座った後に立ち上がる時腰周りの筋肉が固くなっているように感じられたのだ。たいしたことないと思っていたが、少しずつ悪化していたのだろう。
原因はなんだろう。そう言えば、半年前に腰を痛めたときも、こんな感じだった。あの時は山登りを再開し始めたばかりの頃だったから、山登りで痛めたのだろうとばかり思っていた。しかし、改めて振り返ってみるとその時期はダンベルの重さをアップした時期でもある。今回もダンベルを重くしたばかりだ。もしかしたら、原因は山登りではなく、ダンベルなのかもしれない。
幸いなことに、まだ前回ほどには悪化していないように思われる。ただ、この日記を読み返してみると、痛みを意識して山登りを中止した初日はさほどでもなく、次の日からひどくなったことが記録されている。これは油断できない。とりあえず、今日は低周波治療器をたっぷりかけて休養するとしよう。
夕方を過ぎたが、腰の調子がよくなる気配はない。低周波治療器も即効性はなさそうだ。前回同様、時間をかけて治すしかなさそうだ。今のところ、前回ほどには苦労せず起き上がれるから、これ以上悪化しないことを祈ろう。ともあれ、しばらくは全ての運動をお休みにするしかないかな。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーと卵
(昼)塩鶏と野菜炒め
(夕方)中華スープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(16*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月21日

今日も運動は全てお休み。幸いなことに腰の調子はだいぶ良くなっている。前回のようにひどくなることはなさそうだ。しかし、念のため三日間ぐらいは運動をストップすることにしよう。
腰の調子が悪いということもあってダラダラ気味。昨日から見始めた中国ドラマ「私の前半生」にかなりの時間を費やしていて、読書もそっちのけ。中国語の勉強になるからいいよねと自分を慰めている。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーと卵とスープ
(昼)魚フライトとポテトフライ
(夕方)涼皮

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問)
・2桁の掛け算の暗記(お休み)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

2017年7月22日

今日も運動は全てお休み。
今日から数日、Zのお姉さんと子供が滞在することになったので、バタバタしそうである。
お昼になり、Zのお姉さんと子供(娘)の到着。マクドナルドで昼食。まだ小学校低学年ぐらいなので、喜んでくれていた。
午後4時頃、早い夕食を食べた後、お姉さんは広州へ戻っていった。夫が働いている現場で、10日間アルバイトをしてから再度子供を迎えにくるとのこと。つまり、10日間子供と一緒に暮らすことになるわけだ。まあ、面倒をみるのはZだから、大変なことはないかな。
夜、ルーティングの基礎本を80ページまで読んだ。2度目なので、さすがに頭に入りやすい。


<本日の食事>
(朝)涼皮
(昼)マクドナルド
(夕方)野菜炒めなど

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(お休み)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

2017年7月23日

今日も運動は全てお休み。
今朝は現在のところ腰の痛みはない。夜までこの状態が続けば、もう大丈夫だろうけれど、まだ早いかな。
今日も部屋で読書。ルーティングの基礎本を110ページまで読んだ。


<本日の食事>
(朝)サンドイッチ
(昼)蒸しエビ、野菜炒め
(夕方)貝と卵のスープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月24日

今日は香港に行く予定だったが、どうも風邪気味ぽく、体調がいまひとつだったので中止にした。
メインサイトの調子は相変わらずだ。今月も、中旬ぐらいまで不安定で下旬になってスパートがかかった。それでなんとか、基本ラインの半分に達しそうな具合だ。なかなか反転の兆しが出てこない。
ある意味、基本ラインの半分のところでずっとキープされているのが不思議なぐらいだ。このサイトを始めた2年目(1年目はゼロ)が平均でいうと現在と同じぐらいなのだが、当時はアップダウンが激しかった。現在はほぼアップダウンなしに、当時と同じ水準にとどまっている。これは吉なのか、凶なのか?
ともあれ、基本ラインを割っている状態がいつまでも続くようだと就職も検討に入れなければならなくなる。少しでも早くもとの状態に戻すよう手を打っていくとしよう。


<本日の食事>
(朝)サンドイッチ
(昼)魚の中華粥
(夕方)ピータンの中華粥

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月25日

今日も家でゴロゴロ。風邪もいまひとつ治らないし、腰もまだちょっと駄目な感じだ。その上、気温が上がってきたので、ムシムシとして不快。運動以外の日課はある程度こなしているが、寝ては中国ドラマ「私の前半生」を見て、寝ては見ての繰り返しがほとんど。


<本日の食事>
(朝)揚げパン
(昼)カレーライス
(夕方)中華スープ

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算25問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月26日

今日も家でゴロゴロ・・・にしようと思ったが、気が変わって香港に行くことにした。
香港ではまず、丸亀でうどんを食べた。体調が悪いせいか、どうもいつもの美味しさが感じられない。どらやで大トロ定食を食べたほうが良かったかな。体調が悪いからどちらでも同じだったか?
昼食が終わると、銀行でお金(香港ドル)をおろした。続いて人民元に両替。当初、重慶マンションでの両替を予定していた。しかし、久しぶりに行ってみると、どうも不安でしかたがない。いつの間にか羅湖の両替屋のほうになれてしまったようだ。結局、前回同様に羅湖での両替となった。果たしてどっちのレートがいいのだろう。重慶でレートだけでも聞いてくればよかった。
当初、腰の痛みはさほどでもなく、前回のときよりも早く運動を再開できると思っていたが、追い打ちをかけるように風邪をひいてしまい、結果として前回よりも長く休むことになっている。そろそろ再開したいところだ。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)丸亀うどん
(夕方)チャーハン

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

2017年7月27日

腰の調子も風邪の具合もだいぶ良くなってきたから、そろそろ体を動かし始めようと思う。いきなりたくさんやると体がびっくりしそうだから、今日は柔軟体操を中心に軽くやるとしよう。
昨晩、中国ドラマ「私の前半生」を見終わった。当初の予想に反してかなり良い出来だった。これまで見た現代離婚ものドラマのなかでは、最も素晴らしかったかもしれない。また、脇役の日本料理屋の主人に陳道明をもってくるという贅沢。これは驚きだった。
ストーリーの骨格は、離婚された妻が自立するまでを描いたシンプルなもの。中国ドラマ特有のロジカル天才型の男がそれを支える。加えて、友人の恋人を奪ってしまうというドロドロ的な味付けや現代コンサル会社の最先端(?)のシャープな描写があり、飽きずに最後まで見ることができる。一見、平凡(と言っても高給取りだが)な元夫や再婚相手の演技も非常に冴えていた。ある意味、主人公の女性の演技が一番抑え気味だったかも。ファイナルも陳腐にならないようによく考えられていて、満足感が高かった。お勧めのドラマだと言えるだろう。
午前中に、派出所に行って登録。面倒だが規則(法律)なので仕方がない。行きはバス、帰りはモバイクで帰ってきた。派出所前に置いてあったモバイクに乗ろうとしたところ、モバイクアプリがインストールされていないのに気付いた。先日、携帯を再インストールしたとき、モバイクアプリを入れるのを忘れていたのだ。暑い中徒歩で帰宅かとがっかりしたが、諦めず携帯ネットでダウンロードしたら無事インストールできた。携帯だけでインストールから認証まで完結できるのは非常に助かる。
20*20までの暗記は、まだまだ時間がかかりそうだ。15の段まではそこそこだが、16の段以降がまだまだ頭に入っていない。地道にやっていくことにする。
暗算は、3桁10段の加減算はだいぶいい感じになってきた。正答率は7、8割でまだ改善の余地があるが、10問を解くのがあまり苦にならなくなってきた。もうしばらくやったら、4桁の加減算に移行しようと思う。
2桁*2桁の乗算に関して、こちらも連続でやるのが苦にならなくなってきた。正答率も7、8割を超えてきた。ただ、ソロバンの玉をしっかりイメージできるところまでいかない。一桁目の計算が終わると玉のイメージが消えてしまいそうになるので、慌てて2桁目に入ったり、一旦口で暗唱して忘れないようしたりとドタバタしながらやっている。イメージがしっかり固められるようになるといいのだけれど、なかなかうまくいかない。まだまだ時間がかかりそうだ。
現状、加減算はソロバン式と言いながら、数字を直接イメージしながら加減を行っている。ソロバンの玉のイメージでもやってみたが、現状では数字で加減していったほうが速い。ただ、ソロバンの玉のイメージでやったほうが、ミスが少なくなりそうな感じはある。今後どちらでやっていくべきか迷っている。
一方、掛け算はソロバンの玉のイメージでのみ行っている。だが、イメージが頭の中で溶けていくように消えてしまうので困っている。むしろ、掛け算は数字のイメージでやったほうが楽なのか?ただ、いまさら数字でやるのも難しい気もする。ソロバンの玉でのイメージ作りがどうしても無理なようだったら数字でやる方法も検討するとしよう。


<本日の食事>
(朝)カリフラワー
(昼)涼皮、肉挟膜
(夕方)ワンタン

<本日のトレーニング>
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(お休み)

<本日の運動>
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各5回を1セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各5回を1セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各5回を1セット
・背筋:100回を1セット
・側筋左右:100回を1セット
・ヒップレイズ:100回を1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を1セット
・腕振り運動:500回(前日)
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月28日

本日も、柔軟体操を中心に軽く運動をする予定。
今朝早く、Zの姉と姉の子供が田舎に戻るために出発。私はバス停まで送ってお別れ。Zはシンセン駅まで送りにいった。
昨晩遅く、日本人Dくんとスカイプでチャット。Dくんは先日、長年勤めた日系の会社を辞めばかりだ。今後については日本に帰国する方向で検討しているとのこと。これ以上中国で暮らしていくことに不安を覚えたらしい。これは少なからぬ衝撃を私に与えた。
Dくんは私よりもはるかに経済的環境がよく、仕事の能力(営業)や実績も高い。中国では仕事も見つけ放題の状態である。日本での経済基盤もしっかりしているから、中国で好き勝手に生きて、老後を日本で過ごすのも全く問題がない。そのDくんが日本帰国を真剣に考え始めたのだ。
対する私は日本での経済基盤はゼロ。仕事の実力もなく、唯一の特技のコンピュータも、アマチュアに毛が生えた程度。中国での再就職が可能かどうかも不明。年齢もDくんより一回り上。Dくんよりマシなところといったら、自分の生活管理力と消費が少ないことぐらい。かなり厳しい状況だ。
その状況で、なお中国に残ろうとしているのだから、もっと自分に厳しくならなければならないと改めて感じた。当面のリスクはメインサイトが復活せず、再就職を検討しなければならない可能性が高まること。再就職のハードルの最もたるものは就職ビザの取得である。昨年から就職ビザは点数制に移行したから、一定の点数を獲得できなければ就職ビザの取得ができない。
その中で、自分の努力で点数向上ができるのは中国語能力である。私の中国語の能力はどのくらいか?日常業務を自分で回すには困らないが、おおやけの場で正式に話すようなレベルではなく、ビジネスレベルとは言いがたい。ましてHSKのテストでどのくらいとれるかは不明である。ビザの取得に必要な点数のうち最大10点ほどは、HSKに準拠して獲得できることになっているから、すくなくともHSKで5級ぐらいはとっておいたほうが無難そうだ。
そこで、中国語のヒアリングと単語力のアップに力を入れることにした。まずは、中国語のラジオを1日5分聞く方向で進めようと思う。幸いスマホのアプリで具合の良さそうなのがあったので、それを利用する。山登りへいくバスに乗っているときも聞くようにしたい。同じアプリで英語の番組もあったから、英語も1日5分聞くようにしよう。
続くかどうかはともかく、とりあえずトライだ。
そして、思い切ってIPadmini2の購入にも踏み切ることにした。これは「究極中国語」という中国語学習アプリを使うためである。英語版は無料でWindowsで動くのがあるのだが、中国語版は有償版をアップル系の機器で動かすしかないからだ。旧モデルとは言え1700元弱もするから、財政難の現状では非常に痛い出費ではあるが、中国語力の確実なアップには欠かせないと判断した。これから先半年間やるとやらないでは雲泥の差が出る。かけた費用にふさわしいだけ頑張るとしよう。


<本日の食事>
(朝)腸粉
(昼)蒸しエビ、野菜炒め
(夕方)卵と昆布のスープ

<本日のトレーニング>
・中国語ヒアリング5分(約10分)
・英語ヒアリング5分(約5分)
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)


<本日の運動>
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を1セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を1セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を1セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を1セット
・背筋:100回を1セット
・側筋左右:100回を1セット
・ヒップレイズ:100回を1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を1セット
・腕振り運動:500回(前日)
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月29日

本日は運動をお休み。
午前中早い時間に、昨日注文したIPadmini2が到着。はやい・・・。早速電源をオンにして、セッティング開始。アップル系の機器を購入したのは初めてなので勝手がわからず、心配だ。
アクティベーションのところがアレ?という感じで通り抜けた、きちんとできたのかな?次にApple IDの登録。メールアドレスで新規作成しようとしたら、すでに使われていますとのこと。以前に、Windowsでの登録をやったことがあったかな?ネットで確認して、パスワードを変更して再登録。
アクティベーションがうまくいったか確認したいのだが、どこで確認していいのかわからず・・・。
OSをアップグレードしろというメッセージが来た。うーん。アップグレードはiTunes経由でやったほうがいいと、どこかで読んだような・・・しかし、iTunesが見つからない。インストールされていないのか?iTunes Storeはあるのに?
ネットで探してダウンロード。しかし、メールでダウンロード先を教えるとのこと。それでメールのセッティングを開始。完了。
しかし、リンク先を押しても新規メールが立ち上がるだけで、あて先もなく、先へ進めない。なにがなんだか?
まあ、いいや。要はアプリ「究極中国語」がインストールできればいいのだからと考え、App Storeから購入を試みる。だが、またもやトラブル。クレジットカードが香港銀行発行だからか、認証が通らないのだ。そういえば、マイクロソフトストアでも同じだった。やばい、これがクリアできないと、IPadmini2を購入したこと自体が無駄になってしまう。
さらにいろいろ試した結果、なんとかクレジットカードの登録に成功(この時点でApp Storeが香港版になった)。そして、「究極中国語」のインストールにも成功。しかし、まだ購入がされておらず、トライアル版しか使用できない。支払いをして正規版にしようとしたが、またもやトラブルで支払いができない。幾度かトライするが駄目、カードの口座からはなぜだから1HKドルが2回引き出された。1HKは認証の確認用なんだろうが、お金だけ引き落として購入させないとはどういうこと?これは本当に行き詰りそうだ。
ずっとIPadに掛かり切りになっているわけにはいかないので、夜まで問題は持ち越し。
夕食後、IPADmini2のOSをアップグレード。当初、ITunes経由でアップグレードする予定だったが、ITune自体がインストールできない(或いは見つからない)ので、セッティング画面から直接アップグレードすることにした。おかしくなったら、リセットして再インストールだ。
アップグレードは無事成功。でも、OSのバージョン番号が変わっていないような・・・気のせいかな?
そして再度アプリの支払いにトライ。やっぱり駄目。もしかしたら、中国人が日本のApp Storeで買うために、タオバオかなにかにチャージしてくれるサービスがあるかも・・と思いつき、サーチをかけてみたらあった。チャレンジしてみる価値はありそうだ。しかし、それを利用するためには香港に変更してしまった地域設定を日本に戻さなければならない。
早速、地域設定の変更にトライ。ところがうまく戻らない。香港のクレジットカードに結び付けられてしまったようだ。日本のクレジットカードを登録しなおせば変更できそうだが、ないからできない・・。うーん。困った。
ネットでサーチをかけてみたところ、一旦作ったApple IDを削除して再作成というのはかなり困難で、かつ一度登録を削除したメールアドレスは二度と使えないとのこと。厳しい。お勧めは、新規でIDを作成することだそうだ。仕方がない。別のメールアドレスで登録しなおすか。
別のメールアドレスで登録を開始。ところが、認証コードの入力でエラーが出て、先へ進めない。今日はこれ以上は無理か。
とりあえず、IPadを工場出荷状態に戻して、新規メールアドレスでやり直してみることにした。メールアドレスの管理はサーバー上だから、工場出荷状態に戻しても成功する確率は高くなさそうだが、トライしてみるとしよう。作業開始。でも、なんだか予想以上に時間がかかりそうだ・・・と思っていたら、ITunesでのダウンロードが終わり、再インストールが始まった。合計1時間前後で終わりそうな感じだ。
再インストール終了。再度、新規メールアドレスでやってみた。iCloudアドレスだ。今度は大丈夫だろう・・・がダメだった。やはり原因不明のエラーとやらで、はじかれた。携帯電話番号が中国なのが駄目なのか。しかし、国名の選択で可能になっているんだから、これが原因ではないと思うのだけれどな・・・困った。
ITunesからアカウント登録できないかなと思ってやってみたら、これも駄目。日本のクレジットカードか携帯電話の番号がないと登録できない。これまでの経緯をまとめてみると、昔Windowsで作ってあった日本のAppleIDは、香港IDに変更してしまったために(日本のクレジットカード番号がないと)日本のアカウントには戻せない。Windows上で新規の日本アカウントを作ろうとしたら、認証でアウト。IPadで新規を作ろうと思ったら、これも認証でアウト(スマホが中国なのが原因?)。Windows上のITunesで新規アカウントを作ろうとしたら、日本のクレジットカード番号がなくて先へ進めず・・・。うーん、これではタオバオ経由でAppleIDにチャージというところまでたどり着けない。困ったなぁ。またネットで情報を収集してみるか。
すっかり弱ってPCを消してIPADで日本のAPP Storeに入り、再度新規アドレスでのApple IDの作成にトライ。すると、支払い方法なしの選択が現れ、認証もメールアドレスでの認証。無事クリア。日本アカウントでのApple IDの作成が完了した。なんとかここまでは辿り着いた。あとは、アカウントへのチャージとやらの方法で支払いができるのかということ・・・。


<本日の食事>
(朝)モツラーメン
(昼)野菜炒め
(夕方)こんぶと卵のスープ

<本日のトレーニング>
・中国語ヒアリング5分(約10分)
・英語ヒアリング5分(約10分)
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、3桁10段加減算10問)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

2017年7月30日

本日は柔軟体操を中心に軽く運動をする予定。
昨晩、寝床についてから、サーチをかけた結果、アプリ内課金ができれば、ITunesカードによる支払いが可能らしいということが判明した。さらに調べると、「究極中国語」はアプリ内課金方式に対応している。うーん、これならタオバオ経由のチャージ代行サービスでいけそうな気がする。1日中これにかかりきりになっているわけにもいかないので、ある程度日課をこなしてからトライしよう。
昼食前、少し時間ができたので、チャージにトライ。食事しながら、タオバオを操作して、入金。チャージ。成功!おおっ、やった。さらにアプリに課金。これも成功。無事、アプリの使用権を獲得。ふうぅ~、ようやく昨日からの悪夢から脱出できた。IPadmini2も無駄にならずに済んだ。助かった。最初からこの方法でやっていれば、無駄な時間を費やさずに済んだのに・・。でも、いろいろ学んだこともあるから、これで良かったのかもしれない。
午後は久しぶりに喫茶店で読書。腰痛やら風邪やらで読書がだいぶ滞ってしまったから、また頑張らねばならない。今日はルーティングの基礎本を130ページまで読んだ。行きはバス、帰りは徒歩。汗びっしょりになって歩いて帰った。


<本日の食事>
(朝)カリフラワーと卵
(昼)炒め魚、野菜炒め
(夕方)骨付き肉と人参と山芋のスープ

<本日のトレーニング>
・中国語ヒアリング5分(約10分以上)
・英語ヒアリング5分(約10分以上)
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、4桁6段加減算5問、1桁5段2列加減算)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)

<本日の運動>
・ダンベルカール(5.5Kg):左右各6回を1セット
・ダンベルプレス(5.5Kg):左右各6回を1セット
・サイドレイズ(5.5Kg):左右各6回を1セット
・ダンベルローイング(5.5Kg)左右各6回を1セット
・背筋:100回を1セット
・側筋左右:100回を1セット
・ヒップレイズ:100回を1セット
・カーフレイズ&トゥレイズ:各100回を1セット
・腕振り運動:500回(前日)
・柔軟体操、冷水摩擦、首強化運動、股割り、テッポウ、肩入れ

2017年7月31日

今日は、久しぶりに山登り。ここ2週間登っていなかったから、ショートコースにしておいた。今週いっぱいは、ショートコースのみで体を慣らす予定だ。
山登りでは試験的に、英語と中国語のヒアリングをしながら登ってみた。悪くはないが、当然ながら山登りの爽快感を犠牲になる。あと、ショートコースは楽だからヒアリングしながらでも登り降りできるが、ロングコースとなるとどうか?様子をみながら試していくしかないかな。
昨日、3桁10段の加減算を4桁6段にアップグレードしてみた。1桁増えただけだから、たいして変わらないだろうと思っていたら、大違い。難易度が恐ろしくアップしてしまった。本日もやってみたが大変すぎるので、4桁6桁から4桁4段にダウングレードした。しばらくはこれで様子をみるとしよう。
様々な苦労をしてインストールをした「究極中国語」を昨日から始めた。現在までのところ、期待に反して(ソフトの)完成度が低いという感じを受けている。実は、「究極英語」のほうも、日本的な発想からするとやや雑な作りになっており完成度は高くないのだが、私自身の英語力が低いためにあまり気にならない。中国語のほうはそれなりに勉強してきたので、雑なところが目につきがちだ。しかし、今のところ代わりになる教材もないので、これを続ける予定だ。「究極英語」にしろ、「究極中国」にしろ、最も良いところはサボると課題がどんどん積みあがっていくこと。半強制的に毎日やらざるえない。語学学習には大切な要素である。


<本日の食事>
(朝)ショーロンポーとサンドイッチ
(昼)蒸し魚と野菜炒め
(夕方)骨付き肉スープ

<本日のトレーニング>
・中国語ヒアリング5分(約10分以上)
・英語ヒアリング5分(約10分以上)
・プログラム学習(未開始)
・パソコン筆写(4~6行)
・連想トレーニング(10ワード*5セット)
・朗読(4ページ)
・暗算トレーニング(独自教材、2桁*2桁掛け算20~30問、4桁4段加減算5問、1桁5段2列加減算)
・2桁の掛け算の暗記(20*20まで)
・Zのソロバントレーニング(独自教材、3桁*1桁掛け算15問、2桁8段加減算10問、3桁/1桁除算15問)