2023年12月1日
12月に突入!今学期は1月も少し授業があるが、事実上の最終月だ。頑張ろう。
11月は16コマになり、忙しくなると同時に中間テストの準備、実施に追われた。さらに、再びコロナ(?)に見舞われ四苦八苦した。もっともコロナは比較的軽傷で済んだから、さほど苦しまなかったのが不幸中の幸いだ。
過去数か月授業準備を入念に進めてきたおかげで、今期は教材不足になることがなく、比較的じっくり授業を進められている。千本ノックの教材もちゃくちゃくと蓄積されているから、満足感が高い。
ただ、中間、期末テストが、単純に負荷の高い暗記中心のものとなっていることが、プラスなのか、マイナスなのか不明だ。暗記は無駄にならないと思うのだが、学生によっては負荷が高すぎると感じてるように思う。私にとっても会話授業の1対1のテストはかなり負荷が高いうえに、コロナ感染の確率が高いというデメリットがある。
普段の得点制の授業でかなり負荷をかけているから、中間・期末はもう少し軽めのものでいいのかもしれない。ただ、それが学生のためになるのかどうか。
ダイエットはコロナ感染の力を借りて61k直前まで迫ったが、厚い壁に阻まれて、60kg台突入を達成できなかった。このままを維持して、春節中になんとかするしかなさそうだ。
Rubyのテキストは問題集がもうすぐ終わる。問題はその後だ。実力的にはまだまだRailsチュートリアルの復習が最優先な状況だが、こればかりやっていても先へ進めない。一度、Xseverでテストサイトを立ち上げて、イメージ作りをすべきところかもしれない。その中で優先すべきものを抽出していきたい。
理想的にはテスト的な学習コースを稼働させて、学生たちにやらせる方向で進めたいところだ。コンテンツの内容とプログラミング技術は別の問題だから、並行的に進めていくのが理想的だからだ。ただ、コンテンツをアップロードするとなると、Bootstrap等の利用も必要になるから、それはそれで別途学習が必要になるのが頭の痛いところだ。
プラス面としては、Xserverで廉価でRuby・Railsの展開ができるようになったこと。それだけ利用者が増えたということだろう。
英語の学習に関しては、「TEDICT」でのスピーチのシャドーイングをメインで進めている。「TingLee」、「Abceed」と渡り歩いた後での「TEADICT」だ。ネットに接続していないと利用できないのが難点だが、いまのところ大きな問題はない。使用するパケット量も許容範囲で収まっているようだ。あとは効果のほどだが、春節いっぱい頑張ってみて、どうなるかだな。感じとしてはいいんだけれど。
英語小説の読書に関しては、ジェフリーアーチャーの「運命のコイン」を地道に進めている。食事のときに読んだり、読まなかったりなので進度が遅い・・・。
中国語の学習に関しては完全に停止状態。春節に入ったら、中国語もシャドーイングを少しやりたい。
暗算アプリ「Ninimath」については、やや停滞中。桁数は同じだが、難易度が上がっているような気がする。こちらも春節中には桁数アップにチャレンジしたいところだが、もう少し先の話。
世界地図アプリ「WorldPuzzle」については、個別地域のトライで地道に復習を繰り返して、ミスが起きないようにしている。そろそろグローバルバージョンに再チャレンジしてもいい頃なのだが、グローバールバージョンだと一度のトライで15~20分はかかるから、時間的にも集中力的にもキツイ。もうしばらく個別地域での復習を繰り返して、100%の自信で臨みたいところだ。
漢字検定アプリに関しては、「書き取り」に加えて「四字熟語」という難関が現れた。こんなに知らない四字熟語があるとは・・・。まあ、ぼちぼち消化していくしかない。また、書き取りについても、もう少し効率的な復習方法を考えたい。
そうそう、キャンパスの内外で起こった大きな変化として、学食のデリバリーサービスの開始というのがあった。2週間ほどの試行期間中に2度ほど利用したが、非常に便利だった。ただ、その後、アップグレード作業という名目ででサービスが休止になってしまった。再復活を望みたいが、配送料のことを考えるとコンフリクトも多いのかもしれない。ちなみに試行期間中は配送料が一律1元という破格の設定だった。
あと、キャンパス正門横のマクドナルドが先月下旬近くになってようやくオープンした。近々一度利用してみたい。
もう一つあった。サムズでもコストコ同様の生パンの発売が始まった。利用が楽しみだ。
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→継続中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英語読書(ジェフリーアーチャー)→継続中。
体重は62.60kg。
断食日。
授業。
先週よりわずかに体重が少ない。このままでも61kgを切れるかもしれないが、微妙。61kgぴったりということも十分ありうる。そこで、2時間コースの散歩に出ることにした。
クロの散歩。
夕方19:00に体重を計ったところ、61.9kg。うーん、微妙。先週は21:30で61.95kgkgだったから、わずかに有利。しかし、最近夜から朝にかけての減りが悪いからなぁ。しかし、先週と比べると一週間の平均体重がだいぶ低いから、いけると思うんだけどなぁ。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月2日
体重は60.95kg。
断食明け。
ようやく目標達成。断食開始からおよそ9か月かかった。長い道のりだった。あとはこれをどうやってキープするかが問題だ。
クロの散歩。
英語のシャドーイング。最初のTEDのスピーチを終えた。シムズ・ウィザースプーンのAIは気候変動の危機への対処に役立つか」というものだった。一度復習をやったほうがいいのかとも思うのだが、同じのを二度やるのは辛いので、別のをやる予定だ。
「TEDICT」というアプリを使って聞いているのだが、最初は動画の保存ができないと思っていたが、調べているうちにできそうだということがわかってきた。ネットの調子に左右されないのであればそのほうが助かる。
最近、断食後の体力減退が著しい。筋力がだいぶ落ちてしまったのかもしれない。筋力増強が必要かも?
Rubyのテキスト。第50問まえ完了。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月3日
体重は62.4kg。
暗算アプリ「Ninimath」。最近はなかなかタイムが縮まらない。年末までにはもう1桁増やしてグレードアップしたかったのだが、難しいだろうか。
クロの散歩。
ダイエットの目標は達成したから、次はキープしつつ、体脂肪を減らす予定だ。そこでとりあえず、体脂肪測定機付きの体重計を購入することにした。以前は体脂肪測定機能付きのは少し高めだったのだが、60元ちょっとで買えるようになっていた。
体脂肪測定機能も、いろいろレベルがあったと記憶しているが、「真体脂」とうたっているから、多分大丈夫だろう。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月4日
体重は62.35kg。
暗算アプリ「Ninimath」。久しぶりに12秒と 13秒台が出て2回とも15秒以下に収まった。
漢字検定アプリ。アプリ頼りだと復習の回数が少なすぎて覚えられないから、間違ったものは書き出して別途覚えることにした。
授業。
クロの散歩。
コロナがまだ治りきっていないのか、体力の消耗が激しい。
UdemyでDockerの講座と文章力向上の講座を購入した。
Dockerに関してはRuby on Railsを運用するためだ。Xserverで運用するのであれば、Railsがプレインストールされているから、Dockerは必要ないのかもしれないが、他のサーバーで稼働させる場合、特に中国のサーバーで稼働させる場合にはDockerの上で動かしておいたほうが、何かと便利だろうからだ。
文章力向上の講座については、自分のためでもあるが、学生の作文指導に役立てようとの算段だ。現在は、添削時は完全に自分の方式での書き直しが主となっているが、これでは指導とは言えない。そこで、講座を通していくつかの型を学んで、必要に応じていずれかを適用するように指導していきたいと考えている。春節の休みに入ってからでもいいから、じっくりと取り組みたい。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月5日
体重は62.50kg。
クロの散歩。
暗算アプリ「Ninimath」。(多分)新記録の10.53秒/問を叩き出した。続いて、2回目も11.09秒/問。これまでの最高記録だろうと思う。これぐらいをコンスタントに出せれば、難易度をワンランクアップできるのだけれど、果たして?今日は寝不足で調子が悪かったのに、なぜだか好タイム。
10:45に出発。クロの狂犬病予防と普通の予防接種を受けに行った。いつものペットショップに行くつもりだったが、間違って別の支店に行ってしまった。幸い、チャージ済みのポイントは支店のどこでも使えるとのことで、助かった。こちらのほうが近いから、今回の予防接種で問題がなければ、次もこっちでいいかもしれない。
ポイントシステムが進化していて、会計後に使ったポイントと残ポイントがショートメッセージで送られてきていた。今回は116元だった。
スピーチコンテスト。
***
キャンパス正門周辺の露店。本日ぶらぶらしてみたら、サムズ商品の転売屋台がたくさん出ていた。日本ではコストコの再販店というものがあるそうだが、こちらはサムズの再販店を屋台で実現している。凄いぞチャイナ!
今日は日本語学科の学科内スピーチコンテストがあった。日本だとコンテストと名がつくと皆それなりのレベルに仕上げてくるものだと思うが、うちの学校は一週間ぐらい前に決めたの?というレベルの仕上がりでコンテストが行われる。ある意味、気楽に参加できていい。だから、点数をつけるのも気楽・・と思いきや、一等を取れなくて物凄くがっかりしている学生がいたりする。(がっかりするほど練習してないだろ!)と思う私が間違いなのか。
これは中国で全国的な傾向なのかどうかわからないが、スピーチコンテストのときは同時にアフレココンテストが行われることが多い。日本のドラマやアニメの音声を声優の代わりに吹き込んで、そのレベルを競うのだ。今回もアフレココンテストがあった。このアフレココンテストの評価基準がよくわからない。本来の声優の声により近い音声を話せた人が勝者なのか、それとも元々の音とは関係なく動画に合わせてうまく言えればOKなのか。参加者に聞いてみても評価基準はわからないという。まあ、元の音声が聞けるわけではないから、事実上は動画に合わせられればOKということになるのだと思う。
話がそれるが、うちの学校の特徴なのか、この世代の特徴なのかわからないが、クラスの一定比率の学生がアニメの世界の中で生きている(もしくは生きたいと思っている)ように見える。三年制の大専だから、中国の共通試験からこぼれたり、あるいはまったく避けて入学してきた学生がほとんどだからだろうと思う。このまま卒業して社会で働けるの?という学生が多いのだ。実際のところ、学生生活すら続けられず、休学から退学へ進む学生が毎年数人必ずいるし、年々増加傾向にある。共通試験を潜り抜けた4年制の大学だとこういう学生は少ないのかな~?
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月6日
体重は62.65kg。
クロの散歩。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月7日
体重は62.65kg。
クロの散歩。
授業。
*****
さて、暴れ馬のような女子学生がいる。
先学期、試験の時期やら何やらいろいろクレームをつけてきて私を困らせた学生だ。
お小遣いとなる奨学金をゲットするのに物凄い情熱を燃やしていて、+Aの成績をとるためになりふり構わない。
先学期は私が公示した試験日程では自分の試験準備が間に合わないと考えて、「他の先生は何度も何度も試験日程を繰り返し公示してくれた。〇〇先生は一回きりだった。〇×▽・・・」と大騒ぎ、他の学生からの同意までかき集めて試験日程を変えさせに来た。結局、私からは「+A」を取れず、「A」をゲットして先学期は終わった。(ただし、他の教科の成績が良かったので学科の奨学金はゲットした)。
今学期に入ってからは、再び猛アピール。「私は〇〇(私)先生以外の教科はすべて+Aです。〇〇(私)先生だけですよ、私に+Aをくれないのは。一年生のときはBだし~」。
「いやいや、テストの点が足りなかったんだから仕方がないでしょ。私から+Aが取れなかったのは、君が私の授業を軽んじていたからだろう」と言って黙らせた。
実際のところ、この学生はそれなりに一生懸命勉強するものの、この学校に入学後に日本語の勉強を始めたこともあって、先学期の時点ではA(上位10%)はとれても+A(上位5%)には入れるはずのないレベルだった。学校の活動や先生のお手伝いを非常に熱心にやることから、(他の教科では)加点をもらって+Aに入り込んでいたのだと思われた。私はテストの結果だけで成績をつけるから、Aという結果になっていただけのことだ。授業中ではおしゃべりも多いから、むしろマイナス点を付加したいぐらいだったのだ。
「君は授業中、そんなにおしゃべりばっかりしていて、(他の先生から)よく+Aをもらえるよな~」と言ってみても、まったく堪えない図太い神経ももっている。
今学期はどうなるかな~。心配だった。相変わらず、頼みもしないのに私の代弁をして学生に話をしたりのお手伝いは熱心。(俺はそんなのに加点はしないから)と心の中でつぶやいていた。授業中のおしゃべりも相変わらずだ。先学期文句を言われた試験日の公示については一か月前から一週間ごとにQQでお知らせをして、「先学期は君に文句を言われたから、毎週連絡しているんだよ」と伝えると、(わかっているわよ~)と渋い顔をして頷いていた。
しかし、この暴れ馬の女子学生。今学期はとにかく頑張った。私が与えた千本ノックQ&Aの課題に膨大なエネルギーを注ぎ込んだ。基本的に2番手(A)グループクラスの実力だから、千本ノックの暗記も当初は難航していた。今期も+Aには及ばないかと思っていたのだが、後半になって加速を重ねてクラスの2番手にまでのし上がってきてしまったのだ。中間テストもしっかり頑張って満点。中間テストはあくまで教科書の範囲であって、N1とかN2の実力とは全く別なのだが、+Aをもらうためにやるべきことを全てやるといった感じだ。
また、今月の始め、同じレベルの他の学生はN1とかN2の受験をしたのだが、彼女は行かなかった。「なぜきみはN1とかN2を受けにいかないの?」と尋ねると、「私の実力ではまだ無理ですから。今受験に言っても、高い受験料が無駄になるだけです。それよりも+Aの成績をもらうことが重要です」と答えが返ってきた。目標の設定と自己分析能力が凄いな・・・。
今日も授業後最後まで残って、「千本ノックQ&A」にチャレンジ。「中間テスト」の結果はどうでしてたかとの質問もしつこい。帰宅後、QQチャットでも「中間テスト」の結果を教えてくださいとうるさい。本当に凄まじい執念だ。クラスメイトとの関係も微妙。「千本ノックQ&A」のときに、あーだこーだと理由をつけて列に割り込んだりと図々しさを極限まで発揮するから、彼女をすごく嫌っている学生もいれば、その勉強熱心さや強引さに感心して魅了されて嫌悪が好感へと反転してしまった学生もいる。
この子、将来どーなるんだろーな~。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月8日
体重は62.5kg。
暗算アプリ「Ninimath」。最高記録ではないが、本日再び10.71秒/問のタイムを叩き出した。たまたま簡単な問題が続いたというのもあるが、快挙だ。このまま行くと夢の9秒台に到達できる日が来るかもしれない。
授業。
クロの散歩。
********
体重が目標値に達したので、次は体脂肪の管理をすることにした。体重計も体脂肪が計れるものを購入した。
数日計測してみた結果、断食前の夕食後で、体重は63kg前後、BMIが22前後、体脂肪が18%前後であることが判明。ただし、内脂肪値が10.5級(?)でやや多めと出てしまった。全体的には悪くない値のようだが、当面は筋力運動を増やして、内臓脂肪を減らして筋力を増やす方向で努力しようと思う。春休みに入れば散歩し放題。そうなれば値はもっとよくなるはずだ。
聴解授業。先学期までは、自作の副教材としてニュースから切り取った1文の一部分を空白としてディクテーションをやらせるという手法をとっていた。学生がディクテーションをおこなっている間、「うん、正解」、「外れ!」、「最初の三文字は正解」などと言って席を順番に回っていった。学生との1対1でコミュニケーションがとれるのが良い点だったが、いかんせん効率が悪い。1文を終えるのに5分前後かかってしまう上に、私が行く場所以外の学生はおしゃべりに夢中になっていまう。
そこで、今学期は1文ではなく、1つの記事に5,6か所の空白を作り、ディクテーションさせることにした。回答はQQのチャットグループにアップさせ、一番速く正答したものがその文字数に応じたポイントをもらえる仕組みだ。過去に獲得したポイントの多さに応じてA、B、C、Dとグループ分けしておき、最初の記事はAグループ、次の記事はBグループという具合に、同じ実力のものが競い合うようにさせた。獲得したポイントは直接成績に反映されるとあって、授業は大盛り上がり。
ただ、その効果についてはあまり期待していなかった。私自身の中国語学習の経験から、授業中にちょこっとニュースを聞いたぐらいでヒアリング力が上がるとは考えていなかったからだ。ところが、・・・・。先週あたりから少し異変が起きた。これまで一つのニュースを3~5回聞かせてようやく全ての空白が埋まるという具合だったのに、1度聞かせただけでほとんど全ての空白が埋まってしまうようになってきたのだ。特に成績上位者のAグループの伸びが凄まじかった。「君たち、凄いね」と褒めると、「先生が私たちを追い詰めたんですよ」と笑って答えてきた。全く嬉しい誤算だった。
実際には、私の授業だけでヒアリング力が伸びたということはありえず、恐らく彼らがN1やN2受験のために他の授業や自分自身でやっていた努力が組み合わさっての結果だと思うが、目に見える結果が出てきて良かった。
今学期はこれで終わりとなるが、来年の新一年生の授業ではディクテーション以外に記事の大意を問うような問題でもリスニング・トレーニングをさせられればと思っている。学生たちの成長を見るのは楽しいものだ。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月9日
体重は60.6kg。
午前中に、サムズでパン、餃子、ベーコン、卵を注文。いつも30分ぐらいで届くから、早めに行って北門で待ったが、遅れに遅れて1時間後にようやく届いた。
教材作成に使うビデオ編集アプリ。現在、メインで「Video Studio2022」を使っている。機能的には良いのだが、買い切りなのにもかかわらず、毎年1回新バージョンが出て頻繁にアップグレードを促されるからかなわない。しかも、アップグレードしないでいると、徐々にトラブルが増えてくる。
それで、代替アプリとして、「GOM Mix Max」を購入した。これは軽くていいのだが、ナレーション機能がついていないため中途半端だ。教材作成にはビデオ分割機能とナレーション機能が必須だからだ。
なにかいいソフトがないかな~と探していたところ、「BeeCut」というアプリが見つかった。これはナレーション機能も、ビデオ分割機能も装備している。「GoM Mix Max」より高いが機能的には悪くない。購入に踏み切ろうか迷っている。ただ、改めて考えてみると、「Video Studio」のように毎年アップグレードされるアプリはある程度互換性が保証されているから、過去に編集したビデオファイルも基本的に問題なく開けることが保証されている。しかし、「BeeCut」のような買い切りアプリではどうだろう?不安が残る。結局、メインは「Video Studio」とせざるへないのではないか。どうしようかな~。でも、一度「BeeCut」も試してみたいなぁ。
****
午前中、サムズのオンラインショップで、卵と餃子と生パンとベーコンを買った。
ここ一か月ほどいろいろな冷凍餃子を試した見た結果、当たり前のことかもしれないが、味/食感は値段相応という結論に達した。
高いのと安いのでは値段差が5倍近くある。そして、高いのは焼けばパリパリ、煮たり蒸したりすればしっとりと仕上がるのに対して、安いのは焼いても煮ても蒸してもモサモサした感じになる。ただ、満腹感は安いもののほうに軍配があがるかもしれない。
で、今日はサムズの高い「餃皇」餃子を買った。今のところ、サムズの冷凍餃子が一番美味しい。
一度手作りにトライしてみようかな。それと、キャンパス前に餃子専門レストランがあって、冬になると冷凍餃子の販売を始めるのだが、今年もすでに販売を始めていた。あれも一度試してみたいなぁ。
「千本ノックQ&A」の教材。授受文と敬語文の分を作り終えたので、今学期分はこれで終了。初級の例文としては、あと接続詞と接続助詞と名詞修飾節のトレーニングを加えたいところだが、今学期は上位グループであっても敬語文までが限界だろう。春休みまで時間があるから、来学期の新2年生用に可能ならば接続詞と接続助詞の例文も仕上げたいところだが、期末テストも近いから無理かな~。名詞修飾節についてはさきほどちょこっと調べてみたが、奥が深く教材作成が難航しそうな模様。春休みに入ってからじっくり取り組むしかなさそうだ。
さて今学期を通して自作教材「千本ノックQ&A」をやらせてみた結果だが、会話力への効果のほどはわからない。わかったのは、学生たちが暗記に必要とする時間が徐々に短縮されてきたことぐらいだ。暗記慣れしてきたみたい。以前はA4一枚(10~13文)分を暗記するのに一コマ(45分)いっぱいかかっていたが、最近は上位グループであれば、3枚ぐらいまでいけるようになっている。「あれっ、また暗記できちゃった!?」と学生自身も驚いていたりするから面白い。
もっとも、暗記は会話力の基礎ではあるものの、会話能力そのものではない。会話力を伸ばすとなると、タスク系のトレーニングが一番良さそうな気がするのだが、クラス内での学生の日本語レベルに差がありすぎて、どういう教材がいいのかさっぱり見当がつかない。結果の評価も難しそうだし、実施に時間がかかりそうなのも問題だ。まあ、いろいろ考えてみるとしよう。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月10日
体重は61.5kg。
クロの散歩。
Ruby問題集。64問を終えた。最後の10問は全く歯が立たず、理解すらできなかった。つまり、今まで通り初級のままだということだ。困ったな。
とりあえず、わからなかった問題を時間をかけて消化してみようと思う・・・。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月11日
体重は61.7kg。
体重がいい感じでキープされている。散歩なしでこれなので、ちょっと心配なぐらいだ。
断食明けは胃が弱っているから、それを利用して食事量を減らしているのが良いのかもしれない。
一か月ぐらい前に購入して放置してあった視力トレーニングソフト「ストレッチEYE」を試してみた。すごくいい。ソースネクストの「目がホリデー2」ではずっと交差法でやってきたが、これなら平行法でもトレーニングできるかもしれない。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月12日
体重は62.85kg。
クロの散歩。
体重が増加気味だ。注意しないといけない。
今学期やるべきことはほとんど終えてしまったから、来学期の準備に突入し始めている。
ただ、Rubyの学習が思うに任せない。少し手を付けては休み、少し手を付けては休みという感じだ。これだったら、Dockerの学習を始めてしまったほうが良いのかも?
クロの散歩。
学生から、来期の私の授業が増えそうだという情報が入ってきた。昨年は実施されなかった「オフィス日本語」が復活するとか・・・。マジか。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月13日
体重は62.45kg。
クロの散歩。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月14日
体重は62.80kg。
クロの散歩。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月15日
体重は62.25kg。
世界地図パズルアプリ「World Puzzle」。久しぶりにアメリカ地域で記録を更新。現在309位中127位だ。120位台に入るのは初めてではないだろうか。
それにしても、しばらく全体の人数が309位から増えていない。もう少し利用者が増えてもいいアプリだと思うのだけれど?
授業。
ここ一週間ぐらいで円高の流れが固まってきた。ようやくといった感じだ。ドル安主導の円高らから、ドル安はユーロ高へと向かい、円高には限界があるという見方が主流のようだ。しかし、ウクライナの問題もあるし、ユーロだってそう安泰ではないだろう。円高への流れが強化されるように祈りたい。そして、塩漬けになった円を処理したいものだ。
*****
来期のコマ数が正式に通知されてきた。
昨年同様12コマ/週となった(今学期は16コマ)。ただ、昨年とは科目が変更された。昨年は会話8コマ・聴解4コマだったのが、会話8コマ・オフィス日本語4コマとなった。オフィス日本語というのは一昨年まで担当していた授業で昨年はなぜか消失。そのオフィス日本語が復活し、代わりに聴解の授業が担当替えとなった。
聴解の授業で生動画を使い過ぎたから外されたのかな~?と心配したが、そうではなくく新人の中国人教師に負荷が少ない聴解授業を割り当てた結果ということらしい。今期の聴解授業がいい感じで進められていたから、ちょっと残念(来学期の聴解授業の教材作りに手を付け始めていたぐらいだったのだ)。しかし、聴解授業は改良の余地があまりなかったから、なくてもいいかなと自分を納得させた。
会話8コマは新2年生、オフィス日本語は新3年生が対象だ。
会話8コマに関しては、今期、旧2年生(=新3年生)に対して一定の成果を上げた「千本ノックQ&A」をさらに改良して、新2年生に適用する予定だ。それ以外に、学生同士での日本語会話を促す仕組みを取り入れたいと思っている。
今期は、授業の前半を教科書、後半を「千本ノックQ&A」という割り振りで進めた。オール得点制を採用したことで、教科書の部分にも一定の活気をもたらすことができたが、「会話」力の養成という点では効率的とは言えなかった。そこで、この部分を改良して、学生たちの日本語発話を引き出す仕組みを導入し、暗記型トレーニングの「千本ノックQ&A」とのシナジー効果を狙いたい。
具体的には発話を促すような教材を用意して、それに対して学生たちの発話「Q&A」を促すという形を考えている。今期同様、各々に得点を与える形で積極性を引き出す方針だ。理想的には各々の発話を記録して学生たちにフィードバックしたいが、そこまでできるかどうかはわからない。問題は、教科書を完全に無視するわけにはいかないから、教科書の内容にかぶせた形で進めなければいけないということだ。難しい作業だがなんとかやり遂げたい。
「千本ノックQ&A」に関しては、当初N1・N2の内容を取り入れる形で拡張するつもりでいた。しかし、これは先送りにして代わりに、初級の内容を充実させる方向で進めることにした。昨年やり損ねたニューシステムも「千本ノックQ&A」の中に含められればと思っている。
新3年生のオフィス日本語に関しても、同様に会話を促す仕組みを導入したい。新3年生に関しては来期は「千本ノックQ&A」は少なめにして、発話トレーニング主体でやる予定。
いろいろやりたいことがあるから、来期も楽しみ。だが、その前に今期の期末テストを無事終わらせないといけない。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月16日
体重は60.04kg。
クロの散歩。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月17日
体重は61.9kg。
クロの散歩。
長距離散歩。
クロの散歩。
******
本日、突然私のスマホにEMSの配達連絡が来た。
追跡番号でサーチすると上海発のEMSだということがわかったが、送り主は不明。
おかしい・・・。
ネットでのショッピングは、(中国人の)妻の名前と電話番号で行っているから、スマホに直接連絡が来るわけがないのだ。私の電話番号宛に直接送付されるものって何だろう?
領事館から何か来るのだろうか。それだったら北京から来るはずだ。
以前に受験したTOEICとかHSKとか何かの通知か宣伝が送られてきたのだろうか。
考えにくいなぁ。
送り付け詐欺?
私のパスポート情報で誰かが借金をして、その返済の督促?いやいや、それはないだろう。
そうこうするうちに該当の荷物が学校の宅急便センターに届いてしまった。
宅急便センターの自動ロッカーを開けてみると出てきたのは、EMSのA4サイズの封筒だった。
何なんだろうなぁ。いやだなぁ。
・・・で、開けてみて出てきたのが、写真の「中国へようこそ」というパンフレット二つ。
拍子抜けした。
「中華人民共和国国家移民管理局移民事務サービスセンター」が発行したものらしい。初耳だ。
パンフレットの文は全て日本語で書かれている(一部中国語あり)。中国への入出国とか就業についてアドバイスらしきものが記載されているようだ。中国政府の一機関から外国人全体に対する啓蒙パンフレットなのだろうかとも思ったが、パンフレットの裏に「当社の製品について・・・・下記のメールアドレスにご連絡ください」との記述があった。民間のサービス会社らしい。
怪しさマックス。何と言っても私の住所と電話番号をゲットした経緯が不明だ。内容物がパンフレットのみでレターがないというのもなんだかなぁ。パンフレット内の日本語もところどころ怪しいし。とても(中国)政府が発行したものとは思えない。
まあ、しばらく放置だ。そのうち誰かがネットに情報をアップしてくれることだろう。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月18日
体重は62.3kg。
授業。
*****
会話の授業では、「千本ノックQ&A」という自作教材を使用しているということは、幾度も書いてきた。
録音した音声の質問に対して正しく答えれば〇。間違っていれば×だ。
A4の紙1枚に10問程度の質問が記載されていて、全部に正答できれば得点(合格)。そして次の1枚に進める。
ただし、中国語の正答が書かれた紙を用意してあって、学生はそれを読むことができるから、実際には質問を全く聞かなくても、日本文を暗記してさえあれば、解答ができる。
ともあれ、暗記して得点、暗記して得点で、その合計点でクラス内の順位が決まり、それが成績となる(他に、中間テストと期末テストの点数も考慮される)から、学期末が近づいてくると皆必死になる(授業後に毎晩、結果と最新順位をQQチャットグループに公表しているからなおさらだ)。
結果、授業中だけでなく、授業前・授業後にも私の前に常に長い行列ができている。学期末が近づいた今、皆一つでも順位を上げようと遅くまで残るから、授業後1時間経っても帰れないこともしばしばだ。
で、トラブルが発生。私の受け持ちはAクラスとBクラスの合計二クラスだ。
AクラスとBクラスの授業が連続して行われる日があるのだが、このときAクラスの授業後、学生がなかなか帰らずBクラスの授業の直前まで「千本ノックQ&A」にトライするという事態が発生した。通常であれば、Aクラスの学生に比べて比較的大人しいBクラスの学生はこれに異論を唱えることはないのだが、学期末が近づいてきて必死になった学生の一人がこれにクレームをつけた。
「きみたち(Aクラスの学生)が、ぼくたち(Bクラスの学生)が使えるはずの休み時間の時間を全て奪ってしまっている。これは不公平だ。僕たちにも、『千本ノックQ&A』をやらせろ!」
これはまずい。そこで、「先生、ちょっとトイレに行くから、今日はもう終わり」とAクラスの学生を帰らせて、その場を収めた。
しかし、トイレから戻って、Bクラスの授業を始めようとなっても、さきほどの学生のクレームはとまらない。
「先生、いくらなんでもあれは不公平ですよ。Aクラスの学生ばっかり、あんなに長く時間をとって」
「いや、Bクラスは授業後、お昼休みに入るから、いくらでも時間があるだろ。先生だって最後まで残っているし」
「でも、わたしたちも授業前の時間が使いたいんです」
「まあ、それはわかるど、Aクラスの学生は君たちよりもずっと早く必死になっていたからなぁ」
「私たちだって、必死ですよ」
「それはどうかな。彼らは授業後、1時間半ぐらい残っていることもあるよ。君たちはせいぜい30分ぐらいじゃないか」
「それはですね。先生が大変だろうと思って、早く切り上げているんですよ。先生がご飯を食べられなくて、体を壊したら大変だろうし・・・(周囲の学生もウンウンと頷く)」
「うーん、いや、先生の体を気遣ってと言いつつ、実は自分たちが早く帰りたいだけなんじゃないのかねぇ・・・」
「・・・・」
ここまで言い切ってしまったから、当然その日は1時間以上の居残り対応となった。でもBクラスはやはり甘い。Aクラスで同じことを言ったら、2時間以上帰してもらえないところ(笑)。
期末テストまであと1週間ちょっと。正念場だ。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月19日
体重は62.5kg。
クロの散歩。
2時間の長距離散歩。
****
昨日、期末テストが近づくにつれ、自作教材「千本ノックQ&A」にチャレンジする学生が増えたという話を書いた。授業後も長い列ができて、こなすのが大変だ。
先月までは授業後も残る学生はせいぜい5人ぐらいだったのが、学期末が近づいた現在は10~15人ぐらいいる。
一人こなすのにだいたい2分ほどかかるから、5人だと10分、8人だと16分。これで帰宅となる。
さて、この計算でいくと、10人だと20分ということになるが、そうはならない。
地獄ループが始まるからだ。
10分程度では1枚暗記するのは無理だが、20分あればもう1枚暗記できる。
だから、自分の番で一枚クリアすると、すぐに列の後ろに並んでもう一枚の暗記を始めるのだ。そして、再び一枚をクリア。
残っているのは上位グループがほとんどだから、皆が皆他に後れをとるまいと繰り返し並ぶ。まさに永遠の地獄ループ・・・。
(いつになったら帰れるのかな~?)とは思うが、このような制度を作ったのは自分自身だし、学生が暗記に精を出すのを見るのは嬉しいから文句も言えない。しかし、授業後30分経っても誰も帰る様子がないのを見ると、不安になる。
それで、電話を受けた振りをして、
「えっ、妻が自動車事故?すぐに病院に来いって?」とか、
「授業が終わっても教室に残っているのは電気代の無駄になるから駄目?それはそうですね」とか、
「学生たちがお昼ご飯を食べそこなって、倒れたら問題?全くその通りです」とか、
ちょっと冗談を言って、そろそろ切り上げようとアピールする。
残念ながら、学生たちからは「ほらほら、また先生のアレが始まったわよ。ダメダメ。今日私は最低3枚はクリアしないと帰りませんから」と相手にされない。
「3枚~?ちょっと欲張りすぎだろう」
「これが私の最低ラインです」
しかし、なんだかんだいっても、20分以内で一枚暗記を何回も繰り返せるのは一部の学生に限られているから、徐々に列が短くなっていき、最終的に列を維持できなくなって、その日は終わりとなる。
これはこれで今学期は楽しかったけど、来学期はどうしようかな~。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月20日
体重は63.4kg。
昨晩、一人鍋をやったら体重が増えた。白菜と肉だけの簡単な火鍋ならあまり体重に影響が出ないが、小麦粉系のタネを入れると途端に体重が増える。入れると美味しいだけに辛い。
暗算アプリ「Ninimath」。ここしばらく調子が良かったが、昨日辺りからまた苦戦するようになっている。今まで出なかった数字のパターンが小出しにしてきているイメージだ。それでも、以前ほど苦戦することはないので、進歩はしているのだと思う。
春節中にはもう一桁増やしたいのだけれどなぁ。
クロの散歩。
アプリ「究極英単語」。TOEFL対応単語の5,000語のうち1,000語にようやく手を付け終わった。クリアするのはもう数か月先になるだろうが、順次次の1,000語に手を付けていくことになる。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月21日
体重は63.4kg。
クロの散歩。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月22日
体重は63.4kg。
暗算アプリ「Ninimath」。今日は1回目が12秒台/問、2回目が11秒台/問。悪くない。しかし、決定的でもないなぁ。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月23日
体重は61.3kg。
目標をオーバー。今週は注意しないといけない。
クロの散歩。
2時間半コース。長距離散歩。
****
夕食は、キャンパス近くの露店ルオ・スーフェン屋さんで食べた。多くの学生が「この店が今まで食べたルオ・スーフェンの中で一番美味しい!」と勧めてきたから試してみることにしたのだ。
卵揚げとビーフボールをトッピングして注文。価格は17元。おおっ、一般の店より、少し高い。お味は・・・確かに美味しかった。特に卵揚げが美味しい。卵のクオリティが違うのか、量が違うのかわからないが、とにかく美味しい。ビーフボールも、クオリティが高い。ビーフンも弾力があっていい。学生が言った通り、今まで食べたルオ・スーフェンの中で一番美味しかった。ただ、価格も1.3倍ぐらいするけど。
帰りに、餃子専門レストランによって、冷凍餃子を買った。1パック30元で、4パックだと100元。最初は1パックだけにするつもりだったが、大した量でもないから、4パック買うことにした。明日食べてみよう。
来学期の1年生の「会話」授業と二年生の「オフィス日本語」授業の構想。授業の後半は「千本ノックQ&A」で進めるつもりだが、前半は教科書を取り入れつつも、タスク形式で発話重視の授業にしようと考えている。
じゃあ、具体的にはどうするのか。
以前から考えていたのだが、自分が中国語が(伸びた)とか(うん、伸びている)と感じるのはどういうときか?
これは、他人を説得しようとしているときだ。何らかの理由、例えば、
1)公安機関での臨時のビザの延長
2)会社で5S活動を推進
3)ネットでの買い物で不良品があって、返品を希望する
等々、様々な理由で、他人を説得する必要があった場合、頭の中で繰り返し中国語の文を作り直す。単語を組み合わせたり、接続詞の位置を入れ替えたり、文型を変えたり、文の長さを調整したり、前後を入れ替えたりしながら、説得力のある文章を作る。時には相手から質問や反論を予想して、それに対する回答も準備する。できれば、相手からの質問が起こらないように再度文を作り直す等々・・・。これをずっーっと頭の中で行うのだ。頭の中は中国語でいっぱいで日本語は一切存在しない。
こういうときに、ああ、中国語が上達しているなと実感するのだ。
だから、タスク系の教材を作る時も、説得というテーマに沿う形で教材を作ろうと思う。まずはいけそうなテーマを列挙してみようかな。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月24日
体重は62.4kg。
クロの散歩。
午後、Ruby問題集の復習を一応終わらせた。理解度は今一つ。
さて、これから何をやるかだが、とりあえず、先日購入したUdemyのDockerコースにとりかかることにした。
・・・が、なんとこのコースはMACのOS対応なんだとか。しかし、たぶん問題ないだろうとのことなので、とりあえず、先に進めることにした。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月25日
体重は63.65kg。
体重が危険ラインを超えてきている。注意しないといけない。
なんだかんだと間食が増えているのが原因の一つだ。
RailsやRubyだけでなく、他の学習も壁にぶつかっている。結局は学習の蓄積による突破しか道はないのだろう。ある意味、日本語教育の部分だけが比較的順調に進んでいるのは費やしている時間が圧倒的に多いからなのだろう。
授業。一年生の「発音」授業の最後。期末テストを完了。
クロの散歩。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月26日
体重は63.15kg。
クロの散歩。
長距離散歩。
***
お散歩。しばらく前から気になっていた独立系のコーヒーショップに入ってみた。値段がラッキン・クッティ並みなのであまり期待していなかった。店内は狭く、カウンターにハイチェアーが二つのみ。しかも、そのうちの一つは店主と店主の子供が占めていた。コーヒーを作ってくれたのは奥さん。大丈夫かな~と心配だったが、コーヒーメーカーはまともそうだったので、一安心。
コーヒーも悪くなかった。ラッキンやクッティのようにブラックだと飲めないというレベルではなく、マックカフェ並みの美味しさだった。ただ、飲みなれない味は美味しく感じられることが多いから、幾度か通ってみないと本当のところはわからない。問題はやはり店舗が狭いこと。ラッキンやクッティも狭いが、さらに狭い。ハイチェアーだから、ゆっくりと座れないし・・・。コーヒーの味を取るか、居心地をとるか?
韓国明太子。安いから買ってみた。ネットで調べたところ、韓国明太子と日本の明太子は似て異なるもの(期限は韓国明太子)とのこと。しかし、最近は韓国明太子が日本の明太子に味と外観を寄せてきているという情報もあった。
実食。うーん、ネットに書いてあったような癖のある味ではなかった。しかし、食感が全く違う。全くほぐれない一体型の明太子?だった。包丁で細かく切って食べたほうが良かったのかもしれない。あと、水分が多い。キムチっぽい。まあ、いろいろな方法で楽しんでみるとしよう。
一昨日(だったか?)購入した餃子専門店の冷凍餃子を蒸して食べてみた。さすがに美味しい。お店で食べたときとあまり変わらない出来だった。今回は蒸して食べたから、次回は煮て食べてみるとしよう。
昨日は、一年生の「発音」授業の期末テストだった。明日、明後日は二年生の「会話」と「聴解」の期末テスト。しんどいが、これを乗り切れば、長い春休み(冬休み)だ。頑張ろう!
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月27日
体重は63.35kg。
クロの散歩。
UdemyでLinuxサーバー構築のコースが新しく出でいたので、購入しておいた。Linuxサーバー構築は過去幾度もトライして挫折している。時間があるときに再度トライしたい。
UdemyでDockerコースを開始。RailsとRubyで手がいっぱいの状況で、Dockerをやる余裕があるのか?という問題はあるが、サイトを日本だけでなく、中国のサーバーで動かす可能性があることを考えると、やはりDockerは必要だろうと考えた。中国のサーバーではRailsがプレインストールされているものが見つからず、またインストールするためのサポートも得られにくだろうからだ。
それでも、Dockerの学習はかなりの負担。Dockerを覚えた後、さらにそこにRailsをインストールする方法もまた覚えなければならない・・・と思っていたら、Docker HubにはRailsをインストール済みのイメージファイルとうのがあるらしい。それなら、Dockerのインストール方法さえわかれば、Railsまでインストールできることになる。良かった。
Dockerの学習を始めたばかりだが、Railsチュートリアルの復習も、再度やろうと思う。同時にできるかな?
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月28日
体重は63.31kg。
クロの散歩。
授業。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月29日
体重は62.5kg。
授業。
長距離散歩。
***
朝一の授業前。畳のお部屋で、かつエアコン完備なので、居心地がいい。ただ、畳がコンクリートの上に直に敷かれているのか、下からの冷気が物凄い。だから、冬季は底が厚いスリッパを履くことにしているが、それでも足が冷える。
ともあれ、今期最後の「会話」授業。前回の授業で期末テストを終えてしまっていたため、軽く流す授業となった。残るは来週の「聴解」授業のみ。こちらもすでに期末テストは終えてしまっているから、さらっとした授業となることだろう。
午後はお散歩。
散歩ルートの中途にある、宅配デリバリースタッフの休憩所。この地区がデリバリースタッフのために用意しているものらしい。デリバリースタッフには私もお世話になっているから、こういう休憩所があるのは素晴らしいことだと思う。ただ、実際の利用状況が怪しい。中はいつも真っ暗で誰も利用している気配がない。なによりもデリバリー用の電気自転車が駐車しているのを見たことがない。
それで考えてみたのだが、デリバリースタッフというのは、基本的に稼働してナンボの仕事だ。稼働率が高いスタッフほど休憩している時間などないはず・・・。ウェイトの時間であっても、注文がありそうなショップの近くで待機したいだろうから、こうした地区政府がなんとなく決めたような場所で待ちたいとは思わないだろう。
善意から出た施設なのだろうが、実際の利用者がゼロというのは悲しい。夜間とかには利用されているのだろうか。
クッティで休憩。先日利用した独立系のコーヒーショップとどちらにしようか少し悩んだが、結局クッティにした。味よりも椅子を選んだ・・。
散歩の帰路にある商店街で、リヤカーの上で魚を捌いているおじさんがいた。9元/500gと値段が出ていて、お客さんもたくさん集まっている。なんだか美味しそう。でも、魚の種類がわからない。写真をとって、百度の商品認識機能を使って商品名をサーチすると「アジ」と出た。(アジ・・・、うーん。内陸のここでアジなんて手に入るのかな~。冷凍もの?)。でも、希少な機会だ。とりあえず、2匹買ってみた(9.5元/2匹)。
帰宅して、改めて百度で魚の種類をサーチ。すると、「翘嘴鱼」・・・。アジじゃない。おかしいなぁ。さっきサーチしたときには「アジ」って出たのに。まあ、仕方ない。そもそも外観でアジを判断できない自分にも問題がある。アジって、尾っぽの近くに骨が浮き出ている魚だったっけ?
一昨日、ネットショップで注文した日本食材が届いた。いつもの大連のショップではなく、上海のショップだ。
お目当ては写真左上の納豆の下にある瓶の「ウニ味噌」だ。23.8元と安かったから、食べてみたくなったのだ。ついでに納豆とちくわとチャーシューが目についたので、注文した。もう一つのメインはとんかつ。とんかつはサムズで美味しいのが買えるのだが、肉がヒレでちょっと味が上品すぎるので、別のを試してみたくなった。サムズのは1kgで59元。このショップのは1.3kgで50元。少し安い。どうかな~。そもそもエアフライヤーで調理できるものなのかなぁ。
あと、ちょっと問題もあった。納豆の生産日が23年6月になっていた。保存期間は1年だから、大きな問題ではないのだけれど、気になるなぁ。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月30日
体重は61.5kg。
クロの散歩。
テストの採点と集計をやった。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
2023年12月31日
体重は62.55kg。
クロの散歩。
キッチンとシャワー室の大掃除をやった。
****
朝の散歩。中途で2年生の女子学生四人に遭遇した。旅行に行くのだという。元気だなぁ。
その後、すぐに1年生の女子学生一人に遭遇。こちらはアルバイト。昨日の朝、QQグループで、これから三日間でアルバイトに行くと言っていたので、その続きなんだろう。
帰宅後、タオバオで買った山芋入り刀削麺と蘭州ラーメンスープの素で、蘭州刀削麺を作って食べた。うまい。蘭州ラーメンスープの素があると、良い感じで中華風になる。
午後、シャワー室兼トイレとキッチンの大掃除をした。綺麗になって気持ちもすっきり。明日はデスク周りの掃除をしよう。
白切鶏は私の大好物の一つだ。ただ、この内陸の都市に引っ越してから美味しい白切鶏に出会えていない。
それで、二週間ほど前にタオバオで白切鶏を取り寄せてみた。950gで50元弱。安めの価格帯のものを選んで買った。
安くはあるが、比較的知られたブランドで、スーパーでも見たことがあるような気がしたから食べてみることにしたのだ。
結果は・・・残念。現在の都市で買えるレベルのものとあまり変わらなかった。肉質も味も今一つ。リピートはない。
じゃあ、自分で作ってみようかと考えた。鶏一匹買って煮るだけなら、できるはず・・・。
しかし、ネットの動画で作り方を学ぼうとしたところ、鶏の頭を持って鍋の中をグルグルと回しているシーンがあり、(これは無理・・・)と断念した。私はグロっぽいのが苦手なのだ。
それで、改めてタオバオでサーチ。今度は1000gで70元強の、ちょっと高めの商品を発注した。
昨日、それが届いたので、本日のお昼と夕食に食べた。合格ライン。飛び切りというほどではないが、肉の弾力も、味もまずまずだ。十分リピート注文できるレベルだ。今後白切鶏が食べたくなったら、このショップで買うことにしよう。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2023/2/9)、下部フィルター(2023/2/9)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2023/2/8)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2022/2/8)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・足振り・足回し運動
・イス軸法
・柔軟体操(真向法):停止中。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。