2024年9月(day218)

2024年9月1日

9月がスタート。
8月は、7月に先行して山東入りしていた私に続いて妻と愛犬クロが山東入りした。
(その受け入れのために民宿を同じオーナーが経営する別のところに変更した)。
その後は契約開始の下旬の半ばまで、二人と一匹で民宿で過ごした。
なお、ペットOKの民宿で過ごすに当たっては、Ctripを通さずに大家と一か月契約(月1,500元、電気水道代込み)、さらに派出所への届け出を行った。

8月24日(土)にようやく、(私だけ)宿舎入りとなった。
そして、8月26日(月曜日)から授業開始。8月27日には再び派出所へ臨時登記を行った。
本日、9月スタートとなったが、未だに就業ビザと居留証の手続きが終わっていない。全く驚きだ。予定では3日までに就業ビザ手続きが完了し、4日に居留証の手続きに行く予定となっている。最後の山場だ。

この後、妻と愛犬の宿舎入りとなる。規則上はペット禁止となっているらしいが、実際には宿舎区内すでに大小5匹の犬を目にしているから、なんとかなると思われる。そう思っても心配は心配だ。
もう一つの問題は、妻の電動自転車の乗車についてだ。
電動自転車どころか普通の自転車にも乗ったことがない妻。本来は普通の自転車から練習してもらいたかったが、かたくなに拒否するため、いきなり電動自転車からの練習を始めた(ネットでそういう人もたくさんいると確認した)。心配したほどのこともなく、今のところぎこちないもののスムーズに乗れている。乗車中も考え事をしてしまう私と違って、目の前のことに集中できる妻は、意外に私よりも安全に乗れるかもしれない。

授業は第1週を無事に終えた。湖南の学校での経験が活きている。ただ、油断はならない。当分は授業準備に多くの時間を割く必要があるだろう。
その分、自分のための学習、特にプログラム学習についてはほぼ手付かずとなっているが、まずは現状を安定させることが優先だ。ぐっとこらえるとしよう。
運動や日課の学習などはほぼルーチン通りにできているのが救いだ。

プログラム学習以外にオンライン日本語教師の準備も再スタートしなければならない。ビザ手続きが完了したら、これら二つについて今後の方針とプランを作成しよう。

現在、体重が66kg前後となってしまっている。湖南在住時から3kgの増加だ。週一の断食を中止してしまっているのと、「涼菜」が買いにくくなっていること、炭水化物の取りすぎが原因だ。こちらもビザ取得が完了したら、再度取り組む必要がある。

来月もこの地で過ごせていれば、多くの問題は解決済みということになる。頑張ろう。

なお、当初懸念していた宿舎の広さやボロさに関しては杞憂だった。一部屋少ない者の総面積はほぼ変わらない感じだ。リフォームこそされていないものの、建築年数は湖南の学校の宿舎よりも新しく、建物自体もしっかりしている。オートロックでないのには慣れるしかないだろう。
洗濯機に乾燥機がついていない点については今のところ影響がない。むしろ洗濯機の容量が少ない(10kg→6kg)ことのほうが影響が大きいかもしれない。

飲用水を自動販売機で補給しなければならないのは確かに煩わしいが慣れればさほど負担にはならないだろう(小型ボトルを購入したことで重量の問題は解決できた)。宅急便の受け取りに関しては(宅急便受け取り箇所が3か所あり、どこに届くか指定できないという問題があるものの)電動自転車を使うようになったことでむしろ楽になった。
美団デリバリーが使い物にならないという問題については、電動自転車でキャンパスの食堂へ行きテイクアウトするという代替手段で時間的には相殺できていると思う。



・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英語読書(ジェフリーアーチャー)→停止中。

****
朝7:30、妻のいる民宿に向けて出発。
8:00、住宅地内の店で一緒にワンタンを食べた。
それから、1時間半ほど近所の公園前の通りで妻の電動自転車の練習に付き合った。今日は私のではなく、哈啰のシェア電動自転車で練習した。もうまっすぐは問題ないが、曲がるのがよたよただ。右に左にとぐるぐる回る練習もしてもらったが、まだまだ練習が必要だろう。
スーパーで買い物をした後、再び宿舎に戻った。

午後、まずは飲料水の補給。7.5Lボトルだとやはり早くなくなる。しかし、電動自転車に乗って坂を上るのはこのサイズが限界みたいだ。

それから届いた宅急便を取りに行った。宿舎ではなく遠くの、電動自転車で10分ぐらいのところにある宅急便センターに届いてしまった。百度を頼りに行ってみると、使われなくなって数年は経つであろう市場通りの奥のほうにバラック小屋があり、そこにたくさんの棚と荷物が並べられていた。運営業者がいくつかに分かれていて、荷物を探し出すのに時間がかかったが、なんとかゲット。

その足でキャンパスへ行き、食堂で遅い昼食をとった。昨日ひどく混んでいたからわざと時間をずらしていったのだが、今日は逆にテナントがほとんど閉まっていて食べる場所を探すのに苦労した。昨日は新入生の入学日でたまたま人が多かったということのようだ。

午後は明日の「ヒアリング」授業の準備と引っ越し荷物の整理をやった。
「ヒアリング」の授業は、当面はテキストの問題と副教材のディクテーションを得点制で進めていく予定だ。時間に余裕があれば、アクセント練習もやってもらおうかな。
さあ、今週中に就業ビザと居留証の問題が一気に完了する。居留証の期限が来週頭ぐらいまでだから、そうなるのだ。
基本的に問題は起こらないはずだが、「万一」を考えると胸がシクシクと痛む。
ここで駄目になったら、どうなるんだろう。
居留証の延長をこの地でやってもらえるのだろうか。
さすがにここから湖南に戻って延長というのはないと思うのだけれど・・・。
そんなシクシクと胸が痛む心配とも、もうすぐお別れだ。

残るは愛犬の問題だが、この宿舎区ですでに(散歩中の)大小5匹の犬を目にしている。いくらなんでも我が家の愛犬だけ駄目ということにはならないと思う。


<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月2日

****
お昼。学食で行って、昼食をテイクアウトして帰ってきた。

カップ型のペーパー容器にご飯を入れて、おかずを乗せるタイプだった。
カップを見たときに(うーん、大丈夫かな?)と心配になったのだが、もうご飯が入ってしまっているし、キャンセルもしにくい。
おかずを乗せてた後、手提げ付きのビニル袋に入れて渡された。蓋なし・・・。
カップ型の上に蓋なしかぁ。
電動自転車に乗って、左手でハンドルと昼食を持つと案の定カップが歪んで楕円形になった。おかずがこぼれそうで、気になって仕方がない。電動自転車の運転に集中できないというのは危険極まりない。次回から、このテナントでの注文は避けるとしよう。いや、そもそもビニルの手提げ袋に入れて持ち帰る形は何かと危ない。足元で固定できるような専用のバッグか容器を買ったほうが良さそうだ。タオバオで探してみよう。・・・待てよ。全部の籠にヘルメットが入っているから、それを取り出して代わりに商品を入れればいいのかな?

2年生の「ヒアリング」の授業。
恐る恐るながら、湖南の学校と同じ、オール得点制でやってみた。
QQグループに回答をさせ、一番早い学生に得点を与える方式だ。テキストの問題は、一問に付き一点。ディクテーションは単語の文字数=得点にした。
学生たちのノリは湖南の学生たちと同じ。かなり積極的に答えてくれたし、たくさんの笑いもあった。

ただ、半分近くの学生は無得点。実力勝負のヒアリングだから、差がつくのは避けられない。
これが続くと面白くないと思う学生も出るだろう。いや、すでにそう考えている学生がいると思った方がいい。
補正方法も湖南と同じ方式で、今後は点数によってグループ分けをし、同じレベル同士で競わせるという方法を取るつもりだ。ただ、これが受け入れられるかどうかはしばらくやってみないとわからない。しばらくは手探りで進めるしかない。
授業後の得点公開も、湖南と同じ方法でやっていく。

明日は同じく2年生の「会話」の授業だ。
当初の予定通り、ロールプレイ方式をメインに進めていくつもりだ。
それで、例文をいくつか作っていたのだが、よくかんがえたらこの方法は湖南でも一度やったんだよなぁ。
どうみても学生たちの身になりそうもないから、文をどんどん短くしていって千本ノックQ&Aに行きついたんだっけ・・。

いや、当時はやり方が悪かったに違いない。諦めるのが早すぎた。
この学校の場合は、クラスの人数も少ないし、もっとうまくできるはずだ。
でも、短期間で多くの文型を習得させるには千本ノックQ&Aのほうが効率的だと思うんだけど。
いやいや、とにかく今回はロールプレイでどこまでやれるかにチャレンジだ。
ロールプレイを続けていくことで、どうやったらうまくできるかを学生たちが自分たちで考えるようになるはずだ。
そういう風に持っていくようにしなければならない。たぶん・・・。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月3日

****
お昼。今日も学食に行ってテイクアウトして帰ってきた。
ビザの件。先週国際交流課のL先生の話だと、本日まで(9月3日)には就業ビザ(カード)をもらってきて、明日(9月4日)の午後に一緒に居留証の手続きに行くということだった。
普通に考えると、ぎりぎりの本日に取りに行くということは考えにくく、昨日にはもらってあって、今日の午前中には明日の待ち合わせ時間を決めるという流れになるはずだ。しかし、そうはならず、連絡なしだった。L先生の連絡先はわからないから、日本語学科のB先生に微信で説明し、進捗状況を尋ねてもらった。

B先生が送ってくれた、L先生からのメッセージは「今日の午後遅くに就業カードをもらってきます。居留証を取りに行く時間については明日またお知らせします。もっとも早く行くとしても午後になります。ところで確認したいのですが、明後日(5日)としあさって(6日)の午後は授業がありますか?」
(いやいや、私の時間割は先週送ってあるし、顔を合わせたときも明日の午後以外は授業があると伝えただろ!)と思ったが、思うだけにして、「いえ、明後日(5日)としあさって(6日)の午後は授業があります」とだけ答えた。L先生が今週は午前中は全て予定で埋まっているというから、午後に私の空きがある明日(4日)に居留証を取りに行くということになっていたのだ。今になって再び5日と6日の午後の予定を聞いてくるとはどういうことなんだ~。

本当に最後の最後まで苦しめてくれるよ。
もうすでに夜の8時。就業ビザは取れているのだろうか。というか、取りに行ったのだろうか。
もし行っていないとしたら、明日の午後に行くつもりなのだろうか。
そしたら、居留証はいつ手続きに行くつもりなのだろう。授業を休むしかないのかな。
それでも、ビザが取れさえすれば私はいいけど。補講でも何でもやるよ。
話は戻るが、本日の午後は2年生の「会話」の授業だった。
予定通り、ロールプレイ風(決まったシナリオを言わせるだけだが)のトレーニングを二人一組でやってもらった。先週に引き続き2回目となる。短い会話だから、35人全員にやってもらうことができた。一応、満足そうにやってくれている。これを幾周かやって、前に出て会話をすることに学生が(私もだが)慣れてきたら本格的なロールプレイに移行していきたいと考えている。

ネットで調べたところでは、ロールプレイの核はインフォメーションギャップを利用して会話を弾ませるというところにあるらしい。確かに欲しい情報が相手側にあれば、会話が流れていくなぁ。でも、どうなんだろう。個人的には情報というよりも、相手にやってもらいたいことがあるときにこそ、会話が引き締められていくと思うんだけれど。それも含めてインフォメーションギャップというのかな?

授業が終わってから一旦宿舎に戻り荷物を置いて、妻のいる民宿へ行き、夕食を食べにいった。

妻用の電気自転車については、妻の方でも調べてくれたらしく、だいたい1500元ぐらいで買えそうだとのこと。プレートもお店で申請手続きをやってくれるらしい。また、昨日から今日にかけて自分でもシェア自転車で乗車の練習をしていたそうだ。まっ、ここまでやっておけば、宿舎に引っ越しても何とかなるだろう。
愛犬の(宿舎への)引っ越しも、電気自転車の購入も、ビザ取得の目途が立たないと最後の一歩が踏み出せない。いや、普通ならとっくに目途が立ったと言い切って良い状況なのだ。それなのに、この学校の対応の曖昧さが言い切ることを許さないのだ。居留証はともかく、就業ビザのほうを早くなんとかして欲しい。なんでこんな(居留証の期限)ギリギリまで待ってからやらねばならないのだ。物事を速く進めるとリストラになりやすいとか、そういう仕事の評価基準があるのかな?




<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月4日

****
昨日までに就業ビザ取得、本日の午後に居留証の手続きに行くというのが予定だった。 しかし、朝早くに日本語学科のB先生から「(L先生は)本日は行けなくなったので、明日の午後に行くとのことです」とメッセージがあった。まあ、いいけど、就業ビザはとれたのかな?
ともあれ、明日の午後は授業。先週から幾度も伝えてあったことだ。居留証の手続きに行くなら、授業を休講にしなければならない。
B先生に「では、明日の授業は休講にしなければならないので、休講と補講の手続きの仕方を教えて頂けますか」と問い合わせた。しばらく、ごちゃごちゃとやり取りがあった後、休講と補講の手続きには外国語学部の学院長の許可が必要なことが判明。しばらく保留となった。

続いて、B先生から「(L先生から)直近の中国への入国日が記載されたパスポートのスタンプをスキャンして送ってくださいとのことです」とメッセージが来た。
それ、以前にも送ったけど・・・。まあ、いいや、再度スキャンして送った。
さらに、「(L先生から)明日3インチの証明写真を数枚持ってきてください」とのことです。
(3インチ・・・。めちゃデカいやん。ありえん)
「通常、2インチだと思うんですが・・・」
「ちょっと待ってください。確認しました。2インチでOKとのことです。(L先生が)タイプミスしたそうです」
(面白過ぎる)
今度はB先生から、主任のA先生へのメッセージが上がってきた。
「(L先生から)石川先生の居留証の件ですが、ネット経由で申請しなければなりませんか?と質問が来ました」
主任のA先生の回答「私にはよくわかりません」。

もう、何なの。国際交流課の手続き担当であるL先生が日本語学科の主任に手続きについて質問するってどういうこと。L先生って実は新人?まだ就業ビザ取れているかもわからないし、もう我慢できない。
B先生とA主任にメッセージを出した。

****
1)就業ビザ
2)居留証
1)の就業ビザが取れてから、居留証の申請という流れだと思うのですが、もう就業ビザは取れたのでしょうか。
あと、私の居留証の期限は〇〇日です。
これを越えたら、私は不法滞在となってしまいますので、とても心配しています。
もし手続きについて状況が曖昧なら、私が自分で入境局に行って状況を説明し、入境局から指導を受けようと思います。いかがでしょうか。
*****

B先生からメッセージが来た。
「(L先生から)就業ビザはとれたとのことです」
「そうですか。それは良かった。写真にとって送ってもらえますか」
「今日はL先生は忙しいらしく時間がとれないそうです。明日居留証を取りに行くときに見せてもらってください」
(いや、就業ビザ、本当に取れたの?)
「わかりました」

午後近くになって、再びB先生からメッセージが来た。
「(L先生から)就業ビザが取れたので、申請に使った各種書類の原本を取りに来ますか?その際、就業証のカードを確認することもできます」
「わかりました。今すぐに国際交流課の事務室に行きます」

電動自転車に乗って、学校まで飛んで行った。
しかし、事務室には誰もいない・・・。B先生にメッセージで知らせるも返事なし。マジか~。
30分ほど待っていると、ようやくL先生が現れた。
各種書類の原本を受け取り、ようやく就業ビザとそのQRコードを目にすることができた。そうだよ。このQRコードが欲しかったんだよ。微信でQRコードをチェックして、電子版の就業ビザを表示させた。うん、問題ない。

それから、明日の居留証手続きの件について話した。L先生は明日は忙しくて(入境局には)行けないから、誰か中国人の先生と一緒にいってもらえないかとのこと。
「書類を出すだけなら、私一人で行きますよ」
「いや、あなた一人は駄目ね。B先生に聞いてみて」
「わかりました」

宿舎に戻った後、B先生と再びやりとりをした。結果、明後日の午前中に居留証の申請をしに行くことになった。

ようやく就業ビザをゲット。これが取れれば、居留証の申請は簡単だ(と湖南のビザ手続きの担当者が言っていた)。
もうヘトヘトだよ。

これで後は明後日に居留証申請に行くだけだ・・・と思っていたら、甘かった。
国際交流課が、日本語学科のB先生に居留証申請に必要な書類の提出物を要求した。その提出物を出すために学校内のシステムでデータを入力しなければならないのだが、B先生もビザ手続きに関わるのは初めてでてんやわんや。前任の日本人教師G先生を担当していたJ先生も手続きをやったのは4年も前で、内容を忘れてしまっていた。主任のA先生もよくわからない。国際交流課も、日本語学科の問題だとの態度。B先生はまさに孤軍奮闘だ。私がやれることはないからある意味気楽だが、これが終わらないと居留証の申請に行くことができない。B先生に感謝だ。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月5日

****
本日、居留証申請のための書類の準備が終わった。
国際交流課の担当者L先生は「忙しい、忙しい」と言い張り、一緒に行かず、「(私が)一人で行くのも駄目」というので、日本語学科のB先生が一緒に行ってくださることになった。
「L先生はおっちょこちょいなので、L先生が言った書類で十分なのかが心配です」とB先生。
私は心配なんかとっくに通り越して、帰国の覚悟を決めている段階だよ。
そもそも、有効期限切れの数日前でなければ、そんな心配はいらない。何でこんなギリギリまで待ってやらなければならないのか本当に不思議だ。

前向きな情報としては、「就業ビザが取れていれば居留証の申請で問題になることはまずない」ということだ。これは湖南の学校のビザ担当者が以前に言っていた。居留証の担当者は就業ビザがあるかどうかを判断するだけだということ。それは理屈には合っていると思う。
後ろ向きな情報としては、第一に居留証の申請って、そんな有効期限ギリギリで良かったっけ?という私の記憶だ。期限切れの、1,2週間前までとかなんとかそういう規約がなかったかなぁ。第二はもちろん書類の不備があった場合だ。有効期限ギリギリの状態で書類の不備・・・どうなるのかなぁ。

あとは、駄目だった場合、どういう対応になるのかだ。
単純に臨時の短期間の居留証を出してくれて、再トライできるのが一番良い。
次に、マシなのが就業ビザが無効になり、臨時の30日ぐらいの短期居留証が発行される。これなら、妻の故郷でQビザが申請できるだろう。
最後が、臨時の居留証の発行もできない。湖南でやってもらうしかないということ。今更湖南に戻るのはさすがに無理筋(一応トライはするけれど・・・)。帰国するしかない。妻や犬、荷物のアレンジで大変なことになる。

午後は、2年生の「文法」の授業。動詞の分類のテストをやってもらった。先週は成績に入れないという前提でのテストだったが、今日は成績に入れますと宣言した上でのテスト。少しはマシな結果になっていると祈りたい。あと、先週やった文型の理解度テストをやった。果たしてどうか?
その後のテキストの文型説明と短文作成に関しては、先週同様だ。一つやるごとに1得点となっているので、ある程度の積極性は確保できている。QQは使わずに、まだやっていない人優先でやってもらっているから短文作成ではあまり差がつかない。今後どうしていくかはまだ未定だ。
明日は午前中は市内まで居留証の申請に行き、午後は三年生の「会話」の授業だ。
二年生のと同様に、動詞の分類のテストをやる予定だ。ただし、成績には入れない。
ロールプレイ風のことも、2年生より若干難易度を上げてやってもらう。現段階ではロールプレイというより、シナリオを暗記するだけのシンプルな会話練習だ。これも1回やると1点で、ある程度の積極性を確保。できる限り早くインフォメーションギャップを利用したロールプレイ等もやりたいが、私自身のほうがまだ準備ができていない。
居留証については明日すぐにシールが貼られるということはないだろうから、受け付けてもらえさえすれば、何だかんだ(追加書類を要求される等)で通してくれると信じたい。アーメン。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月6日

****
予定よりかなり早く、6時前に出発。(恐らく)始発の地下鉄に乗った。7時過ぎに出入境局の最寄り駅に到着。
B先生と出入境局前で待ち合わせているのだが、2時間近くある。そこで、出入境局まで徒歩とシェア自転車でのんびりと行った。
9時ちょうどにB先生がやってきて、一緒に出入境局前に入った。
目的のフロアに到着すると、係員の指示に従って自動写真撮影機で写真撮影。パスポート番号と写真を紐づける写真が作成され、自動的に管理システムへ送られたとのこと。それからカウンターに行って、手続き開始。
持ってきた書類を提出すると、担当者から「健康診断書がありませんね」と、いきなり不足物を指摘された。
しかーし、こんなこともあろうかと、就業ビザの申請時に使った書類は全部持ってきたのだよ。
書類ファイルから健康診断書を取り出して渡した。

次の難題は、「前の学校からの離職証明がありませんね」だった。
「離職証明?」
はい。以前の学校の離職を証明するものです。
これですか?少し慌てたが、B先生と一緒に過去の微信の記録から電子版の「就業キャンセル」証明の電子版を探し出して担当者に見せた。
「違います。これは政府機関が出したものです。学校が出した離職証明が必要です」
「これですか」
今度は外国語学部に作ってもらった、「就業証明書」を出した。これも就業ビザの申請に使ったものだ。
「違います。あくまで離職証明です。この就業証明は就職した期間を示したもので、離職証明とは違います。退職したことを明示的に書いたものでなければなりません」
「・・・そのようなものは作ってもらいませんでした。どうしたらいいでしょうか」
「じゃあ、今から前の学校に電話して、すぐに送ってもらいなさい。もう期限まで数日しかありませんから」
(そんな無茶な・・)とは思ったが、言われるがままに前の学校の国際交流課のP先生に微信の電話した。

P先生が出ると、
「すみません。申し訳ありませんが、ビザ手続きの件でお力を借りたいのですが、今よろしいでしょうか」
「ああ、〇〇先生(私)ですか。いいですよ」
「こちらの出入境局の担当者が電話で話したいと言っているのでよろしくお願いします」
「わかりました」
スマホを担当者に渡した。
「そちらの学校で離職証明書をもらってきていないんだよ。彼の居留証がもうすぐ切れてしまうから早急にこちらに送ってくれ」
「わかりました。しかし、学校の申請手続きがあるので、そんなに早くできないかもしれません」
「いいから、送って」
その後、B先生にも間に入ってもらって、書類が作成されたらカラースキャンしたものを微信で送ってもらって、それから実物を宅急便で送ってもらうことになった。
この作業の間、「万一離職証明が間に合わなかったらどうなるんですか」と幾度か質問を投げかけた。
「間に合うから大丈夫よ」とか、ごにょごにょ言っていたところからすると、間に合わなくてもなんとかしてくれるような気配だったが、よくわからない。
とりあえず、それで一件落着。
出入境局を後にした。

B先生と別れたところですぐに湖南の学校のP先生から、カラースキャンした離職証明書が微信で届いた。それをB先生に転送。B先生はそれを出入境局の担当者へ転送してくれたようだ。
あとはB先生が、来週頭に居留証シールが張られた私のパスポートを取りに再度出入境局に行ってくれることになっている。まあ、ここまでくれば大丈夫だろう。長い、長い道のりだった。
お昼には郊外へ戻ることができたので、妻のいる民宿へ行って引っ越し荷物を一部引き取ってから宿舎へ戻った。

ひと眠りした後、3年生の「会話」授業。2年生と同じ動詞の3分類のテストをやった。
それからロールプレイ風の会話トレーニング。得点制なので皆積極的に参加してくれた。さすがに2年生よりは上手に話す。
プリントを読みながらだと1点、暗記してなら2点としているのだが、あまりできない学生が素直に1点を取りに来ているところが興味深い。湖南の学生で、あまりできない学生はただ読むことすらしなかったからだ。
3年生には授業に非常に積極的に参加してくれている女子学生がいる。どういう風に積極的かというと滅茶滅茶「相槌」を打つのだ。ちょうど第1課で「相槌」について勉強したばかりで、私をいい練習相手と思っているのかもしれない。「相槌」があると確かに話やすいのだが、他の学生の「相槌」はなく、その学生だけが熱心に相槌を打ってくれている状況はやや異様・・・。やめろとも言えないし、どうしたものかな~?

本日、愛犬を宿舎に入れた。妻は明日になる。契約したチェックアウトが明日までだから、もう1日一人住まいを楽しみたいとのことだった。愛犬は今のところ大人しくしてくれている。正式な許可をもらっていないから不安。ただ、宿舎区でもう7匹の違う犬を見ているからなぁ。大丈夫だと思うんだけど・・・。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月7日

****
午前中は民宿へ行って、妻とその荷物の引っ越しを手伝った(愛犬は昨日引っ越し済み)。住み心地の良い住宅地だったなぁ。
お昼は妻と一緒に宿舎から電動自転車で10分ぐらいのところにある中華ファーストフード店で食べた。これで30元ちょっととは学食並みの安さだ。内陸の湖南と違って、手軽にお魚料理が楽しめるのが嬉しい。

午後は2年生のテストの採点。動詞の分類のテストは2度目だけあってまぁまぁだったが、文型のテストはN3レベルなのにボロボロ・・・。さて、どうしたものかな。詳しく説明すれば真面目に聞くというものでもないだろうしなぁ。

夕食はキャンパスへ行って、妻と私の分をテイクアウトして帰って来た。妻のは麻辣香锅で、私は写真の通りいつもの従量制バイキングだ。今日は野菜をメインにしたから13.5元で収まった。ここは本当にジャガイモが美味しい。私のダイエットは炭水化物が敵だから、あまりジャガイモには手が出にくいのだが、この地に来てからはついつい食べてしまう。「豆巻」も美味しい。種類も多くて楽しめる。

夕食後、妻と一緒に愛犬の散歩。職員宿舎区は大学のキャンパスのように広くはないから、10分ほどでゲートに到着。さらに歩いて大通りに出たところの対面に大学の通用門がある。そこでUターンして宿舎まで戻った。

夜は3年生の小テストの採点。そして土曜日が終わった。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月8日

午前中は授業準備。
お昼は妻と電動自転車に二人乗りして、キャンパスへ行き、学食で食べた。
食後はキャンパスから電動自転車で10分ぐらいのところにある散髪屋で散髪をしてもらい、スーパーで買い物をしてから宿舎へ戻った。

午後は授業準備。

夕食は再びキャンパスへ行き、学食でテイクアウトして帰った。

夜も授業準備。

***
お昼は妻を電動自転車の後ろに乗せて、キャンパスの学食へ行って食べた。
いつもの従量制バイキング。辛くないということで、この地の食事に対する評価が低かった妻だが、慣れるにつれて変化が出てきた。
「湖南の学校よりも肉が良いわね。湖南の学校のは硬くて明らかに冷凍だったけれど、こちらのは新鮮で柔らかいわ」
そう。そうなのだ。肉類が圧倒的に美味しく量が多く、学食レベルではない。これだったら、自炊率を大幅に下げることができそうだ。

食事を終えると、キャンパスから(電動自転車で)5分ぐらいのところにある理髪店へ行った。
定額が25元。会員になると20元。会費が10元。商業街の理髪店ほど上手ではなかったが、近くで便利なので会員になることにした。それで、初回は会費10元+散髪代20元で合計30元(妻はその間近くのスーパーへ行っていた)。

夕食もキャンパスへ行き、今度はテイクアウト(ライス抜き)。湖南のような涼菜はないが、この従量制バイキングがあれば毎日健康に過ごせそうだ。
この地に来てから週一の断食は停止中だ。なかなか再開の目途が立たない。湖南では63kgをキープしていたが、ここでは65kg前後だ。このプラス2kgをどうみるか?難しいところだ。断食には他にもメリットがあるから、早く再開したい気持ちはある。一方で(湖南で)1年半も続けたから、しばらくお休みにしたほうがいいのでは?とも考えている。うーん。

この地で過ごす1年(多分)の間に達成したい主要な目標は三つだ。
(1)オンライン日本語教師になる十分な準備ができていること。
(2)妻にオンライン中国語教師をスタートしてもらうこと。
(3)日本語学習サイトのプロトタイプを作成すること。

この三つができれば、1年でこの地を去ることになっても問題なし。(3)の準備は3、4割できているが、残りが難しい。(1)、(2)はこれから始めるから軌道に乗るまで大変だろう。逆に(1)、(2)が達成できれば、時間と金銭的に余裕が出るから、(3)は5,6割の達成でも問題がなくなる。バランス良く進めていきたい。

授業についての反省点。
この地では中国語を極力使わず、日本語を使うことにする予定だったが、できていない・・・。学生たちの表情を見ながら話していると「うん、うん」と共感が得られているのは中国語で話している時だから、どうしても中国語メインになってしまう。これはまずい。「やさしい日本語」のニュース等を参照に、テーマを決めて授業ごとに簡単な日本語でニュースについて話してみるなど努力をしてみたい。
もう一つは、学生たちに日本語を話させる機会を与えていないこと。自分が日本語を話すことよりも、学生たちに日本語を話させることのほうがさらに重要なはずだ。今週は、トピックを決めて、毎回授業ごとに日本語で話をさせる方向でやってみようと思う。うまくいくかな?





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月9日

****
お昼。キャンパスへ行き、二人分をテイクアウトして帰った(写真は夕食分)。
午後、2時近くになって、日本語学科のB先生から微信で連絡があった。
「湖南から『離職証明』の原本が届いていません。至急湖南の担当者に確認してください」
マジか・・・。
微信の音声電話で呼び出すが、出ない。電話も出ない。
続けて、B先生から、出入境局とのメッセージのやりとりを示したキャプチャー画面が送られてきた。
出入境局担当者「書類がなければ審査ができません。期限に遅れたらもうだめですよ」

いやいや、先に送ってもらった電子版があれば多分なんとかなるって言ってたじゃん。

B先生からさらにメッセージ。「湖南の担当者に言って、(まだ送っていなかったら)顺丰で送ってもらってください」。
「わかりました」
「でも、私は明日授業があるから、(受け取っても)出入境局へ出しに行けないんですよね」
「問題は今から送ってもらっても、明日提出するには間に合わないだろうということです」と私。
「顺丰なら、なんとかなるでしょう」
「いや、間に合わなかった場合、どうなるか確認して頂けますか」
「わかりました」

そうこうしているうちに、湖南の担当者から連絡が来た。
「いろいろ忙しくて発送が今日になりました。これが発送記録です」
キャプチャされた画面を見ると、到着予定は明日の夕方6:00となっている。
それをそのままB先生に伝えた。
「明日の夕方6:00到着となっています。(私の居留証の期限は明日ですが)なんとかなりますかね?」
しばらくして、B先生から回答が来た。
「入出境局の担当者は(明日間に合わなかったら)明後日の朝一に来てくれればOKだと言っています」
「そうですか」と私。
「明後日は授業がないから、私が行けます」
「ありがとうございます」

とりあえず、なんとかなりそうな雰囲気。
そもそも、パスポートは出入境局に提出済みだ。返してもらわないことには帰国すらできない。出入境局も受け付けてしまった以上は待つしかなかったのだろうと思うけれど、実際にどうなのかはわからない。
だいたい明日きちんと離職証明書が届くかどうかもわからないし・・・。

もうここまで来ると、運命だよ、運命。
なんでこんなギリギリまで手続きを先延ばしされたのかも不明だし、必要な提出書類を担当者が知らなかったのも不明だし、国際交流課の担当者が付き添いせず、手続きに疎い日本語学科のB先生に付き添いをさせたのかも不明。
ここまで訳のわからないことだらけだと、このまま手続きに失敗して、この就職が白紙になってしまったほうが安全なのではないかと思うほどだ。
駄目になるなら、臨時で居留証を延長してもらってQビザに切り替えられるのがベストだが、もはや帰国でも仕方がないかな。再入国不可とかになると困るけど・・・。

さあ、明後日に無事居留証付のパスポートが返してもらえればOKだが、提出物が遅れたことでなんらかのペナルティがついたりする可能性もあるだろう。どうなるやら。

今日は2年生の3回目の「ヒアリング」授業だった。
最初に、準備してあった「やさしい日本語」のニュースをもとにゆっくりした日本語で私がニュースを解説。それから、いくつか質問を出して答えさせた。答えれば1ポイント。
次にヒアリング授業ではあるが、トピックをいくつか与え、前に出て話をさせた。これも話せば1ポイント。
それから、テキストの問題にとりかかった。同じく正解であれば1ポイント。同様に動画のディクテーション。これも正解であれば文字数に応じてポイントがもらえる。今週からは先週までの点数をもとにグループ分けをして同じレベルの学生が競争できるようにした。これである程度偏りを少なくすることができた。

クラスの雰囲気は非常に微妙だ。
周囲の雰囲気に全く関係なく、突出して回答してくれる学生が一人。
それに続くのが数人。得点制、グループ制にしたことで増加傾向ではある。
授業中、笑いも聞こえるし、笑顔も見られる。
しかし、多くの学生たちとの間に何だか距離を感じる。積極的に参加してくれている一部の学生もその雰囲気があるためにさらなる一歩を踏みとどまっているように感じる。

なんだろ~な。

湖南のときも最初の学生とは距離が縮まらなかった感じがあったから、それと同じなのか違うのか。来週から新1年生の授業が始まるからそれで何かがつかめるのかな?






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月10日

****

お昼はいつもの通り、キャンパスの食堂へ行ってテイクアウト。

今日は往復の時間を計ってみた。電気自転車に乗って出発して、宿舎に帰って来るまでで30分弱だった。

ただ、中途で宅急便を取りに行ったり、充電のために電源コードを繋いだりの時間を含めての話。食堂に到着するだけなら、片道で8分しかかからない。思ったより近い。

湖南の学校でも、美団デリバリーを受け取りに行くのに5分ぐらい歩いたし、待ちの時間がけっこうあったりした。単純な時間の比較なら、この地に軍配が上がるかもしれない。ただ、それは晴れの日の話だ。ひとたび雨が降れば、話は変わる。冬の寒さの影響も大きいだろう。なんだかんだでプラスマイナス・ゼロかな。

 

午後一で、日本語学科事務室に行き、B先生に追試結果の入力方法を教えてもらいに行った。

その後、一旦宿舎まで戻った。授業まで一時間以上時間があるからだ。小雨が降っていたから事務室で時間をつぶそうかとも思ったが、慣れない事務室にいると疲れるばかりで良いことがないから戻ることにしたのだ。

 

宿舎で1時間ほど休憩した後、再びキャンパスへ戻り、2年生の「会話」授業。

最初にニューシステムの50音図を使った動詞5段活用の説明。それからQQグループを使って活用形のトレーニングを行った。正解だと1点になるいつものシステムだ。参加者が偏るようだから、次回からは「ヒアリング」と同様に「会話」でも得点によるグループ分けを行った上でトライさせたい。

続いてロールプレイ。「この」、「その」、「あの」を使った簡単な会話をしてもらった。皆そこそこ楽しんでやってくれていたように見えた。

次回は、ショッピングを題材としたロールプレイをやってもらおうと考えている。ショッピングがテーマだとインフォメーションギャップが作りやすいから、本格的なロールプレイに近づくんじゃないかと期待している。2年生だけでなく、1年生や3年生でも複雑性を変えてショッピングをテーマとしたロールプレイを予定している。うまくいくかな?

 

明日こそは居留証を手にできる予定・・・。

駄目だったら、「終わりの始まり」となる。せめて長めの臨時居留証を発行してくれれば、帰国せずにQビザへの切り替えが可能になると思うのだが・・・。ただ、就業ビザはすでに発行されてしまっていから、まずそれをキャンセルして証明書を発行してもらわなければならない。この学校が就業ビザや居留証の発行完了前に授業をさせるというわけのわからないことをやるから、全てがコンガラガッテしまっているのだ(ただ、就業ビザの有効期間はしっかり契約期間に遡って記載されているから、この土地ではこういうやり方で問題ないのだろう)。

自らの幸運を祈りたい。







<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月11日

****
朝一で日本語学科のB先生が届いた「離職証明書」を持って出入境局へ行ったはず・・・だが、お昼になっても結果の連絡がない。
昼食は妻を電動自転車の後ろに乗せて中華ファーストフード店に行って食べた。左(上)が私、右(下)が妻の注文だ。妻は以前はバラ肉系の料理は脂が多くて駄目だったのだが、この山東の「把子肉」はなぜだか喜んで食べている。脂っぽさをあまり感じさせない味付けなのだろう。
食事が終わるとその足でローカルチェーンスーパーへ行き買い物をしてから宿舎へ戻った。

午後1時。このまま待っても連絡をくれそうもないなと判断し、こちらから状況を尋ねた。
すると、「離職証明書を提出しました。2週間後に国際交流課のL先生が(パスポートを?)取りに行くことになるはずです」と回答があった。
2週間後にいきなり「不法滞在だ」とはなるまいが、数日後に呼び出され、審査不合格というのはあるかもしれない。パスポートに貼られた居留証を見るまでは不安が続くことになるだろう。
夕食はキャンパスへ行ってテイクアウト。ついでに宅急便を出して来た。
夕食後は本日届いた妻用の簡易洋服ダンスを組み立てた。そこそこ丈夫そうなのを選んで買ったつもりだったが、思ったよりもショボかった。まあ、一年しか使わないかもしれないから十分だろう。
それから、明日の2年生の「文法」の授業だ。文法と言えば、先週N3の文型テストを少しやったのだが、かなりひどい結果だった。N3レベルだと、それ用の勉強を少しやればできるはずだから、全くやっていなかったということなのだろう。まめにテストをやればそれだけでもレベルアップできると思うが、採点が大変だからなぁ。どういう方法がいいかなぁ。
ショッピングのロールプレイの準備を始めている。
とりあえず、名刺サイズの空ペーパーを発注した。これに野菜の名前を書いて、買い物シーンを演出してもらうところから始めようと思う。多くを望まず、1回のロールプレイでは2つぐらいの文型しか使わないようにするのがいいのではないかと考えている。当面は試行錯誤だ。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月12日

****
お昼は、キャンパスへ行って、いつもの従量制バイキングでテイクアウト。美味しいから、毎度食事が楽しみだ。
ただ、ずっと従量制バイキングというわけにもいかない。30種類ぐらいの料理が並んでいるといは言え、いずれは飽きるだろう。
バイキング以外の料理はほぼライス付だから、ダイエット向きではない。そこからはちょっと困るかもしれない。

会話授業のロールプレイについてだが、当初「ショッピング」をテーマにしようと思っていた。しかし、よく考えると野菜や果物をカードに書き込んだりといろいろと手間がかかり大変だ。そこで、先に「旅行」をテーマにしたロールプレイをやることにした。これなら、行先、理由、いつ、期間、どうやって、誰と、予算、という具合に簡単にインフォメーションがギャップが作れるし、何も用意する必要がないからだ。そうは言っても会話例とかは必要だから、準備しないとな。

午後、授業前に日本語学科の事務室へ行くとB先生がいたので、パスポートの引き換え証をもらった。ついでにちょっと話を聞いてみた。
「私の雇用についてなんですが、雇用時に誰か反対している人とかいたんですか」
「えっ?」
「これだけ手続きが遅らされているということは、本来国際交流課の同意がいるところを日本語学科で決めてしまったから、国際交流課の担当者が怒っているのかなと思って・・・」
「いえ、そういうことはありません。〇〇(私)先生の雇用については日本語学科だけで決めることができます」
「そうですか」
「ただ、国際交流課は海外の理系や工学系の学校とのコミュニケーションを担当していて、外国語学科、特に日本語学科の仕事のの優先度は一番低いんです」
「なるほど」
そういうことね・・・。
まあ、欧米系の先生が目にしただけで10人以上もいるもんなぁ。そのさらに下では後回しにされるのも当然か・・・。

2年生の「文法」授業。文法というより文型の授業かな。「わからないところがありますか」と聞いても誰も返事をしないから、私にとっては「わからないところがわからない」状態だ。文法(文型)に関しては、答えたい人に答えさせるのではなく、ランダムに当てて答えさせることでわかるわからないを判断したほうがいいのかもしれない。いや、もっといい方法があるかな?ネットで調べてみよう。
授業後、学食で夕食をテイクアウトして帰宅。夕食。
それから、妻と一緒に愛犬の散歩。愛犬が宿舎に入って約1週間。今のところ、違反を指摘される気配はない。このまま平穏に過ごせるといいなぁ。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月13日

****
お昼は妻と一緒にキャンパスの食堂で食べた。妻は従量制バイキング。私はチキンカレーライスにした。カウンターに福神漬けが置いてあったから、「えっ、学食に福神漬け~」と驚きと喜びで器に盛った。しかし、席について口に運んでみると唐辛子だった・・・。まあ、そりゃそうか。
午後は3年生の授業。ニューシステムの動詞活用、名詞と動詞のアクセント。最後にロールプレイ風会話トレーニングをやった。3年生は中心にいる学生が授業にノリノリで参加してくれるからやりやすい。ただ、本当にノリノリというより大人だから上辺だけ合わせてくれているようにも感じる。難しいよなぁ。
昨日、この地の日本人教師会のリーダーから連絡があり、日本人教師会が開かれることになった。月末開催で、お昼過ぎにオンライン会議。夕方から希望者のみ食事会の予定となっている。チャットの会話を見た限りかなり小規模な会となりそうだ。私は、通常は小規模なグループでのコミュニケーションのほうが好きだ。しかし、今回は私だけが60歳という高齢で、他の日本人は恐らく30歳前後。これは浮くよね・・・。しゃべっても、黙っても、浮きそうだ。共通点が全くイメージできないものなぁ。でも、一度皆の話を聞くだけでも収穫は大きいと思う。頑張って参加するとしよう。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月14日

****
お昼は妻と一緒に中華ファーストフード店で食べた。私のが左(上)の写真、妻のが右(下)だ。
私の分は13.5元。味もいいし、コストパフォーマンスが素晴らしい。学食よりも安くて美味しいって凄い。

午後は2年生の「ヒアリング」授業。中秋の連休で休みになる月曜日分の振替授業だ。
通知によると、「月曜日分は指定の日時に振り替え。その他休日によって少なくなった分は教師自身が補講を行うこと」となっているが、実質的には学校が指定した分だけが振り替えで、その他はお休みのままとなるようだ(まあ、そうでないと休みの意味がない)。

「ヒアリング」授業に関しては、テキスト問題の得点制+自作問題のディクテーションの得点制でうまく回り始めた。学生たちも楽しんでやってくれているようだ。
微信の話が話題になったときに、「私は微信の名前を本名の前の時だけで表示するようにしています。以前フルネームで表示させていたら日本人だということで嫌がらせされたので」と言ったら、かなり同情された。続いて「タオバオのペットショップでは日本人だと分かった途端に販売を断られたこともあります。『犬は中国の犬ですよ』と言ったら、『日本の犬だったらこんなものじゃすまない』と言われました」と言うと、そりゃひどいねという感じでさらに共感を得ることができた。「皆さんは日本語を勉強しているということで何か言われたことありますか」と尋ねると、「ありません」とはっきり答える学生がいたが、反応はかなり微妙だった。まぁ、いるんだろうね。ひどい嫌がらせのネタは他にもあるが、この程度にしておいたほうが無難だろう。結局のところ、良い人のほうが多いんだし。

そして、「皆さんが日本に行った場合でも、同様な目に遭うことはあると思います」と伝えておいた。「日本人である私ですら、中国に行って働いていることで責められることもあります。『一度出ていったんだから、帰ってきて住もうなんて思うなよ』という人もいます。(こいつ、日本の王様なのか?)と思いました」というと結構笑いをとれた。

微妙な話題だったが、一時的にであれ学生との距離がだいぶ縮まったように感じられた。

さあ、明日から三日間お休みだ。市内にIKEYAがあるそうなので、妻と一緒に行ってみようと思う。私は日本でも行ったことがないから、初IKEYAだ(もしかしたら広東省で行ったことがあるかもしれないが、記憶に残っていない)。







<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月15日

****
予定通り、お昼前に電動自転車の後ろに妻を乗せて出発。地下鉄に乗り替えて、IKEAへ行った。
連休だから込んでいるだろうと思っていたのだが、私たちが到着した昼時はまだガラガラだった。
店舗をグルっと回って家具や小物を見た後、「スイス風味レストラン」で食事をした。

約30元。私は写真の料理。妻はパスタを食べた。味はまあ、値段なり。
私たちが店舗を出るころにようやく客が増え始めた。

地下鉄に乗って帰路についた。最寄りの駅に到着。
さあ、後は電動自転車に乗って宿舎に戻るだけ・・・。あれっ、鍵がない。再びポケットを探る。ない・・・。
電動自転車と部屋の鍵を一つにしたキーホルダーが丸ごとなくなっている。
あらら、やっちまった。IKEAで落としたのかなぁ。


幸い、部屋の鍵は妻にスペアを渡してある。電動自転車のスペアも部屋にある。
そこで、各々シェア電動自転車に乗って、宿舎に戻った。
そして、部屋の鍵のスペアと電動自転車のスペアを持って、シェア電動自転車で地下鉄駅へ戻った。
そこで自分の電動自転車に乗り替えて、その足で合鍵屋さんに行った。
合鍵屋さんで合鍵を作ってもらった後、宿舎へ反転。
とりあえず、これで一件落着。

しかし、一度あることは二度ある。鍵を失くさないように、失くしてもも大丈夫なように二つ手を打つことにした。
一つ目は鍵をズボンと結びつけるための伸縮式のコードを購入。もう一つはロケーションをスマホのアプリで特定できるキーホルダーを購入。このキーホルダーにはGPSを利用するやや高めの商品と周辺に存在するアップルの機器を利用するタイプの二つがあった。後者はアップルの機器が周囲になければ場所がわからないから精度が低いが、値段が安い。面白そうだから、今回はとりあえず後者のものにしてみた。

夕方になり、妻が突然「宿舎の裏の山に登ってみたい」と言い出した。

そこで、付き合って登ってみることに・・・。
中途で、この裏山で鶏を飼って生活しているお爺さんやお婆さんに道を聞きながら進んだが、すぐに道がなくなった。妻は先へ進みたがったが、私が拒否をして宿舎へ戻ることになった。道もないところだと、迷って戻れなくなったり、蛇に嚙まれたりとリスクがいっぱい。怖くていけない。
夕食は妻と一緒にキャンパスの食堂へ行って食べた。
いつもの従量制バイキングにするつもりだったが、前から一度食べてみたかったビーフハンバーグを試してみることにした。

セットで17元。チキンだったらそこそこ安定しているのだろうが、ビーフはどうかなと心配だった。しかし、予想外にまともだった。中華系の格安ハンバーガーはバンズがくたっとしている場合が少なくないのだが、バンズもしっかりしていて良かった。また、食べに来よう。

トラブルはあったが、無事1日が終わった。明日は何をしようかな。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月16日

****
お昼は電動自転車の後ろに妻を乗せて商業街へ行き、マックで食べた。
しばらく前から宣伝されていた「22元3点セット」をポテトをLにして25元弱で注文。
なんだかハンバーガーが小さい。最近バーガーキングでしか食べていなかったせいかな、そう感じるのは。

食後はスーパーで買い物。もうずっと商業街へ来ていなかったから、数週間ぶり。本当に必要なものはタオバオで買ってしまうから、電動自転車で15分もかかるところへはなかなか足が向かないんだよな。しかし、本日納豆を発見。どうせ高いんだろうと値段をみたら、3パックで9.9元。なかなかリーズナブルじゃないか。とりあえず、ひとパック買ってみた。美味しかったらリピーターになるかも?
宿舎に戻る途中で、電動自転車の電池が切れそうになって来た。やはり二人乗りは負荷が大きいようだ。そこで中途で妻はシェア自転車に乗り替えてもらった。それでなんとか宿舎ゲートまでは動いてくれた。残りは歩き押ししながら宿舎まで到着。
夕食はキャンパスのいつもの従量制バイキングでテイクアウト。少しずついろいろな料理を食べられるって、本当に楽しい。
今日は妻をなだめすかして、中国語オンライン教師登録のための自己紹介ビデオの準備をさせた。この地での1年の目標のうち二つは私自身の目標だから努力次第で何とでもなるが、残りの一つは妻がやることだから説得と励ましが欠かせない。最初の壁はプラットフォームへの登録。そして、最初の授業だ。一旦軌道に乗りさえすれば喜んで続けるようになると思うのだが。

今日は2年生の「文法」の授業の準備をした。
N3の文型の解説をするだけなのだが、量が多く、説明をして短文作成をしてもらうだけで授業時間が終わってしまう。
では、量を半分にしてゆっくりやれば、学生たちの頭に入っていくかと言えばそういうことはないと思う。結局のところ授業以外の時間でどれだけ勉強するのかがカギなのだ。だから授業そのもののスピードは落とさず、小テストをきちんとやって、自分たちの現在の実力を認識させるという方向で進めている。ただ、動詞の活用形と助詞の部分に関しては基礎固めとして別途時間をとって進めていく予定だ。






<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月17日

****

今日は中秋節連休の最後ということで(?)、妻と焼肉を食べに行ってきた。

以前から目に入っていた商業街にある韓国焼肉屋さんで、128元セットを注文した。

ちょっと変わっていて、いきなりバラ肉の塊が2つドンと出てきた。ある程度焼きあがったところで、店員さんがハサミでジョキジョキと小さな切ってくれた。塊で出すのは合成肉ではないというアピールなのだろうか。

肉質は良かった(学食の肉ですら美味しいのだから、まあ当然か・・・)。ただ、ブロック型だと頭の中の焼肉のイメージと合わないから、次回は別のところにしてみようと思う。

 

帰宅後、妻が自撮りした(中国語オンライン教師用の)自己紹介ビデオの編集をして、字幕をつけた。

それにしても堂々としている。私が以前に作った自身の日本語オンライン教師用の自己紹介ビデオでは幾度取り直しても顔がコチコチに緊張したままだったが、妻のは最初から笑顔満面で緊張の欠片もない。写真の自撮りとかで慣れているからかな~。羨ましい。

 

明日は1年生の初授業だ。初授業は自己紹介にかなりの時間を割くから「会話」授業のほうが都合がいいのだが、あいにく「ヒアリング」からのスタート。まぁ、いいか。

ここからの2週間は、日本語教師会の日本語コーナーと日本語教師会のミーティング・食事会、さらにゴールデンウィークの一部の振り替え授業が重なりかなりバタバタとする。1年生の授業がスタートすることで週6コマが追加されるのも痛い。なんとか乗り切ってゴールデンウィークへと突入しよう。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月18日

****

朝一で一年生の初授業だった。初授業は「ヒアリング」だ。

まずは私の自己紹介。それから、学生一人一人に簡単な自己紹介をやってもらった。

昨年までは地元出身の学生のみだったが、今年からは地元が3分の2、外地出身が3分の1となっている。また、全員日本語で受験した学生だった(らしい)が、今期は英語受験の学生が半数を占める。また、全く日本語を勉強をしたことがない学生が半分だ。

 

自己紹介が終わって「N3-N5」のテキストの問題をやろうとしたところで、ふと思いつき、「もう、他の授業でどのくらいのところまでやりましたか?」と尋ねたところ、「まだ何もやっていません」と回答が返ってきた。

「えっ?」

「先生の授業が第1回目の授業です」

(なに~)

そうか、そう言えば、湖南の学校のときは一年生の最初の授業で私が担当していたのは「発音」の授業だった。それも11月スタートで、中国人先生の授業で基礎的なことを学んだ後のことだった。ここでは、いきなり「ヒアリング」のスタート。日本語を勉強するのが全くの初めてという学生に教えるのは初めてであることに突然気づいた。

半分は高校時代に学んだことがあるとは言え、残りの半分「あいうえお」すらやったことがない。この状態でいきなり「N5-N3」向けのテキストをやるのは無理がある。あり過ぎる。せめて「50音図」は教えてからでないとなぁ。一応、明日が会話の初授業だから、明日「50音図」をやってからにすべきだろう。それでも、N5の問題は早すぎるけど・・・。

 

思うに、現2年生までは基礎ゼロの学生がいなかったのだと思う。確か全て日本語で試験を受けて入学したということだった。

英語で試験を受けて日本語学科に入って来た学生がいるのは今年からだ。そうであれば、昨年と同じテキストを使うこと自体が誤りだったということになる。さて、どうしたものか。しばらくは単語単位でのヒアリングからやらないといけないよなぁ。ちょっと教材を探してみるか。「みんなの教材」サイトを探せば、何かあるだろう。

 

授業が終わると、食堂に行って昼食をテイクアウトして帰った。

 

午後は妻のPreplyの講師登録申請を行った。

私が登録したときと仕様が変更されていて、自己紹介ビデオを直接アップロードできるようになっていた。以前は登録画面で動画を撮影するか、Youtubeなどの別のプラットフォームからURLを張り付ける形の二つしかなかったのだ。妻に登録画面での撮影を何度もトライさせるのは無理だからスマホで撮影したものをYoutubeにアップロードしたのだが、その必要はなかったということだ。

ともかく申請は無事完了。あとは結果待ちだ。

 

夕食は、再び学食へ行ってテイクアウト。

 

 

そう言えば、今学期始まってから、ケンタッキーの新しいタイプのショップを目にした。

 

 

ネットで調べたところ、この「肯悦咖啡」は2023年4月からスタートして、2024年の時点で100軒を超えたところらしい。ラッキンやクッティの攻勢に押されて始めたのだろうけれど、どうだろう。ちょっと厳しそうな気がするのだが。機会があったら、一度立ち寄ってみるとしよう。

あと、本日Yahooニュースで見たのだが、

これ。前回のバス事件のときは、(犯人に)抗日的意図はなかったということで済まされたと記憶しているが、今回は難しいだろう。在中の多くの日本人がはっきりとリスクを認識したに違いない。個人的には、抗日意識の高い人に中国経済の不調がもたらした悪影響が表に出たのだと考えているが、憶測に過ぎない。大人ではなく、弱い子供が狙われるというのが質が悪いよなぁ。もう単身赴任以外は無理だということになるのではないか。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月19日

****

午前中は1年生の「会話」初授業だった。第一課が50音図だったから、「あいうえお」やら濁音、拗音、促音、長音などをやった。湖南の学校で「発音」授業をやっていたので、教材が十分にあり楽にできた。ここでは「発音」は別の先生がやっているから、軽く流す程度でいいだろう。来週は「挨拶」か「自己紹介」二人一組でやってもらうということでいいかな?

 

お昼は学食で「新疆大盘鸡炒米粉」をテイクアウトした。湖南のビーフンと違って、ジャガイモ麺(土豆粉)のようなふわっとした食感の太麺だった。うーん、本当にビーフン?
でも、味は適度に辛くて良かった。

 

午後は2年生の文法の授業。確認テストと文型の解説、さらに文型を使った作文をやってもらった。

続いて、課外活動として、近日QQグループでの問題チャレンジをやってもらう予定であること。早い者勝ちで1問題1点とすることなどを話した。さらに、「各々大学で学習目標が違うだろう。日本語能力を本当に上げたいと思う者もいるだろうし、卒業後は絶対に日本語を使わないから授業での成績が良ければいいと思う者もいるだろう。だから、もし課外活動をやりたくないとクラス全員で決めたのであればそれを知らせてくれればやらない。自分たちで決めて私に伝えてください」と言った。教室での反応は微妙だったが、授業後食堂で数名の学生と顔を合わせたとき笑顔を見せてくれていたから大きな問題はないだろうと期待したい。

 

 

夕食は食堂でテイクアウト。

 

帰り道にあるキャンパス内のスーパーでお菓子を買って帰った。

学食に関しては、湖南と比べると現在の学校のほうが安くて美味しいというのが今のところの評価だが、キャンパス内のスーパーに関しては今のところは湖南のほうに軍配が上がっている。湖南の学校では教師に福利厚生として(キャンパス内の)スーパーで使えるポイントが毎月500元分与えられていることから、教師のスーパー利用率が高い。それで、価格やサービスに関する管理の目が行き届きやすくなっているのではないかと想像している。まだ利用回数が少ないから、はっきりしたことはわからないが・・・。

 

先日注文してあった位置特定が可能なキーホルダーが届いた。GPSではなく、周辺のネットワーク機器から位置を割り出す方式のものだ。とりあえず、セッティングを終えたので明日1日使って、位置がどのように特定されているか見てみるつもりだ。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月20日

****

お昼はいつもの通り、食堂へ行ってテイクアウト。

 

軍事訓練が終わったから、一年生も通常時間に食事に来るようになった。だから、12時前後は食堂の内外が大混雑となる。電動自転車を走らせるのも停めるのも困難になるから、極力ピークを外して行かなければならない。

 

午後、大雨が降り始めた。ありゃー大変だなと思っていたが、幸い、授業に行く3時ごろには小雨に変わったから、防水の上着を着ていくだけで済んだ。電動自転車での移動だと雨の程度によって雨ガッパの種類を変えていく必要がありそうなのだが、なかなか手頃なカッパが見つからない。電動自転車用の雨合羽を2つほど買ったのだがどうもしっくりこないのだ。最初の一年はどの程度の雨が降るのかもわからないから、判断しづらいなぁ。

 

3年生の「会話」の授業。授業開始後、いつもは和やかに雰囲気の中心グループがやや硬い表情をしているのに気づいた。そう言えば、昨日の2年生も最初は同じような雰囲気だったような?例の事件に関して私が何かを言うと思っているのかな~。授業が進むにつれて、表情がほぐれていったのは私がそのことに触れないと知って安心したからなのだろうか。真相はわからない。

 

予定していた旅行に関するロールプレイをやってもらったが、与えた例文を暗記して話すだけの学生が圧倒的に多い。インフォメーションギャップの作り方に間違いがありそうな気がする。情報は準備させずに、こちらからその場その場で与えたほうがいいのかな。ただ、それで私がイメージしているものが達成されるかというとそれにも疑問がある。ロールプレイというより、ディベートっぽくしたほうが、もっと会話が自由で活発なものになるような気がするのだけれど。さて、どうしたものか。あと参加人数も2人一組ではなく、4人一組でやってどうなるかを試してみたいな。

 

 

夕食も、食堂でテイクアウト。私のは15元だったが、前の男子学生二人は8元と10元だった。結構な差だ。私はいつも15元~17元だ。それで普通だと思っていたけれど、肉を入れすぎなのかな~。

 

明日は、別の大学で行われる日本語コーナーに参加する日だ。

どんな感じになるのかな~。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月21日

****

学生4人と朝8時半に校門で集合。日本語コーナーが行われる近隣のJ大学へ向かった。

J大学に到着するとJ大学のN先生から指示を受けた学生が迎え出てくれ、一緒に日本語コーナーが行われる会議室へと向かった。

日本語コーナーでは数組に分かれて、日本語でおしゃべり。皆初対面ということもあり、話が弾んだ。

日本語コーナーが終わると、一部の先生方と学生は一緒が食堂で食事をすることになった。私も呼ばれたので一緒に食べた。

そして解散。

 

日本語コーナーに関しては、学生たちは基本的には楽しんでくれたのではないかと思う。

私も学生たちの役に立てていることで、満足感があった。

その後の食堂での食事会は、女性陣は先生と日本人留学生で会話が盛り上がっているようだった。男性陣は私と若い先生の二人で話をした。初めてということもあり、情報交換という意味では役に立ったが、もう一度となると話題が尽きてキツイことになりそうだ。

 

しかし、そのもう一度は、来週の日本人教師会の食事会だ。たぶん、参加メンバーもほぼ同じ。若い先生のほうは女性陣と年代も同じということもあって良いかもしれないが、私は居心地が悪いことになるかもしれない。でも、一度は参加しないとなぁ。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月22日

****

昨日、日本語コーナーが行われた別の大学で食べた「茶香鸡饭」。照り焼きチキンみたいな感じで美味しい。というか、この地の料理は照り焼き味が圧倒的に多いように感じる。

 

 

本日の昼ご飯。妻と一緒にいつもの中華ファーストフード店で食べた。これで20.5元は安いよなぁ。

 

それから、スーパーへ行って買い物をして帰った。

 

 

夕食も妻を連れてキャンパスの食堂へ行き、テイクアウト。

 

昨日から今日にかけて、月曜日からの1年生と2年生の分の聴解授業の準備をした。また先週の「文法」授業でよくわからなかったと言われた文型「~ないこともない」の解説文を作成し、QQグループへアップした。1、2年生用の次回の(「会話」授業で使う)ロールプレイの例文は作成済みだから、残るは3年生用のロールプレイ用の例文作成だ。今回は、星座をテーマにした会話をしてもらう予定だ。各星座の性格的特徴を書いた一覧を渡し、あとは指定した文型をいくつか使って会話するというのを4人一組でやってもらおうと思っている。どうなるかな~。

あと、ロールプレイをメインにしたことで、テキストがおざなりになってしまっている。これを補完しないといけない。そうでないとテキストを購入させておきながら、全く使わなかったという批判が出かねないからだ。主要な文型をピックアップしてまとめておき、どこかの時点で作文練習をさせるか、ロールプレイに組み込んでいくのがいいかな。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月23日

****

午前中は一年生の「ヒアリング」授業。「ヒアリング」授業は2回目だ。基礎ゼロの学生が半分いて、どうしようかと思ったが、テキスト通りN5の問題から進めることにした。「あいうえお」や簡単な単語のヒアリングをいくらやったところで、難しい問題が解けるようになるわけではないと考えたからだ。ただ、次回からは今日の点数に基づいてグループ分けをして、同じレベルでの競争になるようにするつもりだ。

雰囲気は非常にいい。やはり一年生のうちのほうが形が固まっていないから打ち解けやすい。

 

午後は2年生の「ヒアリング」授業。2年生の「ヒアリング」授業に関しては、テキスト問題+自作のディクテーション問題というパターンで安定してきた。スマホをいじっている学生も少なくないが、大人しく授業を受けている。授業中(大声で)おしゃべりに興じないのが湖南の学生と違う。

 

今日は一つ朗報が入った。B先生が出入境局へ行ってパスポートを受け取って、その写真を微信で送って来てくれた。明日にはパスポートが受け取れると思う。ここまで長い道のりだったなぁ。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月24日

****

お昼はいつものように学食のバイキングでテイクアウト(写真は夕食時のもの)。

午後、授業前にB先生に微信でメッセージを入れ、「パスポートはいつ頃(B先生のところに)取りに行ったら良いでしょうか」と尋ねた。すると、「今日は(外国語学部とは)別棟で授業で、明日はお休みなので明日になります」と回答があった。木曜日かぁ。

まあ、居留証が取れた以上、焦る必要はないんだけど。

 

本日は、2年生の会話授業。会話の授業もだいぶパターン化できてきた。最初に動詞の分類・活用形や名詞のアクセントなどのクイズをやり、QQで回答してもらう。次にテキストから抽出した短文の解説。それからロールプレイ風のトレーニング。余った時間で日本と中国の違いなどアラカルト的解説といった具合だ。当面はこの流れてやっていくつもりだ。

帰宅後、18:00を過ぎてから、妻と一緒に愛犬の散歩。これはほぼ毎日のルーチン作業だ。

その後、湖南の元学生からスピーチ原稿の修正依頼が来たから、修正した。最初は「新しい日本人先生が来たんだから、まずそちらに相談しないと駄目だよ」と言おうと思ったが、もう3年生になってしまっているから、日本人先生の授業がないことに気づいた。そこで、修正してあげることに。下手をすると、これが呼び水となって、他の学生から次々に依頼が来る可能性もあるが、その時はその時だ。

そして、本日最後の難題。
日本語教師会のリーダーにメッセージを出した。
シンプルに言うと、「学生たちと一緒に日本語コーナーへは参加させて頂きたいが、その他の教師会の会議、食事会、プロジェクトへの参加は免除して頂けないか」というものだ。
理由は、主に年齢差だ。私以外が30歳以下で、私だけが59歳というのはなんともキツイ。私だけでなく双方がキツイはずだ。
ただ、教師会へは参加せず、日本語コーナーへのみ参加というのは虫がいい話かもしれない。どうなるかな?

 

しかし、心配していたほどのことはなく、しばらくして「日本語コーナーのみでの参加でもOKです」と親切な説明とともに回答が来た。これで一安心。





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月25日

****

今日は朝一で一年生の「ヒアリング」授業。一年生の「会話」授業は週2コマなのだが、「ヒアリング」授業はなぜだか4コマあるのだ。まあ、でも「ヒアリング」授業が多いのはいいことかもしれない。

 

授業後、クラスの班長から「日本語が初めての学生がいるので、日本語をもう少しゆっくり話してください。あと、授業の進度ももう少しお願いします」と要望が上がって来た。(これ以上遅くしたら止まっちゃう。日本語もほとんど話してない。ほぼ中国語だよ)と思ったが、ここで反論してはいつも「いつでも要望があったら言ってください」と伝えている意味がなくなってしまう。それで素直に「わかりました。もしまた日本語が速いと感じたら言ってください」と答えた。

 

帰宅後、改めて考えてみて、半数以上が日本語を学んだことがあるクラスの学生たちが突然そんなことを言ってくるとは考えにくいと気づいた。恐らく、日本語を学んだことがない学生が、まず中国人先生のほうに相談をして、その後中国人先生が班長に私に伝える内容を指導したのだと思われる。慎重に対応しないといけない。

 

授業後、一旦宿舎に戻って休憩した。お昼近くになって電動自転車で妻と二人乗りで商業街へ行き食事をした。

その後、スーパーで買い物をした後、帰路学校に立ち寄った。妻がキャンパスのゲートを顔認証で通れるようにするためだ。当初、学校に申請して手続きしてもらおうとA主任とB先生に相談したのだが、申請という方式では認められないだろうから直接守衛のところに行って登録してもらいなさいと言われたのだ。

(どうなの、それ?)と思ったが、とりあえずチャレンジしてみるしかない。そう言えば、私の顔認証もB先生に守衛のところに連れて行ってもらって、「新しく来た先生です」の一言で登録してくれた。特に学校からの許可証もなしにだ(パスポートは見せた)。そう考えると、すでに登録された私の紹介での登録が可能であってもおかしくない。

・・・で、実際にその通りだった。身分証こそ確認したものの、私の妻であるという説明だけで登録してくれた。面白いなぁ、この学校は。正規に申請しようとすると、何もかも駄目だと言われるけれど、個々の担当者の黙認やら権限だけで、いろいろできてしまう。まさに人治。湖南の学校とはだいぶ違う。

 

残る大きな難問は、妻の(一時)居住証明書だけだ。これがないと電動自転車を買ってもプレートがつけられない(プレートがつけられないと保険が掛けられなかったり、キャンパスに入れなかったりと不便がある)。居留証を取るためには、学校側から妻が現在の宿舎に住んでいるという証明書を発行してもらわなければならないのだが、B先生に相談したところ「無理です」と言われてしまった。「学校が契約をしているのは〇〇(私)先生であって、奥様ではないからです。絶対に無理です」とまで言われた。

 

そうなると、私自身の居留証と結婚証明書をもとに居住証明書を発行してもらうしかないかな~。でも、(木曜日に受け取る予定の)パスポート上の居留証には住所は書いてないのでは?ともあれ、一度派出所に足を運んでみるしかないだろう。

 

そう言えば、またYahooで興味深い記事を見た。

子供に「ランドセル背負わせないように」という指導が始まったのだという。
(えっ、今までランドセルを背負わせて学校に通わせてたの!)とびっくりした。
私からすると、無用のリスクを背負わせていたように思えるが、学校側にとっては、日本と同じ生活をさせるという心理ケア的措置だったのかな。
こういうのは難しい。学校でリスク回避の措置をとればとるほど、「ここは危ない」って言っているようなもの。子供たちの不安を煽らずにかつ安全措置を取るというのは至難の業。結局は帰国が最善策ということになってしまうだろう。結果的に、日本語学校というインフラは人材面からも設備面からも致命的なダメージを受け、回復はほぼ不可能になってしまうのではないか。




<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月26日

***

 

本日の朝、preplyからメールが来た。妻の講師申請が通ったとのこと。やった!

日本のPreplyに関する情報では学歴等の制限はない。しかし、中国の百度で調べたところではPreplyには学歴制限があるとあった。それで、もしかしたら通らないかもしれないと心配していたのだ。それが通ったから嬉しいことこの上ない。

もっともこれから妻に授業のやり方を教えるという難関が残っている。果たしてどうなるか。

 

午前中は1年生の「会話」授業。今日はローリング方式(?)で自己紹介をやらせてみた。半分以上が高校で日本語を学んでいるはずなのに、ハキハキと名前が言えたのは二人ぐらいしかいなかった。どういうことだ?この地の学生は皆内気なのだろうか。不思議だ。

 

午後の授業の前に、B先生から念願の(居留証付)パスポートをゲットした。これで一年の猶予ができた(もう一年もないけれど・・・)。それだけ時間があれば十分だ。逆にこの時間で十分な成果がでないようであれば、それ以上いくらあっても何もできないだろう。もちろん、ビザの再延長ができるに越したことはないが、今回これだけ苦労したことを考えるとこの地での延長には少し腰が引ける。妻の故郷に戻ってQビザにするか、他の地域での延長に期待をかけたくなるよ。

 

午後は2年生の「文法」授業だった。「文法」の授業は、動詞活用のクイズにQQグループに回答をさせる>文型説明>文型を使った短文作成の順序でやっている。しかし、どうも学生のノリが悪い。積極的に短文作成をする学生が限られているのだ。「会話」授業でのロールプレイのときは、ほぼ全員が二人一組になって参加してくるのに、短文作成のほうはそうはならない。難易度が高すぎるのかな。

 

まあ、今日は妻のPreply講師認証がパスしたし、(居留証付)パスポートもゲットした。ある意味いい事尽くめだった。

次の課題は、妻の暫定居留証のゲット>電気自転車のプレートゲットと妻のPreplyの最初の授業だ。頑張ろう!

 

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月27日

 

お昼はいつものように食堂でテイクアウト。

 

午後は3年生の「会話」授業。QQクイズで動詞の活用形とアクセントの練習。それからテキストから抜粋した短文の解説。最後にロールプレイっぽいトレーニング。ほぼ2年生と同じパターンで授業を進めている。いつまで経っても「っぽい」から抜けられないロールプレイ。あるいは「っぽい」ままでいいのか?

 

今日はキャンパス内にある電動自転車修理屋さんで、自分の電動自転車の右(前輪)ブレーキの調整をしてもらった。ここ最近効きが悪くなっていて危険を感じ始めていたからだ。10元ぐらいは取られるのかなと思っていたが、無料でやってくれた。学生相手の商売をしているせいか良心的だ。前輪部分のネジのようなところをクルクル回していただけだから、次からは自分でやれるかも?

 

本日給料が入金された。8月26日から9月26日の分のはずだから、締めの翌日に支払われたことになる。何もかもローカルっぽい「人治」の学校なのに給与の支払いは迅速だ。びっくり。

 

 

商業街にオープンしたケンタのスピンアウト店「KCOFFEE」で、ホットドッグセットが「9.9元」という格安で販売されていることがわかったから明日の朝行ってみようと思う。10年ぐらい前だったか、マックでホットドックセットが発売されたのだが、電子レンジで温められていてくたっとした感じで今一つだった。ケンタのはどうかな~。日本にいた頃はドトールのホットドッグが好きでよく食べていた。同じ感じのが食べられると嬉しいんだけど・・・。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月28日

 

朝食は予定通り、ミニ・ケンタ(KCOFFEE)でホットドッグとコーヒーのセット(9.9元)を食べた。

 

パンは軽くトーストしてあったが、レンジでも温めた感じで少しクタッとしていた。マクドナルドで食べたホットドッグより良いが、ドトールには遠く及ばない。あと外観が・・・。オニオンの揚げたのが上にパラパラと置いてあるのがゴミみたいで・・・・。それが邪魔になっているのか、マスタードがぐちゃぐちゃになってしまっている。見た目も大切だよなぁ。でも、コストパフォーマンスは悪くない。

 

 

ミニ・ケンタの内装は若者向け(?)というか学園祭の喫茶店みたいな仕上げになっている。すぐ隣は通常のケンタで行き来ができる。厨房はケンタと共用になっているという話だ。家族連れは通常のケンタのほうにいくだろうから、そういう意味で住み分けができていいのかな。ネット情報によると、ミニ・ケンタは最初の1年間で100店舗オープンしたらしいが、中国のマーケット規模を考えると展開が恐ろしく遅いように思える。早晩無くなりそうに思うがどうだろう。ラッキンやクッティがキャッチした若者向けコーヒーマーケットに対するテスト店みたいな役割なのだろうか。

 

朝食が終わると、朝市に行った。今日は私がこの地に来て初めて行った朝市と同じ場所で行われていた。

夏が終わって涼しくなったせいか、前回よりも魚や肉の露店が増えていたように思う。

朝市には人を元気にしてくれる何かがあるなぁ。

 

午後は妻がオンライン中国語教師をやる仮想レッスンの相手をした。さすがにぎこちなかったが、やっていくうちに上達するだろう。国慶節の休みの間に何回か練習を重ねて本番の授業に挑んでもらうとしよう。

<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月29日

 

今日は午後の3年生の「会話」授業のみ。いつものようにQQクイズとロールプレイの組み合わせで進めた。

ロールプレイを数回やって気づいたこと。3年生は確かに2年生よりは話せる。しかし、「い形容詞」と「な形容詞」の相違や「他動詞」と「自動詞」の違いを全く意識していないように見える。

就職面接のとき、N2の合格率が湖南の学校よりも少し良かったから、やはり4年制の学生のほうがよく勉強しているのかなと思っていた。しかし、よく考えると、4年制の学生のほうが1年多く勉強しているのだ。それで少ししか合格率が変わらないということは、こちらの学生のほうが普段はあまり勉強していないのかもしれない。それで、卒業が近づくにつれて、慌てて勉強した結果素質が高いこちらの学生の合格率が高くなるという具合なのではないだろうか。

国慶節後は、基本的なところをいくつかピックアップして授業に入れてみようかな。

 

さあ、明日1日頑張れば、国慶節入りだ。頑張ろう。

 

 





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。


2024年9月30日

 

朝、学校に行こうと電動自転車のキーを回した。・・・あれっ?動かない。バッテリーは100%表示になっているのに、ハンドルを回しても全く反応がない。手押しすればエンジン(?)がかかるかなとやってみたが、駄目・・・。故障のようだ。マジか。

宿舎から宿舎区の出口近くまではずっと下り坂。そこで、とりあえず、乗ったまま下ってみることにした。うまくすれば、エンジン(?)がかかるかもしれないと思ったのだが、最後まで全く反応なし。やむなく坂を下りたところにある停車場に停めた。

 

そして、宿舎区の出口に置かれているシェア電動自転車に乗って出発。シェア自転車ではキャンパス内に入れないから、いつもの西門ではなく教室から一番近い東門へと回って門の外に停め、徒歩で教室入り。うーん、休み前に大変なことになった。

 

午前中は1年生の「ヒアリング」授業。いつものようにこなして終了。一年生は反応が素直でやりやすい。

 

授業を終えたころには雨が降り出していた。さて、どうしよう。

まずは徒歩で食堂まで行った。いつも電動自転車に乗って行っている場所だからずいぶんと遠くに感じた。

食堂に到着すると、食堂脇の先日ブレーキを直してもらった電動自転車修理屋さんで状況を説明し、直せるかどうか尋ねてみた。

すると、首をブルブルと振って、「できない、できない」とあっさり断られた。

えっ~。動かない電動自転車の修理ができないなら、普段はパンク修理とか微調整だけやっているのかな~。まあ、確かにあまり大がかりな修理だと直した後にお金が払えないとか言い出す学生が出るだろうから、本格的な修理はやっていないのかもしれない。

 

そうすると、学校外の電動自転車屋さんに持ち込むしかないか・・・。

食堂で食事を済ませた後、東門から出てシェア自転車に乗り、一旦帰宅。雨が強くなっていたから部屋に戻ったときはびしょ濡れだった。

ネットで調べると、電動自転車が動かなくなった場合にかかる修理費用は30元~500元以上だった。

うーん、中古品の電動自転車が800元ぐらいで買えるらしいから、修理代に500元もかかるとかなり微妙だ。でも、新しい電動自転車にせよ、中古品にせよ、新たに購入するとプレートの申請やら何やらでまた面倒だ。500元程度で済むんだったら修理一択かな。

とりあえず、近所の電動自転車屋さんに電話をして修理について尋ねてみると、「あとでこちらから電話する」と返事が返ってきたから「じゃあ、明日また」と答えた。午後にも授業があるからだ。

 

再び学校に向かおうと部屋を出て階段を降りようとしたところで宿舎管理人にばったりと遭った。電動自転車が壊れたんだけれど、どこで修理できるか知っているかと尋ねると、「うん、知ってるわよ」とのこと。そこで、あとで改めて連絡することにした。

 

午後の授業は2年生の「ヒアリング」授業。「ヒアリング」授業はほぼパターン化したので問題ない。これまで短文でのディクテーションをメインにしてきたが、国慶節以降は難易度を上げて長文でのディクテーションに突入する予定だ。

 

 

 

帰宅後、宿舎管理人に連絡すると、「まず私がどういう状態なのかをみるから、自転車の写真を送ってください(明日、駐車場に行って様子を見てます)」と返事が来た。

雨天だということもあって、すでに外は暗い。そこで明日の朝写真をとって送ることになった。キーを捻ってもウンともスンとも言わない状態だ。管理人さんに直せるとはは思わないが、電動とは言え自転車だから、もしかしたら中国人の手慣れた人なら直せたりするのかも?

 

国慶節前突入直前に早速トラブル。しかし、ビザの問題に比べれば可愛いものだ。さっさと片付けてお休みを楽しみたい。

 





<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)

<視力>
・視力トレーニング:OK

<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(3kg)20回*3種類*6セット
・足振り運動50回(各足前後)*6セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各20回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。