11月がスタート。
まず、Zの電動自転車の件については、私の電動自転車の故障をきっかけに、中古車の購入が決まった。同時にプレートもゲットできたので、Zの生活上の移動については問題がなくなった。
ここ数週間で運転にも慣れたようだから、ひと安心だ。
授業についてはとりあえず、安定してきた。学生たちとのコミュニケーションも少しずつスムーズになりつつある。
ただ、学期末に出す評価シートへの準備が遅れている。これに合わせて授業の方法も調整し、教科書メインで進めなければならないため、これまでざっと流してきた分を穴埋めしていかねばならない。11月になると少しコマ数が増えるから、その中で調整していくのがやや大変だが、やるしかない。
英語の学習に関しては新たに「Plang」というアプリを始めた。一日30~40分ぐらい割いて取り組んでいるが、効果のほどはまだ不明だ。
Dockerについては、テキストで地味に理解を深めている。このテキストが終わったら、前回中途で挫折したVPSへの展開を再度試みる予定だ。Dockerfileをじっくりと解析すれば、なんとかなるはずだ。
同時に、空き時間を見て、Railsの学習(復習)も進めている。他にもBootStrap,Gitと最低限こなさなければならないことが山ほどある。気を引き締めて取り組んでいくとしよう。
解決方法が未定なのが、ZのPreplyでの講師をどう進めるかだ。というか集客をどうするか。早めにサイトを作って集客活動に入ったほうがいいのか。ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまうから、さっさととりかかるとしよう。
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
今日は三年生の「会話」授業。三年生の授業は安定しているんだ。良くも悪くももう大人だから。
ただ、私が安定していない(笑)。男子学生の名前を呼び間違えてしまった。よりによって班長の名前を一番成績が悪い学生と間違えた。かなり怒っていたな。まぁ実はまだ学生たちの名前を覚えきれていなんだよね。それで、間違えられて怒っている学生が少なくない。3学年合わせると両手の指ぐらいはいそうだ。
教師としては大問題だと思うが、どうしても名前を覚えるというのが自分の中で優先度が高くならない・・・。すごく暇だったら覚えるけどね・・・。毎日とても忙しいから。みんなごめんね。
数日前から始まった体調不良の原因は、コーヒーの飲みすぎだろうという結論に達した。大体いつもそうなんだ。ただ、自分が認めたくないだけ。認めると数日コーヒー断ちをしなければならなくなるから。本日、コーヒー断ちをしたところ、だいぶ調子がよくなってきた。
もともと一日3杯飲むと胃の調子が悪くなるというのははっきりしていた。だから、1~2杯ぐらいで抑えるのがベスト。しかし、この地に来てから辛い物を食べる機会が減ったので、3杯いける日が増えてきた。それでここしばらく毎日3杯飲んでいたのだ。結果、調子を崩した。やっぱり駄目か、3杯は。しょうがないな。
若い頃は1日5杯飲んでも大丈夫だったのに~、情けない。
最近、Youtubeを見ていると、偽浄水カートリッジのニュースがよく上がってくる。一年ぐらい前のニュースだが、日本では精巧で本物と見分けがつきにくい偽浄水カートリッジが販売されていたらしい。
コーヒー断ちをして二日。胃の方が原因の体調は安定してきたが、今度は熱っぽい。コーラの飲み過ぎかな~。コーラばかり飲んでいるとなぜだか体調が不安定になる。わかっていてもやめられないのは、コーヒーと同じだ。ほどほどにしておけばいいんだけれど。
今日はズボンの裾上げの店を探し近所の古い住宅区へ行った。
住宅区に入ると最初の一棟のところですぐに「裾上げ」の看板を出している個人経営の店が見つかった。
いわゆる店舗ではなく、普通のアパートの部屋。階段を上がってドアの前で声をかけるとおじさんが出てきて、ドアを開けてくれた。
「裾上げできる?」
「できるよ~」
「いくら?」
「5元」
安い。裾上げ5元なんてシンセンだったら10年近く前の話だ。つい最近、今年湖南のローカルテーラーでやってもらったときも7,8元だった。
「じゃあ、お願いします」というと、旦那さんに呼ばれて奥さんが出てきて、ズボン(2本)を受け取った。
「これと同じ長さでお願いします」と言って、別に見本のズボンも渡した。もうずっとこの方式なのだ。私にとってはこれが一番楽でいい。足の長さは変わらないから。
奥さんは見本のズボンと裾上げするズボンを並べて、「これでいいのね」と同じところで折り曲げ始めた。
慌てて、「いや、股下のところが同じなるようにしてください」と説明した。
奥さんは「ああ、このタイプのはみんな同じなのよ」と言い捨てたが、心配になったらしく、慌てて長さを確認し始めた。
(だいじょうぶかな~)
作業は速く、10分とかからずに2本のズボンの作業を終えた。
微信で10元を払うと、「あなた、以前に来たことがあるの?」と聞かれた。
「いや、さっき旦那さんに聞いたんですよ」
「ふーん、そう」
「そうなんです。さっき聞いたから」
「なんでわかるのかなと思っただけよ」
(こりゃ、ふっかけるつもりだったのかな。旦那さん、後で怒られるかもね)
ここは理髪もやっていて、なんと10元。すぐ近くのローカル店は20元だから半分だ。私の場合、バリカンでガガッとやってもらうだけだから、よほど下手でない限り安ければ安いほどいい。次の散髪はここでやってもらおうかな。
午前中は一年生の「ヒアリング」授業。先週最後の「会話」授業が不穏な空気だったから、どうなるかな~と心配だったのだ。しかし、今日は皆笑顔で教室に入って来た。なんだったんだ~。ただ、「会話」の授業になったらまた同じ表情に戻るかも?
午後は二年生の「ヒアリング」授業。無難にこなした。
夕食は、いつも(3階)とは別の従量バイキング(1階)でテイクアウト。この1階のバイキングは境のあるプレートではなくて楕円形のどんぶりをビニルで覆ってその中に料理を入れる形式。食器洗いの手間を減らす仕組みで、中国ではよくあるタイプだ。それはいいのだが、テイクアウトのときもそのビニルに入れて運ばなければならないため、料理がごっちゃになる。それでずっと敬遠していたのだが、何でも一度は試してみないと!と考えたのだ。
結果、意外にごっちゃにはならず、悪くなかった。三階のバイキングにはない揚げ物とかもあるし・・・。しばらくこちらでテイクアウトすることにしようかな。ただ、3階のカウンターのおばちゃんはいつも笑顔だが、こちらのおばちゃんはこれ以上ないというぐらいの仏頂面だ。ちょっと迷うよ。
今日の午後、二年生の「ヒアリング」授業に行くために電動自転車を飛ばしてキャンパスに入ってしばらく走ったときのこと。
のんびりと走っている、学生二人乗りの電動自転車が前方に目に入った。後部座席に乗っていた学生はスマホを右手に三つ、左手に三つ掴んでリズムよく上下に振っていた。
(これ、そういえば時々見るな。何をやっているんだろう?)
しばらく考えて、ようやく思い当たった。
義務とされているジョギングをサボるための作戦なのだ。
中国の大学では一年生に毎日数キロのジョギングが義務化されているらしく、サボらないようにAPPで管理されている。湖南の学校ではグラウンドを何周という方式だった。ただ、それだと友人一人がたくさんのスマホを持って代表で走るという抜け穴がある。
この学校ではそれを防ぐために、学生たちが走るルートをキャンパス内に複数作って、友人同士の助け合い(?)ができにくくしてあると聞いていた。でも、そんなにたくさんのルートが作れるものかな~と思っていたのだが、やはり限界があるらしい。学生たちは同じルートを持つ者同士で協力しあっていたのだ。しかも、この学校では走ってすらいない。電動自転車でスイスイだ。やるな~。
お昼はステーキを焼いて食べた。
今日は午後の2年生の「会話」授業のみ。教科書回帰を決めたので、やっていなかった場所を穴埋めしながら進めている。
夕食は昨日同様に従量バイキングのテイクアウト。袋詰めだから帰宅後、お皿に移すとごた混ぜ状態だ。20元弱買ったから、量が多い。お腹いっぱい。
お腹いっぱいで動けない。
今週から気温が5度ほど下がったが、天気が良いこともあって寒すぎるということはない。いつから本格的に寒くなるんだろうな~。
今日帰り道で二人乗りしている、電動自転車の学生たちを改めて眺めてみた。そうすると、後部座席でスマホをフリフリしながら乗っている学生たちが想像以上に多い。今まで意識して見なかったから気づかなかった。
ただ、ジョギングが必須になっている一年生は本来電動自転車が許可されていないはずなんだよな~(キャンパスのレンタル電動自転車はOK)。先輩たちのお下がりの電動自転車をゲットしたりしているのかな?
2週間ほど前に購入した松下の蛇口直結型浄水器。TDS検査では真偽の決着がつかないため、10元の試薬液を購入して、検査してみた。結果は以下の通り。
1)宿舎区の飲水器からの濾過水 =色なし
2)松下の浄水器の濾過水口からの水 =色なし
3)松下の浄水器の原水口からの水 =色あり
4)(別の蛇口の)水道水の水 =色あり
つまり、購入した浄水器は少なくとも塩素除去の機能は果たしているということが判明した。良かった。
ただ、3)と4)の比較でいうと、3)のほうが少し色が濃かったような?
まあ、2)がどうであるかが重要だから、とりあえず良し。
しかし、定期的に検査したほうがいいだろうということで、今度は塩素検査器を買うことにした。検査器が届いたら再度検査してみるつもりだ。
やった。ようやくVPSのDocker上でRuby on Railsを動かす方法について理解が行きついた。
GPTに質問を繰り返しているうちに気づかされた。気づいてみると、なんだ。そんなことか・・・という感じだ。
*****
本日、待ちに待ったUCCのカフェインレスコーヒーが届いた。
早速試飲してみた。同じペットボトル版のUCC Blackに比べるとだいぶ飲みやすく仕上げてある。もちろん、本当のレギュラーコーヒーには味も香りも及ばないが、カフェインを気にせずに飲めるのはありがたい。しばらくは自分で入れたレギュラーコーヒーとこのカフェインレスコーヒーの二人三脚でやっていくことにした。
そうそう、値段が素晴らしかった。同じUCCカフェインレスコーヒーのドリップバッグ版が8杯で30元(1杯3.75元)だったのに対して、このペットボトル版は6本(900ml)で73元。一本当たり12元。一杯300mlだとすると、1杯4元・・・あれっ、こちらの方が高いな(笑)。まあ、でもペットボトルならチビチビと飲みやすいから。
今日は午前中が1年生の「会話」授業で、午後が2年生の「文法」授業だった。雰囲気がだいぶ良くなってきた。一年目の前半にしては上出来だ。あとは授業の質だ。一年生のほうは、同じ教科書を使っている精読のほうの進度が遅いから、どうやって進めたものか悩んでいたのだが、思い切ってニューシステムにトライしてみることにした。その前段階として「動詞の三分類」を解説するPPTを作成中だ。湖南では、この動詞の三分類のところをなんとなくやりすごしてしまっていたから、トレーニングも含めて徹底的にやれないかを試してみるつもりだ。うまくいくかな~。2年生のほうでも余裕があれば復習がてらやってみるつもりだ。
*****
今日は三年生の「会話」授業。三年生は波風がなくてやりやすい。やりがいも少ないが・・・。
基本的に教科書回帰ということで、教科書の会話例を暗記させて、話させたりしている。あと単語の解説とか。それが終わったら、会話例で使っている文型を使っての練習に入ろうと思っている。学生の日本語の実力に比べて教科書の難易度がめちゃ高い。学生だけでなく私自身の教える力もこの教科書にふさわしいものではなく、真っ向から取り組むのは難しく、ポイントだけをすくい上げる形だが、仕方がないな。
先月購入して3週間後に壊れた電動自転車用のモバイルバッテリー。新しいものに交換してもらったのだが、今度は私のミスでまた壊れてしまった。もう使うのを止めようかと思ったが、300元近く払ってかったものをただ諦めるのもなぁと思い、再度ショップに連絡したところ新しい物に交換してくれるとのこと。ラッキー。
期末テストが刻々と近づいているということで少し焦っている。どういう形式で出せばいいのか・・・。前任のG先生が残してくれた資料をもとに検討しなければならないのだが、日々の授業の準備もあって思うように準備が進まない。
一、二週間ぐらい前のことだが、国際交流課から調査票が回って来た。
記入内容は学歴とかの簡単なものだった。興味深かったのは、一覧に記されていた他の教師の国籍。私以外に7,8人が記されていた。そのうち1人がベルラーシで、残りは全てロシア人だった。生活している実感からすると外国人教師はその2倍ぐらいはいそうな感じだけれど、普段宿舎区で見かける外国人は教師自身だけでなく家族もいるということなのかなぁ。
*****
今日は妻と一緒に、宿舎から電動自転車で10分ほどの場所にある小山に登って来た。30分ほどで頂上に到着。
同じぐらいの小山が4つ連なっていて全部登っても2時間弱らしい。春節とか雪が降っていなかったらお散歩がてら登りに行くとしよう。
*****
数週間前に電動自転車用に手動の空気入れを15元ちょっとで買った。
そんなにしょっちゅう使うものでもないし、手動(足でやるやつ)で十分だと思ったのだ。ところが実際にやってみると、けっこうしんどかった。しかもタイヤが普通の自転車よりも厚くてどのくらいで空気がいっぱいなのかがわからない。これを冬にやるのはしんどいなと思って、50元弱で買えるならと電動空気入れを買った。
本日それが届いたから早速使ってみた。ワイヤレスタイプのだから、一度使ったらすぐにバッテリーが切れてしまうのではないかと心配だったのだが、そういうことはなく、前後のタイヤに空気を入れてもバッテリーの表示はフルのままだった。ただ、思ったよりも時間がかかった。一つのタイヤに5分ぐらいかかる感じ(体感)?それでも、見守るだけだから手動のよりはずっと楽だった。簡単に壊れないことを祈ろう。
今日は、動詞の三分類の解説に使うPPTとトレーニング用の書き込み式の表を作った。これで動詞の三分類に関してはばっちりのはずだ。問題はここからだ。ここからスムーズにニューシステムの動詞活用の説明に移って、さらに文章を使ったトレーニングをやってもらわなければならない。教科書とは関係なく進めるから、ささっとやらないと中国人の先生からクレームが入る可能性がある。学生に不満を持たせても駄目。中国人の先生に泣きを入れられるからだ。流れるように進めなければならない。うまくいくかな~。まあ、でも動詞の三分類のところまでしかできなくても、とりあえずは満足だ。いい資料ができたから。
所有しているエプソンのインクジェットプリンタが故障した。綺麗に印刷されず、点線のようにぬけが出る。
ヘッドクリーニングをいくらやっても駄目。パワークリーニングも効果なし。アライメントも駄目。
寿命と言えば、もともと寿命なんだよな。そこへ来て、連日ハードに印刷していたからなんだろう。
買い換えか。どうしようかな~。
*****
昨晩から今朝にかけてプリンターの故障をなんとかしようと、ジタバタとした。
プリンターのクリーニング機能を使ってクリーニングを繰り返していると、とうとう操作不能に・・・。エプソンの診断アプリも動かず・・・。クリーニングのやりすぎで廃棄インクタンクがいっぱいになったのかなと考え交換してみたが、うんともすんとも言わない。
ネットで調べてみたが、2,3日置いてみると直る場合もあるとのことだが、万一それで直らなかった場合がキツイ。プリンタ修理会社に持ち込むことも考えたが、2018年に購入し、すでに6年以上が経過している。後半の4年間はフル稼働だった。それで新しいプリンタを購入することに決め、タオバオで発注。
注文したのは現在使っているエプソンL3106の上位互換機種のL3251の新古品(?)。エプソン公認(?)メンテナス店が販売している、純正品の部品で構成された新品に限りなく近いプリンタとのこと。ちょっと謎商品だが、同じ価格帯の正規商品が見つからなかったから仕方がない。この価格帯からはエプソン本体は撤退したのかもしれない。ちなみに故障したL3106は977元だた、今回購入した新古品(?)は799元だ。
どんな梱包で来るのかな~?
あと、昨日からリビングと寝室とシャワー室/トイレに設置されている「暖气」がオンになった。部屋が一気にポカポカ状態に・・・。「暖气」が設置されている部屋で暮らすのは貴州で暮らした時以来だ。春先までずっとこのポカポカが続くのかなぁ。
*****
宿舎裏。綺麗。
エアフライヤー。現在の学校は電気代が自分持ちだから、エアフライヤーは買うまいと決めていた(以前のは湖南からの引っ越し時に廃棄した)。
しかし、xuzhoumeso様のエアフライヤーの記事に書いたコメントに返信を頂いた後、改めてネットでエアフライヤーの電気消費用を調べてみた。すると、1時間使ってもで1.5度とのこと。だったら買ってみるか~と購入に踏み切った。湖南で使っていたオーソドックタイプのが悪くなかったから、同じものにしようかとも考えた。しかし、せっかくだから違ったタイプのものをということで、写真のものにした。機能的にはたいした違いはないが、どうだろうな~(写真のはダイヤル式だが、購入したのはデジタルタイプ)。
ふふ、これでxuzhoumeso様が購入していた冷凍カキフライが試せるぜ~。到着が楽しみ。カキフライも発注しちゃおうかな。
さて、期末テストが近づいてきているので、準備を始めた。湖南の学校のときは、結果さえシステムに入力すれば良かったが、ここの学校の場合、テスト前とテスト後の2回資料を提出しなければならない。テスト自体も会話以外は、監督は別の先生がやる。まあ、4年制の大学は全部そうなのかな(湖南の学校は3年制)。
前任の先生が詳しい資料を残してくださっていたので、それを参考に同じものを作り始めたが、よく考えたら期限や細かいルールがわからない。それで、チャットグループに質問を出した。すると、11月25日までにこれこれの資料を提出してくださいと連絡が来た。
(もう、あんまり日がないじゃん。こっちが質問しなかったら、ギリギリまで教えてもらえなかったのかなぁ。本当に困るよ)
まあ、聞けば教えてくれるだけ、ありがたいと思わないと。
提出した資料にも審査が入る。だから、基本ラインとしては前任者の内容に準じてやるのが無難だ。しかし、どこまで変えてよくて、どこまでは駄目なのか。その塩梅がわからない。まあ、提出して反応を見るしかない。きっとドタバタすることになるだろうが、仕方がない。とにかく一度仕上げないと。
今日からは授業よりもテスト準備優先だ。
一年生の授業。今日はヒアリングの授業に「動詞の三分類」の説明を押し込んでみた。
明日の「会話」の授業のときに、小テストをやってもらう予定だ。説明を書いた解説用紙を見ながら解答していいことにするから、そんなに悪い結果にはならないだろう。結果に応じて、ニューシステムの導入をどうするかを決める。
*****
昨日注文したエアフライヤーが届いた。239元。
2年前に買って、湖南で廃棄してきたのがこれ(メーカーは同じ「利仁」)だ。当時299元で買ったのだが、現在は機能が少しアップして値段はなんと139元。
どちらもフレームはプラスチックだ。プラスチックを使いつつ、機能的には(全金属の)ワンランク上の商品に近づけるというのが企業努力なのだろう。湖南で廃棄したのは2年使ったが、機能的大きな問題はなかった。ただ、フレームに少しガタが来ていたのは確かだ。新しいエアフライヤーはどうだろう?上部から開ける分、食物の出し入れが楽なような気がするのだが、未だにオーソドックス型がよく売れているところを見ると、新タイプには何かしらの弱点があるのかもしれない。
昨晩、欲しかったカキフライをサーチしたが、なぜだか見つからず諦めて竜田揚げを注文した。
しかし、本日改めてサーチすると求めていたカキフライが出てきたので早速発注。ただ、明後日の出荷だと表示された。新しい商品だから品不足なんだろうな。他にもクリームコロッケも注文してみた。ただ、これはエアフライヤー用ではない。もし美味しかったら、儲けものなんだけど。
一昨日注文したエプソンのインクジェットも今日届いた。故障したプリンタの上位Wifiモデルだ。ただ、再生品なので、むしろ安い。以前のは977元だったが、今回は799元。再生品だけれど、メーカーが保証しているという不思議な商品だ。試しにプリンタしてみた限りは特に不思議な点はない。アプリとかもエプソンのものだし、保証書もついている。どのくらい使えるかな~。
*****
新しいエアフライヤーで今日届いた冷凍竜田揚げと冷凍カニクリームコロッケを焼いた。竜田揚げは普通のフライドチキンだったが、味は良かった。カニクリームコロッケはエアフライヤー用ではないから色がいまいち。また、トロリとした感じにはならなかった。次回はもうちょっと時間をかけてみるつもりだ。
新しいエアフライヤーは、横広がりタイプで真上から料理が取れて、すごく便利な気がする・・・が慣れれば同じかも。構造的にもこちらのほうが火が通りやすそうな気がするが、これも気のせいかも。
明日は冷凍カキフライが届く予定。楽しみだ。
先日一年生にやってもらった動詞三分類の小テストの結果を採点してみた。
うーん、いまいち。分類の手順を見ながらやってOKのテストだったというのに、間違いだらけ。
まぁ、その日が初めての説明だったから、そんなものかな。来週、もう一回丁寧に説明してみよっと。
*****
エアフライヤーでカキフライを焼いて食べました。
さすがに油で揚げたものには及びませんでした。サイズが小さいのと味も、いま一つ。でも、前回の帰国以来だから6,7年振りです。十分楽しめました。値段も高くないから、これからも時々食べると思います。いい時代になりました。
今日は期末テストの問題作成。ヒアリングの問題を一生懸命仕上げているところです。どういう問題だったらOKなのかわからないから、前任の先生の真似をしてテキストから抜粋して作っています。本試験用と追試用の2セット作らなければならないのですが、今期私が採用したテキストの問題数が少ないため、テスト向きの問題を抜き出すのが一苦労。あっちからひっぱってきたり、こっちからひっぱてきたり・・・。結果、編集が大変。問題番号も自分の声で入れ直さなければなりません。次回テキストを選ぶときは、期末テストのことも考慮して選ぼうと心に誓いました。
4年制の大学は皆そうなんだろうけれど、テスト内容の事前審査とかあるから、本当に大変です。湖南のときは自由で楽でした。
もっとも、大変なのは事前審査があるかどうかということよりも、事前審査がどんなものなのかがわからないということです。質問できるような雰囲気でもなく、誰も何も言ってくれません。前任者の先生が残してくれた資料から推察することしかできません。まあ、今学期を乗り切れば後はそう大変なことはないだろうと思うけれど・・・。
*****
今日はエアフライヤーでローカルスーパーで買った中華牛肉を焼いてみた。
新鮮だということもあって、弾力はなかなか。ただ、味わいはやはり米国やオーストラリア肉のようにはならなかった。明日はステーキ風に切ったのを焼いてみる予定だ。
昨日に続き、今日も「ヒアリング」の期末テストの作成に追われた。1日かけて編集して、一応形になったが、抜けがあるかどうかのチェックはまだだ。また、提出文書も残っている。・・・で、これはあくまで2年生の「ヒアリング」の分だ。まだ1年生の「ヒアリング」の分がある。1年生のテキストは問題が多いから、2年生ほどには苦労しないと思うが、それでもそこそこの作業量になるだろう。
それが終わったら、2年生の「文法」の期末テストの準備。これはそんなに大変ではないはずだ。
そして、最後が1,2,3年生の「会話」の期末テストの準備。これもなんとかなると思うが、3学年分だからなぁ。なんとか週末までに全て終わらせて、週末は抜けのチェックに充てたいところだが、果たしてどうなるか。
仮に週末前に終わらせることができても、その頃にはぐったりしていてチェックどころではないかもしれない。
*****
妻にローカルスーパーで買った中華牛肉で、ステーキを作ってもらった。
昔、名典コーヒー店とかで食べた中華ステーキと同じ感じになった。美味しいけれど、やはりちょっと違う・・・。
一年生と2年生の「ヒアリング」の期末テストの作成が、一応完了した。まだ、付属の申請書類の作成が残っているが、後回しにして明日は「文法」の期末テストの作成に入る。もう授業準備どころではない。とにかくテスト関連の作業を終わらせないといけない。
*****
お昼はエアフライヤーで餃子と唐揚げとカキフライを焼いて食べた。便利だなぁ。
今日は「文法」の期末テストの作成。質問をすると後出しでいろいろルールが出てくるのは本当に不思議。
「知らなければ、知らなかった通るから、わざと教えなかった」というのなら、善意だけれども、そうでないならひどい。書類の提出期限もこちらから聞いたからぎりぎり間に合いそうだけれど、もう数日遅れていたら、絶対に間に合わなかった。
「外教の分は最後に軽くチェックするだけだから、遅れても大丈夫なんだよ」というのなら、いいのだけれど、何の説明もなしでは本当に不安だよ。
前任のG先生は何も言っていなかったから、たまたま私についた担当の中国人先生が気か利かないだけなのかなぁ。いや、主任もグループチャットでやり取りを見ているんだから、そんなはずはない。まあ、間に合いそうだから、いいけど・・・。物事をぎりぎりにやるのは嫌いなんだよ。
*****
旧型のラ王(?)が8元弱で売っていたから5個買った。蓋のデザインがシンプル過ぎて怪しかったが、麺は明らかにラ王。味も問題なかった。最近出回っている袋入りのベトナム製ではなく、一応上海製なんだよなぁ。
昨日同様、期末テストの準備に追われている。「ヒアリング」テストと「文法」テストの準備は、申請書類(?)を除いては終わった。あとは「会話」テストの分だけだ。そんなに大変ではないはずなのだが、3学年分あるからなぁ。どのくらいかかるやら。急に寒くなった影響で、風邪をひいている学生が多くなり、なんだか私まで調子が悪くなってきた。頑張らないと。
*****
また、胃の調子が悪くなった。
カフェインレスコーヒーだからといって、ガバガバ飲んでいいというわけではないらしい・・・。
私は相変わらず、「ほどほど」ということを知らない馬鹿だ。
今日も期末テストの準備に追われている。
*****
ダイエットに良かれと思って、「緑豆ビーフン」を食べ始めた。緑豆85%の製品だ。豆類は炭水化物が少ないから、(たぶん)役立つはず・・・。しかし、味が淡白すぎる。普通のビーフンのようにトロッもせず、ただただツルツルとプラスチックのようはのどごし。最初はスワン・ラータンと同じような感じで食べようとチキンスープと唐辛子タレで食べていたのだが、どうも合わない。味が麺にくっつかないのだ。そこで、試しに味噌を混ぜてみるとそこそこイケるようになった。なるほど濃い目の味がいいのか~。開眼したので、ラーメン用の濃縮豚骨スープをタオバオで買った。お湯で薄めて「緑豆ビーフン」と食べると、OK。合う。当分は定番メニュー(スープ)となりそうだ。
最近、IPADで、猫探しゲームアプリと間違い探しアプリとやっている。猫探しゲームは「ウォーリーを探せ」の猫版だ。画面に、20~40匹の猫が隠れていて、見つけてクリックする度に、「ニャー」と鳴いてとても可愛い。間違い探しアプリは、二枚の写真の相違点を見つけるゲーム。こちらもそこそこ楽しめる。
二つのゲームをやるととても集中力が高まるので、頭の切り替えをするときにすごくいい。「さあ、仕事をやるか」というときにぴったり。ただ、ゲームに夢中になり過ぎて、仕事どころではなくなってしまうこともある。
今日も期末テストの準備。一通り問題を作り終わったので、ヒアリング問題の最終チェックに入っている。教科書の音声の切り貼りをして作ったから、録音ミスと録音抜けが出るからだ。これがけっこう時間がかかって憂鬱・・・。まあ、頑張るしかない。
*****
タオバオで注文したステーキが届いた。
前回注文した100元1Kのステーキがそこそこ美味しかったので、同じショップで170元弱1Kのステーキを注文しようとしたら、売り切れ・・・。そこで、別の店で(たぶん)同じランクの肉を購入した。明日食べてみる予定だ。
他にも、牛肉や羊肉の冷凍串とか、ナスの挟み揚げとか、いろいろ買ったら、冷凍庫がいっぱいになってしまった。エアフライヤーでの料理は簡単だけれども、1日2回はきつい。多くても1回。なんでかわからないけれど。
一応、会話、ヒアリング、文法全てのテストと解答を作り終えた。あとは付属書類の作成。
余裕があったら、現在は選択問題のみとなっている文法のテストに記述式の問題も追加する予定だ。
もうヘトヘト。
今日はオンラインの日本語教師会に参加した。本来参加しなくていいのだが、教師会のリーダーから参加者不足で困っているとの連絡を受けたからだ。参加すれば参加したで情報がゲットできるから、ありがたい面もあるのだが、私のような年配者が話すと若い人が黙ってしまうから難しい。うまく聞き手に回ってみようとも努力するのだが、今度は別の年配者が話だしたりして、若い人が話す流れにはならない。難しいなぁ。定員不足で呼ばれたときぐらいの参加に留めておいたほうが良さそうだ。
*****
お昼は昨日届いたステーキを焼いた。前回のより高いだけあって、その分美味しい。お肉も上質で、過不足のない味。個人的にはもっと脂肉がたくさんついたのワイルドな感じのがいいのだが、なかなか自分の好みにぴったりのものはないものだ。
午後はローカル理髪店で20元で髪を切ってもらった。先日ズボンの裾上げをやってもらったところだと10元なのだが、今回はなんとなく止めておいた。ローカル理髪店がたまたま休みだったときとかに行こうかな。
テストと解答、付属書類を一応仕上げた。明日提出すればとりあえずOKだ。
しかし、まだ電子版の提出とか、実際のテストとか、その後の評価データーの入力とか、やったことがなく、まだ説明もされていないことがたくさんある。不安でいっぱいだ。
もっとも、ミスったからといって致命的なことになることはあまりないだろうから、その辺は企業などの仕事と違って気楽と言えば、気楽だ。
天気予報によると、明日の最低気温は零下3度。そこで、電動自転車に防風カバーを取り付けた。先月買ったのは薄すぎて役に立たなかったが、今回のは適度の厚さがあって、きちんと冷気を防いでくれそうだ。ハンドルへの手の指し抜きも、簡単に出来たので安全性も問題ないだろう。今年の冬はこれだけでいけるかな?ただ、顔への風当たりが心配。フェイスカバーのようなものも買ったほういいのかな?
*****
格安(8元弱)で5個手に入れたラ王旧バージョン。一応、期限(2024年12月18日)切れ前なのだけれど、この格安ラ王を食べた日は体調がいまいち・・・。どこかに野ざらしになっていたやつが出てきたのかな・・・。
疲れもあるのかもしれない。先週は期末テスト作成にかかりっきりだったし。さらに、今日は6コマ(三科目)だったから、疲労がピークに達し、頭が朦朧としている。
そうそう、別の問題も起きた。エアフライヤー絡み。
ネット情報で、エアフライヤーの消費電力はそうたいしたことはないと購入に踏み切ったのだが、一昨日調べてみたところ、以前の3倍ぐらいの使用量になっていた。冬に入ったから、電気給湯タンクも結構電気を喰っている可能性もあるから、本当の原因はまだ不明。明日、エアフライヤーを使う前と使った後でメーターの上がり具合を比べてみるつもりだ。
*****
お昼はエアフライヤー。最近買った羊肉の冷凍串焼きが結構美味しい。あとは唐揚げとナスの挟み揚げ。ナスの挟み揚げは期待したほど美味しくなかった。
ここしばらく、以前の学校の学生たちから、卒業制作品(?)の文章の修正が次々と舞い込んでいる。アマゾンに出品する際の仮想資料みたいなものだが、昨年までも時々あって、量が多いから四苦八苦して直して返していた。今年はGTP4が使えるようになったから、すごーく楽。学生が送って来た商品の写真と中国語と日本語を入れて、「写真と中国語を参考に、この日本語をWeb広告にふさわしい日本語に直してください」と命令すると、あーら不思議。素晴らしい広告形式の日本語の出来上がり。たまにおかしいのは手直しするが、トータルで見て自分がやるよりはるかに出来がいい。送り返したものの評判がいいのか、今年は依頼がずいぶんと多い(笑)。GTP4の力だから、少し申し訳ない気もするが、できないと断ると恨まれるからなぁ。たぶんベストな解決策だ。
ただ、使っていて思うのだが、GTP4は「わからない」と言えない性格(笑)。知らないことでも無理やり答えようとする傾向がある。学生たちが作って来た文章の中に見たことのない単語があって、それをGTP4に渡すとそのまま使って文章を作ってくる。こちらから突っ込まない限りは「その単語は知らない」とは決して言わないのだ。知らないことを恥じだと思っているわけではないから、恐らく「わかる範囲でベストな解答を作ること」が最優先されるのだろうなぁ。もう一つ別に「見たことがない単語があったら言ってください」みたいな命令を追加すれば、言ってくれるのだろうけれど。
*****
前の学校の学生からの文章修正依頼が次々と飛び込んでくる。
すぐにGTP4様にお願いして修正をかけて、返送。コピペして、少し見直しをしたりで一人当たり15分ぐらい。本当に効率的だ。自分でやっていたら、2時間うんうん頭を捻っても同じレベルのものを出すことはできないだろう。
この現在のAIがさらに賢くなるというのだから、世界が変わらないわけがない。
戦争なんてやっていないで、みんなでAIに力を注げば、トータルでみんなが幸せになれるじゃないかとさえ思う。
私にとっては退屈な世界となりそうだけれども、来年には60歳になるし、そういう幸せでもいいかなぁ~。
ただ、このGTP4はどういうわけか、日本語教育の分野はあまり得意ではないらしく、動詞の三分類とかやらせるとけっこう間違える。こういった分類関係は、いろいろな学説があるから、どの学説に沿ってやっていいのかわからなくなるのかもしれない。ちょっと不思議だ。
もうあと一か月もすれば、冬休みだ。早いところ、期末テストを終わらせてゆっくりしたいものだ。
*****
今日は、先日提出した期末テスト資料の手直しの要求があった。ささいな手直しなので、たいした手間にはならなかったのが幸い。
この後に待っているのが実際のテスト。評価シートの提出だ。このうち評価シートがやっかいだ。
どんなものなのか皆目見当がつかない。本来はテストの前に、評価シートについて理解して、それに基づいてテストを作りたかったのだが、そんな余裕はなく、出たとこ勝負となった。評価シートはテストだけではなく、授業内容にも関わっているだろうから、つじつま合わせに結構苦労しそうな気がする。後半はつじつま合わせをしやすいように、教科書の問題等を駆け足で済ませておいたが、果たしてうまくいくかどうか?
1年生の副教材は、動詞の分類から動詞の活用形へと突入した。高校時代に日本語を勉強してきた学生についてはあまり問題がないが、ゼロからスタート組についてはちょっと悩んでいる。教科書の単語もろくろく覚えていないようだから、ニューシステムで使う単語については別途テストをしながら学習進度を管理していく必要がありそうなのだ。
湖南の短期大学の学生たちよりも勉強していないような・・・と心配になったが、改めて考えてみると湖南の場合は一年生の前期は「発音」の授業しか受け持っていなかった。会話の授業に入ったのは後期からだった。そう考えれば、そこまで事態は深刻ではないのかもしれない。様子をみながら調整していくとしよう。
そう言えば、最近、このアメブロが面倒くさいことになっている。「いいね」をクリックする度に再ログインを要求されるのだ。ネット越えをしているからなのだろうと思うが、ずっと続くのかな。
*****
加湿器を買った。
湖南の時も一台買ったのだけれど、スイッチオンにして一晩経つと床が水でジトジトしてしまったから、これではカビが生えてしまうとすぐに使うのを止めてしまった(湖南を離れるときに廃棄)。だから、この地でも買うつもりはなかったのだが、乾燥率が湖南よりかなり高い。クリームを塗るだけでは乗り切れそうもないと判断し、再び購入することにした。
湖南のときに買ったのは60元ぐらいの安いやつだったから、今回はもう少しいいのを買おうと思った。高いのなら蒸気が細かく床が濡れないのではないかと思ったからだ。しかし、値段が上がると有線のものしかないことが判明。そうすると置き場が限られて不便。結局、以前買ったものより安い36元の充電タイプの商品を発注することになった。うーん、ちょっと安すぎたかな。でも、スペックは以前のものよりかなり上っぽいんだけど・・・。果たしてどんな商品が来るやら。
期末テスト関連の資料。結局、2回訂正させられた。
何の指導もなく、前任の先生が残してくださったものを真似して作っただけだから、2回の訂正で済んで良かった。もっともまだ、日本語学科内の審査が通っただけで、事務局の審査で突っ返されてくる可能性もあるのだけれど・・・。
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
*****
先日、ブロ友のきい様から教えて頂いたAPKPureを利用した方法で、中国スマホのアンドロイドにアメブロAPPをインストールすることに成功しました。誠にありがとうございました(ついでに、YahooJapanAPPもインストールしました)。
これまでできなかった動画のアップロードができるようになるのが大変ありがたいです(確か、動画はスマホからでないとアップロードできなかったと記憶しています)。
他にも、グーグルプレイが使えないがゆえに利用を諦めていたAPPがあったと思うので、今後徐々に入れていこうと思っています。
期末テスト関連の資料提出が一段落ついたから、ここ一週間は比較的ゆっくりできるのではないかと思う。崩れていた生活のペースを立て直したい。