12月がスタート。
先月は、期末テストの準備作業に追われる毎日だった。
4年制大学だけあって、湖南の学校と違って、テスト作成上の規則や提出書類が多い。いや、量は大したことがないのだが、どうやって作成するかの説明が全くなく、前任の先生が残してくれた資料をもとに作成するしかなかった。しかも、提出日すらこちらが尋ねてやっと教えてくれるという有様だった。不審に思って尋ねなかったら大変なことになっていたところだ。
ともあれ、2回の訂正で、なんとか最初の提出物に関してはクリアできたのは幸いだった。
しかし、今後も様々な提出物が続く見込みだから、油断はならない。
生活上の変化としては、浄水器やエアフライヤーの購入などがメインだろう。プリンタの購入もあった。到着が本日になったが、加湿器も購入した。
先月から始めたAI英会話学習アプリ「Plang」については、まずまず順調に進められている。効果のほどはまだなんとも言えない。このアプリは各種の短文を自然に暗記させてくれる力はあるが、その後のサポートがどうなるのかはまだ見えない。一度覚え忘れてしまったものも復習させてくれるシステムになっているのだろうか。
ただ、AIとの会話の中で、頭の中から単語を引き出す能力は高まっているように思う。これは中国語を学習するプロセスで味わったような感覚だから、もしかしたらある時点で会話能力が飛躍的に高まることがあるかもしれないと期待している。
Docker&Railsに関しては、期末テストの準備に追われて十分に時間をとることができなかったが、ある程度下地はできた。あとは12月中にどこまで進められるかが焦点だ。幸いだったのはGTP4が使えるようになったことだ。GTP4のおかげで、今より大幅に効率的に学習が勧められるようになりそうだ。
学生との関係はかなり良好になっている。ただ、当初もっとも良好と思われた3年生との関係は週一の授業ということもあって、薄い感じに留まっている。これは仕方がないことかもしれない。
あと、日本のサイトを見るために使っているネットサービスについて。これまで月60元のものを利用していたのだが、頻繁に不安定になるため、月120元のものにグレードアップしてみた。ネットサーフィンをやるだけなら不安定なままでもいいのだが、「Plang」で英語の勉強をしているときに接続がうまくいかないと効率が悪いからだ。一月使ってみて、今後どうするかを決める予定だ。
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・漢字トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
***
そば粉90%のお蕎麦を買った。湖南のときもいくどもリピート注文していたショップだ。安定の美味しさ。
湖南の学生の一人からQQでメッセージが入り、「私たちのグループから贺卡を送りたいので、住所を教えてください」とのこと。
(何で?)と思ったが、素直に教えた。卒業制作品の翻訳の手伝いをしたからかなぁ?でも、最近の学生はあんまりこういうことをやってこないから、少し意外だった。中国人の先生に言われたのかもしれない。
さて、12月が始まった。
今週はさらっと流して、来週は2,3年生の「会話」授業の期末テストだ。1年生はさらにその2週間ぐらい後だったかな。
何事もなく穏やかに過ごせるといいんだけれど・・・。
****
朝食の緑豆ビーフンに、メンマと貝柱を導入。味に深みが増したぜ~。
貝柱がけっこう美味しかったから、次はまとめ買いして他の料理にも使えるようにたくさんストックしようかな。
月曜日は6コマあるから疲れる。バテバテだ。
先日買った加湿器は順調に動いている。地面もさほど濡れない。加湿器の機能というより、こちらの乾燥度が湖南より高いからかもしれないが・・・。
やってくるであろう冬の寒さに怯えて10月に買った足暖房機。暖かい部屋暖房のおかげで出番なし。春先に部屋暖房が止まってから役に立つかな?
一昨日、久々に日清のどん兵衛が格安(1個9.9元)で売りに出されていたから、6個買った。ラッキー。明日には届くと思う。
****
プログラム学習のヘルプとして利用しているGTP4。無料版だとある程度使ったところで、強制的にダウングレードされてGTP3バージョンになってしまい、数時間はGTP4に戻ることができない。パソコンを再起動すればリセットされるのだが、たくさんのアプリを同時に使用しているから、それも面倒くさい。そこで、本日有料版にアップグレードした。
せっかくアップグレードしたから、少し新しいことを試みてみた。
音声入力が可能だから、音声で、GTP4(Plus)に「日本の都道府県とその読み仮名の一覧をEXCEL形式で作って、EXCELファイルにしてください」と指示。
すると、あーら不思議。都道府県一覧のEXCELファイルを作ってくれた。一回目は列幅が狭くて見にくかったから、「列幅を調整して見やすくしてください」と指示すると、再度作り直してくれて、上のような表ができあがった。すごくない?
今はこんな使い方しか思い浮かばないが、やり方次第では驚くようなことができるかもしれない。
現状気づいた問題点としては、①音声入力から②テキストが作られ、それを送信する形で指示をすることになるのだが、作られた②テキストにミスがあった場合、それは手入力で修正しなければならないということ(或いは再度音声で全て入力し直す)。音声による部分修正ができないのだ。ちょっと面倒くさい。
あと、IPAD版だと、音声入力とテキスト入力が一つの画面に収まっているのだが、パソコン版の場合は音声入力とテキスト入力が別画面になっている。これもちょっと面倒。
まあ、いずれ改善されるのだろう。
しばらくいろいろ使ってみるとしよう。
****
一昨日(だったか?)、ChatGPT4を有料版(月3000円)のPlusに切り替えて使い始めた。正直安くはないが、それに見合う効果は十分あると思う。
プログラミング学習においては、まず入力ミスなどのケアレスミスの発見が容易になる。これだけも時に数時間の節約になるものだ。作業の手順を確認するのにも重宝する。ネットをあちこちと探し回る手間が大幅に減った。今回は書かないが、生活上の細々とした質問にも素早く答えてくれる。
日本語の音声でも、中国語の音声でも、かなりの精度で対応できる。部屋にスピーカーとマイクを設置して、いつでも気軽に質問できるような状態を作ることを検討しているほどだ。
個人的には、非常に便利なツールだが、GPTのようなツールを支えているAIには多くの問題もあると考えている。
例えば、YahooJapanのトピックだ。以前にも一度書いたことがあるが、YahooJapanのアカウントにログインして、記事を見たり、データをサーチしたりしていると、トップページに表示される記事に偏りが出てくる。私の場合は現在中国関係の記事が非常に多く表示されるようになっている。
最初は特に不思議に思わなかった。最近、世界の中で中国の存在感が増していることの結果なのだろうと思っていた。しかし、ある時点で、いくらなんでもおかしいと気づいた。日本国民が、中国関連の記事ばかりにこんなに興味を持つはずがないと。それに、自分自身もいくら中国関連の記事に興味をもっているとはいえ、いささか多すぎると思ったのだ。(調べたところ、こうした偏りをリセットしてログインしていない状態のYahooJapanに戻すことはできないようだ)。
中国のサイトの百度でも同様だ。やたら「王志文」と「刘亦菲」関連の記事が表示される。まあ、確かに私は「王志文」と「刘亦菲」が好きだ(「刘亦菲」に関してはあまり多く表示されるので、少し嫌いになってしまった)。最初の頃は、ああ、「王志文」ってやっぱり人気があるんだなと思っていたが、よく考えたらおかしい。最近の大学生などは「王志文」の名前すら知らないことが多いのに、サイトを埋め尽くすぐらいの記事が表示されるのは異常だ。明らかに私の好みを反映した結果なのだ。「刘亦菲」もそうだ。最初は(ああ、最近クッティコーヒーのCMで利用されているし、未だに根強い人気があるのだなぁ)と思っていたが、もう年も年だし、若者にそこまで人気があるとは考えられない。そこで、百度に表示される広告や記事にも私の好みが反映されていると確信した。・・・で、これをリセットする方法もわからない(調べればあるかもしれないが・・・)。
こうした自分の好みが常に反映され続けると、どうなるか?自分の考え方が世の主流(もしくは一定の支持がある)だと勘違いする人が増えるのではないかと思うのだ。Yahooの記事なんかだと、興味をもった記事に対して賛成意見や反対意見のコメントがどっと出る。この場合、自分の意見が主流だとは思わないが、少なくとも皆がこの記事に興味を持っていると勘違いしてしまう。
これが社会全般に広がっていくと、もともと存在しなかったところに対立が生まれるようになってしまうことだろうと思うのだ。自分が興味を持っていることに対して、他の人も関心をもっていて、その多くが自分と同じ意見を持っている。その賛成勢力と反対勢力の数が多くなってくると社会の分断がどんどん広がっていく。もともとはグラディエーション上に社会に広がっていた意見の分布が白と黒の二元対立になって、反目が激化するのだ。
最近、YahooJapanの記事によく出てくる「斎藤知事問題」なんかも、最初はちょっとした興味しかなかった人も一度記事を読めば、その表示が増え、次に読めばさらに記事の表示が増えということになっていると思う。そして、本来はあいまいな意見しか持っていなかった人も、賛成派/否定派のいずれかにはっきりと分類されていき、意見の対立の激化に手を貸す形になっていったことだろう。
こうした二分化には良い点もある。過去社会の多くでは、既得権者が圧倒的に力を持ち、団結していた。この既得権者の地盤をひっくり返すことは容易ではなかった。なぜなら、既得権者以外のものは、分散していてまとまりがなく、いわゆる弱者だったからだ。これが、現在はAIやSNSを通じて、団結し、既得権者のグループを負かすほどに大きな力を持つようになった。
これはAIとSNSが代表するインターネットがもたらした大変革だ。ただ、この大変革はとてつもない混乱をもたらしかねない。AIとインターネットだけが原因とは言えないが、アメリカや韓国の混乱がその最たるものであり、その他の世界でも、もちろん日本でも、ますます分断と混乱が増していくのだろう。行きつく先がどこにあるのか興味深い。
****
一年生の「会話」授業。ニューシステムの動詞活用教授法を利用して、会話トレーニングをさせる段階にまでとりあえずこぎつけた。動詞分類の解説やテストを十分にやった上で、動詞活用の練習。さらに、各々の活用形を使った会話トレーニングを始めた。会話例は、以前に湖南の学校のときに作ったものだ。「千本ノックQ&A」トレーニングをやる前に作った、動詞活用形の利用に的を絞ったABABの2往復の会話文。それを若干作り直して、活用形のナイ形、マス形、辞書形、仮定形、意向形、テ形の表と対応させる形での表にして、よりわかりやすくしたものを渡してトレーニングさせた。
結果は、うーん。いまひとつ。どうも頭に入っていっていない感じを受けた。湖南の学校のときはもうちょっと反応が良かった。もっとも湖南の学校のときは2学期目にやったから、その差である可能性もある。いずれにせよ、春節の休みの間に再度例文の内容を練り直す必要がありそうだ。極力、教科書で使う動詞と同期させて、一石二鳥みたいな形にしようかな。
他にも問題が見えてきた。一年生のうちの5分の一ぐらいは明らかに日本語の取得や授業についていくことを放棄しつつある。まだ、他の学生とそんなに差がつく段階ではないのに非常に惜しい。もうひと頑張りすれば、十分にやっていけるのに。とは言え、その頑張りを要求するほどの価値が日本語学習にあると断言もできない。ゲームをやって過ごす大学生活も、一つの形か。だいたい私自身が大学生時代にまともに勉強していなかったからなぁ。人のことをあまり言えない。
本日、ようやくローカルのDockerコンテナを中のRuby on RailsごとVPS上に移行することに成功した。ソースごと移行していることやrootユーザーで実行しているなど、セキュリティー上の問題がたくさんあるし、手順も洗練されたものとは言えないが、とにかく移行することができた。これはもう、GPT4さまさまだ。もしGPT4がなければ、早くても春節いっぱいかかっていただろうし、もしかしたら半年以上かかったかもしれない。
ともあれ、ここまで来た。
これで、理屈の上では、ローカルPCで開発したサイトを日本のサーバー上だろうと、中国のサーバー上だろうと、稼働させることができるようになった。
次は、セキュリティ上の問題を明らかにしつつ、手順をより実践的なものへと改善。同時にBootStrap込みの形で、ローカルでサイトの開発を進めていく予定だ。一歩ずつ進めていこう。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
先日、賞味期限直前(12月18日)のを1個10元弱(送料込み)で6個手に入れた。雑に扱われていた感があったが、一応ビニールでもパッキングされていたから、一安心・・・と思っていたのだが、今日食べようとした二個目は蓋のシールが少し開いていた。ビニールのパッキングは問題なかったから食べようかとも思ったが、不安になって捨てた。せっかく格安で買ったどん兵衛だが、これで20%のコストアップ。残りのは大丈夫かな~。コロナのときにゲットした格安のは賞味期限が切れたものでも、綺麗に保管されていたのになぁ。
缶詰入りの生ガキ。湖南の頃から買おう、買おうと思っていて買わなかったタオバオの商品だ。
今回、思い切ってゲット。油漬けみたいなドロッとしたものかと想像していたのだが、意外にあっさりとしていて美味しかった。これならリピート注文もありかもしない。
ローカルPC上で作ったサイトをインターネットのサーバー上で動かすというのは、けっこう大変な作業だ。サーバーによって様々な仕様があるから、それに合わせて調整をしなければならない。しかし、それを大幅に簡略化するのがDockerのコンテナという仕組みだ。ローカル上でDockerコンテナの中でサイトを作っておけば、そのコンテナをサーバー上に持ち込むだけでローカルPC上と同じようにサーバー上でも動くようになる。
これがなぜ私にとって重要かというと、ローカルPC上で作ったサイトを状況に応じて、日本と中国のどちらでも動かせるようにしておきたかったからだ。ご存じの通り、ネット上には中国とその他の世界の間に壁があるから、壁の具合によってサイトを日本と中国の双方で動かす必要が出てくるからだ。
それで、昨年辺りからずっとDockerの勉強をしていた。しかし、ローカルPC上でDockerを動かすことを教えるテキストはたくさんあるのだが、これをネットのサーバー上に移動させるテキストが見当たらなかった。無料で質問ができるTeraTailというサイトがあって、そこで質問することは可能なのだが、手軽にひょいひょいと質問ができるものではない。このままでは習得は無理だと、一時は100万円近くするトレーニングサイトに入会することも考えたほどだ。幸い(?)転職を強いられることになって、その余裕がなくなり、入会は諦めた。
しかし、問題が解決したわけではなく、ネットをあちこちウロウロしながらサーバー上への移行方法についてずっと調べていた。そこへやってきたのが、GPTへの登録が中国でも可能になったというお知らせ(以前は日本のスマホ番号がなければできなかった)。早速登録して、使用を始めた。使ってみてすぐに素晴らしい!と分かった。以前から抱えてた難問が次々に解決した。アカウントを有料版に切り替えるのに時間はかからなかった。そして、本日とうとうサーバー上へのDockerコンテナの移行に成功。もし、GPTの力がなかったら、春節全部つぶしても解決しなかったかもしれない。最悪、夏休みまでもつれ込んでいた可能性もある。
GPTは私の能力が及ばない部分を、ものすごく補完してくれるのだ。そして、私の能力はこれから伸びることはないだろうし、むしろ衰えさえするだろうが、GPTはこれからもグングンと能力を増していくことだろう。もちろん、現段階では問題点もあるし、決して完璧ではないが、本当に頼りになるパートナーだ。まだ、使い始めたばかりだから、十分に活かしきれていない面もある。春節の休みの間、たっぷり使って、その能力を十分に引き出せるようになりたい。
英会話学習アプリ「Plang」。使い始めて明日で2カ月になる。毎日15分×3回ぐらいの割合で使ってきた。
動画で会話文を覚えるパートとAIキャラクターとの会話でトレーニングするパートの二つに分かれている。まだ、明確な結果は出ていないが、少しずつ(いけるんじゃないか)という感じになってきた。会話文を覚えるスピードや発話に至るまでのスピードが徐々に速くなってきているからだ。春節の休みはいったら、このアプリに使う時間をさらに増やそうと思っている。
ただ、「Plang」では、AIキャラクターからのアドバイスが一文ごとではなく、まとめてやってくる点がやや面倒。7往復ぐらいの会話をした後に添削が上がってくるのだ。見返すのがちょっとしんどい。春休みに入ったら、2カ月限定で「SpeakL」という同じくAI英会話アプリを利用して学習を加速しようかと考えている。こちらは修正が一文ごとにすぐに入るから、散歩しながらの勉強にぴったり。わからない単語を日本語でまぜてもOKというのも素晴らしい。「Plang」だとそれができず、わからない単語を使いたい場合にはいちいち電子辞書にあたらないといけないからだ。
GPTしろ、AI英会話アプリにしろ、本当に世界が変わったのを感じる。私の若い頃にこんなものがあったらなぁと思うが、行動せずに何でも知ることができるというのが幸せかどうかは微妙かな。老いて限られた時間しか残されていない私にとって便利なのは確かだが。
****
乾燥アサリ(?)を買って、アサリ味噌汁を作ってみた。以前、冷凍アサリを買ったことがあるのだが、味がいま一つだった。それで今回乾燥アサリにトライしてみたのだ。乾燥したもののほうが味が良くなるだろうと思って。結果、確かに味は濃かった。しかし、砕けた殻が混じっていてジャリジャリと歯にぶつかるから安心して食べられない。いくら美味しくても、これでは台無しだ。次回はもうちょっと高いのにするか、再度冷凍アサリにトライしてみようと思う。
ワサビの粉。これはけっこう当たり。そばにかけても、サラダにかけても美味しい。
電動自転車の風除けカバーの留め具を買ってみた。風除けカバーはただ着用しただけだとヒラヒラとはためいて、脇から風が入ってくる。それを防ぐためのオプションだ。いざというときにカバーが取れなくて困るかもしれないという心配もあるが、どうなんだろうなぁ。
これも風除けカバーのオプション。風除けカバーの手の部分から空気が流れ込んでくるのを防ぐツールだ。本日取り付けてみたところ、悪くない。確かに風の侵入が防げるし、手のところの空間が広がるから、ブレーキが握りやすくなった。
ここ数日「龍と苺(りゅうといちご)」という漫画を電子ブックで読んでいる。将棋漫画だ。
近年の将棋漫画はリアリティが高い代わりに中途半端なところで終わってしまうことが多かったが、この漫画はキャラクター重視の長編。楽しんで見ている。主人公は天才中学生という設定なのだが、この中学生が年輩の男性将棋プレーヤーにいうセリフがいちいち面白い。その中でも、お気に入りは「おじさんは、油断するとすぐに説教しようとするんだから・・・」というもの。そうなんだよな~。若い人が耳を傾けてくれると思うと、一言いいたくなるんだよ。自分は全く聞く耳を持たなかったんだから駄目だよね(笑)。
****
クッティーコーヒーで、ホットドッグの発売が始まったらしい。
数か月前にミニ・ケンタでホットドッグの販売が始まったから、それに対抗してのものだろう。
すぐにでも食べに行きたいが、クッティコーヒーがある商業街まで電動自転車で15分かかる。夏ならいいが、空気が冷たくなったこの季節では辛すぎる。
はるか昔、中国マックで発売されてから、次に見たのが中国セブンイレブン。それから、つい最近のミニ・ケンタだ。続いて今回のクッティ。ラッキンも参戦してくれないかなぁ。ラッキンは、学校にあるからラッキンだったら気軽に注文できるのだけれど。あとはクオリティだね。日本のドトールぐらいのができれば嬉しいんだけれど。中国で食べた中ではセブンイレブンのが一番出来が良かったと記憶している。マックとミニ・ケンタのはいま一つだった。クッティーのはどんなのだろう。食べに行く日が楽しみだ。
そう言えば、百度で改めて調べたところ、商業街まで徒歩で1時間半ほどで行けることがわかった。一時間半だったら歩けない距離ではない。なんだったら、帰りはレンタル自転車とかバスを使ってもいいし。ただ、この地は長沙より、もう一段寒いからなぁ。中途で行き倒れにならないか心配だ。バスルートを調べて、バスルートに沿って歩いていくようにすれば、なんとかなるかな?
****
今日は2年生の「会話」の期末テスト(口頭テスト)。
テスト範囲を明示してあったのと、問題自体が簡単で1日もあれば準備できる内容だったから、一部の学生を除いてはほぼ満点。
成績評価は平素点50%、期末テスト50%だから、期末テストで満点を取っておいてもらって、平素点を順位に従った比率点にすることで、全体のバランスをとる予定だが、この学校の方針と合うやり方かどうかは不明。期末テストは絶対評価で出すことになっているようだから、このやり方が一番調整しやすいと思うのだけれど、正解はわからない。
これで残るは、1年生と3年生の「会話」の期末テストのみ。ほぼ同じパターンの問題の口頭試験だから、あとは気楽だ。
もっとも採点作業がある。「会話」のテストと違って、「聴解」と「文法」はテストの監督はやらなくていいが、採点はやらないといけない。そして、その後の評価シートの作成。これがなぁ。果たしてどのくらいの負荷がある作業なのか・・・。
この地に来てから週一の断食を停止している。結果、63kgから66kg超へと3kgも体重が増えてしまった。春節の休みになってから週一断食を開始すればいいやと思っていたが、67kgになってしまってはさすがにヤバイと思い、ここ数日は野菜とキノコとチキンの胸肉オンリーに切り替えている。春節休みまでに65kg以下には落としたいところだ。
****
手袋を買った。以前にスマホ操作可という手袋を買ったが、操作性がよくなく、諦めて親指と人差し指のところにカバーがないタイプの手袋に買い替えた。湖南程度の寒さならそれで問題がなかったのだが、こちらはさらに一段寒い。指が覆われていないと凍傷になりそうだ。そこで、再度スマホ操作可能手袋を発注してみた。技術の進歩で、操作性が上がっているはず・・・無理かなぁ。
****
週一の断食に入る前の予備ダイエット(?)に突入したが、なかなか体重が減らない。なんだかお腹が重いし・・・と思って、エビオスを買ってみた。効果があるといいが。
なんだか美味しいそう・・・外がカラっと中がじわっとした感じのモツが食べられるのかなと思い買ってみた。到着が楽しみだ。
冬の散歩中のスマホ操作用にスマホ対応の手袋を買ったが、しょせん手袋。やはり限界があるだろう。そこで、タッチペンを買った。短いのはスマホのイヤホンの接続口に指して持ち歩ける。これなら使い勝手がいいのではないだろうか。
今日は一年生の「会話」と二年生の「文法」の授業だった。全部で4コマ。明日以降から、もう1日2コマが最大だ。・・・あっ、もう一回だけ4コマの日があった。ともあれ、もう半ば冬休みに入ったようなものだ。明日と再来週にテストが一つずつあるが、もう大丈夫だろう。テストの採点と評価シートの作成があるけど、そんなに大変ではない・・・と思うことにしよう。
だらだらしているとあっという間に春節が終わってしまうから、春節に入る前から生活パターンを整えていかなければならない。気持ちを引き締めていこう。ただ、天気がなぁ。この地で最初の一年だから、どのくらい寒くなるのか予測がつかないのが難。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。
****
・究極英単語→継続中
・英語シャドーイング→停止中。
・暗算トレーニング→継続中。
・WorldPuzzle→継続中。
・英会話アプリ「Plang」→継続中。
<パソコンチェック>
・通気口:後部フィルター(2024/7/1)、下部フィルター(2024/7月2日/1)
・バックアップ(コピー):OK
・ノートブック(大)メンテナンス:OK(2024/7/1)
・ノートブック(小)メンテナンス:OK(2024/7/1)
<視力>
・視力トレーニング:OK
<早朝>
・イス軸法
・腕振り運動1000回
・腕のグルグル回し左右20回:2セット
・ダンベル体操(4kg)20回*3種類*2セット
・足振り運動100回(各足前後)*4セット
・上腹筋・下腹筋・背筋・側筋左右各50回*3セット
・柔軟体操(真向法):再開済み。
・足のグー、チョキ、パー:停止中。