べっこう飴屋
大理チーズ焼き屋2
8年振りに訪れた大理で食べた大理チーズ焼き。すっかり商業化が進み、一旦作っておいたものを再び焼きなおして売っているところが多かった。料金は物価が上がったこともあって、以前は一本2RMBだったのが、3RMBになっていたり、4RMBになっていたりした。8年も経っているから、むしろ安いほうか?(2010年2月、昆明省大理)電動自転車用バッテリー・チャージ屋
電動自転車が街中に溢れるようになって数年が経った。私が住む深セン郊外の街でも、街中を走る自転車の半分以上は電動自転車になってしまったように見える。そこへ昨年あたりから現れたのが、電動自転車専門のバッテリー・チャージ屋である。その露店版を本日発見したので、さっそく写真に収めた。一回1元で10分間充電すると、電動自転車で8-15キロを走れるとのこと。この充電ステーションは1台が1200元前後だそうで、電気代のコストは1元の売り上げに対して約10分の1とのこと。利益の最低ラインが1日5RMBとして、365日の合計で、1825RMB。本業のついでに店の前においておけば、1年と経たずに投資分が回収できる計算となる。中国は飲料やタバコのみで生計を立てている小さな店が多いから、このバッテリー・チャージ屋はこれからもっと増えていくだろうと思われる。(2010年3月、深セン市特別区外)
追記(2010年5月、深セン市特別区外):この記事を載せてから2ヶ月が経った。バッテリー・チャージをさせる店はさらに増加中である。タバコ屋の軒下に機械をぶら下げているのも見た。どの店もけっこう繁盛していて、たいてい2、3台の自転車が充電中だ。このビジネスはこれからどうなっていくのだろう。そのうち、もっと大規模なバッテリーチャージ専用スタンドがそこかしこに見られることになりそうだ。
方鍋塊屋
小麦粉を広げて焼きながら作った四角形の袋に野菜やら肉やらを詰めて売っていた。中に詰めるものによって、2.5-5/RMBと値段が違う。味付けは四川風のぴりぴりとくる唐辛子味だった。一度食べだすと止まらなくなる味わいだ。今日は昼間だったけれども、夜食代わりに食べてもよさそうだ。(2011年12月、深セン市特別区外)携帯電話フォト印刷屋
昨年あたりから急激に増えてきた携帯電話フォト印刷屋さん。クリアカバーをつけてくれて1枚1元。スマートフォンは普及しているものの、家庭にプリンタまでもっている人は少ないためかけっこう繁盛しているようだ。携帯電話のカメラの画素数がデジカメと同等になってきたことミニノート等が安くなってきたことなど様々な要素が絡んでこういった露店が増えているのだろう。 (2015年12月、深セン市特別区外)陶器ぬり絵屋
携帯電話カバー印刷屋
携帯電話カバーに自分で(携帯電話で)とった写真を印刷してくれる露店。ネットモールでは以前からあるサービスだったら、技術が一般化したのか、露店でも提供されるようになってきた。固形物への印刷ということで、トラブルも少なくなりらしく、店主と客がやりあっている姿も時折みかける。店主の技術力とコミュニケーション能力が問われる露店のようだ。ローカルPC屋さんがやっていることが多いのかな。 (2016年1月、深セン市特別区外)針金細工屋
カラフルなアルミ(?)の針金で蝶やら自転車やらを作って売っている。子供たちに人気があるらしく、母子が集まってみていた。
(2016年12月、深セン市特別区外)